神戸・兵庫の新築分譲マンション掲示板「プラウドタワー明石ってどうですか PART2」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 神戸・兵庫の新築分譲マンション掲示板
  4. 兵庫県
  5. 明石市
  6. 大明石町
  7. 明石駅
  8. プラウドタワー明石ってどうですか PART2
匿名さん [更新日時] 2015-09-23 21:44:57

プラウドタワー明石PART2


所在地:兵庫県明石市大明石町1丁目2001番(地番)
交通:山陽本線(JR西日本) 「明石」駅 徒歩2分
山陽電鉄本線 「山陽明石」駅 徒歩2分
間取:2LDK~4LDK+N ※Nは納戸です。
面積:54.59平米~110.15平米
売主・販売代理:野村不動産 大阪支店
売主:アートプランニング
売主:関電不動産
施工会社:株式会社 大林組
管理会社:野村不動産パートナーズ株式会社



こちらは過去スレです。
プラウドタワー明石の最新情報をチェック!

[スレ作成日時]2015-06-10 08:19:52

[PR] 周辺の物件
プレディア神戸舞子レジデンス
リビオシティ神戸名谷

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

プラウドタワー明石口コミ掲示板・評判

  1. 461 匿名さん

    やっぱり1期で完売の見込みか。
    こりゃあ、要望書出すの難しいな。
    抽選で落ちたら、THE END。
    あとは転売屋の割高物件か賃貸しかない。
    これからは、購入予定者の駆け引きが激しくなる。

  2. 462 匿名さん

    一期で全戸販売するなら要望書なんて意味無いね。

  3. 463 匿名さん

    営業は無理に出せとは言ってませんよ。
    要望書が購入申込書ですから。
    自分だけなら無抽選。
    競合相手いたら抽選。
    要望書出さなかったら蚊帳の外。

  4. 464 匿名さん

    >>463
    要望書が購入申込書、ってどういう意味?
    違うでしょ。
    要望書ださなくても、購入申込出来るでしょう。
    それとも要望書出さなかったら購入申込出来ないのかな?
    営業がそう言ってるの?

  5. 465 匿名さん

    >>464
    要望書を出さないと購入できませんよ。
    463さんの通りです。

  6. 466 匿名さん

    Nタイプ購入予定の皆さん。
    負けませんよ!!!

  7. 467 匿名さん

    Mタイプ購入予定の皆さん。ぜってぇ負けんよ。

  8. 468 匿名さん

    活気が出てきましたね!
    情報を共有しましょう。

  9. 469 匿名さん

    駆け引きが活発になりそうですね。

  10. 470 匿名さん

    >>465
    これまで何度か新築マンションを買ったが、そんな事初めて聞いた。

  11. [PR] 周辺の物件
    ワコーレThe神戸フロント
    ワコーレThe神戸フロント
  12. 471 匿名さん

    事前に各戸の要望書数が分かると、購入者にも利点有りますよ。
    人気の間取り、階数が分かるし、おおよその競争倍率もわかり、他の部屋に変更という選択もできる。
    これが最終一斉申し込みだと、申し込みの集計が終わるまで何もわからない。
    デベの利点だけでなく、購入者にも大いに利点有り。

  13. 472 匿名さん

    要望書の倍率見たって役たたないでしょ。

    普通は申込期間が1週間ぐらいあって、申込状況の倍率は見るけどねぇ

  14. 473 匿名さん

    いや、事前に要望書出さない販売方式なら、申込期間中の申し込み状況を公開したら不公平でしょ。
    先に申し込んでも何の利点もありませんからね。
    最終日の最終締め切り時間に提出する人続出ですよ。

  15. 474 匿名さん

    人気があるマンションは最終日に集中するよ。
    それが普通。
    ここが特別な販売方式をとるなら知らないが。

    ここに書き込んでる人、マンション買った事ないのかな?

  16. 475 匿名さん

    要望書から決まりますよ。
    次のステップの行くために必ず必要です。MR行かれました?

