分譲一戸建て・建売住宅掲示板「流山おおたかの森の開発(周辺住民専用) その2」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 分譲一戸建て・建売住宅掲示板
  3. 流山おおたかの森の開発(周辺住民専用) その2
  • 掲示板
匿名さん [男性] [更新日時] 2025-02-20 09:48:18

前レスが1000件になっていたので、流山おおたかの森の開発(周辺住民専用) その2です。
流山おおたかの森の開発について、周辺の戸建て住民さんとマンション住民さん。
引く続きいろいろ情報交換をしていきましょう。

前スレ:https://www.e-kodate.com/bbs/thread/338857/

[スレ作成日時]2015-06-10 15:01:24

[PR] 周辺の物件
オーベル葛西ガーラレジデンス
レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

流山おおたかの森の開発(周辺住民専用) その2

  1. 24755 検討板ユーザーさん

    >>24754 周辺住民3さん
    そうですね。駅周辺よりも駅からの徒歩圏内・生活圏内に緑がある、それでちょうど良いと思います。
    駅周辺が緑すぎたら夕方以降怖いですよ。

    それより西側に建設中のビルによって富士山が駅ホームから見えなくなったことのほうが地味に寂しいです。。

  2. 24756 名無しさん

    鬱蒼とした森がたくさんあっても暗い雰囲気になるし、蚊やら虫にも悩まされそうですし、南口公園や十太夫公園くらいの、芝生にちょこっと木が並んでいるくらいの方が明るい緑で良いと思っています
    でも街路樹はもっと欲しいですね
    つくばの紅葉した街路樹が素敵だったのであんな感じに憧れます

  3. 24757 周辺住民29

    >>24754 周辺住民3さん
    リンクの記事を読んで納得です。今までなぜ、おおたかあの森が他の近隣駅(柏の葉は除く)にくらべて素敵に見えるのか、自分のなかでなかなか言語化できずにいたのですが、街路樹の扱いの違いは大きいですね。

    その他、駅南口の広場の空間デザイン→南口公園に続く導線の取り方。初めて駅に降り立った時から「ここで暮らしたい」と思いました。

    このまま「いい感じ」で街として成熟していってほしいものです。

  4. 24758 匿名さん

    なぜ おおたかの森 は、子育て世代を中心に、全国トップクラスの転入超過となったのでしょうか?

    安全、安心
    ハザードマップ、治安状況等

    街の綺麗さ、新しさ
    公園、街路樹、緑等

    教育、子育て環境
    共働き家庭では、保育ステーションや学童等の環境、等

    利便性
    買い物、病院、サービス等含めた環境、
    柏、柏の葉に近く、三郷流山橋できたら、新三郷、レイクタウンも近く。
    電車で都内も近く。

    上記要因に限らず、様々な要因によって、選ばれた街だと思います。

    皆さんは、なぜこの街を選んだのでしょう。




  5. 24759 通りがかりさん

    そんな素敵な街がゴミのぽい捨てで汚されてます。
    自然破壊してまで開発した街に感謝して過ごしたいものです。

  6. 24760 匿名さん

    >>24757 周辺住民29さん

    私も、おおたかの森に初めて訪れて、南口に降り立った時、『ここで暮らしたい』と全く同じ事を思いました!

    南口の階段から眺める南口広場の風景が好きで、こかげテラス口の方が近いですが、わざわざ遠回りして南口を使ってしまう時があります。

    南口の新しい商業施設が出来たら、どんな眺めになるのか楽しみです!

  7. 24761 検討者さん

    北口最強。

  8. 24762 匿名さん

    >>24761 検討者さん

    24760です。ごめんなさい、別に煽るつもりは無かったのですが、北口も洗練されてて素敵だと思います!

  9. 24763 周辺住民3

    総合運動公園テニスコート周辺工事の、設計委託を行うそうです
    https://www.nikoukei.co.jp/node/11808620

    まだ曖昧ではありますが、収益施設(民間参入のカフェ・レストラン)の設計や
    バスケット・スケートボード場整備の「検討」もされるそうです

    事故安全対策や保険の問題もあるので、容易では無いと思いますが
    街中のスケボー少年は、そちらへ誘導出来る様になるかも知れません

    エリアによって整備時期が違うので、完成時期は不明ですが
    今のところR5年度を公園全体の整備完了目標して、整備を進めているそうです
    県立市野谷の森(+近隣公園)の一期開園と、同時期になるのかな?

