- 掲示板
アパマンショップについて話し合いましょう
【スレッドタイトルを正式名称に修正しました。2018.2.12 管理担当】
【本文を一部削除しました。2021.3.29 管理担当】
[スレ作成日時]2015-05-27 09:35:30
アパマンショップについて話し合いましょう
【スレッドタイトルを正式名称に修正しました。2018.2.12 管理担当】
【本文を一部削除しました。2021.3.29 管理担当】
[スレ作成日時]2015-05-27 09:35:30
アパマンショップは今回の保障できるのでしょうかね?事故に遭われた方大変だと思います。
お隣の居酒屋さんはひどい目に遭わされましたね~信じられないです!
アパマンが家の近くにあることすら危険です!
悪気はないテロです怖い怖い。
渡された書類の住所のとこが古すぎてるし、それすらも番地からして間違っている。私の携帯電話で調べた住所の方が正確だった。これでは、私が受け取りそこなった郵便物が多々有る気もするので問い合わせたら、「郵便局が悪い」などと意味不明な言い訳で終わり。泣き寝入りで年月が過ぎ、時効で今に至る。
管理物件オーナーが一番の被害者
確かに客付けがよい
そこにつけ入り、出入りの際の高額な修繕がまかり通る。
見積やオーナーの承諾もなくクロス等の張り替えなどし、
家賃の振込時に相殺で天引き。
画ビョウの指しあとすら全て修繕させる
もっとも高額なのはリフォーム。
各部屋のリフォームも去ることながら、外壁塗装は特に用注意。
伊豆の国市アーネストは消臭費用として23000円請求してます。
1000円の物を23000円????
あり得ません。
それにリフォームしてるのに消臭など必要無いと思います。
入居者の希望があれば行うもので強制的に請求するものではないと思います。
ハッキリ言って詐欺行為にも思えます。
全てのFCとは言わないが、
AだのEだのの芸能人のCM見て集まった素人集団。
一時期の客付けの強さで管理物件契約を強いる。
関連会社で出入りの際の修繕、リフォームで荒稼ぎ。
管理会社でこれらの工事をしないと客付けしない。
文春、消費者庁のメスが必要だ。
現業界社員だけど、アパマンショップ 以外にも、消毒やら、抗菌代やら、殺虫代やらで、契約時に請求してますよ!レオパレス、パナソニックホームズ、エイブルにミニミニ、ホームメイト、その他色々な業者が!自分の会社の物件を他者が部屋付してきたら、強制ですね。相場は、15000円から、30000円くらい。交渉の余地なし。空室一覧やレインズの資料みたら普通に記載してるから!
秋田市のアパマンショップでは契約時、浄水器設置契約、賃貸保障で保険契約(37,436円1年ごとに10,000円)、消臭除菌料12,000(消臭剤 1個置いてありました。)駐車場もアパートについているのに、紹介料として3,240円等お金がかかりました。今となっては必要だったの?って感じです。これからアパート契約する人は確認したほうが良いです。
オーナーとして取引しているが、
もっともっと闇は深い。
大なり小なり不動産屋の悪い慣習や手口はあるが
アパマンはオーナーから根刮ぎ金をむしり取る。
金が回らなくなったら売買の仲介させてくれですね。
来年春上京を考えて早めに物件をおさえたくSUUMOやホームズを利用して探していました。
ある程度候補を絞りいざ取扱い業者に問い合わせ。
なるべく仲介業者は一つにまとめたかったのでアパマンにしました。
問い合わせのメールを送信したところ、「おさえられるかもしれないから候補のリンクを貼り付けてくださいませんか?」と来たので、親切だなと思いまんまとリンクを送信。
その後、早く決めてもらって賃料を取りたいのか「賃貸の物件は内見できる状態から約二週間から三週間で賃料が発生して頂くところがほとんど」と書かれて驚愕。
同じ物件で他の仲介業者にサイト移動するも、先に候補の物件名とリンクを貼ってしまった為、取扱い終了表示になってました…
どうやら先手を打たれてしまったようです。