  17. 476 匿名さん

    提携ローンを使うなら、要望書までいかなくても、大まかな希望の部屋を営業に表明するのは絶対必要ですよ。
    でないと相手にしてくれません。購入資金を調達する裏がとれないと、動いてくれません、というより申込みできません。





  18. 477 匿名さん

    Mタイプ少し高すぎませんか??

  19. 478 匿名さん

    Mタイプはバルコニーの塀がガラスじゃないから部屋から景色が見えないのが懸念されます。皆様はその辺りどう思われますか?

  20. 479 匿名さん

    >>478
    眺望メインとしては肩透かしですよね。せめて高層階はガラス張りが良かった。

  21. 480 匿名さん

    乳白色はないよね

  22. 481 匿名さん

    >>479
    そうなんですよね。眺望を考えるとLタイプがいいのかなと。ただ値段も結構上がるんですよね。下層階で眺望を捨ててMにするか、500万上がってもLにするか。悩みます。

  23. 482 匿名さん

    >>481
    自分だったらLですね。車一台我慢すれば、マンションは高い買いものですから。満足を優先させた方が良いかと。

  24. 483 匿名さん

    バルコニーのガラスより室内のガラス機能の方が気になりましたけど・・・。思わず本当!?って感じがしたのは私だけなんでしょうか?今時のタワーってあれくらいの仕様なんでしょうかね。
    かなり残念でしたけど。

  25. 484 匿名さん

    >>483
    ガラスの事はよく知らないんですけど、良かったら教えて頂けますか?

  26. 485 匿名さん

    全体的にオプション無しのノーマルでは価格の割にはショボイような・・・

  27. [PR] 周辺の物件
    プレディア神戸舞子レジデンス
    ワコーレThe神戸フロント
  28. 486 匿名さん

    設備もLIXILのグレードしょぼかったです。これ、ノーマルだと本当にがっかりです。。
    二重ガラスがT4なのは良かったです。

  29. 487 匿名さん

    北西は安いですが皆さんどう思われますか?
    橋が見えなくてもいい人にはいいかもしれませんよね?西日はやはりきついんですかね?

  30. 488 匿名さん

    西日がかなり辛いですね。北東はどうですか?上層階なら北側でも日当たりも良いし、橋も見えますよ。

  31. 489 匿名さん

    橋が見えないならわざわざこの地のタワーマンションでなくても良い気がするけど。

  32. 490 匿名さん

    >>489
    周辺施設とブランドですね。
    高価格なので納得できるかどうかですが。
    標準装備はもひとつと感じました。

  33. 491 匿名さん

    >>489
    川重や神鋼、キャタピラ等この辺りが勤務地の方も少なくないんですよ。住所のブランドよりも勤務地からの距離を選ぶ人も多いでしょ。

  34. 492 購入検討中さん

    ハザードマップでは浸水エリアになっていますが、地下設備に対する
    備えはあるのでしょうか?トランクルームや自転車置場等アウトですかね

  35. 493 匿名さん

    そうですよー、みんながみんな神戸、大阪方面に勤務していると思ったら大間違い!!西も結構いるんですよー例えば姫路勤務の人がわざわざ高騰な神戸のタワマン買わないでしょ。

  36. 494 匿名さん

    期待度100%でMR行きましたが、期待外れというのが正直な感想です。
    フラッグシップとなる88㎡の部屋を、オプションてんこ盛りであの程度では、素の部屋を内覧会でみたら失望しますよ。
    88㎡の2LDKでも窮屈な感じでしたから、4LDKだと、6千万以上出してまで住みたいとは思いませんでした。
    設備もこれと言って凄いのもなかったし、あくまでも駅直結、再開発の利便性で住むところだと再認識しました。
    価格相応なのは北東の部屋、北西の部屋は西日を我慢できるなら割安と感じました。
    帰りに頂いた冊子の内容の無さにもがっかりでした。

  37. 495 匿名さん

    自分はMタイプですが、がっかりでした。白で安っぽく5000万の割にはと思いました。

  38. [PR] 周辺の物件
    ユニハイム加古川つつじ野GATE
    ユニハイム加古川つつじ野GATE
  39. 496 匿名さん

    >495さん
    白というのは全体的にという事ですか?明るいイメージと営業さんはおっしゃってましたが。。

    要望書出したらのちのち部屋タイプ変更できないと言われたのですが、最終倍率高いからといって
    違うタイプに変更できないという事ですかね?
    倍率もわからないのにひとつのタイプに決めるのは正直難しいです。最終倍率見て無理そうなら違うタイプにしたいんですが。。