  10. 24764 近隣住民さん

    何口がとかいらないでしょ
    逆にどこも良くて本当に
    ここに越してきて良かった
    と思ってます。

  11. 24765 マンション掲示板さん

    南口駅前広場の開発計画は公表されてるのでしょうか?自然を売りにしてるのに木を思いっきり伐採してましたが…。
    まぁ私は自然にこだわりはないのでよいですが

  12. 24766 マンション検討中さん

    >>24763 周辺住民3さん
    運動公園のトーテムポール?は見た目にも怖いし不気味すぎる。あれはこれからも作り続けるのかな?

    個人的にはやめて欲しい。

  13. 24767 名無しさん

    おおたかの森を選んだ理由。改めて物件購入時を思い出してみた。
    ・新しく整った街並み
    山手線の駅まで乗り入れていて30分以内
    ・ハザードマップで地震、洪水とも問題ない土地
    ・駅徒歩圏の戸建が予算内
    ・駅周辺の商業施設が整っている
    ・快速停車駅
    ・空気が綺麗
    全部を満たすバランスのいい街がおおたかの森だったから、かな

    今はおおたかの森にして本当に良かったと思っている

  14. 24768 周辺住民3

    流山市立博物館で11月29日まで展示している
    「流山に災害史~史料は語る~」と言う企画展を見てきました
    (9:30~17時開館/月曜休館・11月23日は開館・・・翌日24日は休館)
    https://www.city.nagareyama.chiba.jp/event/1014846/1027500.html


    頂いたパンフレットによると、詳細は出ていませんが

    関東大震災の市内被害は死傷者なし、全壊・半壊家屋数件あり
    利根運河堤塘損傷多数・江戸川護岸沈下亀裂多数
    (堤塘は堤防のことだそうです)
    その頃は人口が少なかったこともありますが、地震被害は少なかったみたいです


    近年では平成17年の地震(震度4)で重傷者が1名、石塀への被害発生

    東日本大震災では人的被害なし、家屋一部損壊、道路陥没、一部地域で液状化現象
    この時の震度は5弱でしたので、もっと大きな地震が来た際は
    被害も大きくなるとは思いますが、周辺自治体に比べると安定度は高そうです


    おおたかの森で背の高いブロック塀が、道路に沿って立てられた家は少ないですし
    学校や通学路のブロック塀撤去も進められています

    近年の耐震基準で建てられたビル・マンション・戸館が多く
    幅の広い道路や区画道路で、火災が広がるリスクも少ないです
    (台風による倒木や、電柱倒れによる停電はちょっと心配です)

    防災備蓄や、耐震グッズによる家具・家電の固定
    避難場所へのルート確認(電線が切れて通れなくなる可能性など)
    経験の無い豪雨冠水時の対応策など、日頃からの準備は大事です

    「過去を知って今に生かす」と言うと大げさですが
    市内の被害等を写真など、企画展で見ることが出来ます
    (おおたかの森地区の被害写真はありませんが)
    是非一度ご覧になられてはいかがでしょうか

  15. 24769 匿名さん

    おおたかの森周辺でGoToイートするならどこがオススメでしょうか?

  16. 24770 検討板ユーザーさん

    今日は馬公園近くの路上テニスコートは
    スケボー&バドミントン大会だったわ。

  17. 24771 マンコミュファンさん

    >>24770 検討板ユーザーさん
    同じ人がやってるの?

  18. 24772 マンション掲示板さん

    >>24770 検討板ユーザーさん
    デポーの近くの地主さんの家ですか?

