注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板「北海道の道北振興の評判ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板
  3. 北海道の道北振興の評判ってどうですか?
匿名さん [更新日時] 2024-06-20 12:42:13

北海道旭川の道北振興ってどうですか?モデルハウスを見てデザインが気に入ったのですが・・・検討している方や住んでいる方、値段・住みごごち等々教えて下さい。

[スレ作成日時]2009-11-20 00:29:07

[PR] 周辺の物件
バウス板橋大山
オーベル葛西ガーラレジデンス

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

北海道の道北振興の評判ってどうですか?

  1. 101 匿名さん

    >>100 通りがかりさん

    ありがとうございます!

    やはりネオマフォーム50mmでは薄いですよね。

    本当にそれだけなのか疑問です。

  2. 102 100

    101さん、もう少し調べたところ、ネオマフォームの製造元によると
    普通の外張り断熱工法なら65mm,特定の工法なら50mmで省エネルギー対策等級4(平成11年省エネルギー基準レベル)になるようです。もちろんこれは国が定めた最低限の基準なので、これにピッタリだから暖かい家というわけではありませんが。道北振興さんはその工法を満たしているのかも知れません。

    https://www.asahikasei-kenzai.com/akk/insulation/neoma/wood/classifica...

    私はグラスウール断熱150mm(ネオマだと75mm相当くらい)の家に住んでいますが、今時期21度くらいにして夜10時頃に暖房を切り朝6時頃目覚めると室温は16度くらいまで下がります。これより気持ち下がるくらいのお家になるかと思います。

  3. 103 匿名さん

    2年前に中古(築3年)でもともとモデルハウスだった家を購入しました。
    住んで感想ゎまず寒い!暖房器具はリビングに蓄暖とパネルヒーター(各部屋)ですがここまで寒い家とは思いませんでした。
    今年の春先に家の外壁が落雪により破損、それに加えて屋根の軒も折れていることが判明し直そうにも中古購入の為ハウスメーカー保証も無くなんとか保険で直しました。屋根の修理に来てくれた大工さんも無落雪にしてはどうしてこういう設計にして、これだけの材しか使用してないんだろう?と不思議がってました。周りの家も殆ど道北振興なのですが同じような症状で修理しているみたいです。
    中古だけどモデルハウスだっただけに外も中も綺麗だったのですが住んでからもっと色々と勉強して知識を得てからマイホーム購入またはしっかりとしたハウスメーカーを選び注文をして建てて購入すべきだったと本当に深く後悔しています。

  4. 104 評判気になるさん

    >>103 匿名さん情報ありがとうございます。ちなみに断熱の仕様は今と同じくネオマフォーム50mmの外断熱でしょうか?

  5. 105 マンション検討中さん

    アフターサービスは最低の会社。定期点検は一度も来ないし、修繕の約束も破るし売ったら知らん顔。

    [一部テキストを削除しました。管理担当]

  6. 106 名無しさん

    うちは道北さんで建てて8年になりますが、アフターもしっかりしてくれてるし、いつも親身に相談にのってくれて良心的な会社だと思います。外断熱で建てましたが、今でも変わらず暖かいし電気代も他の会社で建てた友人の家より安いです。旭川で長年やってるだけあると思います。

  7. 109 通りがかりさん

    アフター期待できないのは、ここだけぢゃないよね。うちの工務店もひどいもんだ。

  8. 110 匿名さん

    営業も最悪でアフターも最悪ですか、、、
    ありがとうございます。
    モデルハウスはおしゃれなように見えたのですが、、、
    迷いますね

  9. 111 名無しさん

    おしゃれだけで決めたらダメ

  10. 112 匿名さん

    評判悪いよな!
    契約するまでペコペコしてさー
    後は電話も来ないもんねー

  11. 113 匿名さん

    10年間一回も来ない人もいるよ

  12. 115 名無しさん

    うちもアフターひどいが、安かったから諦めています。

  13. 116 名無しさん

    もともとアフター2年って謳ってますよね?
    アフター重視するなら、それが売りの会社を選んだらいいのでは?

  14. 117 匿名さん

    資料請求すると迅速で、どこの工務店よりも対応が良かった印象があります。

    ただ話を進めていくと疑問に思うことが多々あり、終いにはキャンペーン中だからと言い始め早く契約しろと言わんばかりでした。

    契約を断ると、しつこいくらい連絡してくるし何度も頭を下げてくるし不快でした。

    話を進めているときは連絡は全然してこなかったのに何で?と思いました。

    実際に住んでる方の話を聞くといい話は聞きませんし本当に建てるの?辞めた方がいいとも言われました。

    結局、旭川の違う工務店さんでお願いしましたが家は暖かいしアフターも迅速です。
    こまめに連絡くれますし何もなくても連絡くれます。

    道北振興さんのデザインはとても素敵だと思いますが、結局お金をかけないとあのような家にはならないと思いました。

  15. 118 匿名さん

    それよく聞く話です

  16. 119 評判気になるさん

    以前質問させていただいた者です。
    契約してからの質問だったので結局道北振興で建てました。

    壁、天井、トイレや洗面所のクッションフロアはもちろん、スイッチの位置、幅木の色まで細かく打ち合わせをして、プランナーさんにアドバイスをいただき、無事に完成しました。

