マンションなんでも質問「火災保険と地震保険」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住宅・マンション一般知識板
  3. マンションなんでも質問
  4. 火災保険と地震保険
  • 検討スレ
  • 住民スレ
  • 物件概要
  • 地図
  • 価格スレ
  • 価格表販売
  • 見学記
匿名さん [更新日時] 2024-05-12 13:57:28
【一般スレ】火災保険・地震保険の情報・比較| 全画像 関連スレ まとめ RSS

この2つは、両方入るべきなのでしょうか?
マンション購入予定なのですが、ローンのほかに保険料がはいると
月々支払いがきびしくなるんです。
今は妻も働いているのでなんとかやっていけるとは思うのですが、
将来的に子供ができたり、などと考えると、あまりきつい支払いをするのが不安です。
皆様はどうされているのですか???

[スレ作成日時]2005-09-10 18:18:00

[PR] 周辺の物件
イニシア東京尾久
ユニハイム小岩プロジェクト

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

火災保険と地震保険

  1. 2 匿名さん

    無理ならつけなくていいんじゃない

  2. 3 匿名さん

    根本的な話し。
    月々に保険料が加わったくらいで厳しいって言っているようじゃ、
    マンション(家)は買えない。
    そんなんじゃ金利も変動なのだろうから、金利上昇で自己破産必至。

  3. 4 匿名さん

    火災保険は数十年一括、地震保険は5年一括支払いで入れるようになっていました。
    地震保険は掛け金の割りに保証がしょぼいので入っていません。
    よってうちは月々の保険料は上がっていません。

  4. 5 匿名さん

    公庫の火災保険は、一括ですね。
    一般にある火災保険は毎月のものなので、スレ主が言っているのは
    そっちのことかな?

  5. 6 匿名さん

    住宅融資を受けるには、火災保険の一括支払い(返済予定年数分)が必須じゃないの?
    月払いで良いという金融屋さん自分は知らないなぁ。

  6. 7 匿名さん

    便乗させてください。
    うちも35年一括払いは初期費用が厳しいので、火災のみ35年一括。
    家財(積み立て)、地震を月払いと考えています。
    火災保険なのですが、再調達価格で設定するのが理想ですが、
    金額が厳しいので、時価額でと考えています。
    再調達価格であれば、残りのローンを支払って、
    保険金の残りを新しい家に当てることが出来ると思いますが、
    時価額で設定した場合はどうなるのでしょうか?
    時価額で保険が降りた場合、残りのローンを支払えるという補償はないのでしょうか?
    どなたか時価額とローンの関係教えてください。
    保険屋さんに聞いてもはっきりしません。

  7. 8 匿名さん

    関係の無いものに関係を求めるから、はっきりしない。
    時価とローンの残債に関連性を求めるのがどうかしている。

  8. 9 匿名さん

    でも銀行がローンを回収できるように抵当つけるんですよね??

  9. 10 匿名さん

    AIUの火災保険と家財のみの地震保険に入って、火災保険は一括支払い、地震保険は5年単位 ということに。
    マンションなんで浸水等の災害はまずないでしょうということで水災を除くことができるAIUをチョイス。
    けっこうこれで保険料が安くなります。
    地震保険の建物に関しては、だいぶ建物に被害が出ないとほとんど保険金がおりない。
    そこまで被害が出たら東京壊滅で保険金がでるのか!! ということで家財のみにかけました。
    火災保険も「団地保険」というものにすればけっこう安くなると思います。
    何のために火災保険に入るのか、どういうリスクが想定できて、どのような災害がおきた
    ときにどれくらいの保障がほしいのか。 その辺を考えてバランスとってください。
    マンションなんで、もし水漏れしたら下の階の人に被害が及びます。そのときの保障や
    ピッキングにあったときの鍵の交換の保障、誤って家財を壊してしまったときに再調達
    できる保障 などいろいろあります。面倒くさいかもしれませんが、ちょっと調べて
    みては??
    ちなみに、最低限の保障であれば10万くらいですむはず。。。そうしたら一括で払った方が
    割引きくし、楽ですよ。


    それと、時価額!!それは危険ですよ。
    昔は時価額ばかりでそれが問題になり、各社再調達価額という保障を出してきたのに。。。
    時価って、そのときの鑑定価格ですよね。
    まあ、昔は時価だけだったけどローンはそれでOKだったという流れがそのままあるんで
    しょうか。。。

  10. 11 評判気になるさん

    無理ひつけなくていいんじゃないかな。

  11. 12 匿名さん

    普通の日本人は入ります

  12. 13 匿名さん

    部下が育たないのは上司のせいとでもいいたげな。。

  13. 14 匿名さん

    >>7 匿名さん

    みなさんたいへんなんですね。。

  14. 15 マンション掲示板さん

    火災保険、地震保険は重要ですからね。

    企業の経営に携わったことやプロジェクト管理の経験があれば、リスク対応の重要さを理解していますから。

  15. 16 販売関係者さん

    自分を裏切ることって、心底に嫌なことを続けることだと思ふ。

  16. 17 匿名さん

    億ションを購入して、たかが数万円の火災保険地震保険に入らない人って、脳に障害を負っている喫煙者以外にないでしょうね。

  17. 18 匿名さん

    これで17年前にニコチンカスのベランダ迷惑喫煙者が、投稿していたのがバレた。

  18. 19 匿名さん

    トルコ大地震から一週間が過ぎ死者は3万7千人を越えました。犠牲者の皆さまのご冥福を心よりお祈り申し上げます。

  19. 20 匿名さん

    震源から遠くても大きな揺れ『長周期地震動』緊急地震速報に…どう変わる?(2023年2月1日)

