マンションなんでも質問「航空障害塔近辺部屋」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住宅・マンション一般知識板
  3. マンションなんでも質問
  4. 航空障害塔近辺部屋
  • 掲示板
usagi1 [更新日時] 2025-02-18 07:06:39

都内高層マンションで、航空障害塔のある部屋の斜め上の階を契約しました。
生活するに当たり、どのような影響があるのでしょうか?
航空障害塔設置付近にお住まいの方がいましたら、お教え下さい。

[スレ作成日時]2005-08-20 22:27:00

[PR] 周辺の物件
リーフィアレジデンス練馬中村橋
ジオ練馬富士見台

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

航空障害塔近辺部屋

  1. 601 匿名さん

    確かに、

    >>5

    ジャンボジェットで・・・・なんて不安を煽る投稿は、取調べの対象。

  2. 602 匿名さん

    >>599 匿名さん

    削除依頼を忘れているんじゃないの?ボケッ

    犯罪教唆なら既遂、自殺教唆ならば未遂が必要じゃないの?

    速攻で削除依頼して削除されたならば教唆にならんだろう。

    そもそも、ピリオドを打ちましょうなんて、普通に人生を改めろっていう意味だが?

    1. 削除依頼を忘れているんじゃないの?ボケッ...
  3. 603 匿名さん

    ジャンボジェットとVC-25の違いもわからないここのアホ。
    それは、越谷のカンカンアパート名『アッパラパワールド荘』に住む
    『自己紹介がお上手ですね。』by(c)匿名ちゃん

  4. 604 航空障害塔近辺部屋さん

    雷が鳴っている 鳥の調べがちかづいていますねw

  5. 605 匿名さん

    >>602 匿名さん

    AIはいいねえ。

    誘導すればそれに合わせて答えてくれるもんね。そう設計されてるからねw

  6. 606 匿名さん

    未遂でもつかまるんじゃないの?w

  7. 607 ご近所さん

    そりゃあそう。

  8. 608 ご近所さん

    >>602 匿名さん

    未遂でも捕まるんだが?ハテ??

  9. 609 ご近所さん

    >>608 すぐ上に既出だったすまそ。

  10. 610 匿名さん

    幸せそうだね。貧乏人で。

    夢があるよね。貧乏人って。

    いいなあ貧乏人って。

    コニャック片手に浴室テレビでオリンピック三昧。

    10年ごとにマンションを買い替え、沖縄にもリゾート物件、軽井沢にログハウス、葉山に別邸。

    貧乏人っていいよね。

    不労所得で楽勝な人生。

    貧乏人っていいよ。

    多彩なプラン、オプション付き、内廊下マンション。

    いいよね貧乏人って。

    時間を持て余してSNS掲示板。

    **教唆で鳥の調べが聞こえそうかも。

    でも夢が見られて。

  11. 611 匿名さん

    なんだ貧乏人の夢物語か。

    人生に毎日ピリオド打って土日も働くんだ。

  12. 612 匿名さん

    >>604 航空障害塔近辺部屋さん←嘘つきHN

    >>雷が鳴っている 鳥の調べがちかづいていますねw
                ↑
               アホ!

    ジャンボジェットとVC-25の違いもわからないここのアホ。
    それは、越谷のカンカンアパート名『アッパラパワールド荘』に住む
    『自己紹介がお上手ですね。』by(c)匿名ちゃん
    お前、お前の言うジャンボのは3社のエンジンメーカーが選択されてる。
    どこのメーカー?

  13. 613 匿名さん

    そもそもまったく無縁なマンション掲示板に投稿するような人生にピリオドを打ったら?

    それよりも貧困層をサポートする情報を集めて新しい人生始めたら?

  14. 614 通りがかりさん

    >>613 匿名さん

    無駄無駄無駄毛

  15. 615 名無しさん

    >>613 **をおかしてはいけません。また**を勧めてもいけません。
    **を決意させる方法に限定はありません。(法解釈)

  16. 616 匿名さん

    人生には何度もピリオドを打つものだよ。

    失業で一度打ってるだろうが。

  17. 617 航空障害物

    >>616

    それは仕事にピリオドを打ったんで人生に打つはずないだろう ボケッ 笑

    まあ鳥の調べはそんなおやめご加速は通気ないだろうなあw

  18. 618 匿名さん

    人生にはピリオドが必要だよ。

  19. 619 匿名さん

    >>617 航空障害物さん

    >それは仕事にピリオドを打ったんで人生に打つはずないだろう ボケッ 笑

    やっぱり失業者なんだ。ボケッ

    失業者にマンション買えるか。ボケッ

    失業人生にピリオドを打ちましょう。ボケッ

  20. 620 鳥の調べが聞こえて来ます

    >そろそろ人生にピリオドを打ちましょう。

    **をおかしてはいけません。また**を勧めてもいけません。
    **を決意させる方法に限定はありません。(法解釈)

    1. **をおかしてはいけません。また**を勧...
  21. 621 匿名さん

    凄いねえ。

    そろそろ迷惑行為や人生にピリオドを打ちましょう。

  22. 622 鳥の調べが聞こえて来ます

    半年後に突然やって来ます

  23. 623 匿名さん

    1年でも2年でもガンバレば良いですよ。まず取調べを受けるのは迷惑行為をしていることを自認する自供好きのマヌケ。

  24. 624 鳥の調べが聞こえて来ます

    高みの見物といきましょう

  25. 625 匿名さん

    バカだね。暇人。一生やっとれ。

  26. 627 鳥の調べが聞こえて来ます

    わかりました!

  27. 628 匿名さん

    幻聴が酷いね。

    豚の鳴き声が鳥の調べに聞こえるとは。

  28. 629 管理担当

    [複数のスレッドで同じ内容の投稿を確認したため、削除しました。管理担当]

  29. 630 匿名さん

    もうすぐかな?

    >>621 の鳥の調べは?

  30. 631 匿名さん

    電磁波に攻撃されてるの?

