- 検討スレ
- 住民スレ
- 物件概要
- 地図
- 価格スレ
- 価格表販売
- 見学記
物件概要 |
所在地 |
東京都新宿区西新宿1丁目26番2号 |
交通 |
https://www.nomura-re.co.jp/
|
種別 |
新築マンション |
|
分譲時 価格一覧表(新築)
|
» サンプル
|
分譲時の価格表に記載された価格であり、実際の成約価格ではありません。
分譲価格の件数が極めて少ない場合がございます。
一部の物件で、向きやバルコニー面積などの情報に欠損がございます。
|
|
¥1,100(税込) |
欠品中 |
※ダウンロード手順は、
こちらを参照下さい。
※クレジットカード決済、PayPal決済をご利用頂けます。
※購入後、72時間(3日)の間、何度でもダウンロードが可能です。
野村不動産株式会社口コミ掲示板・評判
-
1831
匿名さん、
築30年はいかないと思う。意外と新しい。低層とちがって高層は使い道があるでしょう。分譲マンションじゃなく賃貸として。需要としては北千葉道路工事関係者なんかにあると思うけど。このへんは宿泊施設がないから
農業研修生は空き家になった古屋使ってますよね。
-
1832
匿名さん
あと、低層は国家公務員宿舎として使っていたときは
3Kなんかは、1部屋ずつ3人で使っていた。
気象庁の技術者なんかがいたね。
もし、低層まで使うなら土木関連の人を同じようにいれればかなりたくさんの人間が住むことができる
-
1833
周辺住民さん
あまり人の商売邪魔したくないけど、道路側に面した建物は、北環状が4車線開通際は
固定資産税が跳ね上がる(道路幅に比例する) 現交通量なら騒音なんとかなるけどいずれ
ロジステック(物流)冷凍発電機付トラックとかも通過するだろうから。
確か26年位建築、(入居は2年後位後)税務大学校とかテニスコート贅沢建設で問題の頃
贅沢に作ってあって、UR標準建物や標準的官舎と比べ、部品・維持費が高い。
今は中古物件は、法律で瑕疵(かし)責任問われえる時代だから、保守・保障出来るか?
住民がマンションを購入後、数年は問題ないかも知れないが、修繕管理費積み立て金なし
で入居は厳しい。その後、敷地内アスファルトや、インフラ関連工事が必要だ。
購入者(海外から一括購入かも?)は、住宅ローンやビジネスローン金利は
不景気になれば金利は上がる。
リノベしたとして、かなり安価に販売しないと業者に利益が生まれない。
ビジネスモデルは、販売よりも維持管理を一括で引き受けるのかな。
又は、現状状態で止む無く住まないといけない方達が、たくましく住むのでは?
低層の5階建ての方は、再入札だとしたら、入札価格が5~10%位下がるから、次回は
売れるかも知れません。
入居の頃、50年したらゴーストタウンになると言っていた方がいたがならない事を祈る。
※開発し尽くされたら、後は衰退しかない。衰退のスピードは開発の5倍~10倍早い。
-
1834
匿名さん
>>1833
おまえが買ったらどうだ?
公団暮らしも飽きただろ?