  20. 21 管理担当

    [スレッドの趣旨に反する投稿のため、削除しました。管理担当]

  21. 22 匿名さん

    >>7 匿名さん

    保険屋はいいことばかりいいます。実態は違います。

  22. 23 名無しさん

    気をつけるにこしたことはない。

    福島で震度3多発!大地震に警戒!地震研究家 レッサー

  23. 24 管理担当

    [スレッドの趣旨に反する投稿のため、削除しました。管理担当]

  24. 25 匿名さん

    地震保険は、一種国の保険で、保険会社にはメリットのないものだそうですよ。

    地震保険制度の概要
    https://www.mof.go.jp/policy/financial_system/earthquake_insurance/jis...

    地震保険の概要
    地震保険の対象は居住用の建物と家財です。
    火災保険では、地震を原因とする火災による損害や、地震により延焼・ 拡大した損害は補償されません。
    地震保険は、火災保険に付帯する方式での契約となりますので、火災保険への加入が前提となります。地震保険は火災保険とセットでご契約ください。すでに火災保険を契約されている方は、契約期間の中途からでも地震保険に加入できます。
    地震保険は、地震等による被災者の生活の安定に寄与することを目的として、民間保険会社が負う地震保険責任の一定額以上の巨額な地震損害を政府が再保険することにより成り立っています。

    政府による再保険
    地震等による被災者の生活の安定に寄与することを目的として、民間保険会社が負う地震保険責任を政府が再保険し、再保険料の受入れ、管理・運用のほか、民間のみでは対応できない巨大地震発生の際には、再保険金の支払いを行うために地震再保険特別会計において区分経理しています。
    1回の地震等により政府が支払うべき再保険金の総額は、毎年度、国会の議決を経た金額を超えない範囲内のものでなければならないとされています。
    現在、その金額は11兆8,083億円であり、民間保険責任額と合計した1回の地震等による保険金の総支払限度額は12兆円です。
    総支払限度額は、これまでも関東大震災クラスの地震と同等規模の巨大地震が発生した場合においても対応可能な範囲として決定されています。過去、阪神・淡路大震災や東日本大震災などの巨大地震が発生した際にも、保険金の支払額は総支払限度額内であり、円滑に保険金が支払われております。
    なお、万一、この額を超える被害地震が発生したときには、被害の実態に即し、また、被災者生活再建支援制度の活用など他施策も考慮しつつ、保険制度の枠内にとらわれず幅広い観点から、財源の確保も含め、適時適切に政策判断が行われるものと考えております。

  25. 26 匿名さん

    修繕が大変だけどなかなかおりないから。。保険屋はうまいことばっかりいうけどね。

  26. 27 マンション掲示板さん

    >>25 匿名さん

    政府が再保険しているのですね。

  27. 28 匿名さん

    居室金がたりないからたいえhんかもしれませんね。保険貧乏になるのがあれですね。

  28. 29 匿名さん

    >>28 匿名さん

    >居室金

    ってなあに?

  29. 30 ご近所さん

    無教養で低能のビン坊にマンションや戸建て住宅は無縁です。従って火災保険も無関係。

  30. 31 匿名さん

    >>7 匿名さん

    便乗は感心しませんね。

  31. 32 マンション掲示板さん

    >>13 匿名さん

    それに、部下も部下!

  32. 33 通りがかりさん

    >>29 匿名さん

    賃貸の人?

  33. 34 通りがかりさん

    >>14 匿名さん

    大変です

  34. 35 匿名さん

    賃貸は大変そうね。

    居室金って、家賃以外に必要なんだ。

    案外シェアハウスだったりして。

  35. 36 匿名さん

    >>19 匿名さん

    日本は地震がないので安心です。

  36. 37 匿名さん

    ビン坊の返しはつまらん。

    脳が腐っている。

    ブッブーーー。

  37. 38 匿名さん

    >>22 匿名さん

    みんな騙されやすいですね。殆どが詐欺。ぜんぜんだめ。

  38. 39 匿名さん

    >>25 匿名さん

    詐欺に騙される典型的な例。。

  39. 40 匿名さん

    >>36 匿名さん

    >>日本は地震がないので安心です。

    お前の脳の構造はどうなってんだ?
    脳が腐っているやつに、地球深部の構造は理解できないだろう。

    同じ岩石惑星の火星でもM4クラスの地震をNASAの探査機が感知している。

    お前の頭だと、木星と土星には地表がすぐあると思っているスーパーアホだろうな。

  40. 41 匿名さん

    保険なんて無駄だし、保険貧乏になる。

  41. 42 職人さん

    PMP資格取得できないバカって、安い保険でリスク転嫁できる損保を理解できないバカ。

    生保と損保の違いも刑事民事の違いも理解できない低能は、喫煙して自ら体を壊して、年金保険を掛け捨てて喜んで死んでいく。まさに保険ビン坊。

  42. 43 匿名さん

    >>7 匿名さん

    便乗は大歓迎です。盛り上げていきましょう。なんつって。

  43. 44 買い替え検討中さん

    ビン坊ダッシュは止めましょう。

  44. 45 匿名さん

    >>9 匿名さん

    眉唾ですね。連中を信じてはいけません。

  45. 46 匿名さん

    そろそろかも。

    不穏

  46. 47 匿名さん

    怖いね。地震保険なんて支払われるかどうか期待できないけれど、とりあえずかけたよ。

    PMBOKでもリスク対応の基本だから。

  47. 48 匿名さん

    5年で数万円とか数十万円だろうが。

    銭のうちに入りません。

  48. 49 マンション検討中さん

    火災保険の更新です。新築の前回は訳分からず壁芯基準で契約。今回、上塗基準だと5㎡も減るので、上塗基準で更新しようかと思います。上塗基準で契約すると不都合が出るのか不安です。アドバイスください。

