匿名さん [男性]
[更新日時] 2025-02-17 12:27:30
前レスが1000件になっていたので、流山おおたかの森の開発(周辺住民専用) その2です。
流山おおたかの森の開発について、周辺の戸建て住民さんとマンション住民さん。
引く続きいろいろ情報交換をしていきましょう。
前スレ:https://www.e-kodate.com/bbs/thread/338857/
[スレ作成日時]2015-06-10 15:01:24
[PR] 周辺の物件
|
分譲時 価格一覧表(新築)
|
» サンプル
|
分譲時の価格表に記載された価格であり、実際の成約価格ではありません。
分譲価格の件数が極めて少ない場合がございます。
一部の物件で、向きやバルコニー面積などの情報に欠損がございます。
|
|
¥1,100(税込) |
欠品中 |
※ダウンロード手順は、
こちらを参照下さい。
※クレジットカード決済、PayPal決済をご利用頂けます。
※購入後、72時間(3日)の間、何度でもダウンロードが可能です。
流山おおたかの森の開発(周辺住民専用) その2
-
1827
周辺住民さん
越境の影響で過密になり、劣悪な環境になってしまうのは良くない傾向ですね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
1828
周辺住民さん
>>1826
残念ながら周辺住民以外の車両が、住宅街の細道を通過しています
本来ならD52の交差点~D7のコンビニ交差点~D114交差点を通る車が
大堀川調整池で左折~D77~D63~D70~D114の緑地沿いにショートカットしてきます(逆も有り)
以前に比べ台数も減ってきましたし、D114から南の諏訪神社前までの道路を造成中なので
完成すれば台数は減っていくとは思いますが、都市計画道路は区画整理事業外のエリアも通る為
道路造成時期にズレがあり、実際の開通は数年先になるかと思います
また上のレスでもありました、おおたかの森駅南側の東武野田線踏切は
SCから豊四季・南柏方面へ帰る一部の車が、Pから出た先の迂回路に使用する為
土日を中心に通過量が多くなる傾向にあります
事故が多いか少ないかは道路沿いに住んで居ないので、ちょっとわからないです
市HPの新市街地地区の概要と整備ページから
ttp://www.city.nagareyama.chiba.jp/life/30/227/11164/001295.html
土地利用計画図(市街化予想図)を見て頂くか
>>1759 の市街化予想図を参照してください
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
1829
周辺住民さん
>>1824 周辺住民さん
とはいえ、増築は想定しておくべきで、既存の校舎の手直しが必要になるのはどうなのかな、と思います。小山も増築に際して、倉庫の曳き屋までやっていたし。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
1830
周辺住民さん
>>1828
結局のところ、その地域の住みやすさというのは
その周辺に住む人たちの行動規範による部分が
大きいと言えそうですね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
1831
匿名
>>1823
小山小やおおたかの森小への越境入学は非常に多い現状に、流山市はスパッと越境禁止にするとか、さらなる学区変更見直しとか何か対応してるのでしょうかね?
新しい学校に行かせたい親子さんの気持ちも分かりますがそこは行政がきちんとリードしてもらいたい。また増築なんかするならば、寧ろ既存の学校の整備充実が不可欠。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
1832
名無しさん
急いでいてよく見られなかったけれど、西口のロータリーに向かう通り沿いの土地に土地利用計画の看板立ってた。どうもまたつまらないアパートっぽい。西口も東口みたいになってしまうのだろうか…。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
1833
周辺住民さん
>>1831
市内の小中学校の児童数・生徒数や改築の予定等はこのファイルにあります
流山市学校施設の個別施設計画
ttp://www.city.nagareyama.chiba.jp/dbps_data/_material_/_files/000/000/031/559/kobetusisetukeikaku.pdf
15ページ辺りに校舎等の築年数と劣化度から優先順位を表にしていますが
最優先は市で一番最初に住宅供給公社によって区画整理された江戸川台の小学校みたいです
(築年数50年を超えています)
おおたかの森小中・小山小・南流山小以外の周囲の学校は
増築しなくても教室数は足りてる様です
一年生が増えている西初石小も、教室数は今後余るらしいです
流山市の学校は高度成長期や第二次ベビーブームの際に増築してますので
現在TX沿線を除けば教室が余ってる状態なのでしょう
築30~40年の校舎・体育館が多いので、要改築のピークはもう少し先の様です
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
1834
名無しさん
北口は最後の一軒の取り壊しが始まったな
後は西口だけだが…
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
1835
匿名さん
東口プラティークとアビーの間、現在駐車場の所に建設概要の看板が立ってました!