  19. 24773 住宅検討中さん

    >>24770 検討板ユーザーさん

    楽しそうだな。俺も入れてもらう。

  20. 24774 周辺住民3

    東口の「やきとり扇屋」さんの裏手で、ボーリング調査やってます

    1. 東口の「やきとり扇屋」さんの裏手で、ボー...
  21. 24775 eマンションさん

    >>24774 周辺住民3さん

    焼き鳥屋の看板派手に大きいですよね。
    景観的に市はOKなのかな?

  22. 24776 名無しさん

    >>24772 マンション掲示板さん
    個人を特定できるような書込みは控えた方がいいですよ
    路上テニス見たことありますが馬公園から見える通りなので違うと思います

  23. 24777 周辺住民3

    1~2枚目 リモカフェさんは10月22日(木)オープンだそうです

    https://www.jiji.com/jc/article?k=000000177.000020880&g=prt

    3枚目 西口の商住ビル フェリシア (ラムちゃん正面のパナソニックホームズ)

    1Fは分割して4店舗入るフロア割りですが、ロータリー寄りの東側2店舗で
    内装作業が始まってました(2店舗まとめ借りっぽいです)
    スチールの柱を立てて、仕切りなどを造っていました
    飲食店増えると良いですね

    4枚目 西口B43街区のタイムズ
    10月19日までの営業告知が貼られています
    予定通り11月から東神商業施設の建設が始まる様です

    5枚目 南口駅前広場
    エッグ型のベンチは解体されましたが、同じような形の基礎を造ってます

    6枚目 雲の合間から顔を出した夕日と、大堀川水辺公園のススキ


    写真なしですが、県道柏流山線沿いのドッグサロン&ホテル予定地で
    内装作業始まってました(12月のオープン予定だったと思います)

    1. 1~2枚目 リモカフェさんは10月22日...
  24. 24778 おおたかのもり団さん

    >>24777 周辺住民3さん
    リモカフェは60分300円だそうです。
    ちょいとしたカフェ使いならありかな。
    https://www.jiji.com/sp/article?k=000000177.000020880&g=prt

  25. 24779 匿名さん

    B91地区でボーリング調査?をしているようです。農地区のはずですが何か建設するのでしょうか。

  26. 24780 匿名さん

    リモカフェはおおたかの森駅徒歩3分って書いてありますけど、結構速く歩く人ですかね。

  27. 24781 周辺住民さん

    >>24780 匿名さん
    3分なら余裕じゃないですか?
    その先のパークホームズやらソライエが徒歩3~4分表記ですから

  28. 24783 匿名さん

    https://www.soup-stock-tokyo.com/information/event.chiba201014/
    スープストックが期間限定出店するんですね!
    是非ともこれを機に常時出店を検討して欲しいです。

  29. 24784 匿名さん

    再生可能エネルギー導入の記事で新施設の名称が判明

    2021年春開業予定の「流山おおたかの森S・C FLAPS(フラップス)」、
    2021年秋開業予定の「NAGAREYAMAおおたかの森GARDENS アゼリアテラス」、
    2022年夏開業予定の「流山おおたかの森S・C ANNEX2(アネックスツー)」

    https://japan.zdnet.com/release/30484002/

  30. 24785 匿名さん
  31. 24786 匿名さん

    やっと、おおたかに無印ができるんですね!
    あとは、アカチャンホンポがどっか入ってくれたら言うことなしなんだけどなー

  32. 24787 周辺住民3

    >>24785 匿名さん

    フライングタイガーコペンハーゲンは、千葉県内2店舗目(ららぽ船橋・レイクタウン)
    daily table kinokuniyaも、千葉2店舗目?(市川市

    東葛エリアにないテナントで、商圏拡大を狙ってきてますね
    無印が近くに出来て、素直にうれしいです

  33. 24788 通りがかりさん

    竜泉寺の湯の本店でレジネオラ菌がでたらしいですね
    配管の掃除不十分とか……
    これをきっかけに管理が厳しくはなるでしょうけど怖いですね
    オープン時期には影響はないでしょうか。