  49. 50 匿名さん

    >>7 匿名さん


    確かにその通りですね。どうにもなりません。

  50. 51 匿名さん

    どうにもならないから辛いよね。

  51. 52 匿名さん

    貧乏喫煙者は先天性失業症候群なので一度失業するとどうにもままならないようですね。


    お気の毒です。

    RIP

  52. 56 匿名さん

    責任能力のない貧乏喫煙者対策の保険があれば良いのですが。凶悪犯罪にだけは巻き込まれたくないですよね。

  53. 57 匿名さん

    最近火事が多いね。火災保険は重要ですね。

  54. 58 匿名さん

    >>51 匿名さん

    どうにもならないから辛いよね。

  55. 59 匿名さん

    リスク対応の一つですね。

  56. 60 匿名さん

    >>11 評判気になるさん

    何事も無理はよくないです。

  57. 61 匿名さん

    >>12 匿名さん

    日本人は騙されやすいからね。

  58. 62 マンション比較中さん

    PMBOKの試験ででましたね。回避できないリスクを転嫁する対応のようですね。

  59. 63 匿名さん

    >>5 匿名さん


    そうでしょうね。

  60. 64 匿名さん

    リスク対策は重要ですね。PMBOKを習得して良かったです。

  61. 65 匿名さん

    【速報】東京・西新宿でマンション火災【スーパーJチャンネル】(2024年1月4日)




    正月早々怖いね。地震保険も火災保険も必要そう。

  62. 66 匿名さん

    マンション火災…焼け跡から1人の遺体 火元とみられる部屋に住む60代男性と連絡取れず 静岡・浜松市




    1月4日早朝、静岡県浜松市中央区のマンションで火事があり、焼け跡から1人の遺体が見つかりました。60代の男性と連絡が取れておらず警察が身元の確認を進めています。

    4日午前4時50分頃、浜松市中央区河輪町の4階建てマンションから「煙や炎が見える」と消防に複数の通報が寄せられました。

    火は約1時間40分後に消し止められましたが、火元とみられる1階の部屋から1人の遺体が見つかりました。

    この部屋には60代の男性が1人で住んでいたとみられますが、火事のあと連絡が取れておらず、警察は身元の特定を進めるとともに火が出た原因などを調べています。

  63. 67 匿名さん

    >>44 買い替え検討中さん

    わかりました!

  64. 68 匿名さん

    >>61 匿名さん

    ですね。

  65. 69 評判気になるさん

    首都圏直下型地震や東南海地震では地震保険は免責になる可能性が高いと言われているけど、実際のところはどうなんだろう?

  66. 71 匿名さん

    >>69 評判気になるさん

    保険金が削減されることはあるが、支払われないということはない。

  67. 74 匿名さん

    喫煙者は火災を起こしやすいし、ものすごく臭いから火災保険の保険料は倍くらいにしたほうが良いと思う。※個人の意見です。

  68. 75 eマンションさん

    >>71 匿名さん
    首都圏での地震は被害規模が大き過ぎるので財源不足で免責の可能性はゼロではないです

  69. 76 匿名さん

    >>3810 匿名さん
    地震保険の総支払限度額「12兆円」は支払われるでしょう。

  70. 78 匿名さん

    >>75 eマンションさん

    算出された保険金の総額が、12兆円を超える場合の計算式

    ○ 支払保険金 = 算出された保険金の額 ×(12兆円÷算出された保険金の総額)

  71. 79 匿名さん

    総支払限度額12兆円(2023年4月現在)
    = 政府負担限度額11兆7,713億円 + 損害保険会社負担限度額2,287億円

  72. 81 匿名さん

    語彙が一つ増えたね。単語帳に書いたよね。よしよし。姿見も書いたよね。

  73. 82 匿名さん

    >>75 eマンションさん

    >首都圏での地震は被害規模が大き過ぎるので財源不足で免責の可能性はゼロではないです

    被害が大きければ保険金を支払わない保険ならば誰もかけない。税金で再保険をかけた部分を含めた総支払い限度額まで支払われるのだから、地震の危険のある賢い国民は入っておくべきだと思う。

  74. 85 マンコミュファンさん

    >>76 匿名さん
    >>78 匿名さん
    >>79 匿名さん
    首都圏で地震が起きたら12兆円で全然足りない。
    雀の涙くらいしか支払われないと思われ。

  75. 86 匿名さん

    それでも総計12兆円までは支払われる。だれかが免責なんて意味不明なことを書いていたが、保険会社が保険金を支払わないことはない。逆に損害保険会社負担限度額の50倍近い被害まで補償される。

  76. 87 匿名さん

    財務省の地震保険制度の概要を読むと理解が進むかも。

    https://www.mof.go.jp/policy/financial_system/earthquake_insurance/jis...