-
1835
匿名さん
だから、分譲なんかありえないでしょ。
賃貸だよ。周辺住民も自分で書いてるとおり、
北環状線開通後固定資産税があがると。
つまり価値が高くなる。持っていて損はない。
北環状線だけでなく北千葉道路の伸展いかんでは、
小室全体の未来は明るい
-
1836
匿名さん
>>1831 匿名さん、さん
「昭和54年3月28日新住宅市街地開発法にやる工事完了」とあったから30年は経っていると思ったが土地の造成完了時期ってことかな?まぁ細かいことはいいや
-
1837
周辺住民さん
駅前ソシアルビル後ろの土地(和可名の後ろ)も、最初高齢者施設建設予定で、途中から
戸建てに変更と、 茨○県の社長も言ったから、今回の所も最後まで見ないとわからん。
両人共現場に顔出す事も多いだろうから、電話で確認じゃなくて時間があったら挨拶を。
当時公務員通勤費上限が、少なかったから出来たんじゃないかな。(現在上限5万5千円)
本来は予定は住宅地だった。完成したのはその時代だと思う。
最初建設されたのは9階建てで、その後少しずつ数棟ずつ最後は警察官舎だったかな。
公務員住宅は、現役時代に住める住宅だから、UR住宅のようにバリアフリーや
高齢者向けの手すりや、やや明るい照明とかの設備はない。
そもそも、第1回目は最低入札価格が高かった。それに約1億近く上乗せして落札した。
1回目入札はは各戸に駐車場はあるけど、2回目はない。中層階は防火整備しなきゃならん。
EVも各階止まりじゃなく千鳥階止まりだから、あまり使い勝手がよくない。
低層会の方も、道路が開通したら、振動・騒音問題に直面する。危険物運搬車も走るし。
電気変電。給水排水や緑地帯や外溝維持費がかかる。3・11でどのくらい被害があるか不明
避雷針状態とか、内部の水周りどのレベルなのか不明だし。屋上の防水処理がとこまでか。
今は小室でも、駅から5~10分圏内で、中古集合住宅が4~5階EV無し、100万後半~200万円
前半で販売中で、築はやや10年浅いけど、最低300万円以上で修繕積み立て金もない物件は
手を出しにくい。ペット可とか、外国人のドンちゃん騒ぎ可とか何か売りがないと。
数年は住めるけど、維持管理が出来ず「限界マンション」になる気がする。30数年前3回目に
飛行機乗って、北米に行ったとき、スラム化マンションを見たけど。NTは最先端か?
-
1838
匿名さん
-
1839
匿名さん
-
1840
周辺住民さん
話がだいぶずれてしまいスマン。プラ△ドの話を
プ○ウド中古も数案件販売されいる。もちろん 「新築が絶対良い」 と言う方もいらっしゃる。
縁起とか担ぐ方もいますが、初期の頃3年超物件から、1年半位物件まである。
純粋な購入者もいらっしゃるけど、土地交換で現物交換元地権者もいる。
中古と新築ではローン金利とか条件も違うからその辺は金融機関で聞いてください。
トラ△プ氏が当選して、金利はやや上昇中で、マイナス金利やゼロ金利は過去の話。
個人的意見だけど、築浅中古物件で値切れるかどうかは別として、私なら値ごろ感がある中古かと
新築も見て、中古も見ると良いかも知れない。特に今の季節、日が長く公園で遊びながら。
全日食テェーンや、白井駅前コウズとか、桜台のヤオコー、16号線沿いのタイヨー
464号線のトライアルとかイオンとかもお店の比べるのもいいかも知れない。
-
-
1841
周辺住民さん
元公務員住宅は、賃貸・分譲・その他需要があれば可能だろうけど。今の時期は
402世帯(3区画全総数)が、一度に入居する需要がない。
今開発が行なわれているのが低層2回目入札された区画かな。
2回の入札で、三区画に分けて入札したうち、2区画は契約までこぎつけたが
残り1区画の低層が再入札。3区画全てが、一体的に開発は、今の所はない。
-
1842
匿名さん
-
1843
周辺住民さん
二重・神埼川共に年数回氾濫する。元公務員住宅直下道路は、
数センチ~時に40センチ位数時間に渡り冠水する。
見晴らしが良く、川の氾濫光景を見ながら、住民が定着するかどうか?
元官舎敷地面積に対する建物面積が大きく再建築するとしても限界がある。
難視聴地区だから、デジタル放送に影響は?今はVアナログ放送はしてないけど。
資産家発想は違うから、何らか制度法律変更後対処するかも知れんが。
インフラも電力・ガス自由化で費用や安全・整備面を考え、住民が少ないうちは
プロパンガス・一部地下水対応かも知れない。住宅地だけどカオス的になるな。
居酒屋、学習塾、無認可保育園、カラオケとかかもな。全く予想できない。
成田空港が近く、色々な意味で福祉関連が少ないから複合か、予測出来ない。
例:日系人4世迄労働可能可決・難民申請中方と1年半労働許可・改装し10月から始まる
住宅セーフティ法・住宅ではなくて一部事務所可能 宗教 その他
たくましたく生きていく方もいるだろうけど。今まで小室の生活者が
環境悪化で、他に移転する方も出てくると思う。ドーナツ化減少か?