  40. 497 購入検討中さん

    同心の方がよかった。

  41. 498 匿名さん

    要望書は急いで提出しても何の得にもならないって聞きました。デベロッパー側の利用材料になるだけ!?特に倍率が高くなりそうな部屋では。
    抽選申込締め切り直前に出す人が多いのではないでしょうか?

    MR、人が多すぎて、、、高い買い物なのにゆっくり見ることも出来ず、詳しい資料も頂けず、それでいて「要望書の期限」だけをしっかりお伝えされてもねぇ。
    人気物件だから仕方がないのかもしれませんが、高かったテンションも正直、下降気味です。

  42. 499 匿名さん

    18日にMRを見てきました
    正直 Mタイプは相場よりも高すぎますね 西側の部屋は相場です。
    要望書は8月に出す予定でいましたが
    昨日にDMが来て MR予約が8月23日までしてくださいとの事でした

    野村の営業マンに要望書の締切は何時かと問い合わせたら8/2とか8/16とか
    何時なんでしょうか???

    いまだに 価格 管理費 積立も決まってない   

  43. 500 見物人

    野村は人気の高さに胡坐をかいてるね。
    もっとも、胡坐をかかせてるのはこのスレに登場されてる方々だが・・・。

  44. 501 購入検討中さん

    私達もそんな風に感じています。
    マンションの購入ってこんなアバウトな感じで、皆さんン千万という支払いをされるのでしょうか?
    周りにどんな店があるとか、駅に近くて橋が見えなくても資産価値ありですよとか、そんな説明、あまり興味ないですし、行かなくてもわかる話なんですよ。

    他の費用も「大体○○万円の支払いになると思われます」って。ん千円の誤差ならわかるけど。そもそもここの購入者はそれくらいの誤差なんてどうでも良いのでしょうか。私達が細かすぎるのでしょうか?
    予算的には支払えてもなんか気持ちよく「購入します」って言えないです。
    とりあえず、他のマンションルームも覗いてみて、デベロッパーの説明を比較してみようかと思います。

  45. 502 匿名さん

    >>501
    文句があるなら購入されなくて結構ですよ。倍率下がりますから。
    買う、買わないの情報は無意味です。

  46. 503 匿名さん

    >>500
    感じ方は人それぞれです。
    私はMRの際もファーストクラスの様なおもてなしを感じました。
    対価に見合った物件だと思いますよ。

  47. 504 匿名さん

    >>499
    日本語おかしくありませんか?
    要望書は8月末まででは??
    それまでに8月上旬〜中旬に意向と進捗状況を個別に電話で確認する予定です。
    MR見学と要望書を混在して考えていませんか?

  48. 505 匿名さん

    要望書なんて結局、出しても出さなくても良くって、購入希望者の自由でしょ!?要は正式な「購入申込書」を期限までに提出すれば誰もが抽選資格を得ることができるんだから。
    まっ、販売営業所は部屋の倍率予想をしたいので、早くに意思表示をしてもらうため必死に提出を求めてくるだろうし、その仕組みを知らない消費者はホイホイ提出してしまうんだろうけど・・・。

    その倍率予想を見た上で後から出した人の方が当たりクジを引いた日にはまさに後出しジャンケンが有利ってことにならない!?

