分譲一戸建て・建売住宅掲示板「流山おおたかの森の開発(周辺住民専用) その2」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 分譲一戸建て・建売住宅掲示板
  3. 流山おおたかの森の開発(周辺住民専用) その2
  • 掲示板
匿名さん [男性] [更新日時] 2025-02-17 12:27:30

前レスが1000件になっていたので、流山おおたかの森の開発(周辺住民専用) その2です。
流山おおたかの森の開発について、周辺の戸建て住民さんとマンション住民さん。
引く続きいろいろ情報交換をしていきましょう。

前スレ:https://www.e-kodate.com/bbs/thread/338857/

[スレ作成日時]2015-06-10 15:01:24

[PR] 周辺の物件
クラッシィタワー新宿御苑
ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

流山おおたかの森の開発(周辺住民専用) その2

  1. 17866 匿名さん

    ↑ この書き込みはダメ。
      胡散臭い。

  2. 17867 匿名さん

    あ、一瞬遅れました。
    矢印は17864を指しています。

  3. 17868 周辺住民3

    GLP流山3の竣工と、3棟全ての満床稼動だそうです
    https://lnews.jp/2019/03/l0305301.html


    1枚目
    おおたかの森浄水場と関紙業さんの交差点に、フラット型の信号機が取り付けられました
    まだ一部の仕上げ舗装と、右折レーンなどのライン引きが終わっていないみたいです

    2~3枚目
    関商店さん前の交差点予定地の様子

    4枚目
    市野谷向小金新田線の県道側
    横断歩道と横断歩道あり「◇」のペイントが施されました
    やはり県道側交差点には、信号機が設置されない様です

    1. GLP流山3の竣工と、3棟全ての満床稼動...
  4. 17869 周辺住民3

    昨日オープンした市民窓口の辺りを撮ってみました

    1枚目・・・観光案内所(まだ準備中) 右の扉は2つある会議室の入口の一つ

    2枚目・・・音楽ホールの入口「ホワイエ」2Fから

    3枚目・・・1~2Fを繋ぐエレベータ脇の階段

    4枚目・・・「ホワイエ」1Fから

    5枚目・・・市民窓口横の入口からクオンへの回廊

    6枚目・・・音楽ホールとクオンの間の空間
           ここから階段で下へ降りれます・・・踏切方面へは抜けられません
           おおたかの森小中学校前の交差点信号まで、真っ直ぐに見えます

    音楽ホール側の床は、木目がキレイで落ち着きがあります

    1. 昨日オープンした市民窓口の辺りを撮ってみ...
  5. 17870 周辺住民3

    夜中に市のページが更新されました

    https://www.city.nagareyama.chiba.jp/_res/projects/default_project/_pa...

    豊田さんと松田さんでした

  6. 17871 匿名さん

    ホンダ、トヨタ、マツダとディーラー大集合ですね。
    いつも使うようなものではありませんが、位置的にも最適な施設ではないかと思いました。
    研究所というのも兼松サステックさんは大手企業ですし、事業所が増えるのはいいですね。
    このあたりは、建材系の事業所が集積しますね。

  7. 17874 通りがかりさん

    [No.17872から本レスまで、情報交換を阻害する投稿、および削除されたレスへの返信の為、削除しました。管理担当]

  8. 17875 匿名さん

    個人的にはレクサスが来て欲しかった。。

  9. 17876 匿名さん

    >>17873
    わざわざおつかれさまでした。

  10. 17877 名無しさん

    変な奴が1名いますが、みなさんこの調子で無視しましょう。

  11. 17878 通りがかりさん

    外車のディーラー1社でも来て欲しかったですねー

  12. 17879 匿名さん

    そう?自分は日産がいいな。

  13. 17880 名無しさん

    ディーラーも馬鹿ではないから、売れる見込みの少ない高級車は置かないでしょ。
    マーケティングの結果そうなった。
    トヨタ、マツダが来てくれるだけありがたい。

  14. 17881 評判気になるさん

    >>17873
    でも、真面目な話、住民にどう関係するのでしょうか?
    車のディーラーなら分かりますが。

  15. 17882 戸建て検討中さん

    参考になる20もついたの初めて見た。読者多いってことですね。

  16. 17883 匿名さん

    >>17881
    これから転入を予定している身からすると地域での新たな発展は関心がありますよ。
    全く何の関連もない方もいるでしょうが。

  17. 17884 周辺住民3

    レクサスや外車の販売店は南柏付近のR6沿いや、柏の若柴付近に揃ってるので
    距離的に出店は商圏が被ってしまうのかも知れません

    今回は開通と同時期の開発届出ですが、今後・・・都市軸道路の交通量が増えれば
    住宅などより買い替えのサイクルが短い車屋さんや、タイヤ屋さんなどが
    4車線化や区間開通などで、出店を考えてくれるかも知れません