    >地震保険は、地震等による被災者の生活の安定に寄与することを目的として、民間保険会社が負う地震保険責任の一定額以上の巨額な地震損害を政府が再保険することにより成り立っています。

    「被災者の生活の安定に寄与することを目的として」いるのであって、地震被害をまるまる補償する目的のものではありません。地震で家屋が倒壊した際には「雀の涙」でもありがたいかも知れないってことでしょうか。

  77. 88 匿名さん

    【地震再保険金支払状況】
    https://nihonjishin.co.jp/data/payment-status.html

  78. 89 匿名さん

    >>88 は、日本地震再保険株式会社のHPに載っている統計資料です。

    損害保険会社が引き受けた地震保険契約は、全額、日本地震再保険株式会社に「再保険」しています。したがって、この資料では「再保険金」となっていますが、「日本地震再保険株式会社が損害保険会社に支払った再保険金」と「契約者に支払われた地震保険金の額」は同額です。

  79. 90 匿名さん

    ■「この保険、解約してもいいですか?」
      後田亨 著、
      2023年10月、 日経BP、 \1,760(本体\1,600)
     https://www.kinokuniya.co.jp/f/dsg-01-9784296203468

     ◎こんな疑問や悩みに答えます。
    ・「医療保険」は本当に必要?
    ・「掛け捨て」の保険は、損なのでは?
    ・「終身保険」の保険料が重く、家計を圧迫している
    ・老後資金が心配。銀行預金より、保険のほうがお金は増えるのでは?
    ・投資は怖い。保険のほうが安心なのでは?
    ・今、保険を解約したら損してしまう。

  80. 91 匿名さん

    南海トラフいよいよでしょうか。能登でも想定外なことが起こりました。地震保険、無意味かも知れませんが、控除対象にもなるので、掛けています。

  81. 92 職人さん

    PMBOKDでも習ったけれど、火災保険ってやっぱ重要ですね。

    荒川区タワマン火災 救助した2人のうち1人けが(2024年1月18日)

  82. 93 匿名さん

    地震保険も。

    宮城県沖地震の発生確率「70%から90%」に引き上げ 調査委
    2024年1月16日 9時09分
    https://www3.nhk.or.jp/news/html/20240116/k10014322481000.html

    政府の地震調査委員会は、宮城県沖を震源とするマグニチュード7クラスの大地震について、30年以内に発生する確率を「70%から90%」に引き上げました。
    ・・・


  83. 94 匿名さん

    火事や地震が起こるとたいへんですね。

  84. 95 匿名さん

    まだ間に合うかも。

  85. 96 口コミ知りたいさん

    戸数が少ない能登半島地震ですらこれ。
    首都圏で地震が起きたら免責だろうな。

    > 液状化の被害が相次ぎ、新潟市西区では連日、ボランティア活動が続いています。そんな中、万が一に備え地震保険に加入していたという被災者も。しかし、支払われることになった保険金は50万円。予想外の額に頭を悩ませていました。

    【能登半島地震】60年前の新潟地震で液状化した地域でまたも 地震保険加入も金額が… 家の傾きの修理方法とは《新潟》
    https://news.ntv.co.jp/n/teny/category/society/teb9ce35c5b52146268e89c...

  86. 99 名無しさん

    地震保険は財源が限られているからね
    首都圏直下型や南海トラフが起きたら財源不足で保険金が支払われない可能性が高いことは再三指摘されてるよ

  87. 100 匿名さん

    2011年の時は多くの保険会社が経営破綻してうやむらになっているからね。

  88. 101 eマンションさん

    財源が12兆円しかないからな。
    しかも、マンションやアパートの共有部も含まれての12兆円。

  89. 102 匿名さん

    >>100 匿名さん

    予測不能なことが起こった場合、保険はどうなる?過去の事例から学ぶ保険対応。

    https://consaru.nhsig.co.jp/2021/11/12/242/

    2011年(平成23年)3月11日、未曾有の大地震が発生しました。東日本大震災です。この際の保険会社の対応を、生命保険、損害保険それぞれにわけて紹介します。記事内の情報は、以下を参照致しました。
    一般社団法人日本損害保険協会「東日本大震災に対する損害保険業界の対応」

    ニッセイ基礎研究所「生命保険業界の涙ぐましい努力ー東日本大震災対応を振り返って」

    ・・・

  90. 103 匿名さん

    >>100 匿名さん
    >2011年の時は多くの保険会社が経営破綻してうやむらになっているからね。

    具体的な保険会社名は?

  91. 104 匿名さん

    >>99 名無しさん

    誰が指摘しているの?

    根拠のないことをわざわざ朝から晩まで投稿する意味って何かあるのだろうか?

    たんに頭が悪いだけ?それとも頭がおかしい?