  34. 24789 マンコミュファンさん

    天下一品がおおたかの森に欲しいですね‥

  35. 24790 通りがかりさん

    美味しいパン屋がないからピーターパン来て欲しいです。

  36. 24791 通りがかりさん

    定食屋さん、きて欲しいです。

  37. 24792 匿名さん

    kinokuniyaと無印、これはいいですね!あって欲しいお店が大体揃ってきましたね。
    大和ハウスはどう出るのでしょうか?安売り路線かな、やっぱり。スーパーも向かいのベルクに勝たないといけないし、なかなか大変な気もします。
    美味しい定食屋さんが欲しいのは同じくです。気軽に入れる値段ですと尚ありがたいです。

  38. 24793 通りがかりさん

    つくばエクスプレスの駅構内が汚すぎる。
    浅草(観光地だからか?)などの都内の駅は清掃してホームが綺麗なのにおおたかの森は液体の跡が長期間消えない。
    階段の壁も掲示物を剥がした跡(両面テープ)が残ったまま。

  39. 24795 周辺住民3

    >>24793 通りがかりさん

    駅の汚れが気になる時は、電話かメールを入れてみてはどうでしょう?
    具体的に場所や汚れの状況も伝えると、効果ありそうな気がします
    https://www.mir.co.jp/inquiry/

    都内駅と郊外駅では、清掃会社が違うと思うので
    作業する会社によっても、差が出ると思います
    (都心に近い駅は、JR東日本系列の清掃会社が担当してるみたいです)


    先ほど(4時前だったかな?)フクロウのテリトリーコールを
    久しぶりに聞きました
    「ホッホー・・・ホッホ、ホッホー・・・」てな感じです

    その後どこかへ移動して行く際は「ギャ!」「ギャ!」と
    間をおいて、鳴く声も聞こえたので
    数箇所で「私の縄張りだよ」と、コールして回ってるみたいです

    今年駅前のムクドリが少なかったのは、このフクロウのお陰かも知れませんね

    残念ながら姿は確認出来ず、撮影出来ませんでした
    ちょうど雲から見えた、上弦の月がキレイだったのでパチリ

    1. 駅の汚れが気になる時は、電話かメールを入...
  40. 24796 近所さん

    B43の1階のスーパーは何かな。成城石井ならいいな。

  41. 24797 周辺住民さん

    駅前テナントのどこかに大阪豚まんの551HORAI蓬莱入れてほしいな
    関東進出の一号店をぜひこの街で実現してほしい

  42. 24798 通りがかりさん

    551いいですね。ちょうど、楽天で肉まんと焼売を注文したところです。

    フライングタイガーにあそびばボーネルンド、紀伊國屋に無印。無印は柏の葉にありますが、他はこの地域には新鮮で良いですね!

    アパレルはセレクトショップと、大型のファストファッション系両方あったら良いなー。
    パン屋さんは何気にレタンプリュスもサフランもハレパンも、148も美味しいので、そんなには困ってないですが、毎日ツォップのパンを運んでくれたらたまに買っちゃうと思います。

    屋上スポーツ施設も体動かせる場所は嬉しい!
    東伸さんありがとう。

  43. 24799 周辺住民3

    特に新しい情報ではありませんが

    10月13日発表の高島屋決算説明書
    https://www.takashimaya.co.jp/base/corp/topics/201013h.pdf
    P26の1ページで、おおたかの森の開発が報告されています

    今までの決算説明書だと、東神開発のページの一部に
    おおたかの森地区の開発が、ちょこっと掲載される程度でしたが
    今回は丸々1ページ使っての紹介になってます

    事業規模が大きいのもありますが、高島屋の中でもそれなりに
    おおたかの森を評価し始めているのではないでしょうか?


    東神開発(国内)業績の営業収益は、前年比△15.9%と出ています
    高島屋百貨店業績は、営業収益△34.9%(売上高△35.4%)

    東神は不動産業なども含めての前年比なので、同一比較は出来ませんが
    SCなどの主要商業施設の減収は、ややマシな方なのかも知れません

  44. 24806 通りがかりさん

    別に他の街に勝ちたいとか思っていません。
    無印ができた!ヤッター!って喜んでいるくらいが自分たちの身の丈にあっていて幸せだと思っていますよ。

  45. 24807 通りがかりさん

    都会に住みたいわけではないのでおおたかの森くらいが私はちょうどいいです。
    いろんなお店もどんどんできて日々楽しいです。
    それでいて、子供も大きな歩道を歩かせてあげられるし、窮屈でせめぎ合うような街は嫌だったので、いろんな箇所でゆとりを感じるこの街を選んで良かったです。

