- 掲示板
変動金利は怖くない!!って、タイトルからして怖いんですか?
固定にした人、固定にしようと考えてる人、前向きに考えをお聞かせください。
[スレ作成日時]2009-11-25 00:21:16
変動金利は怖くない!!って、タイトルからして怖いんですか?
固定にした人、固定にしようと考えてる人、前向きに考えをお聞かせください。
[スレ作成日時]2009-11-25 00:21:16
↑
また勉強不足な人が出てきたな
同じお金でも1%と3%では元本の減り方が違います。
よって、同じ借入したら1%のほうが安くなります。
本来固定で払う予定の金額と1%で払う金額を比べると当たり前のように、お金が余ります。
これをある程度溜めてから(例えば100万単位)繰上げます。
そうすると、元本が減ります。←ここがポイント
元本が減ると支払い期間が短くなります。となると、総支払利息が減ります。
そういうことなのです。
変動で心配する事はただ1つ、今から短プラが2%以上あがるかどうかです。
今の変動は2.475%でしたっけ? これが4.475% になっている時代を想定してください。
ちなみに、今 国が中小企業の貸付で「緊急融資」すなわち5号認定と言う国の貸付があります。
これは1.4%です。これが3.4% になると言う事です。
民間がプロパーで貸せるとしたら、現状は3.5%~4.0%です。それが5.5%~6.0%になるのです。
企業への貸付が街金なみになるのです。あと10年は、ありえないですね。
10年と言うのも、緊急融資が固定10年で1.4%を貸し付けるわけですから、国としても
5年やそこらでは金利が上がるとは想定できないのでしょう。
2%も上がれば、企業のバランスシートがほとんど痛みます。国策として絶対に出来ない数値です。
ただこれは景気が底割れしないとか、今の経済が耐えて現状維持できた場合ですが、過去の例から
して、日銀がデフレ対策するように、短プラの抑制は必然と行われます。
僕は固定の肯定派ですが、2%も差が出ると、さすがに考えます。
中国やインドのような高度成長期ではないんだから2%の差は考えられないほどの開きです。
10%と12%だったら12%の固定にするけどね。
↑
これは98に対しての書き込みです。
100番さんではありません。
あしからず
ここの書き込み早いな
変動利用者が、「金利上がるな~」って思うのは純粋に自分にとっての利益を考えるからであって、
固定利用者の不幸を望んでるわけではない。
他方、固定利用者が心のどこかで、「金利上がれ~」って思うのは、変動利用者の選択ミスによって
相対的に自分が満足できるから。
さもしい。
>>101
全て計画通りに差額分を貯蓄して繰上返済にまわせればいいですけどね。
人間とは意思が弱い生き物です。銀行から定額を差し引かれていくのであれば仕方なしと割り切れますが、
手持ちに金があるとついつい普段は欲しくないようなものでも欲しくなるものです。
思わず外食が増えた、家電を買い換えた、旅行の回数が増えた…など。 強い意志を持ち続けて、完済まで
計画的に繰上返済分を貯金し続けられますか? 無理無理。 それが簡単にできるなら禁煙やダイエットに
失敗する人はいなくなりますよ。
収入 - 支出 - 計画的な貯金 = 計画的な住宅ローン返済。 余裕ある生活で無理のない返済プランを計画
しましょう。
捕らぬ狸の皮算用ですね!
ここの変動組は、シミュレーションしただけで、もう完済したつもりなんですよ。
単純ですね〜
ギリ変程、シミュレーションに躍起になる傾向が強いんだよ。
なんせ、想定外な事が起こっても、対処方法が皆無だから。
結局ギリ変攻撃のみで議論が成立しない件
>>104
初めから繰上用として考えてるお金を生活レベルをあげて使っちゃうってのは、
全ての人とはいいませんが、あまりいないんじゃないですか?