  92. 105 匿名さん

    >>85 マンコミュファンさん

    足りないね。ぜんぜん。

  93. 106 匿名さん

    >>100 匿名さん

    地震保険については、損害保険会社が経営破綻しても、損害保険契約者保護機構により、支払われるべき保険金の100%が補償されます。

  94. 107 匿名さん

    低学歴で無教養の人とか知恵遅れの人って、自動車保険に任意保険があることすら知らなかったり、物損事故で一々裁判すると思っていたり、保険がリスク対応の一つだと知らなかったりするからね。で、無免許で車を運転して、ぶつけて逃げて、犯罪になってしまう。当て逃げしておいて、自分は責任能力も金もないから、免責だというのでしょうね。いつも何をしても、国選弁護人が無罪放免にしてくれると豪語していた異常者がいたけれど、民事裁判でも国選弁護人がつけられると思っていたようで、訴えられて、蒼い顔していて面白かったよ。

  95. 108 匿名さん

    生命保険では、約款上、地震等による災害死亡保険金・災害入院給付金等については、削減したり支払わない場合があるとの規定があるが、今回の「令和6年能登半島地震」においても、免責条項等は不適用となる。

    生命保険協会 2024年1月4日発表
    【令和6年能登半島地震による免責条項等の不適用について】
    https://www.seiho.or.jp/info/news/2024/20240104_2.html
    https://www.seiho.or.jp/info/news/2024/pdf/20240104_2.pdf

  96. 109 口コミ知りたいさん

    >>104 匿名さん
    免責がない派の人は財源が限られているのにどうやって支払われるのか説明してください。

  97. 110 匿名さん

    >>109 口コミ知りたいさん

    算出された保険金の総額が、12兆円を超える場合の計算式

    ○ 支払保険金 = 算出された保険金の額 ×(12兆円÷算出された保険金の総額)

    0<(12兆円÷算出された保険金の総額)
    であるから、
    0< 算出された保険金の額 ×(12兆円÷算出された保険金の総額)
    つまり、
    0< (個々の)支払保険金
    となるので、
    「 (個々の)支払保険金 = 0 」とはならない。

  98. 111 匿名さん

    >>109 口コミ知りたいさん

    地震保険は、規定や約款通り、限度額まで支払われるわけで、保険会社が免責になるわけでないって理解じゃだめなの?約款に、大地震の場合、保険会社は免責になるって規定があるのだろうか?

  99. 112 匿名さん

    >>110 の「算出された保険金の総額」とは、1回の地震等における総額ですが、72時間以内に生じた2以上の地震等は、一括して1回の地震等とみなされます。ただし、被災地域が全く重複しない場合は、この限りではありません。

  100. 113 匿名さん

    >>94 匿名さん

    大規模だと保険会社が破綻して、うやむやになるし。

  101. 114 匿名さん

    【地震保険に関する法律】
    第1条(目的)
    この法律は、保険会社等が負う地震保険責任を政府が再保険することにより、地震保険の普及を図り、もつて地震等による被災者の生活の安定に寄与することを目的とする。

  102. 115 名無しさん

    >>110 匿名さん
    >>111 匿名さん
    ゼロにはならないが、最大の問題はどの程度まで削減されるか分からないという点だろうな
    被害総額によっては雀の涙程度になる可能性も考慮するべきだ
    個人的には首都圏直下型や南海トラフの場合は雀の涙になると思っている

  103. 116 eマンションさん

    今回の能登半島地震では液状化しても支払われているのは50万円だしねぇ。
    木造住宅だと年間保険料が1.5~3万円くらい。
    貯金するか保険に加入するか悩ましいところ。

  104. 117 匿名さん

    >>96 の例では、「支払われることになった保険金は50万円」ということですが、同一条件で地震保険に加入していて住宅が全壊した人には、1,000万円が支払われるわけで、非常に助かると思います。

  105. 118 匿名さん

    あの地域なら数百万円でなんとかなるかもしれない。が、同じ場所に住む気になるのかな?

  106. 119 匿名さん

    非常に助かるというのは、同じ場所に住宅を再建するという意味でなく、当面の生活費として助かるという意味です。

  107. 120 匿名さん

    理解できない人、理解しようとしない人、賃貸物件にお住いの方には、地震保険や火災保険のことは、おそらく永久に理解できないことだと思います。リスク対応など必要がないリスクだらけの生活を送っておられるのかも。雇用保険や社会保険も無縁の世界とか。

  108. 121 匿名さん

    日本に住むということ自体がとんでもないリスクだね。

  109. 122 匿名さん

    それは言えてる。低学歴とか喫煙者というだけで仕事が見つからないし、下手したら、炊出しを受けることになってしまう。

  110. 123 匿名さん

    >>105 匿名さん

    そうですね。

  111. 124 匿名さん

    低収入だと国民健康保険も払えないよね。

  112. 125 匿名さん

    無縁な奴に説明するほど無駄なことはない。

    姿見を知らなかった奴に新築分譲マンションのオプションの説明をしても理解できないのと同じです。

  113. 126 匿名さん

    >>22 匿名さん

    そうなんですね。勉強になります。

  114. 127 匿名さん

    頑張って勉強してね。中学の英語も。

  115. 128 匿名さん

    >>5 匿名さん

    恐らくそうでしょう。

  116. 129 匿名さん

    財務省ーよくあるご質問
    < 国が地震保険の普及を進めることは民間保険会社の営業に加担しているのではないでしょうか >

    地震等による被災者の生活の安定に寄与することを目的に地震保険の普及を図っています。

    地震保険料は、ノーロス・ノープロフィットの原則に基づいており、民間損害保険会社の利潤を織り込んでいません。

  117. 130 匿名さん

    >>2 匿名さん

    それも考え方の一つですね。

  118. 131 匿名さん

    古いレスにうなづきコメントしかできないキチガイ迷惑投稿者の匿名ちゃんを相手にしても無駄ですよ。

    物損事故を裁判官が一々事故証明を見て、道路交通法違反者に判決を下すらしいから?