  49. [PR] 周辺の物件
    リベール東加古川駅前通り
    ユニハイム加古川つつじ野GATE
  50. 506 匿名さん

    >>>No.503

    確かに感じ方は人それぞれです。

    私は高級タワーマンションという部類なら「エコノミー」だと思いました。
    あの雑然とした中でのMR見学が余計にそう思わせるのかもしれませんが。

    打合せ室も衝立で仕切られてるだけで、落ち着きませんでしたけど。
    人気があってお客さんを次々接客しないといけないからか、確認したいことも未消化で出てきてしまいました。

    人気物件だけに「ファーストクラス」感を醸し出すには難しい環境だとは思いますけどね。

  51. 507 匿名さん

    ここは利便性の高い人気タワーマンションではあるかもしれないが、高級タワーマンションなどではないね
    場所は明石、建物仕様は至って普通(それ以下?)
    一体、何を勘違いしているのか(笑)

  52. 508 匿名さん

    ファーストクラスの様なおもてなしのレベルでは無かったですがね。
    他のプラウドタワーやメジャー7のMRも過去行きましたが、ここはお金かけてませんよ。
    唯一、受付のコンパニオンは良かったです。
    建物の構造展示もDFSとエネコックのパネルだけ。2重床とか戸堺壁の、見本展示位はしてほしかったですね。
    カタログにも、再開発に関する事ばかりで、壁やボイドなど構造に関する説明はほとんどなく、MRの写真ばかり。
    マンションで問題になる騒音に、どのくらい対処しているか知りたかったのですがね。L値やD値の記述は一切なし。
    販売に対する姿勢に疑問を感じました。

  53. 509 匿名さん

    プロモーションと人件費は高そうですね。笑)
    ハリボテ感は否めません。
    箱物に金かけてないですよ。ここ。

  54. 510 匿名さん

    >>508
    コンパニオンはファーストクラスでしたね〜笑)

  55. 511 匿名さん

    >>505
    だーーかーら!
    購入申込書は要望書を提出しないと貰えないの。説明聞かれました??頭大丈夫??

  56. 512 匿名さん

    総合して、特別良い設備ではなかったですね。

  57. 513 匿名さん

    >>511
    一般的にはもらえると思います

  58. 514 匿名さん

    513さんの言うように貰えないとおかしいと思います。

    ホームページに「販売時期平成27年9月中旬 (予定)
    ※予告広告
    本広告を行い取引を開始するまでは、契約または予約の申込みに一切応じられません。
    また申込みの順位の確保に関する措置は講じられません。
    予めご了承下さい。 」

    こう謳っている。
    もし要望書を出さないなら購入申込書が貰えないならばこの表現に違反する事になりますよね。
    この表現は野村のオリジナルの注釈ではなく公正取引上の注釈です。
    違反すれば大変なことになりますよね。

    抽選結果の無効を求めて訴えられますよ。

  59. 515 匿名さん

    >>514
    部屋の話しませんか??
    私はMを考えていましたがやめました。北西にかけます。

  60. [PR] 周辺の物件
    リベール東加古川駅前通り
    リビオシティ神戸名谷
  61. 516 匿名さん

    私はMのままですが、25階以上ですね〜

  62. 517 匿名さん

    21階以上だと天井高高めですもんね。

  63. 518 匿名さん

    >515
    なぜあなたに掲示板の発言内容を制限されなければいけないのですか?
    部屋の話なんて家の中でしておいてください。

  64. 519 匿名さん

    >>518
    削除依頼しました。
    煽りはやめてくださいね。

  65. 520 匿名さん

    >>518
    もっと建設的な情報共有しましょう。

  66. 521 匿名さん

    M、良いんだけどね。高いよ。まじで。

  67. 522 購入検討中さん

    購入申込書は要望書を提出しなくても貰えますよ。
    抽選で被らないように振り分けたいだけですよ。
    最終日ぎりぎりに誰でも提出できます。

  68. 523 購入検討中さん

    洋室5畳の使い道はどのように予定されてますか?子供部屋にしても狭すぎです。

  69. 524 物件比較中さん [男性 40代]

    敷地狭小、エレベーター3台だけ、立体駐車場用は一台毎。
    せっかくの高層でも、バルコニー狭小で透明ガラスは一部。
    MRはオプションでごまかし、床暖房もなし、お粗末です、撤退します。

  70. 525 匿名さん

    男の人は受付コンパニオンとか見てるんですね笑
    女の私は制服がスッチーみたいだなぁて思ったくらい笑

    Mはバルコニーガラスではないのに高すぎる、、Lも相場より高く感じるし、北西で橋を捨てるのか人気の北東で抽選負けするか悩みませんか。。
    M希望の方はバルコニーガラスではないのはOKな感じですか??