  31. 632 匿名さん

    ははは。捏造投稿は違法行為で取り調べ対象だよね。

    違法行為や人生にピリオドを打ちましょう。

    清く正しく美しく。

  32. 633 匿名さん

    >>630 匿名さん

    もうすぐ取り調べなの?さっさと自供して、こくせんべんごにんに責任能力ゼロで無罪放免にしてもらいましょうね。

  33. 636 匿名さん

    SEOでの1R/29Lと1L/29Rの同時離陸は珍しい光景だった。
    HNDでも19R/34Lと19L/34Rでの同時離陸はあるにはあるが、並行するランナウェイの間隔が広く中間に国内線ビルがあるため滑走開始の所では相手機が見えない。

  34. 637 匿名さん

    そうですか、大変ですねーーー

  35. 638 匿名さん

    大変だよ とほほ

  36. 641 匿名さん

    コットディヴワルは中々住みやすいところでしたね。

    かつて日本では意訳による漢字表記で「象牙海岸共和国と呼ばれていました。1985年にフランコフォニー国際機関が国名を意訳しないよう求める決議を行ってから政府が意訳による外名の使用廃止とフランス語国名の採用を各国に要請してそう呼ばなくなったのですね。

    カカオの生産が主要産業のひとつなので街のキャフェでは新鮮なショコラが飲めるんですね。

    https://maps.app.goo.gl/daBP75YL9WhXPrPZA

  37. 642 匿名さん

    そう言えば、コートジボワール、ガーナから陸路でブルキナファソ経由で行ったよ。ブルキナファソとの国境は銃を構えた国境警備隊がいて物騒だったけれど、日本人は大歓迎だった。まあその時は国連だったから当然だけれど。

  38. 643 匿名さん

    でもブルキナファソもコートジボワールはフランス語圏なので、フランス語の無生物は中性名詞なんて知識じゃ到底住めない。と言ってもフランス語圏は植民地時代も教育システムを作らなかったので、どこも識字率は低い。

    ブルキナファソのマーケットでは、お金の額は理解出来てもフランス語で数えられる売り子は少なかっや。

    コートジボワールのヤムスクロのバシリカは凄かったよ。柱の中にエレベーターがあって、まるで宇宙船の基地みたいだった。



    当時、ガーナとの国境近くに、地中海クラブ(クラブメッド)のリゾート施設があって、食事をした。懐かしい。今はアッシニー-ヴィラレジーネだそうだ。

  39. 644 匿名さん

    ほーお! 海外渡航がかなり豊富な対策部長のこと。
    アフリカの自然はどうでしたか?

  40. 645 匿名さん

    >>643 匿名さん

    おまえのフランス語はゼロに等しいが大丈夫?大丈夫じゃないだろ,ボケッ

  41. 646 匿名さん

    >>645

    お前なぁ、この災害列島がマントル対流でどことどこのプレートが移動し、この列島の下に潜り込んでアスペリティ(アスペルガーと覚えるのは無教養の低学歴のアホ。プレート同市の固着域)を滑らせ巨大地震そして火山の噴火が発生しているか、何度挙げたら覚えるのか?

    太古の昔に地球は大陸が密集していた。
    それがプレート活動でどんどん移動。(JAMSTECの論文にある)

    https://www.jamstec.go.jp/j/about/press_release/archive/2015/20150212

    その中でちっぽけな日本列島はどんなもんよ?
    さらにフランス語だの英語だのはマクロスケールでどんなもんよ?
    頭で考える事が出来ない脳が異常になっているのならば、、

  42. 647 匿名さん

    >>646

    お前、人の投稿を無断で改竄するのはどう言う犯罪に当たるか説明してみな。

  43. 648 匿名さん

    なんにも当たりませーんw

  44. 649 匿名さん

    >>644 匿名さん

    UNマークのドライバー付きランクルで各地に行きましたよ。

    英語圏の東アフリカが主に勤務地でした。イギリス植民地時代に作られた街は標高の高いところにあり、丁度雨季の始まる少し前のこの時期に、アフリカ大地溝帯の大地には一足先に野生蘭が咲き始める頃ですね。

    都市部と言っても日本の田舎町みたいなものですが、ジャカランダと言う紫色の花が咲き乱れると雨季が始まります。

  45. 650 匿名さん

    すっかり、

    『アメリカが良いですね』

    と書いていたのが止まっているのが笑える。
    Koshigayanはバトルスレで15年前の物件が今だに気になりその間マンション購入不可能でホームレス直行の悲哀な運命ですね。

    さて、紫色の花がピンク色と違いラベンダー色を彷彿させますね。
    アフリカ諸国は産油国以外、西側の経済が潤う国々と違い素朴さを感じるのでしょうか。

  46. 651 匿名さん

    ↑ 人を嘲って楽しいか?w

  47. 652 匿名さん

    ↑まともな人に嘲られて楽しいか?ボケッ

  48. 653 匿名さん

    >>648

    著作権法と言うのを学習したことが無い低学歴不登校中卒喫煙者

  49. 654 匿名さん

    アフリカ向けのエアラインはどんなもので?
    中東の産油国の金持ちのエディハドとかカタールとかはどうだったでしょうか?
    A380に個室があるのは中東のエアラインの様でしたが。
    US系のエアラインは雑なものが多そうな。