    任意保険の仕組みも、民事不介入もなーーーーーーんも知らない低学歴のようですから、相手にしてはいけません。

    1. 古いレスにうなづきコメントしかできないキ...
  119. 132 マンション掲示板さん

    >>117 匿名さん
    減額できる旨、規約に書いていありますよ

  120. 133 検討板ユーザーさん

    >>8 匿名さん

    求めないですよねー

  121. 134 匿名さん

    >>131 匿名さん

    この裁判官の裁判って、民事なんだろうか?刑事なんだろうか?

  122. 135 eマンションさん

    >>2 匿名さん

    なるほど、そうですね!

  123. 136 匿名さん

    >>132 マンション掲示板さん

    >減額できる旨、規約に書いていありますよ

    マンション管理規約と地震保険って関係ないのでは?

  124. 137 匿名さん

    >>132 マンション掲示板さん

    >>96 の例では、一部損として、50万円(=1,000万円×5% )が支払われるということなので、減額はないということです。
    そうであれば、同様に、全損の場合の1,000万円(=1,000万円×100% )も減額されないということになります。

  125. 139 匿名さん

    >>8 匿名さん

    関連性を求めるのは人の本性ですね!

  126. 140 匿名さん

    しょうゆうこと。

    古いレスにうなづきコメントしかできないキチガイ迷惑投稿者の匿名ちゃんを相手にしても無駄ですよ。

    物損事故を裁判官が一々事故証明を見て、道路交通法違反者に判決を下すらしいから?

    任意保険の仕組みも、民事不介入もなーーーーーーんも知らない低学歴のようですから、相手にしてはいけません。


    1. しょうゆうこと。古いレスにうなづきコメン...
  127. 141 匿名さん

    >>9 匿名さん

    その抵当が崩壊するのよ。

  128. 143 匿名さん

    反応せずに、スルーすればよいだけなのに・・・

  129. 144 匿名さん

    >>11 評判気になるさん

    無理につけなくていいんじゃないかな。

    ということですかね?

  130. 146 匿名さん

    >>8 匿名さん

    重要ですね、それ。

  131. 148 匿名さん

    >>12 匿名さん

    そうなんですね!

  132. 149 口コミ知りたいさん

    >>137 匿名さん
    減額されるかどうかを判断するのはお前ではない

  133. 150 管理担当

    [NO.138~本レスまで、スレッドの趣旨に反する投稿、及び、削除されたレスへの返信のため、いくつかの投稿を削除しました。管理担当]

  134. 151 匿名さん

    >>19 匿名さん

    日本も大変なようですね。亡くなられた方にはご冥福をお祈りいたします。

  135. 152 匿名さん

    >>149 口コミ知りたいさん

    石川県において、1回の地震等で、すべての地震保険に加入している住宅・家財か全損となった場合でも、支払保険金の総額は約1.5兆円ですから削減されることはありません。

  136. 153 匿名さん

    確かに、これはオモロイ。任意保険を知らない人っているんだ。

    1. 確かに、これはオモロイ。任意保険を知らな...
  137. 154 匿名さん

    保険に否定的な人って、自分は絶対大丈夫と思っているのでしょうね。

    その時点でリスク管理ができていないのが丸出しですが。

  138. 155 匿名さん

    ひょっとしたら、単なる無知無教養かもしれませんがね。

  139. 156 匿名さん

    >>154 匿名さん

    可能性とか期待値は別として、自分の身に発生したら可能性は100%

    保険とはそういうものです。

  140. 157 通りがかりさん

    液状化でも50万円しか支払われないってのは安心料にすらならない気がするけどどうなのかなぁ。

  141. 158 匿名さん

    >>156 匿名さん

    リスクの部分転嫁でしかないのは常識ですよね。

  142. 159 匿名さん

    カンカンアパートの人には確かに無関係ですよね。

  143. 160 匿名さん

    >>157 通りがかりさん

    海外旅行保険も同じですね。高額になりうる医療保険は意味があるけれど、盗難とか紛失で数万円戻ってきてもあまり意味がないですね。大した損失じゃあないし。

  144. 161 匿名さん

    地震保険が創設されて約10年間は、全損のみに保険金を支払うという内容でした。

  145. 162 匿名さん

    回避できないリスクですから、保険で元をとろうなんて考える人はいません。

  146. 163 匿名さん

    住宅保有者以外にはあまり関係ない話ですね。

    地震保険の免責については、これが参考になるかも。


    地震保険の免責事由とは?免責金額の2つの設定方法や注意点もご紹介
    https://nao-lawoffice.jp/hoken/columns/benefits/earthquake-benefits/51...

    Question
    地震保険金が支払われないケースがあると聞きました。
    どのような場合か教えてください。

    Answer
    地震保険では次のようなケースに当てはまる場合、保険金が支払われません。
    ・保険の契約者本人や被保険者などに重大な過失や法令違反などがある場合
    ・保険の対象となるものの紛失や盗難があった場合
    ・戦争、革命、暴動などによって損害が生じた場合
    ・核燃料物質などによる事故で損害が生じた場合
    ・地震が発生した翌日から10日後以降に損害が生じた場合

  147. 164 匿名さん

    住宅を持っていなくても、家財に火災保険を付保すれば地震保険にも加入できる。

  148. 165 匿名さん

    >>161 匿名さん

    この「創設」とは?

