- 掲示板
1000レスを越えましたので、
新しくスレを立てました。
前スレの結論として
『ベランダ喫煙は法令・規約に沿った行動。度を超さなければ可。』
「常識等々の不確定なものは排除して、良くも悪くもルールに従いなさい」
【本文を一部削除しました。2015.7.1 管理担当】
[スレ作成日時]2015-06-30 06:32:39
1000レスを越えましたので、
新しくスレを立てました。
前スレの結論として
『ベランダ喫煙は法令・規約に沿った行動。度を超さなければ可。』
「常識等々の不確定なものは排除して、良くも悪くもルールに従いなさい」
【本文を一部削除しました。2015.7.1 管理担当】
[スレ作成日時]2015-06-30 06:32:39
>>350
>迷惑行為ならば原始規約で禁止されるのは当然です。
あれっ? 原紙規約で禁止されていないマンションがまだまだたくさんあるということで
ベランダ喫煙は迷惑行為ではないで決定ですね。
>>352
>「飼育可」とはっきり書いてなければ、ペットの飼育に伴う音や臭いに対して文句を言われることがあってもしかたなのでないでしょうか?w
>>347 の「文句言えないのではないでしょうか?」は飼育そのものに関してです。
実際「飼育可」と書かれていてもペットの飼育に伴う音や臭いに対して文句を言うことは
間違っていないと思います。
※私は「困っているなら苦情を言うべき」派です。
※※対応してくれるかどうかは相手次第ですが・・・。
>ちなみに、原子w規約で「ベランダ布団干し禁止」としているところが、何を理由に禁止してるかは大体想像付くから、「ベランダ布団干しは禁止されてない」って理由で好き勝手しようなんて思わないで、相応の注意を払ってるけど?
あなたの発言は「他で原始規約で禁止されてたり規約改正で禁止となるような行為を、
『禁止されてない』って言い張って好き勝手しようとするのって、ちょっと頭の弱い人
だよな・・・ (by >>346)」ですよね。ここでは理由に触れていません。しかし、
ちょっと突っ込まれると、別の言い方になるのですよねぇ。
ベランダ喫煙容認派の説明をまだ理解できていないのでしょうか?
「匂いが迷惑」→「料理の匂いはいいのか?」
「有害物質をまき散らす」→「あなたの運転する車の有害ガスはOKなのか?」
「原資規約で禁止」→ 「ベランダ洗濯物干し禁止」の幻視規約を持つマンションもある
>頭の弱い君は、何も考えず「ベランダ布団干しは禁止されてない」で終わりなんだろうけどねw
ルールは結果だけですからねぇ。
>>354
>で、その禁止されてる時間以外は、どんな楽器をどんな音量で演奏しても自由だってかい?w
ルール上は自由ですよ。そして苦情を言うのも自由。
苦情に対して「ルールにない」「ルールで認められている」と回答するのなら「ルールを
変えてやろう」とは思いませんか?
>楽器演奏やペット飼育も自由にやりたいって言うなら、それが許可されてるマンションを選ぶってのが普通だよねぇ・・・
「禁止されていない」は「許可されている」と等価です。
>>370
>原始規約で禁止されているような行為が迷惑行為ではないと。面白いこと言いますね。
ある一部のマンションで「ベランダで布団を干すことを禁止する」という原糸規約が
存在します。ということで「ベランダでの布団干しは全てのマンションで迷惑行為になる」
で正しいですか?
※嫌煙者ってほんと面白いことを言う
>>410
>ルールに明示されていなきゃ何をしても良い?
いいんですよ。
※何度も言いますが私は「文句を言うな」とは言いません。迷惑だったら言ってください。
※むしろ言われなければ迷惑であることがわかりません。
※※とはいえ、クレームに対して対応するかどうかは人それぞれ。
※なお、過去に「言っているじゃんか」と言われるかもしれませんが、おそらく「売り言葉に
※買い言葉」に近い発言です。
>脱法ドラッグ中毒患者とどこも変わらない。
脱法ドラッグ(現時点でルール違反となっていない物でルール違反となっていない使用方法)は
使用してもいいんですよ。酒を飲むことと何の変わりもありません。ただしそれによって事故を
起こすことは論外。他人に絡んで迷惑をかけることも論外です。
>>414
>モラル上問題になるような迷惑行為は原始規約で禁止されます。
ふぅん。「ベランダ布団干し」も迷惑行為なんだ(上記参照)。困ったものだ。
>もちろんマナーの話しですから強制はできません。
そっか、嫌煙者どもの考え方は迷惑行為だと思っていても「強制でないからやっても良い」
なんですね。
※迷惑者そのものだな。