  50. 655 匿名さん

    >>652

    人を嘲って楽しいか?w

    貧乏人を煽るようなヤツはロクなヤツじゃないよなあ。まともであるはずがない。

    ボケッ アホクサ ( ̄з ̄)Y~~~~スパーッ



  51. 656 匿名さん

    >>653 匿名さん

    おまえのコメに著作権なんてありましぇんw

  52. 657 匿名さん

    パクるのは
    無差別テロか
    脳タリン

    1. パクるのは無差別テロか脳タリン
  53. 658 匿名さん

    貧乏だからと言って人のものを盗んで言い訳ないやん。

    アホちゃうか。

    喫煙は嘘つきの始まり
    嘘つきは泥棒の始まり

  54. 659 匿名さん

    人のものを盗んで平気な性格と人生にピリオドを打ちましょう。

  55. 660 匿名さん

    >>658 匿名さん
    言い訳→良いわけ

  56. 661 匿名さん

    昔から
    パロデイという
    文化あり

    文化とは
    楽しむものと
    知らぬバカ

  57. 662 匿名さん

    それボクの
    盗られたんだと
    騒ぐガキ

    盗られたと
    泣きわめく子を
    言い聞かせ

  58. 663 匿名さん

    パクっても
    知らぬ存ぜぬ
    犯罪者

    1. パクっても知らぬ存ぜぬ犯罪者
  59. 664 匿名さん

    不登校
    文法知らず
    バレバレだ

    1. 不登校文法知らずバレバレだ
  60. 665 匿名さん

    昔から
    パロデイという
    文化あり

    文化とは
    楽しむものと
    知らぬバカ

  61. 666 匿名さん

    ドヤ顔で
    アホーと書いて
    恥さらし

    1. ドヤ顔でアホーと書いて恥さらし
  62. 667 匿名さん

    低能は
    パロディパクリ
    混同だ

    1. 低能はパロディパクリ混同だ
  63. 668 匿名さん

    昔から
    パロデイという
    文化あり

    文化とは
    楽しむものと
    知らぬバカ

  64. 669 匿名さん

    おまえのは整合性を無視したパクリ改ざんコピペ。

    1. おまえのは整合性を無視したパクリ改ざんコ...
  65. 670 匿名さん

    自分で自分の改ざんに整合性がないと書くバカっておまえだけ。

    1. 自分で自分の改ざんに整合性がないと書くバ...
  66. 671 匿名さん

    あらまあ大変だぁ(^。^)y-.。o○

  67. 672 匿名さん

    低能まるだし。

  68. 673 匿名さん

    >>654 匿名さん

    昔はBAがブラックアフリカのNBOに入れない時代がありましたが、今は大体大手航空会社が地域のハブ空港に入っているようですね。昔のSEZで一泊してKQでNBOと言うのは特典みたいなものでした。

    一時帰国や契約切れで帰国する際は、希望の航空会社やルートを指定しておけば、よほどのことがない限りはそれで帰れます。青組なのでスターアライアンス系を指定しますので、QRを使ってQA経由と言うのはなかったです。

    アフリカ国内で長距離出張する際は、最近はQA経由と言うのも結構あるようですが、私の場合はあまり長距離はなくて、東アフリカだとNBOをハブにKQを使うことが多かったですね。

    昔はガルフと言うのがあったと思いますが、EYも知りません。実はピラミッドを見にエジプトに行った以外中近東は知りません。

    パキスタンはしばらく駐在しており、ISB、KHIを使いました。陸路でクエッタやペシャワールに何度か行きましたが、中世ですね。アフガニスタン支援絡みで、食べるものが厳しくちょっと辛い任地でした。モヘンジョダロやタキシラには行きましたよ。

    スリランカは親日的なこともあり、ペラヘラ祭が各地であり、キャンディ、シギリアロックなど結構観光も楽しめました。

    日本からアフリカの任地直行だと、FRAやZRHで一泊トランジットと言うのが多いですね。南周りは休暇で、SINやBKK経由と言うのが多かったですね。

    最後の頃は東南アジア勤務なのでごく普通です。近隣国には業務や休暇で行きましたよ。

    カンボジア国内では、大統領用のヘリを使わせて貰うこともありましたが、その昔は、国内線でロシアの中古旅客機、まるで軍用機の様に傾いて駐機しているのにも乗りました。エアコンの吹き出し口からカビ臭い水蒸気が吹き出し荷物がびしょ濡れ、でも誰も文句言う人はいなかったですね。

    そんなのでも航空機に乗るのは楽しかったですね。

    ではまた。

  69. 674 匿名さん

    なるほど。

    自作自演は楽しいですね。

    ではギニアあたり向けのエアラインも似た感じですか?
    中東の産油国の金持ちの小国アルゲバタとかはどうだったでしょうか?
    A380に個室があるのは中東のエヤラインの様でしたがどんなもので?
    UEA系のエヤラインは雑なものが多いそうですね。

  70. 675 匿名さん

    Koshigayan
    エミレーツ航空のA380の存在を知らず
    自分で意味がわからず自作自演と罵る

  71. 676 匿名さん

    >>673 匿名さん

    >>674 にパクリ改竄されたのでもう一度。

    なるほど。

    羨ましい人生ですね。

    ではギニアあたり向けのエアラインも似た感じですか?
    中東の産油国の金持ちの小国アルゲバタとかはどうだったでしょうか?
    A380に個室があるのは中東のエアラインの様でしたがどんなもので?
    UEA系のエアラインは雑なものが多いそうですがいかが?


  72. 678   

    よくもまあ、どうでもいいことに熱くなれるね、暇人?

  73. 679 匿名さん

    昔から
    パロデイという
    文化あり

    文化とは
    楽しむものと
    知らぬバカ

  74. 680 匿名さん

    Koshigayan
    エアラインの事をエヤラインと覚える。
    そうしてマンション購入遥かに遠くなっていく。

  75. 681 匿名さん

    >>679 匿名さん

    パロディっていうのは面白くないとダメだよね。

    川柳の風刺ってのも、人や社会をそれとなく批評すること。

    自分のことを川柳では書かない。

    なーーんも知らない不登校って、中年になるまで人生何をしてきたんだろうか。ここで相手をしてもらって、少しは賢くなっているんだろうか?かなりの低能だから、どうせすぐ忘れるんだろうな。

  76. 682 匿名さん

    >>676

    Koshigayan
    UEA系とこの世に存在しないものを曰く
    それはお前のアッパラパワールドに存在するだろう

  77. 683 匿名さん

    >>673

    スターアライアンスですが、今回
    NH>AC>UA
    でした。
    NH国際線のおもてなしは素晴らしかったです。
    JL vs NHとなるとどちらでしょうか?

  78. 684 匿名さん

    >>673

    あと曲者の787の電子カーテンだけど、GPS NAVSTAR衛星からの電波は遮断されている様なのに、何で携帯の電波を通すんだろう? と思いました。
    タッチダウン前に携帯の電波を拾ったので。
    A320も含むAirbus全機とも従来のカーテンなのでGPS NAVSTAR衛星からの電波を拾うし、A350のエンジンスタートでは787の電動スターターと違い従来のブリードエア方式のAPUから送られる圧縮空気でエンジンスタートなので重低音はする様ですが。

  79. 685 匿名さん

    今日のクロ現は面白い。大谷の盗塁とホームランに相乗効果があることがよく分かった。たゆまぬ努力と向上心の成果。どこの誰とは言わないが、大違い。

  80. 686 匿名さん

    >>683 匿名さん

    私はNHに軍配をあげます。JLももちろん素晴らしいのですが。

















    ボケッ

  81. 687 匿名さん

    >>685 匿名さん

    自己紹介がお上手ですね。

  82. 688 匿名さん

    >>686

    お前は、Koshigayanかよ?
    NHの由来は何だ?