    録画してあった「じゅん散歩」見ました
    まだ開発途中で、この街だけにしか無い物が少ないので
    三英さんと148カフェしか紹介されなかったけど・・・

    駅前の感じや街の印象などは、とても良かった気がします
    南口&SC・東口・大堀川の調整池公園も綺麗に映ってました
    (晴天の日にロケがあったのも、ラッキーだった気がします)



    サウスアリーナ前の4車線道路に引越しトラックが停まってるのは
    北側からだとエントランス側エレベータに近い場所まで、車が入れないみたいです
    (ヤオコー側にも引越しトラックが停まってるので、そちら側のエレベータも荷入れでイッパイみたいです)

    一時的に正面入口付近に、荷受の駐車スペースを確保出来れば良かったですね
    見通しは良い道路だし警備の人は立ってるけど、追突事故が起きないことを祈ります

  18. 17885 周辺住民

    道路の開通などは住民ももちろん生活に直結する事から関心ありますよ。
    おおたかの森ずいぶん道路が整備されましたよね。
    少し前は整備されてない円東寺前を流山インターへ行く裏道として利用していたくらいでしたからね。最近来た人は想像できないでしょうが。

  19. 17886 周辺住民2

    >>17885 周辺住民さん
    懐かしいですねー。整備されていない円東寺前の道。犬の散歩でよく歩きました。ヤオコー裏辺りの小川や沼地も写真撮っておけば良かったなと思います。鴨も泳いでいました。5年から7年くらい前の話です。
    懐かしいのでつい書き込んでしまいました。

  20. 17887 匿名さん

    >>17880 名無しさん
    既にSCに外車ディーラーあるしね

  21. 17888 住民板ユーザーさん

    >>17869 周辺住民3さん

    クオンってこんなに駅、ホールから近いんですね。ほぼ屋根もあるし羨ましいです。。

  22. 17889 匿名さん

    >>17884 周辺住民3さん

    んなこと言ったらトヨタもマツダも商圏もろかぶりでしょ。
    レクサスの向かいにマツダあるし。。
    柏の葉にマツダあるし。

  23. 17890 周辺住民3

    >>17889 匿名さん

    普通車軽自動車と高級車外車とでは、価格も年間に売れる台数も違うので
    販売店1店舗の商圏の大きさ(広さ)が、全然違うのかなと思ってます

    都内なら輸入車ディーラーとか、複数あっても儲かるのだろうけど
    この辺に複数あっても、売れる数は少ないからお互いに維持するの大変になりそう


    >>17886 周辺住民2さん
    こんな感じの頃でしょうか?・・・2012年11月

    1. 普通車軽自動車と高級車外車とでは、価格も...
  24. 17891 匿名さん

    >>17883
    物流倉庫が地域の発展にどう関わるかを聞いてるんです。東京大森の倉庫近辺歩いたことありますが、生活感ゼロでした。
    また、流山のヨーカ堂は今やボロボロ、柏のダイエーハイパーマートは今や夜間営業のゲーセン。
    この近辺、30年後、街として大丈夫でしょうか?
    どなたか述べてましたが、ムサコよりさらに「資本の草刈り場」の様相です。

  25. 17892 周辺住民2

    >>17890 周辺住民3さん
    正にこの小川ですね。写真掲載頂きありがとうございます。いやー懐かしいです。

  26. 17893 買い替え検討中さん

    >>17890 周辺住民3さん
    今この小川の上に建っている家は大丈夫か

  27. 17894 匿名さん

    >>17883
    アホかいな。雇用の場に決まっているでしょうが。近場で働けて奥さん大助かりよ。保育施設もあるっていうしさ。そもそも、物流倉庫のあたりにはそれほど人も住んでいないし、別に悪影響もないでしょうよ。

  28. 17895 匿名さん

    >>17893
    杭打ってるから大丈夫です。

  29. 17896 匿名さん

    >>17894
    ここ、おおたかの開発スレですよ。
    なんですか、奥さんって。
    夫の稼ぎで足りてるか、皆さん、ハイスペックな共働きですから、保育施設なんて駅近必須ですよ。
    何度も同じこと言わせないでくださいよ。