    もちろん他にも素敵な街はあると思いますが、身の丈に合って、小さな幸せを築けるこの街が私は好きです。

  46. 24808 おおたかのもり団さん

    ファミリーで楽しめるカジュアルアウトドアなブランド出店してくれたらいうことないのですが。。ノースフェイスとまではいいませんので。チャムスとか。
    …頼みます!東神さん。アパレルフロアに是非!

  47. 24809 新米

    個人的な行動範囲内の話になりますが、おおたかに雑貨でZARA HOMEとスイーツでキルフェボンができたらいいなぁ。言うだけ言ってみる笑

  48. 24810 通りがかりさん

    ディーンアンドデルーカなんかもいいですよね
    美味しいお惣菜が買えるお店が増えると嬉しいです
    あとはお花屋さんももう1店舗くらい

  49. 24811 検討板ユーザーさん

    パン屋(ピーターパン)出店を熱望

  50. 24812 eマンションさん

    スレッドが暖かい雰囲気に包まれている!!たまにギスギスしてるからこーゆーのいい!!ありがとう高島屋!

  51. 24813 名無しさん

    茅乃舎をどうかいれてください。都内の高島屋に高確率で入ってるので期待してます。東神さん、お願いします!!!!

  52. 24814 匿名さん

    ワークマンプラスお願いします

  53. 24815 マンコミュさん

    >>24814 匿名さん

    おおたかの森から車5分圏内に既に店舗あるから厳しそうですね!><

  54. 24816 周辺住民3

    B43商業施設の施工会社は、A3と同じフジタで行われるそうです

    東神開発/流山おおたかの森B43街区/フジタで12月着工
    https://www.kensetsunews.com/archives/501291

    地下駐車場を建設する為、工期が長くなってしまい
    2月施工開始のB35大和商業施設より、後のオープンになりますが
    生鮮専科・スーパーを入れる予定とのことで、大和と競合しそうです
    (生鮮専科は、北辰か角上でしょうか?)

    ・SC本館のヨーカドー食品館とフードメゾン
    ・A3のFLAPSに入る紀ノ国屋の新業態型スーパー
    ・B43アネックス2の生鮮専科とスーパー
    正直、東神施設だけでスーパーを、4つ揃えてくるとは思いませんでした


    東神の事業発表を読むと「森のタウンセンター」をコンセプトに
    駅前広場の整備にも関わってる様です(デザインや設計かな?)

    サスティナブルを「持続可能な」「維持し続けられる」と訳したとして
    自然と共存出来る街や、地域人口をキープし続けられる街の牽引役として
    東神開発はかなり長いスパンで、テナントや開発を考えてる様です

    B43街区の建設事業で「終わり」って感じではなく
    街の回遊性・界隈性をコンセプトに、地域コミュニティーを広げ
    他に無い街を構築して行く感じでしょうか?

    「界隈性」で検索したページを参考にさせていただくと
    https://dentsu-ho.com/articles/4854
    「多様な要素の複合として人々が開放的になり、気軽に知らない人に話しかけたりできる、
    それが許される雰囲気を身にまとった街」と書かれています

    個々や各家族がバラバラに時間を過ごす街ではなく
    相手の名前を知らなくても、普通に接することが出来て
    そこからコミュニティーが生まれやすくなる街って感じかな?