  71. 526 匿名さん

    >>525
    自分はNOです。折角の眺望が台無しなので、そこはケチるべきではなかったと思います。

  72. 527 匿名さん

    >>526
    もっとポジティブに捉えませんか?

    この掲示板ネガティヴですよ。明石にせっかくハイクラスのタワーレジデンスができるのに、もっと再開発を含めて明るい討議を行いましょう!!

  73. 528 匿名さん

    >>526
    嫌なら買わなければいい。現場の事情を知らないでギャーギャーみっともないよ。

  74. 529 匿名さん

    >>525
    ここは決して否定する場所ではありません。活発に意見を交換するところですよ。

  75. 530 匿名さん

    >>524
    何が不満なんですか?十分な設備、ハイクラスのタワーレジデンスで再開発ですよ。言い掛かりはやめてください。

  76. 531 匿名さん

    皆さんはこれから、購入を検討している方のことを考えて書き込んでください。
    野村の方にも迷惑かけないでください。

  77. 532 匿名さん


    なぜそんなに必死なのか??

  78. 533 匿名さん

    床暖房ないんですね。
    まぁ電気の床暖はランニングコスト高そうだから仕方ないかな。

  79. 534 匿名さん

    購入を検討してるからこそ、メリット、デメリットをオープンにするの基本じゃないの? この連投の人業者か専業主婦?
    まともな社会人なら解るけどメリットだけで仕事や事業を進めないよね?
    良い事ばかり言うって事は逆に怪しいセールスと同じじゃないか。

  80. 535 匿名さん

    期待が大きかっただけに、MRに行ってショックを受けた人も多かったという事ですよ。
    目の肥えた人には、設備面のコストダウンがありありと分かりますからね。
    室内、ベランダの設備に限定すれば、かなり割高。
    しかし、再開発の付属施設も含めて考えると、妥当かなといった印象です。

  81. 536 購入検討中さん

    床暖が無いなどもかなり残念ですが、一番の懸念は駐車場です。タワーが1台ってのと、幹線道路からの直接の出入りにどの程度、時間を有するものなのでしょうかね?
    維持管理の問題、駅に近い等の理由もわかるのですが、他のタワーでも2台体制だったりするものですからタワーが1台というのはどうかなって思います。
    先ず、駐車場が確保出来ないなんてのも我が家ではありえないですし、出すのに車庫前で長蛇の列、入庫するのに幹線道路でハザードランプ待ちとか休日の度になってしまわないのでしょうかね!?

    せめて駐車場が確保ができるのかどうかを確定した後に本体契約を検討できるようにしてもらえると良いのですが、どこのマンションでもそういうワケにはいかないのでしょうかね。

  82. 537 匿名さん

    >529
    決して否定はしてませんよ。現実問題ウン千万もする高い買い物ですので、納得した部屋を買いたいので皆さんの意見を聞きたかったのです。
    メリットばかり皆で書いてても情報交換にはならないし、このマンションのただの褒め合いになりますよ笑 会社の会議とかでも問題定義は必ず出るでしょ。色々メリット、デメリット出し合って意見交換しましょうよ。

  83. 538 匿名さん

    地方都市にタワーマンションを作るとこうなるんだよね。
    タワーだから建築費は高い。しかし周辺相場から価格は抑えざるをえない。
    したがって、設備、仕様、パーキング等は実にお粗末。
    残るのは、駅前の利便性と眺望。

    それにこの金額を出すかどうか?。

    地元感覚で販売価格から高級マンションと誤解する人が
    いても仕方ないですがね。

  84. 539 匿名さん

    >>533
    認定取得のためと言っていましたが、単なるコストカットですね。
    ここまでグレード低いと笑えてきます。

  85. 540 匿名さん

    >>539
    どんな豪邸に住んでいるのですか??設備もリクシルでとても綺麗でしたよ!!!エアコンも一台無料で着いてくるし。
    言い掛かりはやめてください。