  149. 166 匿名さん

    ○ 地震保険に関する法律・・・1966年5月11日成立、5月18日公布・施行
    ○ 地震保険・・・1966年6月1日創設(認可、発売開始)

  150. 167 匿名さん

    >>164 匿名さん

    賃貸の地震保険に関してはこちらが参考になるでしょう。

    賃貸は火災保険で十分?地震保険が必要かどうかを考える
    https://www.homes.co.jp/cont/money/money_00079/

    ・・・
    たとえば、火災保険の保険金額を上限の1000万円まで設定したとしても、全損と鑑定された場合でも地震保険では500万円までしか補償されないため、火災保険料に比べて地震保険料がリスクに対して割高だといえます。火災保険料と地震保険料を合わせると、火災保険の単独加入より倍近くの保険料になります。



    そもそも地震保険の趣旨が、「被災者の生活の安定に寄与する」ことであり、「被災物件の復旧」を目的とする火災保険とは根本的に異なります。地震保険が被災住宅の再建を第一に作られた制度ではないということを、再確認する必要があるでしょう。

    ・・・





    スマホしか財産がない人には不要のように思います。


  151. 168 匿名さん

    最後の一行に、投稿者の人間性が垣間見えますね。

  152. 169 匿名さん

    保険も、人間性も、大事ですね。

  153. 170 匿名さん

    というか、スマホしかない人が地震保険を議論しても意味がないってことじゃないの?

  154. 171 匿名さん

    なにか意味がありますか?

  155. 172 匿名さん

    マンションを買えない人が貧乏人しかマンションを買わないって書いているようですからね。

  156. 173 匿名さん

    >>171 匿名さん

    ないと思いますよ。ヒマな人が参加しているようですね。

  157. 174 匿名さん

    迷惑投稿を繰り返す人って、マンションにも火災保険にも関係ないのに、なぜ荒らすのでしょうかね。根拠のあることで議論すれば面白いのに、仕組みを理解しようとせずに、とにかく事実と異なる否定的な意見を際限なく繰り返すので、つまらないです。どういう人生を送っているのでしょうか。お悔やみを申し上げます。

  158. 175 匿名さん

    知ったかを連呼する人物がいます。
    情報として議論できない事の証拠だろうか?
    マンション買えないのにこの掲示板に妬みと言うか嫌がらせ迷惑投稿は叩き潰すしかありませんですね。

  159. 176 匿名さん

    >>168 匿名さん

    人を見下す人には劣等感を持っている人が多いと言われています。自分に自信がので他者人を見下すことで自己肯定感を高めようとしているのでしょうね。哀れな人種です。

  160. 177 匿名さん

    事実は事実です。

    必要のない人には必要のないのは当然です。

    ホームレスに地震保険は必要ですか。

    見下す見下さないは、無関係です。

  161. 178 匿名さん

    古い自分の書いたレスに短く頷くのは荒し投稿です。ちゃんと意見や反論、情報があれば、それを文章で書きましょう。ネットで情報は簡単に調べられるはずですから、調べて反論なり、意見を書きましょう。嘘、でたらめを書くのも荒し行為です。

  162. 179 eマンションさん

    マンションに住んでいる知人が東日本大震災の時に支払われた保険金が約6万円とのこと
    タンスが倒れて壁と床修繕、テレビ等の家財破損で約6万円は少なすぎやしませんか
    マンションは審査が厳しいのかもしれないけど

  163. 180 匿名さん

    荒し投稿や迷惑投稿、エログロ投稿、よその掲示板からのパクリ投稿、相手の投稿のコピペ投稿や嫌がらせ改ざん投稿などを毎日のようにする方は見下されても仕方がないでしょう。喫煙の顔文字を嫌がらせで投稿する人も低能そのものですね。性格が歪みきっています。

  164. 181 匿名さん

    >>179 eマンションさん
    こちらが参考になります。

    地震保険の家財の保険金査定の方法は?4つの損害区分の決め方もわかりやすく解説
    https://nao-lawoffice.jp/hoken/columns/benefits/earthquake-benefits/52...


    Q
    地震でダイニングセットが損壊しました。この場合、地震保険金が支払われますか?
    Answer
    地震保険の対象は家財も含まれています。ただし、家財の場合には決められた割合に達していない場合には保険金の支払い対象になりません。ダイニングセットだけが地震で壊れた場合には、一部損の5%に満たないため地震保険の支払いはされません。

    ・・・



    既出ですが、地震保険の目的を理解されることが重要です。

  165. 182 匿名さん

    >>168 匿名さん

    劣等感の裏返しでしょうね。

  166. 183 匿名さん

    そうだと思います。自分のことが言われたと思うのでしょうね。スマホ以外にテレビや卓袱台くらい持っているはずなのにね。

  167. 184 匿名さん

    >>168 匿名さん

    自己肯定感が得られていないのでしょう。哀れな人種です。

  168. 185 匿名さん

    でしょうね。自分で中卒元肉体労働者とか紹介する人種でしょうね。

  169. 186 匿名さん

    そういえば、大家に嫌がらせをして、退去料をせしめるなんて投稿していた人もいましたが、犯罪行為を自慢するってアホですね。そのうち捕まると思います。

    犯罪者は敬われるべきではないと思います。

  170. 187 匿名さん

    劣等感の裏返しで旧帝大卒で首席卒業したので銀時計をもらって持っていると投稿していた人がいましたが、とっくの昔にそんな制度はないと指摘したら、恩師のものだとか言い訳。それでも年数が合わないと指摘すると、恩師が誰かからもらったものだとか。