敷金、礼金なしの物件を見つけアパマン(伊豆の国アーネスト)に行きました。
ところが敷金、礼金なしでも訳の分からない項目(消臭費用、権利金他)が多々あり結局は6万位の家賃の物件が最初に払う費用が26万程になりました。
敷金、礼金なしのアパマンの広告に騙されないように・・・
埼玉のアパマンですが代表からしてクソ。
トラブルがあって、業者もアパマン管理部の社員も言った言わないの話になり、逆に私が嘘をついているかのように言われ出した為、直接家まで事実確認で代表含め来ることになったが、スケジュール管理すら出来ていない為、リスケばかり。嘘つき呼ばわりまでされていつまで待たせるのかと、そこを突っ込むと、「いい加減しつこい!いまはスケジュール確認の為だけに連絡してるんだから、前の話は出すな」とこちら側が言われる始末。前の話も何も現在進行形の話だと思うけど、代表からしてこれじゃあね~って感じ。うちはシンママだから、最終的には「文句あるなら出ていけ!」とでも言うつもりなのか、足元見られてるような対応で胸糞悪い。4人くらいで来るらしく、言いくるめられても嫌だから、来たら証拠の動画撮ろうと思ってる。
毎回担当者が名乗らない分際でめちゃくちゃなことや事実と違うことを言われ後日問いただすとそれはどの担当が言いましたか?僕じゃないのでわかりかねますとのこと。クソ。静岡県のアパマンです。あげくさっさとぶちっと電話を切り話もまくしたててこちらの話を聞かないなど。
・○○駅の治安について聞くと「私も住んでいる(いた?)けどそんなことないです」と言っていたのに、1か月後には同じ人が「○○駅は治安悪いので私は住みたくないです」と言ってくる。
・この家賃設定でこの条件は厳しいか聞くと「全然ある」というので1か月そのつもりで探したが、1か月後やはり同じ担当が「この条件じゃ難しいですよ」と言ってくる
・絶対外したいと再三言っている場所を平然と候補に挙げてくる
・予約して行ったのにほとんど別の人の対応をしていて放置される
・腹がたって途中で帰ると謝罪メールがきていたが、件名が以前物件相談をした際のメールへの返信で件名が「Re:」。本日のご来店時の対応についてとか書けないんですかね?
いやーやっぱり爆発させるところは社員の質が違いますね!
・担当が内見などに行くたびに毎回変わる
・気になることについて質問すると①調べて連絡します→連絡こない。②契約の時に詳しくお伝えします→契約の直前に「今日はこの間のお話聞けるんですか?」と尋ねたところ、分かりませんと平気で答えてきました。
・何を聞いても管理会社じゃないとわからないの一点張り、挙句移動中に会社の内情をペラペラ語り出す。
もちろん契約は辞めました。
アパマンの営業マンは最低です。
名刺も出さず名札も付けず,挨拶も無しに案内を始め「お名刺いただいてませんけど大丈夫ですか?」と聞くと,「そんなこと言うなら他で探されますか?いいですよ。他に行かれますか?」との強気の姿勢。
お前が言うなよって思いました。
社内教育が行き届いていないのでしょうね。
希望の物件がアパマン系列が管理してるので余計に強気だったのでしょう。
きっと何かあっても「仲介しただけですから」と今後も逃げるに違いありません。
失礼にも程があり,信用できませんでした。
先ほどのお名刺の続きというか,他にもあるので。あまりにも今日は頭にきたので書きます。
「名札つけてませんけど…」と聞くと「ここにあるんで」と隣の椅子を指差す。
いやいや,付けてないと意味ありませんから。
いらっしゃいませも無し。挨拶も無し。自己紹介も無し。事前に予約して希望物件を伝えて初期費用を知りたいと言っていたのに準備も無くあなた誰ですか?のような対応。
「私たちの儲けは仲介料しかないので」
だから?というお話。
挨拶もせず準備もせずだらだらと進めるあなたは誰ですか?と言いたい気持ちをグッと抑えました。出てきたコーヒーもだいぶ酸化していて温かったです。
この営業マンと一緒にいる時間が苦痛すぎて内見もお断りしました。
もちろんお見送り時のお礼は適当。頭も下げない。