それを言い出したら切りがないです。
固定変動問わず自動繰上以外の人は誰も繰上出来なくなっちゃいますよ。
「自分はギリ変じゃない」と思ってる変動組の皆様が哀れですね。 借りた当初は計画的に繰上返済するつもりだったのに、なんやかんやで出費がかさみ、結局ギリ変組と同じ運命に…。
35年で返済するとして、今変動で▲1.5とかで借りて、5年後とかに30年か25年固定とかにする勇気がない。
まだ変動のほうが安いとかまだまだ大丈夫とかで、どんなことがあってもずっと変動なんだろーなー。
繰り上げもなんだかんだで必死になりすぎて、ちょっとした贅沢もしなくなるか、全く繰り上げしなくなるか、両極端になりそうだし。
やっぱり長期固定で計画的にやっていきゃいいや。
まあ、1000歩譲って支払い利息が固定の1/3で済んだ分が、外食が増えた、家電を買い換えた、旅行の回数が増えたということになったとしても、それが許されない固定よりはずっと得しているわけだが、
固定派は、自分を律して繰上げができないから固定なのか?
繰上げができないなら利息に消える方が良いのか?
理解不能だな。
しかしまあ、固定派ってホントに宗教だね。中には目を覚まして変動に借り替える人もいるだろうけど、何を言ってもわからない筋金入りの固定信者は救いようがないし、救う必要もないので、こういうのは放っておいて、変動スレに戻って有意義な情報交換しましょうや。
固定ですが普通に繰り上げ返済をしていますよ。
固定ですが普通に繰り上げ返済をしていますよ。
固定かーー。
もう少し魅力がないとなー。
審査厳しくてもいいから、2.00%~2.3%くらいだと固定にするんだけどなー。
ちなみに、3%は安いじゃん!と言っていますが、何と比べていますか?
その3%は昔と比べて安いと思うでしょうけど、それは昔の土地神話時代。
土地は下がらないと言う前提での設定でしょ?
このままデフレや地価下落方向だと、固定3%は安いとは言えません。
>>118
何度も言っているように返済額が確定していることだよ。
将来の金利変動に一喜一憂することがないってこと。
安心を買うんだよ。
金利が3%上がったら変動諸君は真っ青だろ。
後悔するのは君たちの方だ。
>金利が3%上がったら変動諸君は真っ青だろ
でも何故金利が上がるか何も考えてないんだろ?ようするに頭悪くて考えるのが苦手だから固定って事だ。
てか、3%は許容範囲でしょ。
借りてすぐだときついが10年も経てばね。
あのさ、3%の上昇って、どれだけ経済に対しての影響力があるか考えているのかな?
「3%しか」と思っていない???
例えば、過去10年間見て変動と固定はどうだった???
変動なんか、2.375~2.875の間しか動いていないじゃない。
10年後に2.375が5.375% まで上昇するとは、とても考えられない。
だから、35年固定で3%なんでしょ?
その前に10年ほどの間で変動と固定の差は、凄い差になっているよ。
まあ、2%以上上昇する局面て、景気がいいって事でしょ?
だったら頑張って稼ぎましょう。
2%上がって景気悪かったら、日本から脱出しましょう。
固定の悪い癖。
「まともな反論が出来ない時は必ずと言っていいほど『低所得者・ギリ変』を駆使して誤魔化す」
ちゃんと持論で反論しようね。
>まともな反論が出来ない時は
まともな反論がで出来た時ってあったっけ?
変動・固定で迷ってスレのぞいたけど皆必死だな やっぱりFPの意見を聞きます。
>変動・固定で迷ってスレのぞいたけど皆必死だな やっぱりFPの意見を聞きます。
FPに相談?