良い方向へ向かえば良いのだが、どんな住民とも上手く付き合っていくノウハウが
今後必要だ。 夏祭り花火大会には、駅前戸建・元公務員住宅地区の方も参加して
もらうと住人同士交流が出来ると思う。(小室は道路や鉄道で分断されている)
-
1844
匿名さん
>>1843
おまえの頭の中がヒッチャカメッチャカになってるのはよく分かっわ。
-
1845
匿名さん
>>1843
おまえの頭の中がヒッチャカメッチャカになってるのはよく分かったわ。
-
1846
周辺住民さん
1回目の1区画、元公務員住宅入札価格が高すぎた。最低入札価格約6千万円に
約1億5千万円追加し、約2億数千万円。今後小室も町内から数年かけ色々な面で変わってくる。
今後3回目入札でも、こんな落札価格が続くと、平成オリンピック土地ミニバブルと感じる。
昭和バブルの頃は、集合住宅でも3千万円近い値段で売買されていた。そんな事を考えると
プ△ウドは、販売開始から約3年近く経つけど、値上げせずに販売する姿勢は素晴らしい。
プ○ウドのステージで、長方形区画と角の丸い区画があるが、個人では角地が良い気がする。
-
1847
匿名さん
そんなに上乗せしてまで欲しかったのはなぜ?
それだけの価値があるということでしょ
-
1848
周辺住民さん
価値があるとうれしいけど。駅前元駐車場は地元関連業者が落札し高齢者建設を検討したが
諸事情があり戸建てになった。
元公務員住宅は、本来はドローンとか飛ばして屋上や上層階状態を確認すべきだけど。
オ△マさん時代はゼロ・マイナス金利。ト○ンプ氏が大統領になって金利が上がった。
非正規派遣・嘱託・期間工、住宅ローン不利なる方の増加。(独自金融システムを創設かも)
やむ得ない事情(隣接市病院・通院入院)、船橋市に入居(保育園入園や福祉面)する方
法律や制度変化での需要(有事とか災害とか、観光客とか需要は無くはないが)
道路開通による渋滞回避、家族関係の変化、核家族やシェアハウス等、
国際化、隣国住宅バブル、観光客増加、就労ビザ緩和、技能実習生、EPA、難民受け入れ
推測だけど、402世帯のうち、150世帯位は住むのではないだろうか。50世帯位は
あまり重要事項とか読まずに、大規模修繕積立金とか、考えず住むような気がする。
色々な意味で、新しく小室に住まれる方が増えるから、多様な生き方や文化考え方も流入する
自転車・バイク・車運転も国際化し、今でも老人が運転する自転車や車には注意
してるが、今後は青信号になっても、すぐに歩かず1~2秒後に横断歩道とか確認し横断。
自分の普通にお付き合い可能範囲を狭めずに、人間愛で幅広く名前や特徴を覚え、誉めて
いくしかないだろう。都心だったら色々な方が既に住んでいるので驚かないだろうけど。
-
1849
匿名さん
まだわかっていない。なんで大規模修繕積み立て金が
必要なんだよ。賃貸に。
-
1850
匿名さん
>>1848
おまえ、失礼なヤツだなぁ、公団の分際で。
いろんな人が住むから、信号は気をつけろだ?
おまえ、今、問題になってる交通問題って、おまえみたいな日本老人が引き起こす踏み間違いだよなぁ?
それに、おまえみたいな公団止まりに誉めてもらいたくないと思ってるんじゃないか?
おまえ、人の心配する前に自分の老後心配しな。
[PR] 周辺の物件
同じエリアの物件(大規模順)