    人を集め続けられる街(自治体)を目指すのは、とても大変だけど
    それを可能にしてくれる東神さんが居て、住む人が変化していくなら
    行政や自治会も変化し続けて、更に良くなって行けるのかなと思います

    短期的な「住みたい街」ではなく、誰もが「住み続けたい街」に選ばれれば
    地区住民の年齢や、家族構成の全体バランスも良い状態で
    新しい住民を常に迎え入れることが出来て、街も潤い続けますね
    (近郊に私立中・高校の誘致も可能になるかも知れません)

  55. 24817 名無しさん

    [ご本人様からの依頼により、削除しました。管理担当]

  56. 24818 通りがかりさん

    お隣ららぽーとにも無印ありますが
    皆さん結構頻繁に行かれるんですね?
    どうせならMUJIカフェも併設されると嬉しいです

  57. 24819 通りがかりさん

    収納用品やカレー、化粧水など日用品をよく買うので最寄駅にあるのは嬉しいです
    あ!あれ欲しいと思った時にすぐ買えるのがありがたい、LOFTや100均と同じような位置づけです
    MUJIカフェもいいですね
    SCはこってりした飲食店が多いのでお腹に優しい定食屋が欲しいです

  58. 24820 匿名さん

    今はお腹いっぱいなのでご飯はいらない‥美味しいケーキと美味しいコーヒーだけ堪能したい!
    っていう時のお店がおおたかの森にはないと思うので、美味しいスイーツが食べられるカフェ希望です!

  59. 24821 マンション検討中さん

    おおたかの森に40階超のタワマン3棟らしいですね

  60. 24822 匿名

    >>24821 マンション検討中さん

    建てる敷地なんてありましたっけ?

  61. 24823 通りがかりさん

    コロナ禍なのでテイクアウトを充実させて欲しいかな

  62. 24824 名無しさん

    不動産関係者は(永住用としては)タワマンを買わないと言います。
    いわゆるマンションの終末期問題がわかっているからと。
    そんなタワマンがおおたかの森に出来て、将来、街の負の遺産になるのは勘弁してほしい。

    https://gendai.ismedia.jp/articles/-/60180

  63. 24825 マンコミュさん

    >>24821 マンション検討中さん
    そんな分かりきったガセを…。荒らしするならおおたかの森以外でどうぞー!

  64. 24826 マンション検討中さん

    >>24821 マンション検討中さん
    住所がおおたかの森になる範囲には建物高さ制限があるので無理です。

  65. 24830 匿名さん

    >>24821 マンション検討中さん
    柏駅西口北の再開発ですね。

  66. 24831 ご近所さん

    >>24821 マンション検討中さん これと勘違いやない??
    https://t.co/E12OJVQMZ1?amp=1

  67. 24833 周辺住民3

    今回はTXグランドアベニューのリニューアルについては、情報が出ませんでした
    新築の施設発表とは、別モノとして扱われてるのかも知れませんが
    飲食店さんが厳しい中で、どのように進めて行くのかが気になっています
    (はなまるうどんは、求人募集中なので継続かな?)

    A3「FLAPS」のテナント詳細発表時期とオープンを予想してみると

    おおたかの森SC本館 2006年7月20日(木)核テナント(概要)発表
       全店舗135店の詳細は2007年1月30日(火)・・・・2007年3月12日(月)オープン
        (プレオープンは3月10日)

    ハナミズキテラス 2012年12月18日(火)に詳細発表・・・2013年3月1日(金)オープン
    SC ANNEX館  2013年12月19日(木)に詳細発表・・・2014年3月7日(金)オープン
        (プレオープンは前日の6日)
    こもれびテラス 2015年3月5日(木)HP公開? ・・・2015年4月1日(金)オープン
    SC本館リニューアル 2017年4月14日(金)に詳細発表
           新店オープンは4月26日(水)~6月1日(木)
    こかげテラス 2018年8月28日(火)に詳細発表・・・2018年11月1日(木)オープン


    開業規模からANNEX館と同じと見て、12月17日か24日の木曜に詳細発表
    (TXアベニューのリニューアル内容も、同時発表になるかな?)
    グランドオープンは3月1週目の金曜日の5日・・・2週目の12日のどちらかでしょうか?
    前日か前々日からのプレオープンは行われると思います

    今の状況からすると、混雑緩和の為の入場制限は行われるでしょうね
    しばらくは本館も駐車場&周辺道路も、週末は混雑しそうです

  68. 24834 匿名さん

    おおたかの森は、来年から
    東神の3つの商業施設や
    ダイワの商業施設等、続々と開発が進み、
    2023年春?頃には、三郷流山橋がで
    きて、
    新三郷のIKEA、ららポ、コストコ等や
    レイクタウン等
    のアクセスも格段に良くなり、
    楽しみですね。

  69. 24835 匿名さん

    ダイワの商業施設には、オーケー、アカチャンホンポ、ニトリなどの庶民的で実用的な店舗を期待しています!