  86. 541 匿名さん

    >>537
    承知しました。

  87. 542 匿名さん

    今どきエアコンなんてお安いものです。
    個人的には一台無料はメリットとは感じられません。

  88. 543 匿名さん

    オール電化のプラウドタワーはリビングに床暖つけずにエアコンが標準装備ですよ。
    無料ではありません。あくまで床暖の代替ですよ。
    エアコンは床暖よりコストダウンでしょうが、電気の床暖は性能が低いので、まあ妥当でしょうね。
    Nはトイレに手洗いカウンターつけるなら、タンクレスにしてもらいたかったですね。
    ウオークインクローゼットは小さすぎて使い勝手悪そう。奥行のあるクローゼットレベルの出来。
    風呂の照明も今主流のビルドインLEDかと思いきや従来の照明。
    N2に関しては価格が価格だけに、もう1ランク上の設備を想像していたんですが、残念でした。

  89. 544 匿名さん

    >No.540

    恐らく皆さんが仰ってることは大方、本当です。床暖の代わりにエアコンが付くとか。
    今なら床暖が普通に標準でついてるマンションが多い中、床暖が無いのは私もどうかと思いました。

    他のマンションもじっくり比較検討され、モデルルーム巡りをされるとよくわかり納得されると思います。

    私の今の住まいも床暖がついてるわけではないのですが、あくまでも今時のマンションとして考えると「これくらいの設備はつけておいて欲しい」ってことで皆さん発言されているのだと思いますよ。
    特に後付がしにくい設備などはつけておいて欲しいですね。

    デメリット部分はモデルルームではなかなか聞けないので、参考になるご意見も結構あるかと思われます。
    単なるネガレスも多いですがね・・・。

  90. 545 匿名さん

    >>543
    貴重な情報ありがとうございます

  91. 546 匿名さん

    利便性は言うことないが、仕様は最悪のマンションだな。

  92. 547 匿名さん

    原材料と人件費が高騰していますから、コストカットでしょうね。神戸ハーバータワーと比較するとあまりの違いに驚愕しました。

  93. 548 匿名さん

    転売するなら下層狙いかな

  94. 549 匿名さん

    ランドマークでこの仕様で本当に富裕層が集まりますかね?展望なんて飽きるし、周辺相場から利回りも期待出来ないし、これ案外苦戦するかもよ。セカンドにするぐらいの金持ちはやっぱりそれなりの仕様求めますからね。異常なポジ投稿の連投が営業の必死さを物語ってる。

  95. 550 匿名さん

    トイレのタンク式でガッカリでした。
    フラッシュバルブのタンクレスも用意してよ。
    浴室も乾燥だけで、ミストも出ない。
    クローゼットも劇狭い。

  96. 551 匿名さん

    オール電化なんだから床暖房やミストカワックが無いのは当たり前。
    それらを望むならオール電化以外の物件を検討すべき。

  97. 552 匿名さん

    そうなんだよな〜ここのネックでオール電化なんだよ。そして、タンクレストイレじゃないし、高級のプラウドブランドの割に割高に感じる。やっぱり野村ってブランド戦略上手いもんね。プラウドシティとか最底辺シリーズなのにやたらプラウド自慢する人達多いもんね。

  98. 553 匿名さん

    >551

    オール電化でも床暖房やミストカワックが標準装備されてるマンションはありますよ。

  99. 554 購入検討中さん [男性 30代]

    マンションの共有部分以外の仕様は、抽選当選者が生活スタイルにあつた内装、設備に注文すればいいのではないですか?これからの時代、個性重視!大切です!隣人、階下と同じなんて、ロボット生活です!でも床暖房は、足元からの心地よい省エネ暖房としてガス温水床暖房は、はずせません!今からでも間に合います。空配管でも構いませんから大阪ガスが供給できるよう仕様お願いします。電気だけでは、不安です。

  100. 555 匿名さん

    >>553
    ミストカワックは大阪ガスなので、オール電化だと無理ですよね。
    電気式の床暖房は、ガス温水式床暖房に比べて見劣りするので、いっそのこと無い方が良いのでは…