    でも、人が持っていた銀時計を取得しても、銀時計を持ったからって学歴が変わるわけがないのに、バカですよね。

    劣等感の裏返しで、英語で投稿してドヤ顔していた人もいましたが、三単現を理解できていない英語で、三語の英文で、中一の英文法すら理解できていないことを証明してみせ、面白かったですよ。

    よほど英語ができるようになりたいのか、英語の勉強法を質問していましたが、質問する方が質問する方なら、答える方も答える方で、フィンランドにビジネスクラスで行くとアメニティグッズがもらえて良いとか、フランスに渡米すると良いとか、オーストラリアやニュージーランドに行って訛の強い英語を学ぶと良いとか、どこかで見た掲示板のコピペなんでしょうか、劣等感の裏返しのオンパレードでした。多分、まだスレが残っているはずです。

    世の中には朝から晩までくだらないことをして楽しませてくれる人がおり、この掲示板は大好きです。

  171. 188 匿名さん

    >>168 匿名さん

    はい。投稿者の人間性が垣間見えます。

  172. 189 匿名さん

    ですよね。投稿者って学歴コンプレックスをお持ちなんでしょうね。

  173. 190 匿名さん

    同じことを何度もコピペ投稿する人って、面白い人ですよね。

    消耗戦をやっていると自慢する迷惑投稿者もいましたね。

    同じことを何度も投稿すれば正しいことになるとでも思っているのでしょうか?


    情報交換を目的とする掲示板で戦っているってこの人くらいでしょうか。他にもいるかも知れませんが、ストレスか何かで脳に異常をきたしたのでしょうね。

  174. 191 匿名さん

    >>168 匿名さん

    自己肯定感が持てない哀れな人種です。

  175. 192 匿名さん

    >>179 eマンションさん

    家財を対象にした400万円の火災保険に地震保険を120万円(=400万円×30%)で付帯した契約において、地震による家財全体の損害が一部損であった場合

    ○ 支払い保険金・・・120万円×5%=6万円

  176. 193 eマンションさん

    >>168 匿名さん

    他者を見下すことで自己肯定感を高めようとしているのでしょうね。哀れな人種です。

  177. 194 匿名さん

    ○ 家財における「一部損」の損害基準・・・家財の損害額が家財全体の時価額の10%以上30%未満
    ○ 家財の「一部損」に対する支払い保険金・・・地震保険金額の5%(時価額の5%が限度)

  178. 196 匿名さん

    >>22 匿名さん

    約款の文字が小さすぎて読む人いないしね。

  179. 197 匿名さん

    >>196 匿名さん

    古いレスにわざわざコメントするのは嫌がらせですか?

  180. 198 匿名さん

    >>195 匿名さん
    > >>193 eマンションさん
    >最後の一行見下してませんか。

    193 eマンションさんの投稿は、
    >>193
    > >>168 匿名さん
    >他者を見下すことで自己肯定感を高めようとしているのでしょうね。哀れな人種です

    ですよね。最後の一行は、

    >他者を見下すことで自己肯定感を高めようとしているのでしょうね。哀れな人種です

    ですよね。

    確かにこの投稿自体が、他の投稿者を「哀れな人種」と見下す、誹謗中傷投稿そのものだと思います。「人種」って、ここの投稿者に別人種なんているのですか?

    おかしな人がおかしな投稿を繰り返しているようにしか思えません。

  181. 199 匿名さん

    >>168 匿名さん

    劣等感の裏返しですね。他人を見下す人には劣等感を持っている人が多い。自分に自信がないので他人を見下すことで自己肯定感を高めようとするしかないのでしょうね。可哀そうですね。

  182. 200 匿名さん

    >>116 eマンションさん

    地盤の安定したところに住むのが一番ですね。
    日本を脱出するのが一番ですが、国内だとしたらデータセンターが多く集まる土地、いまだと印西市とか。

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
オーベル練馬春日町ヒルズ
リビオ亀有ステーションプレミア

同じエリアの物件(大規模順)

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3900万円台~5900万円台(予定)

2LDK・3LDK

58.01m2~72.68m2

総戸数 39戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

未定※権利金含む

1LDK~4LDK

35.89m2~89.61m2

総戸数 522戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6980万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~114.69m²

総戸数 78戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

イニシア日暮里

東京都荒川区西日暮里2-422-1

6900万円台・7900万円台(予定)

1LDK+S(納戸)~2LDK+S(納戸)

53.76m2~66.93m2

総戸数 65戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7298万円

3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~8200万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4670万円~8390万円

1LDK~2LDK+S(納戸)

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7398万円~1億298万円

2LDK~3LDK

52.27m2~70.96m2

総戸数 93戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

8980万円

4LDK

73.69m2

総戸数 70戸

ユニハイム小岩プロジェクト

東京都江戸川区南小岩7丁目

未定

2LDK~2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

5100万円台~7200万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

サンクレイドル浅草III

東京都台東区橋場1丁目

4800万円台・6600万円台(予定)

1LDK+S(納戸)・2LDK

45.14m2・56.43m2

総戸数 72戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

6090万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5500万円台・6300万円台(予定)

2LDK・3LDK

43.42m2~53.6m2

総戸数 49戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

5568万円~7648万円

3LDK

66.72m2~72.74m2

総戸数 62戸

[PR] 東京都の物件

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

未定

1LDK~3LDK

42.88m2~208.17m2

総戸数 280戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~9448万円

3LDK・4LDK

70.07m2~80.07m2

総戸数 31戸