  83. 689 匿名さん

    >>683 匿名さん

    やっぱりNHはいいですよね。昔は東南アジア系のSQとかTGが結構良かったのですが、TGはコロナで倒産したのか、飛行機が遅れても遅延補償を払わないとか、ビジネスクラス席がリクライニングしないとか、最低のようです。

    https://newsclip.be/thai-news/thai-economy/11835

    https://www.traicy.com/posts/20240923313625/

    倒産前のJLは労組で揉めていたせいか、CAが客を向いて仕事をしている雰囲気がなく、慇懃無礼だった経験があり、それ以来一度も乗機していません。でも今度大東島に遊びに行こうと思っていますので系列を使うことになりそうですが。

    稲盛体制後はサービス改善されたのでしょうか?


  84. 690 匿名さん

    >>689

    >>686 は情報交換を妨害までする悪質さの様ですね。

    TGはA350の最新機種を持っているのに不具合は何だろうか? と。

    JLの方は元は東急グループが創設したTDA、そしてJASになりJLが合併吸収した頃からおかしくなり始めたのでしょうか? 現在のJLの女性社長がJASのCA上がりの方ですし。JASへの合併吸収は、Boeing社がMD社を合併吸収し、MD社の商号が消えたのと何かと彷彿します。
    しかし、Boeing社の品質不良は、ISSに接続させるNASAのスターライナーの宇宙船も帰還時に不具合が発生し、無人で地球に帰還したらしいですけど。
    ここは、スペースX社の信頼性が高く、しかもコストが安いとNASAから引っ張りだこですけど。

  85. 691 匿名さん

    >>690

    >>686 は情報交換を妨害までする悪質さの様ですね。

    まったくですね。

    >TGはA350の最新機種を持っているのに不具合は何だろうか? と。

    ご存知なかった?TGはA350の最新機種を所有したものの使いこなせなかったとの評判ですね。

    >JLの方は元は東急グループが創設したTDA、そしてJASになりJLが合併吸収した頃からおかしくなり始めたのでしょうか? 

    もちろんそうです。

    >現在のJLの女性社長がJASのCA上がりの方ですし。JASへの合併吸収は、Boeing社がMD社を合併吸収し、MD社の商号が消えたのと何かと彷彿します。

    私も同じことを彷彿しました。皆考えることは同じかも。

    >しかし、Boeing社の品質不良は、ISSに接続させるNASAのスターライナーの宇宙船も帰還時に不具合が発生し、無人で地球に帰還したらしいですけど。 ここは、スペースX社の信頼性が高く、しかもコストが安いとNASAから引っ張りだこですけど。

    それは知りませんでした。Boeing社の品質不良は筋金入りですね。でも、スペースX社の信頼性が高いのにコストが安いのはあやしいですね。今後の展開が見ものですね。

  86. 692 匿名さん

    >>691

    以下のサイエンス・ポータルもあります。
    https://scienceportal.jst.go.jp/newsflash/20240910_n01/

  87. 693 匿名さん

    >>692

    おやおや。これは大事故一歩手前じゃないですか。

  88. 694 匿名さん

    もう一つ笑うに笑えない話があります。
    F-35で、F-135エンジンのアップグレード問題。
    これはF-35が電子機器満載でソフトウェアをアップグレードするのにエンジンが発電する電力が足りないとのことです。
    空飛ぶi9 CPUみたいな問題ですかね。
    それは今までの戦闘機には考えられなかったことですね。
    機体のあちこちにデジタルカメラが付いているし、それを超高額のヘルメットのHUDに映し出している(下を向くと真下が見えるそう)。
    他にもレーダーとか消費電力がバカにならないとか。だから高機能ソフトウェアにアップグレードする際、F-135エンジンの発電能力を増大させようとしているらしいです。

  89. 695 匿名さん

    なんか仲間に入れて欲しいのがいかさま投稿しているようでうざいですね。

  90. 696 匿名さん

    ばれたかw

  91. 698 匿名さん

    ははは。

    皆がそう思っている。

    自分でホームレスだって。

    財閥の会社に勤務する取締役って、初めて聞いたは。

    こいつは戦前のホームレスか?ボケッ

  92. 699 匿名さん

    本当に社会人経験ゼロ。社会常識ゼロだな。小説とか読んだことがないんだろう。ボケッ津

  93. 701 周辺住民さん

    そして自然と嘘と強がりが溢れ出るやつ。
    それがお前 ↑ 。

  94. 702 匿名さん

    お前って誰よ?ボケッ

  95. 703 匿名さん

    お前はおめえだよ。ボケッ

  96. 705 匿名さん

    マンコミュでは、パクリ、改ざん、コピペ専門の低能はコイツだけ。

  97. 706 匿名さん

    https://www.aviationwire.jp/archives/309109

    上記のアビエーション・ワイアー・ニュースで、相変わらず737MAXが不具合を起こしている。
    日本のバラエティ番組でJL123便のことが触れられているが、747の修理ミスの事をBoeing社はその教訓を忘れたのだろうか?
    500人の尊い人命を奪った教訓を。
    同じ事を繰り返さないためどうすべきか?
    もう昔の事だと思っていたら、違うケースでまた重大事故を起こす可能性は無いとも言えない。
    民航機の巨人だったBoeing社はどうしたものか? と。

  98. 707 匿名さん

    https://www.aviationwire.jp/archives/309109

    上記のアビエーション・ワイアー・ニュースで、相変わらず737MAXがアッパラパーを起こしている。
    日本のバラエティ番組でJL123便のことが触れられているが、747の修理ミスの事をBoeing社はその教訓を忘れたのだろうか?
    500人の尊い人命を奪った教訓を。
    同じ事を繰り返さないためどうすべきか?
    もう昔の事だと思っていたら、違うケースでまた重大事故を起こす可能性は無いとも言えない。
    民航機の巨人だったBoeing社はどうしたものか? と、言ってみたw。

  99. 716 匿名さん

    港南構造線活発化か 明日にも

  100. 720 匿名さん

    >>719

    反論は他人が書いた事をコピペ改竄するでしかない超低能。

    後半に自分が書いた恥さらし投稿なんだが、アホか?