挨拶もできない営業が物件を紹介できるなんて,すごいですね。こちらが若いからなのか,非常に不愉快な対応でした。
ttps://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190217-00010000-doshin-hok
うわ、全額補償を検討とか言ってたのに、マスコミが取り上げなくなった途端にこれ以上の補償額は出さない姿勢とか…
完全に人災な上に、100%アパマン側に非があるというのにどんだけ傲慢な会社だよ。
前に賃貸借りた時は出ていくときの対応酷かったけど、こんな企業体質なら、あの対応の酷さも納得だわ。
都内の賃貸アパートを契約し、リフォーム掃除を終わらせたと連絡があったが床のシミ、給湯器の中のゴミ、室内のリモコンの中の埃、カーテンレールの欠けた部品、何の修理も掃除もされていないような状況。
おそらく出て行く際に料金をふんだくるための措置だろうが仲介業者として最低のレベル。
私自身2度と使わないことを決めた。
私のような新社会人が増えないことを切に願う。
>>84 元アパマンショップ管理物件の大家さん
まさに今管理会社がアパマンプロパティから別会社変わるところでトラブルになっています。
レジデンシャルサポート代として五年程で20万程強制で払ってきたものが無効とされそうです。
「敷金の代わりとして」という言葉は口頭上での話とされ一切返ってこない。そのうえ「退去時にはクリーニング代はかかるでしょうね」の一言。
契約書上、国民生活センター等もなす術はなさそうでもう少額訴訟するしかなさそうです。。
入居当時は鍵交換もされてなかったので電話しましたがしたとの一点張りでした。他にも不具合はたくさんありました。
札幌の友人はアパマンの爆発で車が全損になったのに、代車代一ヶ月のみしか補填されなかったそうです。
これらの事がもっと明るみに出てほしい。
マスコミに取り上げてほしい。
これ以上こんな会社の被害者が増えないでほしい。
子供産まれるから角部屋で陽当たりいい部屋って条件で決めた部屋。契約の際も何回も担当者にこの条件を確認して決めた。
だがいざ引っ越し当日行ってみたら、陽の当たらない真ん中の部屋だった。
結局証拠となるものがなく、仲介手数料しか返金してもらえない。凄い舐めた対応されたしアパマンショップは本当におススメしない。
自分意外にも被害に遭われた方がたくさんいてびっくりしてます。
同じ被害に遭われてほしくないのでシェアします。
私は入居前に違う部屋を見にいき、私の住む部屋も同じ作りに、設備になっていますと説明されましたが、実際当日部屋に行くと確認していた冷蔵庫とシューズクローゼットは設置されておらず、部屋汚いまま。もう泣くしかありませんでした。
設備に関しては契約書にてしっかり確認してください。また内覧は必ず実際に住む部屋をみてください。同じマンションだからと言って平気で騙します。
また初期費用に関して、敷金礼金0円の物件でした。しかし、クリーンコートや鍵交換などが付いていたため断りましたが、清掃代2万6千円は外せないと言われました。
何故か。結局のところ敷金礼金の分をこの分けのわからないものでしっかり調整しているというのを担当者がこぼしました。要するに敷金礼金0にした方が見栄えがよくなるからってこと。
退去時に払うことでこちらは妥協しましたが、入居側が清掃代を払うなんておかしいし、何だか騙されたような気分になりとても不快でした。
アパマンショップは絶対に使うことをおすすめしません。
地場で長年地道にやってる不動産会社がいいよ。
殺菌代やら無駄な消火器など無駄なものとられないし。
長年やってても、土日に休むような会社は客のこと考えてないからやめといたほうがいいよ。
アパマンの独自のルールは本当に自分たちの利益のみを追求してます。
付き合ってよく分かりました。
今、アパマンから大家に連絡が来なかった漏水も管理契約解除後に発覚して今修繕してます。。。。
入居者はアパマンに何度も連絡しても対応してくれなかったと言ってます。
私には一切報告されてません。そういう会社です!