  70. 24836 通りがかりさん

    ニトリ欲しいですー
    デコホームでもいいからお願いしますニトリさん

  71. 24837 近隣住民さん

    お手頃でそこそこに美味しい
    天やリンガーハットすき家がほしい

  72. 24838 名無しさん

    オーケーは賃料払えないので厳しいようですが、ロピアが可能性あると風の噂で聞きました。ロピアは一つ一つ量が多いのが難点ですが。。。
    飲食店が多く入る予定になってますが、かなり苦戦しているようです。
    お寿司屋さんは入るかと。

  73. 24839 周辺住民3

    保育園の情報
    スレがお店ネタで盛り上がってるので、さらっと流して下さい

    流山市HPにR3年4月開園する保育園の情報が載りました
    https://www.city.nagareyama.chiba.jp/life/1001107/1001162/1028158.html
    おおたかの森地区内は今のところ
    ・Nestおおたかの森保育園(定員62名) 果樹園STビル2F

    ・きゃんぱす流山おおたかの森保育園(定員80名)南3号公園の隣で造成が始まった区画?


    地区周辺だと運動公園地区の
    ・AIAI保育園第二(定員60名)現保育園の隣の区画

    ・スターリーフ(定員75名) レタンプリュス交差点のニッセイ南側同区画で建設中

    おおたかの森地区内と駒木に予定されている、その他の保育園(5園)の情報は
    今のところ出ていないです
    そろそろ建設工事が始まらないと、来年4月開園が難しくなる時期です
    (駒木の保育園は、工事の入札が終了したみたいです)

  74. 24840 通りがかりさん

    この前、犬の散歩してたら凄い光景を見ました。
    道路にテント出して、女の子数人が遊んでました!車が気付かずに轢いてしまったらどうするんだろう。よほど警察に通報しようかと思いました。たしかPラスがミニ開発したところです。
    親の責任です。非常識な大人が増えましたね。

  75. 24841 周辺住民3

    >>24838 名無しさん

    大和の商業施設は核テナントになるスーパーと、家電量販店は決定済みで
    テナントフロアの大きさを決めてから、設計してると思ってましたが
    まだ未定の噂もあるのですね

    スーパーテナントの場合は、フロアを分割して鮮魚店を入れたり
    ららぽ~と柏の葉の様に、北海道物産のショップを入れる方法をとって
    複合出店で入居して貰う方法もあります

    ただ元の賃料が高すぎると、ディスカウント系のスーパーは利益率が落ちるし
    フロアが広すぎると在庫売価、品出し陳列の人件費が高くなるので
    新規大型商業施設への入居は、厳しいのかも知れません
    (ロピアもオーケーも撤退したスーパー跡地への、救済入店が多い様です)


    おおたかの森地区は区画整理と、人口増のお陰で地価賃料が上がってる分
    ロードサイド出店も商業施設入店も、周辺地区に比べて条件が厳しそうです

    おおたかの森病院前の道路が、キレイに整備されて広くなれば
    沿道の調剤薬局や自動車修理工場などが、少し奥へ移転して
    飲食店やPの広いショップが並ぶと思うのですが・・・時間かかりそうです
    (一箇所病院向かいの住宅が解体されましたが、建設されるのはアパートでした)


    既存スーパーの存続は少し気になります
    地区人口だけで計算すると3~3.5万人に対して、6~7つのスーパーまでは可能として
    東神と大和の新規スーパーを含めると・・・

    8店舗(イトーヨーカドー・カスミ・キノクニヤ・ベルク・マルエツ・ヤオコー・大和B35・東神B43)
    そして周辺の3店舗(セレクション柏西原・ベイシア駒木・ベルクス豊四季)
    商圏内からの集客をプラスしても、やや過剰供給な気がします

    カスミは近隣にベイシアやセレクションがあって、ベルクが同じイオン系列なので
    東神と大和のスーパー出店で、客数が減少してしまうのではと心配しています
    ベルクは交差点向かいに出来るので、影響が大きいでしょう

    例え閉店したとしても、オーケーやロピアの様なディスカウント系が入るとは思いますが
    それが更に価格競争や道路渋滞を生みそうで、スパイラルがちょっと不安です

  76. 24842 マンコミュファンさん

    >>24840 通りがかりさん
    女の子何歳くらいですか?見に行こうかな!