店舗です。スーパー希望がいいなぁ。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
1836
周辺住民さん
>>1835 匿名さん
どれくらいの敷地がありましたっけ?私もスーパー希望です。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
-
1837
周辺住民さん
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
1838
匿名さん
>>1836 周辺住民さん
結構広いですよ。
スーパーくらいは大丈夫そうです。
写真撮って来ました!
-
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
1839
周辺住民さん
>>1836
1626㎡ってことは、駅前4車線道路の交差点からTXガード下の側道までの様ですね
敷地に対して店舗の建築面積が小さい(4分の1程度)なので
駐車場メインの回転率が高い店舗の様ですね(コンビニじゃ無さそうです)
2F合計で700㎡はスーパーとしては小さい気がします
入るとすればマルエツプチ、Big-A、イオンアコレぐらいの大きさでしょうかね
2Fに保育園とかクリニック、100均の可能性もあるので、大きな期待はしない方が良いかも知れません
建ぺい率の高い区画なので、10年くらいで大きな建物に建て替わる可能性もありますね
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
1840
匿名さん
>>1839 周辺住民さん
あの駐車場全部じゃないんですね。
そうですね、期待し過ぎないほうが良さそうですね。
美容院、歯医者、塾じゃないことを祈ります…
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
1841
通りがかりさん
越境で小学校に通うことなんて出来るのですか?
せっかく学区内にマイホームを建てたのに。
意味ないじゃん!
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
1842
周辺住民さん
>>1838 匿名さん
写真ありがとうございます!よく分かりました。
店舗‥ぱっと聞くと、スーパーか薬局あたりかな?と想像してしまいますが、塾や美容室や歯科医院の可能性もあるのですね。まだ期待はあまりしないほうが良いですね。
1839さん
詳しい説明ありがとうございます。知らないことばかりでした。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
1843
周辺住民さん
>>1841 通りがかりさん
私もそれを知りショックです。多少高くても、そのあたりを考慮した住宅購入をしたので。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
1844
周辺住民さん
基本的に小学校の登校距離は学校から4km圏内、中学校は6km圏内と決まっているので
それに準じた学区が設定されているのですが
通学路の危険度や隣の市の学校の方が近いと言う理由で、学区外通学は認められています
また特別学級の有無や、悲しい話「いじめ」などの理由で隣の学校への転校も認められているようです
小山小の場合は去年開校した「おおたかの森小」の学区に変更になったけど
引き続き小山小で学んでる児童も居るのではないでしょうか?
小山小は平成31年度に児童数1513人、学級数43室に増える推移予想に合わせての増築の様です
ドラッグセキ流山駒木店の大規模開発構想届出が出てました
ttp://www.city.nagareyama.chiba.jp/dbps_data/_material_/_files/000/000/025/946/koukoku280928.pdf
D3(桜調温の工場予定地)の東側の様です
篠籠田のバッティングセンター近くにもありますが
述べ床1123㎡って中規模スーパー並の広さですね
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
1845
周辺住民さん
>>1844 周辺住民さん
いじめや特別支援が理由の越境は、
特に問題視されていないのでは。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
1846
周辺住民さん
小山小の学区は更に変更される可能性もあるみたいですよ。
平成27年9月の通学区域審議会で、小山小の通学区域について触れています。
「換地処分後の地名変更で、地名・区域がはっきりすれば通学区域を分けやすい。」と議事録に載っていました。
換地処分は平成29年3月31日の予定、地名変更は換地処分の翌日からなので、早ければ来年入学の方から影響があるかもしれません。
ただ、平成27年9月以降の議事録がないので、会議をしていないのか、更新していないのか怪しいところです。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
[PR] 周辺の物件
同じエリアの物件(大規模順)