買うのやめたら
変動・・・本気出せば楽々返済できる良属性の人
固定・・・保険料として高金利を確定させたお馬鹿さん
ギリ・・・変動固定に関係ない。どちらにも一定の割合で存在する。
変動・・・ 少々かじった程度の経済知識で有頂天になって「自分は得をしている」と自己満足しているかわいそうな人。 常にニースに耳を傾け、政府が何か大きな金融政策やらかして金利が上昇する要因を作らないか内心ビクビクしている経済オタク。
固定・・・ わずらわしい繰上返済や金利の動向のチェックは気にせずに毎月一定額を計画的に返済し、新築ライフをエンジョイしてる人。自己資金をできるだけ多く貯めて借入額を少なくし、ボーナス払いなしの毎月固定の支払で賃貸の家賃を払うような感覚で余裕ある返済プラン。
ギリ・・・ これは同意。こういう人はそもそも家を買ってはいけない。
変動・・・借入れ当初から固定3%~5%程度の想定金利にて返済額軽減型による計画的な繰上げ返済を行い、
且つ100万円/年程度の貯蓄により、万一の金利上昇時にも耐えうる柔軟性を持ち合わせている人。
固定・・・3%程度からの金利上昇には耐えられないとの軽率な判断を基に、返済額が固定出来て安心という20年前の
ロジックを信じて無駄に利息を払い、挙句の果てには保険料という意味不明な解釈をしている人。
ギリ・・・論外。
>>131
また、勘違いな人が出てきましたね
こんな人がいるから固定のメリットを勘違いさせるんだよな。
固定でも変動でも、ボーナス払いは出来ますし
計画的に返済すると言っているが、それは変動でも固定でも一緒。
新築ライフをエンジョイってもやめて欲しい。
この文面みると35年間の賃貸すんでいて繰り上げ返済できない
って言っているように見える。
やめてほしいなーー。
ほんと
固定は借りた時期で利率が違うから仕方ない
仲間同士じゃない
>>131
経済オタクって…。
変動でも固定でも経済を理解する姿勢は必要だと思うけどな。
と言うか、固定=経済の勉強をしないって事に読み取れたけど。
固定にしようかと思ってたけど、経済知識を蓄える姿勢が無い人が
借りるように思うので、ちょっと考えようかと思うわ
まあ、変動でも結局は半年に1回の更新だから、そんなにビクビク
する人はいないでしょ。
さらに変動だと、いつでも短期の固定にも切り替えられるから
時期を見て数年の固定にしようかな。
確か金利優遇は固定の選択にも効いたと思うんだけど、5年固定
でも3.650%だから 金利優遇が1.5%の人だったら2.150% だしね。
そう考えたら、みなしのチャンスがある変動は 面白いかもしれない。
悩むわ。
近年ローン破綻して競売に出された人のほとんどが変動で借りてた人みたいですよ。
ソースは?
住宅金融支援機構からの借り入れ者の競売急増記事ならよくみるけど。
それともまた妄想?
今どきフラット使うやつなんているの?
↑
わ~し
ギリ固定は審査通らないからフラットしか選択肢がない
20年固定で去年借りた者です。同じ銀行(三菱東京UFJ)で期間そのままで変動に変更することは可能でしょうか? それとも他行で借り換えしないとダメでしょうか? もし可能なら、同じ銀行で変更する場合は事務手数料等や保証金は発生するでしょうか? よろしくお願いします。
交渉による
期間短縮?また無知が1人。
フラットの方が審査緩いのですか?
繰り上げ返済は期間短縮より返済額軽減の方がメリットありなんですか?!
そうだよ、知らなかったの?
私は、今は金利上昇リスクを取りたくないので、今年3月に10年固定1.85%(保証料内枠)で組んだ。
数年間お金貯めて、自分なりにリスクを取れると判断したら、そのときの状況にもよるが、変動に借り換えるつもり。
完済まで固定のままで行く予定の人ってそんなにいるのかな?
>>148
ALL変動、ALL固定より最も損なパターン。一番低金利の恩恵を受けれる期間を固定にしてどうする? 10年後固定期間が切れた頃には今よりも長期固定の金利が上がっていたら、もう変動しか選択肢がなくなる。
変動繰上で早期完済か20年以上の固定がよいのでは?
>>149
ちょっと具体的に書くと、現在、借入3100万に対して、貯金・株などが1000万。年収は670万なので、変動は怖い。
今年子どもが生まれ、妻が来年から仕事に復帰する予定(年収250~300?)で、たぶん貯蓄のスピードは上がると思うけど、まだ未確定。
家計が安定し、あと1000万くらい貯めたら借り換えを考えるつもりです。実際に借り替えるかは分かりません。また、それまでは繰上返済はせずに、手元で運用する予定です。
うちの場合、変動でも1.275%だったんで、利息の差は年18万弱。保険と割り切りました。
余談ですが、今回の家を買う前に、マンション持ってました。
マンション買ったときは、勤続年数が短かったため公庫で借り、2年間高い金利で払いました。その後借り替えて、4年間低金利の恩恵を受けました。今年、マンションの売却益が出ましたので、ちょっと気持ちに緩みが出てたかもしれないです。
リーマン前の20年固定って、いっとき2.00%前後の時なかった?