    建築中に何度か見に行ったときは、真冬でもそんなに寒くない印象でしたし、住んでから真冬を経験するのはまだ先になりますが、現時点ではそれほど寒い感じはしませんでした。

    アフターは担当の方次第という部分もあるようですので、アフター等は後日ご報告したいと思います。

  17. 120 匿名さん

    以前モデルハウスに行った際、女性の営業マンに接客されました。最初はとても熱心でしたが今では連絡ひとつ無いです。やはり最初だけなのでしょうか?道北振興さんで現在検討中ですが正直不安しかありません。たまたまこのスレを見つけましたので書かせて頂きました。

  18. 121 e戸建てファンさん

    >>120 匿名さん
     そりゃ次の営業に忙しいから契約した人に連絡している暇なんてないよ。

  19. 122 匿名さん

    >>120 匿名さん

    もう一度検討してみては?
    デザインがいいからですか?
    デザインなんてお金をかければ他のところでもできますよ。
    マイホームはデザインが全てではないです。
    一生に一度です。

  20. 123 名無しさん

    ホント、契約後の態度のかわりようはヒドイですよね。人間性を疑います。

  21. 124 匿名さん

    たまたまあたりが悪いのかはわからないけど、
    過去に2人ほど営業に接客されたが、
    売りたいばっかりなのがわかってしまった。
    それが全てではないと思うし、中には素晴らしい営業マンさんもいるとは思いたいが。

  22. 125 名無し

    旭川市の者です。道北振興は昔からの工法(在来工法)に外断熱をしただけの建築です。その割に坪単価は高く夏暖かく、冬に涼しい家を建ててくれます。営業マンは売るまで、一生懸命です。その後は・・・・デザインは他の建築会社のパクリです。ただ 建築中は大工一人とたまに大八が来てじっくり手を抜いて建ててくれます。

  23. 126 匿名さん

    アフターサービス2年も電話も来ないけどね。

  24. 127 名無し

    申し訳有りませんが、アフターは料金に入っておりません。

  25. 128 通りがかりさん

    道北振興ってのはね、ハウスメーカーというよりはデベロッパー(大規模に土地を開発して、そこに家を建てて売ってもうける)だから、家づくりは二の次なの。家の質はその時々に請け負う大工の腕に寄るから評判が一定しない。たまたま腕のいい大工が請け負ったところでは満足だし、やっつけ大工(大八)が請け負ったら文句だらけの家になる。

  26. 129 名無し

    内装がお気に入りで、あれはある建築会社のパクリで問題になっていますよ。見た目に騙されたら終わりです、工法は昔ながらの在来工法です、それに外断熱を張るそれで終わり。換気も確か3種ですよね、冬は玄関ドアが結露で凍るとか、冬の燃料代と夏の電気代を気にしない方にはお勧めです。営業は一生懸命です売るまでは、立て終わったらサヨナラです。アフターそんなもの有りません、文句しか言われませんから。

  27. 130 通りがかりさん

    知人が道北振興で建てましたが、担当の営業は退職し総務の人が営業になったとか。知識が無いので連絡しても、「わからないので調べて折り返します。」ですって。折り返しはもちろん無いと話してました。

  28. 131 救済者

    今、建築中の方にお知らせします。あなたのその家、省エネルギー性、耐震性、耐久性・可変性、C値、UA値に問題アリです。在来工法ではクリアするのが難しいところが有ります。建築後必ず立会いの下測定して貰いましょう。瑕疵があれば支払いはしないように。
    必ずすべての項目がクリアされてから、家を受け取りましょう。一生に一回の大きな買い物ですから。

  29. 132 匿名さん

    私はモデルハウスを購入しました。安くなったタイミングでもう一人すでに手続きを進めていますと言われて急かされました。それまで見ていた家よりも気に入り購入になったのですが、手続きを進めるに当たってミスがありました。ですが謝罪もなし。さあ入居日だと入るとほこりだらけ、キッチンの換気扇も何故か油だらけ。誰か使ってたのか?清掃入りましたと言われたのですが。問い合わせると、もう一度入らせます!と。もちろん謝罪なし。その後も給付金制度のための書類も頼み、手続きをすると、頼んだたった1枚の用紙での不備。またやり直しです。こんなことが山のようにあったのですが絶対に謝罪はなし。道北振興は信頼できるだろうと早まって買ってしまったのが一生の過ちでした。今では購入するまえの買う人がいると言う話も嘘だったんだろうなと思ってしまっています。担当者がまあまあ年上なだけに強くは言えず、ただ信頼が0になっただけ。後悔しないよう道北振興は色んな面でよく注意すべきかと思います。