  101. 721 匿名さん

    >>720

    お前、どんだけ人の投稿のコピペ改竄コレクションのコピペするのか? 特大発狂した証かね。
    自分の文章で箴言を書けないのか?
    お前はこの掲示板で悪質な奴と殆ど気づいているぞ。
    これは小学生でもわかる事だ。
    永遠に失業中の中卒不登校貧乏港南下水マンション、
    芝浦のカンカンアパート名『アッパラパワールドタワー』に住む
    最近は匿名さんでごまかしている元ギャル爺境川
    新浦安駅から30分(不便)

  102. 722 匿名さん

    >>694 匿名さん

    凄い情報ですね。

    最近こんな記事がありましたが、通じるところがありますね。人智を補完すると言うか、人智を超えたところでAIが稼働しているのでしょうか。驚きですね。


    https://www.technologyreview.jp/s/346891/why-microsoft-made-a-deal-to-...

    1. 凄い情報ですね。最近こんな記事がありまし...
  103. 723 匿名さん

    >>722 匿名さん

    >驚きですね。

    ぜんぜん驚かねえんだが?w

  104. 724 匿名さん

    >>722 匿名さん

    MS社が電力を買うなんて凄い情報。
    スパコンを稼働するにも熱問題の他に膨大な電力を必要としますからね。

    今だに実現しない核融合炉。
    この夢のエネルギー源が前途多難なのは、人類が地球から出て他の系外惑星に向かう宇宙船のエネルギー源ともなりますし。

    MS社は温暖化効果ガス削減するとともにAI技術の向上でしょうか?

    片やApple Intelligenceで勢力を伸ばそうとしている時に。
    それはさておき16にアップグレードしましたよ。

  105. 728 匿名さん

    F-35のエンジンの発電能力の向上要求は、即ちフライトンピューターのAI化ソフトをインストールするためかね? と憶測します。

  106. 729 匿名さん

    まーたヒコーキのはなしかw

  107. 730 匿名さん

    >MS社が電力を買うなんて凄い情報。

    おまえが買うわけじゃあるまいしw

  108. 731 匿名さん

    >>724 >>725 >>726 ...

    区別がつかんからハンドル変えろや ボケッ

  109. 732 匿名さん

    >>723 匿名さん

    ない改革派でやっていくしかないね

  110. 733 匿名さん

    >>729

    >>まーたヒコーキのはなしかw

    お前は航空機を『ヒコーキ』とバカにしている。
    それでは、USには行けない。
    お前の言う『ヒコーキ』は主翼も尾翼も無い。
    つまり揚力を借りないで宙に浮いている物体。
    だからUAP。
    このUAPも馬鹿にした。
    アホウ

  111. 734 匿名さん

    この>>724に書いた内容が全く理解不能で当然。

    教養の無いクルクルパーだから。

  112. 735 匿名Aさん

    >>734 匿名さん

    この内容でつか?理解可能でつけど?



    MS社が電力を買うなんて凄い大人買い情報。
    スパコンを稼働するにも熱問題の他に膨大な電力を必要としますから当たり前ね。

    今だに実現しない核融合炉。
    この夢のエネルギー源が前途多難なのは、人類が地球から出て他の系外惑星に向かう宇宙船のエネルギー源ともなりますし。 ← 意味不明でつが大丈夫?

    MS社は温暖化効果ガス削減するとともにAI技術の向上でしょうか? ←主語述語が噛み合ってないでつが大丈夫?

    片やApple Intelligenceで勢力を伸ばそうとしている時に。
    それはさておき16にアップグレードしましたよ。そうでつか。おいらもこないだ16にアップグレードしまつた。

  113. 736 匿名さん

    >>735 匿名Aさん←あからさまにわかる匿名はんのアホウ

    お前には全部意味が分からない。
    しかも改竄している。
    分からなくて、ざまーみ!

    情報交換まで嫌がらせをするとはどんだけ悪質か?

  114. 737 匿名さん

    通りでUAPもバカ覚えしていたわけだ。

    核融合炉なんて理解できるわけが無い。

    化学ロケットと電気推進ロケットの違いも分からなくてざまーみ

  115. 738 匿名さん

    >>MS社が電力を買うなんて凄い大人買い情報。

    アホ!

    >>スパコンを稼働するにも熱問題の他に膨大な電力を必要としますから当たり前ね。

    当たり前? アホ!

    >>片やApple Intelligenceで勢力を伸ばそうとしている時に。
    >>それはさておき16にアップグレードしましたよ。そうでつか。おいらもこないだ16にアップグレードしまつた。

    全然話しについて行けないアホ!

  116. 739 匿名さん

    スリーマイル島の原発と書かれた時点で何のことか理解出来ていないアホ!

  117. 740 口コミ知りたいさん

    なんで箱で下さいすら言えないの?

  118. 741 匿名Aさん

    >>736 匿名さん

    >お前には全部意味が分からない。
     しかも改竄している。
     分からなくて、ざまーみ!

    ははは。

    ざまーみまちたw

  119. 742 口コミ知りたいさん

    分からなくて、ざまーみ!

  120. 743 匿名Aさん

    >>739 匿名さん

    ヒコーキでスリーマイル貯まりまちたw 

    匿名さんは何マイルでつか?

  121. 744 匿名Aさん

    >>742 口コミ知りたいさん

    ははは。ざまーみまちたw

  122. 745 匿名Aさん

    おまえら 原発関連の銘柄がとか 金のことしかオツムにねーだろ?

    むなしい人生だねえw

  123. 746 匿名さん

    分からなくて、ざまーみ!