  30. 17897 匿名

    なんか、めんどくせー

  31. 17898 マンション検討中さん

    >>17893 買い替え検討中さん
    ヤオコーだから大丈夫

    1. ヤオコーだから大丈夫
  32. 17899 周辺住民3

    >>17891  匿名さん

    物流施設の大型化は、テナント側の希望もあるので商業施設とは同列に出来ません
    ヨーカドー・ダイエー・イオンは食料品の集客があっても
    利率の高い衣料・インテリア・寝具で、他の会社に勝てなかったので
    前世代の大型商業施設として、元気が無いだけです
    (話違うけど流山のヨーカドーにブックオフ・スーパーバザーが入るそうです)

    食料品の方はプライベートブランドで利益が上がってる所もありますが
    衣料はファストファッション店に勝てません
    ダイエーの衣料部門テコ入れの為に、ファーストリテーリングが作ったG.Uは一人立ちしました
    インテリアや寝具はニトリ・・・家電も量販店とは勝負になりません

    SCに関してはメーンテナント以外は常に入れ替わるので、上記の商業施設とは別モノです
    おおたかの森を含むTX沿線の開発は、都市計画決定が平成3年で
    そこから街つくり計画に7年・・・更にTX開通までの準備に7年・・・新駅開業から現在12年半です
    人が入り始めるまでに14年+12~13年なので、TX沿線開発は26年経過しています

    工場跡地に急発展したムサコとは、景観規制も高層建築緩和の基準も違います
    多方面への交通アクセスが良かった場所なので、急速に需要が高まったのは凄いですが
    言い方は良くないけど「東急の開発が間に合わなかった」街とは、ベースが大きく違うでしょう

  33. 17900 検討者さん

    じゅん散歩の話題の時から面倒くさいのが一人いますね。

  34. 17901 周辺住民3

    >>17891  匿名さん
    流山IC付近の物流施設は、首都圏30km内で高速アクセスと広い土地が空いていた
    300人の地権者が纏まってくれた(纏めた東急リバブルの腕もあるでしょう)
    流山市の大型建築規制緩和(高さ31mへの変更)と人口増加による雇用の確保
    これらの条件が満たされているので、湾岸や空港周辺とは立地条件が違います

    物流が直接流山市にどれだけ利を生むかは、テナント次第ですが
    大和ハウスの物流施設1Fに入った、ヤマト運輸の主幹センターは
    関東地域と東北・北海道を結ぶ中継・集約拠点の役割があり、地域輸送に関しては・・・

    千葉県我孫子市柏市流山市野田市松戸市
    茨城県(古河市・常総市・つくばみらい市・取手市・坂東市・守谷市・五霞町・境町)
    埼玉県草加市三郷市八潮市吉川市
     を管轄しています(実際の配送センターではないですが、宅配までの時間は短縮します)

    GLP流山IIに入った楽天は「関東」と言う大きなくくりで、利便度が高まるでしょう
    その他にも「大手通販サイトが入る」「ディスカウントストアの物流倉庫が入る」などの噂もあります

    お隣の柏の葉にはローソンの食料品中継施設が出来たことで、おおたかの森にも店舗も増えてきました
    柏の葉にはサンベルクスの物流倉庫もあるので、ベルクスは豊四季以外へのエリア出店の可能性も増えます


    近年の物流倉庫は免震構造で、自家発電機と太陽光パネルで災害時は自立出来ます
    GLPは災害時にも燃料を供給出来る輸送ラインを確保してるので、長期停電でも稼動出来ます
    近年は自治体と「災害時の協力協定」を結んでる施設もあり、一部は緊急避難施設として利用出来ます

    流山市の場合は津波の心配はありませんが、もし協定を結んでおけば
    停電時の消防・病院への電力供給や緊急車両への燃料補給(施設内にガソリンスタンドがある)
    支援物資の一時的な保管などで、地域に利が生まれる可能性もあります

    関東の災害対策拠点として、守谷SAは緊急車両が北から集結する様になっています
    支援物資に関しては受け入れ拠点が無いので、高速沿いで停電時でも稼動出来る物流施設や駐車場は
    大災害の際に役に立つ存在になると思います・・・まぁ橋が落ちていなければの話ですが
    支援拠点が近ければ、流山市に物資が届く時間も早くなると思います

    この辺りだと災害時の支援拠点は自衛隊の下総基地が、一番近いだろうけど・・・
    輸送機→ヘリ、空路→陸路への積み替えやトラックの手配・道路状況によっては
    物資の到着までに時間がかかりそうだから、物流施設の方が都合が良いでしょう