今から思うけど、あれが一番とくだと思うけど。
確かに今の変動の1%前後も魅力だけど、数年後には0.5%あがってもおかしくは
無いから、20年先を見て 今の変動の1%前後と20年固定の2.00%前後だと
明らかに20年固定がいいように思う。
僕は変動だけど、いつも金利はチェックして、いつか条件の良い短期固定を
選びたいですね。
ちなみに 149さん。そんなに損ではないですよ。
金利が変動より高くても10年間の変動リスクを排除できると言う恩恵が
あります。いくら繰り上げても10年以内の完済はさすがに難しいけど
10年固定の1.85%はそんなに悪くない。
あくまでもリスク排除の理論だけどね。
それを、あまり長期にすると、確かに言われるとおりだと思う。
今年、20年固定2.35%で決めた我が家。
変動にする勇気はまったくなかったので満足してます。
1.85パーセントは高すぎる!
0,875パーセントで借りて、1.875パーセントとの差額を、返済額軽減型で繰り上げ返済を
すれば良かったのに。
なぜ、もっと勉強しないのさ?
あと、3パーセントで借りたと思って差額を返済額軽減型で毎月繰り上げ返済すると、
5年返せば、金利5パーセント上昇しても、最初に3パーセント借りたときより
安く返せるし、
10年たてば、元金は1/3返済できてしまうのよ。
たのむから、ちゃんと計算しておくれ。
あと、金利は上がらないし、上がるときは、経済が良くなってるから大丈夫だよ。
↑素人がかいた掲示板情報の丸写しじゃない 金利上昇時の支払い額の元金・利息の比率の変わり方はわかりますか?本当に計画通りにいくんですか?
10年以内の中途半端な固定は止めた方がよい。
全期間長期固定がベスト。短期固定なら初めから変動で。
理由?
明日仕事だから今度ね。
自室警備ご苦労様です
私の人生すべて固定w
10年固定を選択するメリットを誰か教えてください
>>153
保証料内枠で0.875%とはうらやましい。
> あと、3パーセントで借りたと思って差額を返済額軽減型で毎月繰り上げ返済すると、
これは固定・変動関係ないですね。
固定でも、差額を繰上返済し続ければ、相応に元本が減ります。
固定は正確に計算できますが、変動はあくまで「金利がこう動けば」という条件付きで。
> 5年返せば、金利5パーセント上昇しても、最初に3パーセント借りたときより安く返せるし、
6年目から変動5.875%になったら、固定1.85%の方が支払利息は少ないと思いますが、どのような条件で比較しましたか?
あと、0.875%で借りてるのに繰上返済するのは、住宅ローン減税を考慮すると損だと思います。
>あと、0.875%で借りてるのに繰上返済するのは、住宅ローン減税を考慮すると損だと思います。
一概には言えないんじゃないかな。
減税1%といっても納税額以上の戻りはないわけだからローン残高の1%以上の納税をしている人にとっては損というのが正解だと思うけど。
>>161
納税額が少なくて住宅ローン減税が満額受けられないような人は、変動にはしないと思ってました。
控除対象ではない住宅(50平米未満とか)を買った人には、減税は関係ない話ですね。
ここは固定スレです。変動ネタは変動スレで。
新聞でフラット35が2.60%とか書いてあったけど、
「【フラット35】の12月実行金利は2.40%、2.60%に決定いたしました」
団信込みで2.60%って事なんかな??
6月は確か2.85%だったような気がするんだけど・・・
2008年契約の35年間2段階固定金利3000万円で、
10年間2.3%、11年目以降3%です。
この金利は高いでしょうか?