  30. 133 e戸建てファンさん

    >>132 匿名さん
      CMたくさんやってるから信頼できるわけではないのですね。

  31. 134 匿名

    >>133 e戸建てファンさん
    いや、できないでしょ
    素人に値とかよくわからんし、
    やっぱり自分は営業マンどんだけ一生懸命やってくれるかじゃないですか?
    私はこちらのスレッドを見て、同じ会社でも担当者でこんなに評判が割れるものかと驚きました。

  32. 135 匿名さん

    一生に一回の大きな買い物なので良く考えて下さいよ!
    自分は凄く後悔してます

  33. 136 匿名さん

    ネオマ50mmのみとか北海道でも寒い地域の道北で実際やっていけるの?

  34. 137 匿名

    >>136 匿名さん
    察しの通り

  35. 138 名無しさん

    暖房ガンガン焚けば大丈夫ですよ。

  36. 139 通りがかりさん

    そう、ガンガン焚いてたら大丈夫みたい
    ガンガンね

  37. 140 匿名さん

    冬は寒いですよ‼
    電気だい気にしないなら暖かいですけどね!
    まだ潰れてなかったの?

  38. 142 匿名さん

    デザインがよくて帯広の道北振興になんどか打ち合わせをしました。営業者の話では在来工法ではあるが耐震性に優れており、断熱材もネオマホームを使用しているため暖かいと説明がありいい話ばかりでした。一応他の会社などにも話を聞いていみると、うちは2×4工法で在来工法よりも頑丈ですとの話でした。その話を道北振興の営業の方にするとうちは2×4工法よりも頑丈な家を提供していますとの話で、どちらの話が正しいかわからなくなったのですが、他の会社でその話をすると当社ではその設計で家を建てた場合の劣化対策等級、耐震等級、維持管理対策等級、省エネルギー対策等級、偏心率はこんな感じですと数値で出してもらえたので、道北振興さんと比べてみてくださいと言われました。道北振興でこの話をしたら、いままでこのようなデータを出したことがなかったのか、ほとんどのデータはだしてもらえず数日まってでた耐震等級に関しては、あんだけ頑丈だといっていたのに、他の会社の方が耐震性がよい始末でビックリしました。こちらがうんざりして打ち合わせを伸ばすと、急にキャンペーンで今なら安く建てれるから早く契約すれの押し売りでした。やはり家を建てる場合は営業の話を鵜呑みにせずに、きちんとした数値をだしてもらえる会社が良いと思いました。

  39. 143 名無しさん

    近所で在来とツーバイの施行を見ている。当たり前だがぜんぜん違う。在来って、あれで大丈夫なのか?大丈夫って言うんだろうな。

  40. 144 通りがかりさん

    在来の方がいいと思う方も、もちろんいるようです。2×4にも色々デメリットはあります。建築に携わる方の中にも在来の方が安全と考える方もいるみたいですよ。

  41. 145 名無しさん

    この会社、よく見るよ、うれているんだね。善し悪しはわからんが、いずれも、短期間で完成させている。そして、大体黒ガルバで素敵にみえる。

  42. 146 名無しさん

    私は素人なので耐震性わかりませんが、イメージでツーバイにしました。間取りの制約が結構ありました。まーそんななか納得いく図面は描いてもらいましたが。この辺りがデメリットですかね。

  43. 147 通りがかりさん

    売るのは簡単。みんな口から出まかせ。その後のアフターまでしっかりしてるなら未だしも。

  44. 148 匿名さん

    今建てている最中、打ち合わせに来たら、毎回資料など忘れてくる。
    しかも室内パーツ選びをする日に、写真がなく、どこのことかわからないようなちっちゃい写真をみせられただけ。
    初めて家を建てる担当なのかと思うぐらいの、容量の悪さ。今後悔してる。

  45. 149 戸建て検討中さん

    契約してから、問題がおきてばかり。こっちは、数百円のものを建てているのではありません。
    もう少しちゃんと考えて購入すれば良かった。 建てるほうは、いつものことだから、という感じ。
    基礎から引き渡しまで、通常どのぐらい? 家は、5~6か月かかるそう。

  46. 150 通りがかりさん

    我が家は別の工務店さんでしたが、工期は約3、4ヶ月でした。
    建坪にもよるかと思います。

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
プレディア小岩
バウス氷川台

同じエリアの物件(大規模順)

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
コダテル最新情報
Nokoto 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

8,430万円・13,780万円

2LDK・3LDK

44.22m2・68.50m2

総戸数 21戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3998万円・5948万円

2LDK・3LDK

58.01m2・72.68m2

総戸数 39戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