    雇用人数や託児所・保育施設の大きさは、テナントの内容で変化するので
    全ての建物が出来上がってみないとワカリマセンが・・・
    あと3~6棟ぐらいの計画があるので、期待は出来ると思います
    長文連投で申し訳ありません

  35. 17902 検討板ユーザーさん

    周辺住民3さん、素晴らしいですね。ぜひ一度お話ししてみたいです。

  36. 17903 匿名さん

    >>17896 匿名さん
    うるせーな。ごちゃごちゃ言ってないで自分がおおたかのもりの開発スレにふさわしい投稿しろや。

  37. 17904 匿名さん

    流山市の幼稚園・小中学校・高校・会社老人ホームに無差別殺人爆破予告

  38. 17905 周辺住民

    >>17904 匿名さん
    愛知、神奈川、千葉、その他複数に同時にみたいですね。

  39. 17906 評判気になるさん

    >>17899
    第二常磐線計画が浮上してから40年以上は経過してますね。
    みなさんはどのような街を夢見て書き込んでますか?

    私は野田、流山、柏と大型ショッピングセンター等、開発が進められていく中で、地域の個性が失われていくのを目の当たりにしてきました。

    生活利便施設。いいですね。物流拠点。いいですね。
    しかし、このスレ見てると、私が見てきたのと同じだろうなと感じます。
    いずれ土地がなくなり、開発も終わる。その頃には不動産バブルが弾けてより一層の都心回帰が進み、ここも他の郊外都市同様、駅前店舗は100円ショップに中古店、美容系やファッション系の店で占められて、スカスカになるのでしょうか。

    私はそのようなおおたかは嫌です。今のうちから売りが欲しい。自然保護都市、国際都市、福祉の街、…。

    胸を張りたいです。

  40. 17908 匿名さん

    [NO.17908と本レスは、他の利用者様に対する嘲笑、煽り発言のため、削除しました。管理担当]

  41. 17909 名無しさん

    もっと街中に植栽を

  42. 17910 匿名さん

    >>17906 評判気になるさん
    私は移住者ですが、余所者から見ても便利でつまらない街という印象です。
    文句があるなら来るなと言われそうですが、家族や懐の事情により仕方なく来た人もいることをご承知下さい。

    個性的な街を飾るような個人経営の店が欲しいという意見を度々見ましたが、店を開く為にここに来る余所者がどれだけいるでしょうか。
    地元で育った人が地元で開業し、街と共に人も店も育つものだと思います。
    個性的な街を作るのは今の地元のお子さん達です。
    彼らがこの土地に定着して名所を作り、また名物おじさんとなって味を出すようになるのは何十年先でしょう。
    私はあと何十年生きるつもりですので、彼らがデベロッパーと共にここを去らないことを祈っています。

  43. 17911 名無しさん

    とりあえず野田ナンバーを撤廃するところから始めよう。区画整理地内居住者のみおおたかの森ナンバー取得権が得られるとか

  44. 17912 匿名

    >>17906 評判気になるさん

    もともと流山にはどのような地域的個性があったのでしょう?

  45. 17913 周辺住民

    幸いおおたかの森には東神開発がついてくれているので、ちょこちょこ開発は続くでしょう。
    東神のデベロッパーとしての撤退は二子玉川の例を見てもあり得ないでしょうし。

    もう普通の個人店が生き残るのは難しい時代かと思います。
    デベロッパー中心で有名個人店などを誘致するしかないのでは?

  46. 17914 匿名さん

    個性とか難しい議論は分かりませんが、私はこの街が好きです。何が好きと言葉で的確に表現することはできませんが、気分が良くなる雰囲気があります。これがこの街の個性なのかもしれません。あまりに特徴的であっても気に入らなければ意味がありません。人それぞれなのでしょう。

  47. 17915 評判気になるさん

    >>17911 名無しさん
    どんだけ閉鎖的やねん笑
    まずはおおたかの森町として独立するところから始めては?

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
カーサソサエティ本駒込
グランリビオ恵比寿

同じエリアの物件(大規模順)

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
コダテル最新情報
Nokoto 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~8348万円

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北2丁目

1億3790万円

3LDK

70.2m2

総戸数 19戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

8,430万円・13,780万円

2LDK・3LDK

44.22m2・68.50m2

総戸数 21戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6990万円~8390万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~70.62m2

総戸数 48戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸

[PR] 東京都の物件

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

5790万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3998万円・5948万円

2LDK・3LDK

58.01m2・72.68m2

総戸数 39戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

1LDK~3LDK

44.12m2~184.24m2

総戸数 16戸