長年住めば、どこかしら修繕が必要になります。アパマンで良いんですか?
FCも直営店も管理もアパマンに触れないほうが身のためです。
地場で頑張ってる会社にしましょう!
地場はその地域で悪い噂になると死活問題なので比較的真面目にやりますよ。
修繕の対応も早いです。
だいぶ前ですが、ある病気にかかり更新料が払えなくなった時のアパマンからの手紙には、今後お伺いする度に実費交通費及び訪問料として一回に付き2万円をお支払いいただきます。との通知が。更新料は結局分割で支払いました。証拠の文書は今も保管してます。大家さんとも最近は絶縁状態とか。表ズラはいいですが。要注意!
以前名刺を出さないとの件で投稿した者です。
色々皆様被害に遭われているのですね…
結局あの後ワ〇〇イ興産に電話しましたが,マネージャーらしき人が出たにも関わらず,最初名乗る段階でもにょもにょ喋って名前すら聞き取れない。とりあえずスルーして後で名前を聞くと「言いましたけど!?」ってそこだけ大きい声で逆ギレ。結局,社員にも責任者に対してもあんた誰?と思ってしまいました。
電話対応も最悪で,まだたどたどしいその他民間企業の新入社員の方がよっぽどマシです。
まず謝罪がまともに出来ない。私は悪くないし社員も悪いやつでは無いんだけど,なぜかそんな態度をとってすんませーん。お客様の方が何か言ったのでは?という感じでした。
客側が面倒なことを言ったとしても,挨拶しない。名札を付けない。名刺も渡さない。お見送りも出来ない。それって客対応以前の話では?と思ってしまいました。
友人に愚痴ったらその子も説明された内容と実際は違い,説明なく契約が変更になったとかで更新の際に名義変更をしたらお金を10万ほど多く取られたと言っていました。
本当に信用できません。
お気をつけください。
入居者が出たと空き家になってから連絡が入り
工事の見積もりが来ました。投資物件なので 多分地方の方とかも多く 信頼で全てお任せしているのでしょうけど 余りに高かったので 自分で現調に行きましたが 全く必要ないよね?て物とこれ高すぎだろ て物がほとんどで 正直 本当に必要な修繕は20%くらいでした。自分で確認しない方、騙される方にも原因はあります。アパマン 管理会社のマンションの大家さん きちんと自分で判断しましょうね そうでなければ 全く投資になりませんよ?!
アパマンショップ
管理サポートセンター全然意味ない
こちらは掃除はしてないわ、ドアが開かないで迷惑被ったのに非を認めない折り返しの電話はこっちは悪くない!
糞な態度だけw幼稚園以下の対応wLEOパレスは掃除とかドアが開かないなんて事ない
サポートセンターって名前だけで客の話は聞かないねw
掃除さぼった癖に反省の色がないというか...。
19日に自転車置き場がないし、窓閉まらないって話をして、分かりましたって言ったくせに全然対応しないでしまいには「お客様の苦情はうちではなく、不動産屋に言ってくれ」って言われた
今更なに?この数日間なんだったの?