  124. 747 匿名さん

    >>724 匿名さん

    >それはさておき16にアップグレードしましたよ。

    さすがリッチですね。

    私の方は中華ブランドのLeicaカメラ付きをパートナー用に昨年、自分用に一昨年と購入しました。円安で結構しましたが、カメラ機能には満足です。SHARPもLeicaカメラ付きを出しているため、日本用モデルはLEICAレンズ、ロゴ抜きでしたが、昨年から中華ブランドも認められた用です。一昨年のものは米国アマゾンでグローバルモデルを直輸入したものです。

    カメラ性能は抜群ですが、これまた電力消費が半端ないです。特にカメラをオンにすると、刻々と画像処理にCPUなどのエネルギーが消費されるのか5000mAhのバッテリーの残り容量が低下していきます。

    ただ当方のモデルは120W充電器付きで、超急速充電モードですと19分でフル充電できるのが売りですね。

    この前のANA機も各座席電源付きですが、無料電源はどこでも重要ですね。

    16はaiチップ内蔵ですか?だったらこれまた電気大食いなんでしょうか?使えるのは少し先らしいですが、楽しみですね。

  125. 748 匿名さん

    >>728 匿名さん

    おそらくそうなんでしょうね。

    嘉手納に無人機が着陸するところをよく見ますが、こちらも撮影機器や解析機器満載でおそらくリアルタイムでかなり解析あるいはリファインしてから送信するのでしょうね。

    ウクライナとロシアの戦いを見ても、ドローン戦や航空戦高精度ミサイルなど、精度が良くて瞬時に反応できる技術力があるものが戦いを制するようですね。

    ところでウクライナのSHERPをご存知ですか。スレの航空機の話題からはズレますが災害対策用として国連ご用達です。確か日本の農耕機用のクボタとかのエンジンが搭載されているはずです。



    ウクライナの技術力は凄いです。

    AI化されると航空障害灯がなくとも緊急時も避けられるようになるかと一瞬思いましたが、電源喪失時などは、やはり人智頼み、人間が目視できるものがあるにこしたことがないでしょうね。

    いずれにしろ人間は偉大です。

    人生を無駄にしてゴキブリの様にコソコソ悪さをするバカもいますが。

  126. 749 匿名さん

    全然話しについて行けないアホ!

  127. 750 匿名さん

    分からなくて、ざまーみ!

  128. 751 匿名さん

    >>747

    人生を無駄にしてゴキブリの様にコソコソモノ自慢をするバカもいますが。

  129. 752 匿名さん

    >>747 匿名さん

    昨年ですか。Leicaも中華ブランドを認めたのですね。流石の老舗ブランドも中華パワーには敵わなかったということでしょうか。私の方は親父譲りの純正マニュアルLeicaを愛用しています。デジタルカメラも手軽でいいですがやっぱりカメラは純正Leicaのマニュアルでしょう。デジタルでは撮影した気がしませんね。記録用にはいいのでしょうが記録はスマホでと使い分けています。当方カメラが趣味なので。そちらの誤趣味はいろいろですか?手広く楽しんでおられるように思います。

  130. 753 匿名さん

    興味があったので調べてみました。お買い求めはライカM11-Pですか?なかなかですね。

  131. 754 匿名さん

    お勧めのスマホは可変絞りのあるxiaomi 14 Ultraです。もうスマホと言うよりは、ライカに高性能スマホが付いた感じですね。

    私のはxiaomi 13T Proの日本未発売のグローバルモデルですが、数日前に後継機の14T Proが発表されました。

    15 Ultraも計画が進行中らしいですよ。

    https://www.mi.com/jp/product/xiaomi-14-ultra/

    ライカとは協業ですが、そのうちノウハウをすっかりと盗まれるかも知れませんが、当分カメラ付きスマホの最高峰の一つでしょう。

    ↓フィルターもレンズ保護に付けられます。

    1. お勧めのスマホは可変絞りのあるxiaom...
  132. 755 匿名さん

    >>752 匿名さん

    LEICAは以前は、Huaweiと協業してましたが、米国の制裁で協業が途絶えてしまいました。薄くて良い機種でした。

    https://consumer.huawei.com/jp/phones/mate20-pro/specs/

    ↓Huawei Mate 20 Proのレンズ部分

    1. LEICAは以前は、Huaweiと協業し...
  133. 756 匿名さん

    こういうカメラの技術もスパイ衛星とから転用されているのでしょうか。

    航空機といい興味ある分野です。

    鳥の撮影にはこれを使っています。

    Nikon Coolpix P1000
    https://www.nikon-image.com/products/compact/lineup/p1000/

    24-3000mm x135 月がはみでます。

    後継機はまだまだでないかも。

    1. こういうカメラの技術もスパイ衛星とから転...
  134. 757 匿名さん

    >>747 匿名さん

    2年縛りが終わり下取りに出せば残債がチャラになるのを利用して機種変しました。

    さすがに次もPRO MAXだと高額過ぎるので無印Plusです。これまでの13PRO MAXが重すぎるのを前ポケットにズゴっといれて持ち歩いていたなと省みました。無印Plusは13PRO MAXとカメラの性能が殆ど変わらず、僅かに性能が上がり20万を切っている事もありましたので。

    今回の海外渡航でNikonの高倍率ズームコンデジ(デジイチは重すぎるため)も持っていきましたが、13PRO MAXのビデオの性能が高くあまり撮影の機会が少なくなりました。流石に夜景撮影にはコンデジに叶いませんけど。

    昔の747は電源が無かったし個人モニターも無かったのと頭上モニターが思い出ですね。現在のはA320でも当たり前に電源とUSB(しかし弱いのか急速充電が出来ない)がついていますね。

    16は全機種aiに対応ですが、ソフトウェアアップデートで電力爆食いと騒がれたら、またダウングレード騒動が起きるかも。

    まさに、F-35の将来のシステムソフトウェア・アップグレードでF135エンジンの発電能力不足に良く似ていますね(AETPエンジン)。

    以下の航空万能論
    https://grandfleet.info/us-related/u-s-air-force-starts-low-rate-produ...
    https://grandfleet.info/us-related/improved-engine-meets-f-35-block-4-...
    乗り物ニュース
    https://trafficnews.jp/post/134533/2

    IHIがこれまでのF135エンジンの部品供給
    https://www.ihi.co.jp/all_news/2024/aeroengine_space_defense/1200835_1...