  101. 556 匿名さん

    >>554
    いまさら無理っしょ

  102. 557 匿名さん

    >>555
    オール電化でも各社ミストサウナ機種でてますよ。利益率悪いので省き易いですが。

  103. 558 匿名さん

    通常マンションは戸建と比較して、設備周りで差が出る。(先を行っている)
    今回、MRで提示された標準設備は通常(ワコーレレベル)と同等か、水周りは以下と感じました。
    エアコンはパナソニックの安いモデルと各所にコストダウンが見受けられた。
    もちろん、共用部や立地はいいんでしょうけど、高い買い物なので残念です。

  104. 559 匿名さん

    悪い言い方で、お金のかけるとこを知らない小金持ちのイメージです。

    ぱっと見は良いかもしれませんが。

  105. 560 購入検討中さん

    ここ買っちゃうと、詰みますかね?
    維持費で10万とかいくのかな。
    売れなかったら‥おー怖い!

  106. by 管理担当

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
プレディア神戸舞子レジデンス
リビオシティ神戸名谷

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク
ワコーレThe神戸フロント
プレディア神戸舞子レジデンス
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク
ユニハイム加古川つつじ野GATE
スポンサードリンク
リベール東加古川駅前通り

[PR] 周辺の物件

プレディア神戸舞子レジデンス

兵庫県神戸市垂水区舞子台1丁目

4500万円台~6300万円台(予定)

3LDK

65.54m2~74.24m2

総戸数 350戸

リビオシティ神戸名谷

兵庫県神戸市須磨区西落合1丁目

4858万円~8098万円

2LDK~4LDK

56.06m2~81.77m2

総戸数 318戸

ユニハイム加古川つつじ野GATE

兵庫県加古川市平岡町新在家字山ノ神1588番22ほか

3,198万円~5,288万円

1LDK+S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

55.89m²~86.24m²

総戸数 79戸

リベール東加古川駅前通り

兵庫県加古川市平岡町新在家字弐丁目

3,190万円~4,790万円

2LDK~4LDK

61.41m²~73.02m²

総戸数 42戸

ワコーレThe神戸フロント

兵庫県神戸市中央区多聞通5丁目

未定

1LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

53.81m²~100.02m²

総戸数 61戸

[PR] 兵庫県の物件

ザ・ライオンズ南塚口

兵庫県尼崎市南塚口町7丁目

4850万円~7680万円

3LDK・4LDK

66.41m2~93m2

総戸数 70戸

グランド・サンリヤン甲子園三番町

兵庫県西宮市甲子園三番町76番

6,928万円~8,658万円

2LDK・3LDK

79.76m²~85.83m²

総戸数 45戸

サンクレイドル塚口レジデンス

兵庫県尼崎市上坂部1丁目

3990万円~5920万円

2LDK・3LDK

50.11m2~70.3m2

総戸数 85戸

ウエリス西宮甲東園

兵庫県西宮市上大市1丁目

6190万円~9690万円

1LDK+2S(納戸)~4LDK

65.99m2~87.61m2

総戸数 177戸

レ・ジェイド甲子園口

兵庫県西宮市熊野町28番1

未定

1LDK+2S(納戸)~3LDK

70.23m2~131.53m2

総戸数 60戸

プレイズ尼崎

兵庫県尼崎市潮江5丁目

4998万円~7188万円

2LDK~4LDK

57.78m2~78.1m2

総戸数 75戸

ブランズ東灘青木

兵庫県神戸市東灘区青木五丁目

4,520万円~5,650万円

2LDK+S~3LDK+3WIC

61.68m²~74.86m²

総戸数 50戸

ユニハイム エクシア宝塚駅前

兵庫県宝塚市栄町2丁目

5590万円(事務所使用住戸販売のみ、使用期間:2024年9月より当該住戸お引渡しまで)

3LDK

68.06m2

総戸数 60戸

デュオヒルズ六甲道

兵庫県神戸市灘区琵琶町3-31-2

5200万円台~7700万円台(予定)

2LDK・3LDK

58.47m2~76.51m2

総戸数 71戸

Brillia(ブリリア) 夙川高塚町

兵庫県西宮市高塚町27番107

6880万円~8980万円

3LDK~4LDK

79.13m2~89.52m2

総戸数 94戸