アパマンの管理部門はクソ野郎が多いです。
共用部分の電気とか切れて電話入れても数ヶ月放置です。
事務方はいいけど、実際に作業に行くバカの対応が悪いのです。
だから、本来は行かない店舗の人間が電球交換したり・・。
なのでアパマンが管理している物件はおすすめしない。
そのかわり、契約条件で融通はききます。
とにかく、爆発事故で業績が悪化。上のやつらの利益ぶんどりが始まり、社員の給料もカットされているので、これからどんどん優秀な社員が辞めていくでしょうね。
目先の利益に目がくらみ、良い人材を流出させる→クレームか増える→業績さらに悪化→倒産
じゃないでしょうかね
1番の悪は、大村でしょうー
管理会社がアパマンプロパティです。
契約の際に約束した清掃と修理(トイレはシャワーの出口が茶色い塊で覆われてる、キッチンの流しと棚は油まみれ、風呂桶には茶色い水、洗面台のシャワーは壊れて使えないなどクリーニング入ってるはずなのに)をお願いして約束し、文章にも残したのに、入居したら、嘘みたいに何もしていない。サポートセンターに電話しても、担当者から折り返しは無く、仲介してくれた不動産屋さんに電話したら、クレームを入れてくれて、やっと洗面台だけは直りました。
先日はポストに指定のゴミ袋を使用せずに捨てている人がいて、ゴミか散乱している。人として最低限のマナーを守れとの内容の手紙がアパマンプロパティから投函されていました。文章はゴミの捨て方くらい守れバカと言ってるみたいな感じでした。こちらはきちんとルールを守っていますが、ゴミ捨て場の蓋は誰でも開けられ、道に面していて、入居者以外捨てないようにとの張り紙もありません。花見の名所が近くにあり、通りがかりの人も捨ててると思われます。
こちらの建物はメゾネットなので、4世帯しか入居していませんし、私が一番新しいので、必然的に私が疑われるでしょう。
24時間サポートも含めて高い管理料を払っているのに、本当に自分たちの事しか考えていないのだと思いました。
アパマンショップ は二度と契約したくありません。
契約はスムーズでしたが退去時グダグダです。何度も予約確認の電話を入れて「大丈夫」と回答していたくせに、前日になって「業者と連絡がつかないので来れないかも」と連絡。業者と連絡もついていないのに無責任に大丈夫とか言わないでほしい。
他の不動産は分かりませんが、アパマンショップ に関しては前日ドタキャンが大変不愉快でしたので今後の利用はないです。長期居住をお考えの方はご参考下さい。
二万五千円くらいの敷金礼金なしで契約するだけで13万とか言い出す所だとは思わなかった、内約みると月末だろうが前家賃で一ヶ月先払いでとられるしなにより初期費用の名目で水周り消毒手数料だのアパマン爆破wなんてことが知れ渡ってるのにも関わらずいまだにしれっとねじ込んでくるよ。アパマンってだけでもう借りる気もなくなったわ。スーモとか不動産賃貸リンクから外してくれないものかな
結局別の所で借りることになりました。
アパマン25000の敷金礼金なしで13万、対して地元の36000円の方は当月分なしなど初期費用で言い出さなくても譲歩して頂ける所でしたので80000円ちょっと+火災保険(これもそこの担当、価格は運び入れる家具次第で変動)で収まりえらい温度差を感じる。退去時の清掃費用はこちらも納めなければなりませんがこれは退去時でいいとのことでしたが敷金とかない分ちょっと怖いかなとは思いますが部屋を汚さないように努めればいいことですしねw
入居して1ヶ月くらいにエアコンが壊れ(2月に冷風しか出ない)連絡したら、すぐに対応すると言われ1週間経っても折り返しがなく、こちらから再度連絡。
結局2週間近く寒い部屋で過ごしました。
アパマン管理の物件に入居して2年半ほどですが、トラブルや困り事で連絡を入れても電話対応は良いけど、約束した期日までに折り返しの電話はまずありません。
いつもこちらから、どうなってるのかと連絡を入れる始末で何だかなぁと思って検索してたら、こちらにたどり着き納得です。
福岡の某店(新宮から宗像のどこか)は使えない
隣人が香害(洗濯物の洗剤臭がひどい)住民
これまで2年の間に5回ほど通報しました
が、今回は先々週に通報したのにまたしても香害
また駐車場の一部を私有占拠しているのを通報したのにもガン無視で対策をしていない
はたして隣人が悪いのかアパマンの営業が無能なのかは不明
ハッキリ言える事は何度も同じ事を通報していると対応してくれなくなる感じ
入居してしたばくたったら騒音の酷い隣人が引っ越してきたのでアパマンのお客様サポートに連絡。
隣人同士のトラブルは自分達で解決してれの一点張り。
アパマンが管理している物件はやめた方がいいです。
長野県の南部のアパマンショップでアパートを借りました。
アパマンでアパートを借りるのは2度目なのですが、今回借りたアパートは最悪でした!