変動金利へ変更する誘惑と戦っています。。
ミックスにしてしまいました。
>>165
金利が高いか低いかは主観によるものが大きいとは思いますから、何とも言えませんが。
まぁ、個人的な意見でいうと全期間固定としては悪くはないんじゃないかと思います。
ただいわゆるゆとりローンと同様の仕組みですから、11年目になった時にちゃんと払っていけるかも勘案した方がいいですね。
それとデフレ化=資産価値がどんどん下がる時には元金を沢山減らしておいた方が安全という考え方もできます。元金の減りが少ないと、何かあって支払えなくなった時に、売却金額が資産価値を下回る可能性が大です。そうすると家をうってもローンが残ります。
そういう意味で変動に借り換えするのもありだとは思います。ただ変動にかえたとしても、3%で返済してるつもりで貯金&繰り上げ返済しましょう。その場合は出来れば一定金額を自動繰り上げ出来て繰り上げ手数料無料のるような銀行で借り換えるのがベストです。
>>158さん
①控除の期間は一切の繰り上げ返済を検討していない人。
②キャンペーン金利で5年もの7年ものと同等もしくは得な場合。
③資産運用や保険などの関係で満期や現金化がそのあたりを目処にしている人。
こんな人は恩恵を受けられるのではないでしょうか?使って得という人はかなり限られると思います。
投資話と一緒で金利が想定外に上がろうが現状維持だろうが下がろうが保証は一切してくれません。
それに人により様々な生活パターンや取引銀行や建物の違いがあるでしょうから
どれが得と語られても万人に得とは語れない。
あのさ、固定で2.8%とか言ってるけどさ、
10年前の住宅ローンてさ
変動で、金利優遇0.5%で5年限定だったのよ。
6年目からは変動で2.475% 2.875%をいったりきたり。
その目線で固定を見ると、固定にしても変動にしても一緒か。と思うし
変動で、いま借り換えしようとしたら1%前後だし。安いなー。
でも10年前って不動産不況といわれ、底値と言われていただよな。
10年経過した今、さらに下落しているしさ。なんだなかー
でも、僕は買い換えました。借り換えでなく、買い替え。
損切りで売って、新規物件を安く買いました。
リーマン直前だと1億。10年前で1億5千万。
今ではたったの7000万。
結局、変動にしました。固定にしようかと相当悩んだけど。
土地って下がりっぱなしだね。
その目減りを考えて、いくら安い金利でも、結局は土地が下がるという
リスクを背負うから、一緒のような気がする。
あ、↑169の者なんだけど、住宅ローン控除の話題が出たので、ついでに。
僕は満額500万の控除対象者です。ギリギリMAX使い切る所得です。
これは、でかい。
借入6000万で変動1.3%で35年だと、利息が1500万程度だったと思うんだけど、
そのうち、500万相当の税金を払わなくて良いと、言うもんだからたまらないですね。
変な計算式かもしれないけど1500-500万の1000万が実質利息分。
ま、金利が上がらない前提だから意味の無い計算だけどさ。
ほんとに、金利安いわ、控除あるわ、すごいね、今の時代。
10年間は5000万以下にならないようにせっせと繰り上げして、顧問税理士と相談して
繰上げと控除のどちらが得するか決めて、11年目にガツンと減らそうかと思っている。
まあ、若い年のほうが利息が多いから、結局は繰り上げたほうが得なような気がするけどね。
でも、10年も今の所得維持できるかな。
その前に、日本て、本当に大丈夫なのかな。繰上げせずに資源国の通貨にして預金しておいた
ほうが得な気がするなー(ベーシックに豪ドルがいいかもな)
いまだと、まだ円が強いから、ねらい目かも。
私は変動だけど、10年固定だって状況によってメリットはいろいろあると思う。
基本的に固定でいきたいけど、10年くらいで返済する予定の人とか。退職金とかがその頃に入る予定があるとか。
たまたま銀行で10年金利が非常に安いキャンペーンをやっていたとかで、10年の優遇金利が非常にいいとか。
誰でも得するという訳ではないけど、そのときそのときで違うと思う。
何年か前は3年固定が変動より金利安かった時期もあったし。
日銀が、やっと量的緩和を、結構大きな規模でやるから、金利状況が一挙に変わるかもね。
直ぐに固定も変動も下がるような雰囲気が出ているし。
と言っても少し前に0.1%上がったばかりだけど。
少し情勢が落ち着くと、新しい商品が出るかもしれませんね。
しかし変動選んだ人は、短期の固定でもその優遇がそのまま効くってのは驚きですね。
よくよく理解したら変動のほうがいいかもしれないですね。
国債発行しまくってハイパーインフレ起こして金利爆上させてギリ変を根絶やしにしたいな。
↑
ばっかでない?