    以下はわかりやすい。



    しかし、米議会が正式承認しないらしい。

  135. 758 匿名さん

    >>754 匿名さん

    流石にマニアックですね!
    ライカは超有名ですから。
    AppleのはイメージセンサーがSONYから供給されているようだし、イメージセンサーはSONYがダントツなのは軍事分野にも引っ張りだこではないか?

    と、しかしK国に盗まれるのが恐い。。

  136. 759 匿名さん

    >>748 匿名さん

    ウクライナはアントノフAn225が有名だし、これがプーチンが破壊したのを世界の航空ファンが悲しんだから。

    https://www.cnn.co.jp/travel/35185860.html

    災害対策用の車輌は知りませんでした。
    巨大タイヤ装備でキャタピラで無い所が凄い。

    いくら人工知能が進もうと最終判断は人手。
    AIが暴走すると人類存続に赤信号になりますし。
    遺伝子工学もAIが入り込み、クローン人間を作るものなら世も末か、、

    で、究極のエネルギー元として原子炉に変わる核融合炉の実現はいつになる事やら。

  137. 760 匿名さん

    >>756 匿名さん

    あら、コンデジは同じNikon!

    こちらはもう少し軽量な生産停止になったB700。

    以前はCanon(デジイチもこっち)の高倍率ズームのコンデジを持っていましたが、ビューファインダーが反転できるコンデジは魅力ですね。

    QV-100で始まったデジカメの入門、、それがスマホに変貌した、、カメラメーカーは必死だと思います。

  138. 761 匿名さん

    >>743

    >>ヒコーキでスリーマイル貯まりまちたw 

    >>匿名さんは何マイルでつか?

    話がついていけない様な教養力も貧乏だから『買えないとこうなるよ。』の見本、

    スリーマイルが何を起こしたのか全然知らない様だな。
    その後のChernobylも知らなさそう。

  139. 762 匿名さん

    >>745

    >>おまえら 原発関連の銘柄がとか 金のことしかオツムにねーだろ?

    『原発関連の銘柄』
    何、コレ?
    以下からそんな言葉があるか、探してみな。
    https://www.iaea.org/

    ドアホウ

  140. 763 匿名さん

    >>751

    他人の文をコピペ改竄して何が楽しい?
    それで掲示板の情報交換かよ?

    心まで貧困だな。

  141. 764 口コミ知りたいさん

    オツムにねーだろ?
    むなしい人生だねえw

  142. 765 匿名さん

    >>760 匿名さん

    やはりNikonですか。Canonも悪くないのですがNikonの方がキレのある画像が撮れるようですね。B700は軽量が魅力で当方も迷いました。B1000と両方購入しようかと迷いましたよ。生産停止になったのでそうしておけばよかったかと。

    メーカーの宣伝画像でなく使い込んだ感じをみたいので可能でしたらB700の画像を何枚か見せてくれませんか。

    フィルムカメラも見直される様子もあってメーカーはここが勝負時ですね。

  143. 766 匿名さん

    >>765 匿名さん

    画像ですが、個人データが埋め込まれている画像をUpするのは、この掲示板にいるマンション購入も検討もしない悪質な奴に何をされるかわからないので画像の埋め込みデータを消すのをPhotoShopのソフトで上書きできますか?

  144. 767 匿名さん

    >>764

    >>オツムにねーだろ?
    >>むなしい人生だねえw

    自分に言えよ。
    アホウ

  145. 768 匿名さん

    言えなくて、ざまーみ!

  146. 769 匿名さん

    >>765 匿名さん

    当方の購入経験のあるのは、安いNikonのCoolpix P900/P950/P1000です。P900は車の運転席側のサイドウィンドウに取り付けてヤンバルクイナを撮影していたのですが、うっかり窓の開閉ボタンに触れて壊してしまいました。幸い物損保証付き長期保証に加入していたのですが、修理不能ということで、残価でGoProを購入しました。

    で、新しく買い直したところで、P950が出たので購入、お古は娘婿にあげました。ところがこのP950はパートナーが主に使っていたのですが、三脚につけて撮影していたら、三脚が倒れて破損しましたが、Nikonの修理サービスで治りました。結構な修理費でしたが、Nikonの修理サービスはなかなかのものです。

    P1000も2台保有しているのですが、こちらも最初に購入したものが不調で、一度は延長保証で、もう一度は自費で修理しました。さらに1台中古で購入したものは快調です。多分初期のロットのものはトラブルが多かったのではないかと思います。

    一眼レフはミラーレスで熾烈な争いをしているようですが、鳥を撮影するには高性能なボディに巨大な望遠レンズが必要になりますので、Nikonの安いコンデジで我慢するつもりです。

    信州の白樺高原、庭に色々な鳥が来ますよ。ミソサザイとオオルリの幼鳥には感激しました。

    >フィルムカメラも見直される様子もあってメーカーはここが勝負時ですね。

    そうですよね。アナログだからこそリマスタリングで昔の映画が2K/4Kとかにできるのでしょう。アナログやフィルムカメラをバカにしてはいけないように思います。フィルムスキャナーも古いものを持っています。

    Windows10/11用のメーカーのドライバーやスキャナーソフトは開発されていないのですが、オープンソースで使えるものがあって、昔のフィルムをスキャンしてみましたが、撮影がオリンパスペン(ハーフ)のピンボケでさらにフィルムの保存状態が悪くて、あまり良いものはなく、デジタル化作業は中断したままです。メルカリに出せば売れるかも知れません。APSのアダプターやスライドのアダプターとか一通りそろっています。

    >>765 さん
    >>766 さん

    最近は鳥や動物以外はほとんどAndroidスマホで撮影しています。編集アプリはたくさんあり、広告は表示されるものの無料なものが多く、指先の操作でほとんのことができますので、コンデジで撮影してパソコンで編集するよりは手軽です。

    リッチな方はアップル系をお使いですが、発展途上国では無料ソフトが多く、マイクロソフトやアドビ、CADなどありとあらゆる正規ソフトの海賊版が安く大量に市場に流通していますので、アップル系を購入する人はあまりいないようです。Windows/Android系が多いですね。ただベトナムとかでもiPhoneをエリートは好むようです。学生とかの間ではパソコンはUbuntuとかのLINUX系、ChromeBookを使う人も増えているようです。