  77. 24843 近隣住民さん

    >>24840 通りがかりさん
    自宅の前の道路は自分の土地だと思ってそう。
    私なら容赦なく道路族マップに書きます。

  78. 24844 匿名さん

    >>24840 通りがかりさん
    さっさと警察に通報して解決すればよいと思いますよ。この掲示板で何か議論したいことでもあるのでしょうか?どうすれば解決できると思いますか?

  79. 24845 通りがかりさん

    このスレおじさんばかりなのかな
    単価高くて良いからもっと若い女性向けの
    オシャレなカフェやセレクトショップが出来て欲しい。

  80. 24846 匿名さん

    >>24845 通りがかりさん
    お気持ちはわかりますが、高島屋系とガチンコ勝負するのはリスクかなり高いと思いますよ。あの地の利で高級ブランドは厳しいと思います。安売り系が行けるかどうかもわかりませんが。まあ、お手並み拝見というところ。

  81. 24847 匿名さん

    >>24840 通りがかりさん
    たぶん、私が知っているお宅だと思います。全然ふつうのご家族ですよ。
    たしかに道路上ではありますが、旗竿地の道路なので私道かもしれませんよ。
    周りのお宅の車の出入りの際には少し危ないかもしれませんが。

  82. 24848 通りがかりさん

    昨日の午後、SCに行ったらすごい人が多くて驚きました。大声で話す若者や、マスクしてない子どもの姿もチラホラ。完全に密でした。用事を済ませて早々に退散しました。

  83. 24849 通りがかりさん

    自分の土地で遊んで掲示板に書かれる…
    怖い世の中だね。。

  84. 24850 口コミ知りたいさん

    >>24842 マンコミュファンさん きもちわりいんだよww

  85. 24851 近隣住民さん

    >>24849 通りがかりさん
    あきらかな公道占拠がほとんどだからな。

  86. 24852 匿名さん

    今日リアルに腹這いスケボーしている子どもを見かけてさすがに注意しましたが、車で通りかかっていたらと思ったら戦慄しました。

    1. 今日リアルに腹這いスケボーしている子ども...
  87. 24853 通りがかりさん

    無印ができるのは嬉しい
    これをきっかけにどんどん安い店を出品してくれ
    東神開発よ
    かつや、からやま、富士そばを頼んだぞ

  88. 24854 マンション掲示板さん

    >>24853 通りがかりさん
    これらのお店はグランドアベニューのリニューアルでお願いしたいところですね!あと南口混雑回避のマックさんもアベニューに!

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
グランリビオ恵比寿
プレディア小岩

同じエリアの物件(大規模順)

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
コダテル最新情報
Nokoto 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~8348万円

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

未定

1LDK~3LDK

56.86m2~208.17m2

総戸数 280戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

5790万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

5600万円台・7600万円台(予定)

3LDK

66.72m2・72.74m2

総戸数 62戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6990万円~8390万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~70.62m2

総戸数 48戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3998万円・5948万円

2LDK・3LDK

58.01m2・72.68m2

総戸数 39戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

1LDK~3LDK

44.12m2~184.24m2

総戸数 16戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

[PR] 東京都の物件

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北2丁目

8470万円~1億2480万円

2LDK・3LDK

55.12m2・70.2m2

総戸数 19戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

8,430万円・13,780万円

2LDK・3LDK

44.22m2・68.50m2

総戸数 21戸

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

リビオ光が丘ガーデンズ

東京都練馬区高松6丁目

未定

1LDK~3LDK

43.67m²~75.44m²

総戸数 74戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