ギリ変でなくても、ほとんどの人が根絶するわ
ちなみに、ハイパーインフレ起きたら固定金利も変わるよ。
通貨切上みたいにね。
そんなに都合のいい固定は無い。
口数が多くなるのは不安なとき。私も変動だけどみんなみっともないね。自信があるなら黙りなさい。今の時勢で変動に分があるのはみえてるでしょ。討論は対等な立場でするものだよ。
固定を語るにも、一言言う度に、何も理解していないバカだと言われるから、
そりゃぁ、固定さんは呆れて出てこないでしょ。
なぜ一部の変動さんは人をバカにしてまで自分の意見を押し付けたいのか?
固定がギリ変誘導しかしないからだろ
両方変動しかいないみたいだけど?
>>183
ないないw
しかもあの程度で長文?
固定がいかに生半可な知識しか無い証拠じゃん。
最近はすっかり反論出来ずにいなくなっちゃったし。
実際固定→変動への借り換えは増えてるようだけどその逆は聞いたことないし。
変動がここ見るのは固定を選ぶメリットは何なのかを是非知りたかったから。
でも誰も答えられないw
>変動がここ見るのは固定を選ぶメリットは何なのかを是非知りたかったから。
変動狂信者が作って変動盲信者だけが書き込むスレで何を言ってるのやら。。。
私も自分のローンは変動金利だけど、
このスレや「怖くない」を見ると、変動選択する人がみんな馬鹿みたいに思えてくるよ。
そもそも、なぜ金利タイプは変動と固定がるのでしょうか? 固定は経済に疎い消費者を安心という言葉でだまして銀行が儲けるために存在するのでしょうか?
このスレは釣り堀だよ♪
>>167さん
早速の丁寧なご回答、ありがとうございました。
自分としても、今後のライフプランと返済計画を照らしあわせて
そこそこ納得していた固定金利だったので、ほっとしました。
・1%をきる変動
・2%をきる10年固定
・他スレでの固定→変動への借り換え大旋風
など、心が折れそうな環境ではありますが、まずは2.3%の10年間、
せっせと繰り上げ返済に励もうと思います。
10年後、3%にあがる頃、再度金利状況によって検討し直そうと思います。
ありがとうございました。
固定で早死にすればチャラですよ。
自分の選択した事が間違いとは認めたくないのは確かに解る。
けど、世間的な一般常識からすると今は変動でしょう。
先の事は確かに解らないけど、100%安全なんて絶対あり得ないのだから、
今は変動に切り替えて、返済額が下がった分を繰上に回して元本を減らす事を優先したほうが賢い選択だと
思います。
>>193
考え方は幼稚。文章は稚拙。
・・・解る。 で、始まり
・・・でしょう。 で、最後に
・・・思います。
普通、誰かに主張するならそうは書きませんって。よほど自信がない現れですね。
典型的な中身のない人間。
マネー経済知らない奴ばかりだな。一万円札みたことあるか?