    画像のアップロードは気をつけたほうが良いですね。撮影画像のExif情報等に撮影場所の緯度経度や機種名などが含まれています。パソコンからの転送ではユーザー名がのったりします。あと、反射光の映り込みで色々なものが映り込むことがありますので要注意です。

    最近まではGoogleの画像検索で顔の検索もできたようですが、今は類似商品(衣類)だけしか検索するように制限がかかっているようです。でも物理的には可能です。ひょっとするとAIにうまく聞けばわかるかも知れませんので要注意です。SNSで平気で自分の顔や知人との集合写真をアップロードされる方がおられますが危険です。(表札もできれば止めて置いたほうが良いと本気で考えています。)

    いずれにしろApple系はまったく知らなくてすみません。

  147. 770 匿名さん

    >>766 です。
    デジカメネタ、どうやら3名が情報交換している様ですが、画像の特有埋め込みデータを消す方法はありますか?
    この掲示板で生データをUPするのは怖いので。

  148. 771 匿名さん

    >>760 匿名さん

    もうだめ。

  149. 772 匿名さん

    >>771

    >>もうだめ。

    意味もわからないくせに何がだめなんだ?
    自分の言葉で説明してみ。

  150. 784 管理担当

    [NO.773~本レスまで、スレッドの趣旨に反する投稿のため、いくつかの投稿を削除しました。管理担当]

  151. 785 匿名さん

    >>770 匿名さん

    Windowsの場合は昔のフォトビュアーで簡単に消せました。

    アプリ検索やGoogle検索で「EXIF削除」を入力すれば、やり方等表示されます。またPhoto系のアプリには必ず編集後の画像を保存する際に、元画像のEXIF情報や更新日等を変更するかどうか指定できるようになっています。WindowsでしたらPhotoscapeと言うオープンソースを使っていますが、大体の機能があって便利です。mac用にはPhotoscape Xというのがあるようです。↓の画像参照

    Google検索例
    https://www.google.com/search?q=exif+%E5%89%8A%E9%99%A4&ie=UTF-8

    良さそうなのがヒットしましたが、どうでしょうか?

    EXIFデータを簡単に削除する方法|すべてのデバイスに対応【2024年更新】

    https://www.hitpaw.jp/photo-tips/remove-exif-data.html

    目次

    1. Windows/MacとGoogleフォトでEXIFデータを確認する方法
    2.Windows/Mac/Android/iPhoneでEXIF情報を削除する方法
    3.おまけ:EXIFデータの有無にかかわらず、写真をより鮮明にする方法
    4.まとめ
    5.EXIF削除に関するよくある質問





    自己責任でお願いいたします。

    1. Windowsの場合は昔のフォトビュアー...
  152. 786 匿名さん

    そうそうスマホには、緯度経度等の情報を画像にEXIFとして追加するかどうかの機能もあったように思います。私は積極的にONしていますが、虎視眈々と周辺をうろつきまわるストーカーや異常者がいることもあります。親切にアドバイスをしてあげて逆にねに持たれたりすることがありますので、くれぐれもご注意下さい。GPSの精度はどんどん上がっていますから。

  153. 787 匿名さん

    ↑機能→オプション

  154. 788 匿名さん

    >>786

    海外撮影の画像だと、ここの嫌がらせ投稿をする貧乏人には何も分からないから経度緯度データは残し機種情報と個人情報だけ削除出来れば良いかもと。

  155. 789 匿名さん

    >>786 匿名さん

    GPSの精度が上がったのは、2000年に米空軍宇宙コマンドのGPSナブスター衛星でS/A解除(意図的に民生用のは誤差情報を入れていた。これが解除された事でFM電波を利用したD-GPSもやがて廃止)が始まりで、その後は日本独自のみちびきで測位精度が上がってきましたね。
    ただ、米空軍宇宙コマンドが有事時に再びS/Aを入れる可能性はあるかも知れません。

    https://www.enri.go.jp/jp/research/organization/nav/library/gps_sa.htm...

    その時、民生用電波を利用している船舶や民航機は混乱を招くかも。そう言えば先ほどの太陽フレアの極大期に測位精度が劣化したか未確認情報も。

  156. 790 匿名さん

    タイムリーに太陽フレア拡大中で、GPSの測位精度に影響あるかも。
    https://news.tv-asahi.co.jp/news_society/articles/000376312.html

  157. 791 匿名さん

    >>591 匿名さん

    違う穴だよ

  158. 792 マヌケ撲滅隊

    墓穴掘りは古いレスにコメントするの好きだのう。

    さすが掘り返すのが特技。

    履歴書にしっかり書いておけよ。

  159. 793 カメラ自慢ドアホ撲滅隊

    >富士フイルムはともかくとして、オノンパスと旭光学が居る。

    企業の名誉を平気で傷つけるクソ野郎。
    ここまで悪質な改竄はネット経験上初めてみた。
    そもそも、過去の通信はお金がかかった。
    貧乏人には無縁の世界。
    お前にも無縁の世界。

  160. 800 匿名さん

    そして

    ・港南は駅徒歩7分圏内にしないと生活の仕方が大きく違ってくる
    ・田町とか港南は雨降った時スゴイ臭いだもんね
    ・港南は駅距離以前に運河の屎尿臭がきつくないですか?
    ・清掃工場至近のWCTの方が排煙問題は厳しいでしょう

    これだけ港南に言及したら、港南の話になるのは当たり前。
    関係ない話出すほうが悪い。

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
ピアース西日暮里
ヴェレーナ大泉学園

同じエリアの物件(大規模順)

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

1LDK~3LDK

44.12m2~184.24m2

総戸数 16戸

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6990万円~8390万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~70.62m2

総戸数 48戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

8,430万円・13,780万円

2LDK・3LDK

44.22m2・68.50m2

総戸数 21戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

5790万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3998万円・5948万円

2LDK・3LDK

58.01m2・72.68m2

総戸数 39戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~8348万円

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

[PR] 東京都の物件

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北2丁目

1億3790万円

3LDK

70.2m2

総戸数 19戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