入って直ぐにお風呂とキッチンで水漏れ。キッチンの蛍光灯が切れる。玄関のドアノブが緩く取れそうだった。玄関の立て付けが悪くドアの締りが悪く、一度に鍵を開けてもドアが開かない時がありました。
水漏れは大家さんに言って直してもらいましたが、玄関のドアノブのネジは自分で閉めました。
蛍光灯も自分で変えました。
アパートを決める時まだ入居者が居るため中は確認出来ませんでしたが、早めに決めないといい物件なので直ぐに別の人が入ってしまいますと言われたので、直ぐに決めましたが、こんな物件なら絶対に入らなかった!
それに、大家さんに全部丸投げでアパマンでは対処してくれません。アパマンで貸してるなら最後までしっかり見てほしいと思いました。
アパマンショップの安心サポートにも前の家から契約していましたが、アパートが変わり住所も変わったので、前のアパートで契約した物を今のアパートに以降してあるのかと思ったら違くて、結局前のアパートの分と今のアパートの分で二重払いさせられました。
私も確認不足なのあったのですが、郵便局にも住所変更の手続きをしていたので、前のアパート契約更新通知が今のアパートの住所で来たので、なんの疑いもなく払ってしまいましたが、今年になり今のアパートの契約更新通知が来ておかしいと思い電話したら、その事はちゃん話しましたの一点張り。口頭で話されても、1年位経てば忘れてしまう事もあるので、文面やその場で解約出来るようにしてもらいたいと思いました。
もう二度とアパマンショップではアパートは借りたくありません。
近隣の部屋の騒音に悩み、何度も相談している。
平日土日問わず、深夜2時3時に友達数人と大声で騒ぎ、大音量の音楽とドスンドスンという跳び跳ねる重低音。
鉄筋コンクリートのマンションです。。。
相手が入居して以来、0時から4時頃の間での大騒ぎは数えきれないくらい。それでも何日も何日も我慢したのち、限界にきたらリアルタイムでコールセンターに相談しています。通報も何度か。
翌日に管理会社から折り返しの連絡をすると言われるが、かかってきたことはありません。
こちらからかけて折り返しがないことに触れても、悪びれることなく一から話をさせられる。
何とかしてほしくて真剣に相談してるにも関わらず、相手と連絡が取れないという理由で一度も注意しない。
それならそれで、まだ連絡が取れないか、担当者が出してきた案を進められたのかの進捗状況を教えてほしいと伝えても、1ヶ月以上連絡がなくこちらから電話。
このときも電話の後ろは職員同士のおしゃべりに花が咲いてる声が丸聞こえという、くだらない社員ばっか。(営業時間を過ぎた時間の事務所内、お客さんとの会話ではないことも会話の感じから明確)
騒音元の当人は注意もされないんだから、改善もしない。
そもそもマナーやルールを守れない人間に改善は期待できないかもしれないが、折り返しの連絡を一切してこないアパマンの姿勢が納得いかない。
警察からも注意してもらっているような(このことは管理会社も伝えている)迷惑行為を繰り返す住人を野放しにしておいて、こちらをクレーマー扱い状態。
管理会社が守るべき"住人の快適な住環境"は守ろうとしない、とんでもない会社。
こんな会社の物件、次は絶対に避けたい。
札幌在住です。いま住んでるアパートは途中でオーナーが変わって、アパマンの管理物件になったんですが、トイレのドアノブとお風呂の水栓金具が壊れたので連絡→工事業者さん下見、までは良かったんですが、その後1ヶ月も連絡なしで、こちらから連絡したら(月曜に電話しました)「先週金曜に大家さんから許可が・・」とか言い出す始末。蕎麦屋の出前かと思いました。中間報告できたでしょう、といったら、次は中間報告しなかったことについては申し訳なかったとか言い出して、中間報告のみならず、こちらから電話しないとなんにも教えてもらえないのか、と怒ったら軽く逆ギレする始末。あんたの上の人出して、と言ったら僕が責任者ですと言われました。もう終わってるなと思いました。