突然ですが、お邪魔します。
自分は数年前にマンションを買い替えにあわせてそれまでの変動の銀行ローン(全期間1.0%優遇で保証料50万円台前半)を全額返済してからフラット35S保証型(当初5年間-0.3%で保証料なし、ちなみに優遇後金利は2.7%です)に鞍替えしました。当時、対抗馬となる変動の銀行ローンは全期間1.4%~1.6%優遇でした(保証料は60万円台前半)。もし変動の金利のほうが圧倒的に低かったら6年目の優遇解除にあわせて借り替えるかもです。
変動の人はよく元本が減りが遅いので固定で借りる人は賢くない、といいますが60万円以上の保証料分を頭金にまわして融資額そのものを低くできたので良かったと思います。そのうえ自己融資扱いなのでデベ提携ローン実行時にデベに支払うローン手数料も免除になりました。
以下、変動と固定の両方の住宅ローン実行経験者としての感想です。
・確かに変動の人が賢いのは認めるが短期プライムレートベースの変動(または短期固定)の住宅ローンだとローン実行後常に金利が動向が気になる。
・変動ばかり金利優遇が手厚く超長期固定だと金利優遇が全くない(ですよね?)のは不公平だ。
・低金利時代の現在でも自己資金を年利5%程度で運用するにあたってさほどリスクをとらなくてすむ(←あくまで主観です)ので住宅ローン金利3%前後なら長期は十分ありだ。
・銀行ローンの優遇金利はローン契約所に解除の規程があり、不気味だった(←主観です・気にしすぎかもしれません・・・)。
197さん
変動金利は、優遇金利後で3パーセントは、超えないです。
なので、0.9パーセントで借りて、毎月3パーセント支払いを
差額繰上げ返済をしていくというのが良いと思います。
また、優遇金利後で3パーセント超えるのは、日銀の政策金利0.1%が、2.1パーセントを
超えた場合です。
日銀の政策金利が2パーセントを超える世の中とは、毎年給料が上がり、あちこちの地価が
上がり、好景気でインフレの状態です。
私たちが、子供のころか生まれる前にあったような、所得がどんどん増えていた時代が
またくるときです。
そんなときに、3パーセントの支払いが困ることはないと思いますよ。
4000万円のお金を借りた場合、
3パーセントの利息とは、1年に120万円です。
1パーセントの利息とは、1年に40万円です。
5年で、支払う利息は、単純計算で、
3パーセントの場合は、600万円です。
1パーセントの場合は、200万円です。
1パーセントの人が、3パーセントで借りたと思って繰り上げ返済をすると
3パーセントの人と同じ支払いで、400万円多く元金が減ります。
また、実際は、金利が小さいほうが、支払い金額は少ないが元金が多く減るので
差はもっと開きます。
さらに、元金が減ると、いづれ本当に金利が3パーセントも4パーセントもいっても
当初から3パーセントで支払う人より、月の支払いが少なく済みます。
5年低金利が続くと、6年目から金利が5パーセントになっても、当初3パーセントで
支払う金額より月の支払いは少なくなります。
60万円の保証料を払わずに元金に含めてしまうのは良い方法です。
しかし、60万円の元金分は、金利3パーセントと1パーセントを比較した場合は、
1年で逆転できてしまいます。
60万ということは、借金は3000万円ぐらいであったかと思いますが
それでも金利が2パーセント違うと2年以内で逆転できてしまいますね。
金利は0.1パーセント違うと、支払額と元金の減り方が全然違います。
金利は少なければ少ないほど、支払額が少なく、元金の減り方が多くなります。
>60万円以上の保証料分を頭金にまわして融資額そのものを低くできたので
団信には入らなかったのですか?普通フラットだとほとんどの人が団信に入るものですが。
団信も保証料も無料のフラットなんて有りました?
>低金利時代の現在でも自己資金を年利5%程度で運用するにあたってさほどリスクをとらなくてすむ
例えば変動1%、固定3%での負担額の差は月60万円(返済額の差+元本の減り方の差)
年利5%運用で60万の利益を生む為には自己資金1200万円必要であり、1200万の資金で年利5%運用を
20年以上続ける事自体おそらく不可能でしょう。うまく行く年も有るかもしれませんが、大きく損失をする
リスクもかなり有ります。その点、変動+繰上は金利上昇リスクのみです。変動金利が3%を超えなければ
常に運用益を出している事になります。
資産運用という面では明らかに負債を減らして余分に支払う利息を少なくするほうが確実で大きな成果が
有ると思います。
>>198
もう十分だから。
固定の人は、なにも考えないで固定にしてるわけではないから。
計算だけで決められないことも、損得だけではかれないこともあるから。
現状で計算すれば変動の方が有利なのは当然、そんなもん誰だってわかることでしょ
でも、いくら計算しても不確定要素は排除できないわけで。
それから、経済評論も素人の意見を聞いても意味がないから止めてね。
変動の人は仮に5年後や10年後に3%や5%の金利になっても大丈夫と言うけれど
その時にはやはり不安になると思うよ。
固定にも借り換えることもできない。どこまで金利が上がるのか解らないとか。
だから、自分は長期固定で借りて繰上返済すればいいと考えてるけど。