横浜・神奈川のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「【契約者専用】グレーシア海老名」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住民板/中古マンション
  3. 横浜・神奈川のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  4. 神奈川県
  5. 海老名市
  6. 上郷扇田
  7. 海老名駅
  8. 【契約者専用】グレーシア海老名
入居予定さん [更新日時] 2020-05-05 14:45:01

売主:相鉄不動産株式会社
施工会社:不二建設株式会社
管理会社:株式会社相鉄リビングサポート


検討スレ:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/542038/

所在地:神奈川県海老名市上郷扇田622-1他(地番)
    海老名駅西口土地区画整理事業Iブロック保留地(画地番号4-1)
交通:相模鉄道本線 「海老名」駅 徒歩5分 、小田急小田原線 「海老名」駅 徒歩5分
相模線 「海老名」駅 徒歩3分
間取:3LDK・4LDK
面積:71.38平米~80.90平米
売主:相鉄不動産
販売代理:相鉄不動産販売

[スレ作成日時]2015-05-06 14:48:58

[PR] 周辺の物件
ガーラ・レジデンス桜ヶ丘
オーベルグランディオ川崎久地ヒルズ

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

グレーシア海老名口コミ掲示板・評判

  1. 251 マンション住民さん

    私は管理組合に要望を上げて、ローソンのタバコはローソンに依頼、駐車場のたむろは警察に言うのが良い気がします。エリアマネジメントは具体的に何かやっている様子が見えないので一概には言えないですが入会者の自主性に任される部分が大きい気がします。

  2. 252 マンション住民さん

    先日の総会に参加させて頂きました。
    当日、住民の皆様の質疑応答を聞いて、まず驚いた事は、ほとんどの方が管理規約書に目を通されていないと感じた次第です。
    このコミニティーの書き込みでもある、座り込みなど、周辺環境の改善希望は同感致します。
    今後、エリアマネジメントへの入会も含め検討すべきだと思います。

    外部環境以外に、内部環境について気になる事が有りコメントさせて頂きました。
    中庭でお子様を遊ばせて居るご家族の方々は、管理規約をお読みになられてますか?
    管理規約38ページ13、14に記されている事項に目を通して下さい。
    ボール遊びや、走り回って高声を上げるなどは、規約違反事項です。
    住民の中には、変則勤務の方もいらっしゃるでしょうし、中庭に面して居る居住スペースは寝室に面していますので、保護者の皆様のモラルが重要かと思います。
    外部環境も重要ですが、内部環境にも注意を払っ子供さんの遊ばせ方にも充分注意を払ってて頂きたいと思います。

  3. 253 マンション住民さん

    中庭で小さなお子さんを遊ばせてボールの音や声が響くのは確かに迷惑と感じる方も居るでしょうね。私は通りがかりにそれを見ると幸せな気分になるので良いのですがルールはルールですね。
    私が内部環境で気になるのは共用部の廊下への自転車やベビーカー、傘立てです。一時的なら良いと思いますが定常的に置いている方が散見されます。

  4. 254 マンション住民さん

    ゴミ置き場、鍵がないと閉じ込められる設計。

    何なんでしょう?コレ、って思った。

  5. 255 マンション住民さん

    共用部のトイレ、鍵が閉まってて使えなかった。

    何なんでしょう、コレ?、って思った。

  6. 256 マンション住民さん

    中庭は共有スペースであり公園でないことは大人は分かりますが、お子さんはつい遊んでしまうのでしょうね。
    ボールが飛んでくることもありますので、程度を考えて楽しく過ごせるといいですね。

  7. 257 マンション住民さん

    ここは住民だけでなく、誰でも読める掲示板なので、問題の多いマンションと思われ、資産価値を下げます。
    問題提起は、別の場が良いかと思います。
    例えば、リコーが提供している掲示板の方とか。(電気代とかが確認できるwebページのことです。)

  8. 258 マンション住民さん

    総会行きました。ローソンの件、気になりますね。

    ローソン近辺の件要望あげるのであれば、現状自治会が存在しない以上、自治体相当のエリアマネージメントに入会して、住民側の意見総意という形で、扇町全体として取り扱ってもらわないと厳しいのではないかと感じました。通路の問題はローソン側だけの責任にはならないとも思いますし。

    中庭で子供が遊ぶのは、管理規約禁止記載の、ボール遊び、走るといった行為は気をつけるべきですが、許容範囲内ではないでしょうか。
    楽器を鳴らす等の騒音を出しているのであれば憂慮すべきと思いますが、節度はある程度保っていると思います。ファミリータイプのマンションでかつ中庭があるタイプですしね。ベンチや椅子が中庭置かれていてあまりにも静かだと活気がなくて逆に不気味に思えます。

    マンション内の事はいずれ理事会や総会で議題を上げなければいけないでしょうね。この掲示板はあくまで情報交換の場でしかありませんし。

  9. 259 マンション住民さん

    >>253 マンション住民さん

    今期、理事会の役員さんになられた方で、自ら玄関前に自転車置かれてます。
    規約守って頂きたいですね

  10. 260 マンション住民さん

    >>257 マンション住民さん

    リコーの提供しているページには部屋番号が分かってしまうから無理でしょう。未だに書き込み無いですしね

  11. [PR] 周辺の物件
    ユニハイム町田
    ブランシエラ横浜瀬谷
  12. 261 マンション住民

    >>259 マンション住民さん
    総会案内見返しました
    今回委員になられたお部屋番号の前に、確かにお子さんの自転車おかれてますね

  13. 262 入居済みさん

    資産価値を高めるためにも、身勝手な行為が見過ごされていいとは思いません。

    マンションを観に来た人に、中庭が子供の悲鳴でうるさい、ソファが泥だらけ、共用部の廊下が消防法の規定にひっかかり危ない…となると、どうでしょう。
    ローソン以前の、マンション内部の問題だと思います。

    私も子供がおりますが、決して自己中心的な考え方はしたくありません。このマンションは子持ちが多いからか考えが偏りがちなので、それは良くないですね。いずれ自分も歳をとることを想像するなりして、何事も冷静に判断すべきです。

  14. 263 マンション住民さん

    >>252 マンション住民さん

    「中庭でお子様を遊ばせて居るご家族の方々は、管理規約をお読みになられてますか? 」云々

    私は貴方の意見に同意できません。そんなに迷惑な状態ですか?私はそういう迷惑な状態を目撃したこともないですし、子供が中庭で遊ぶのは社会通念上普通ですよね。

  15. 264 マンション住民さん

    >>262 入居済みさん

    「中庭が子供の悲鳴でうるさい」

    何か違う気がします。「悲鳴」ですか… 。

  16. 265 マンション住民さん

    客観的に見ても、それは完全に子持ち目線の理論ですよ。。
    大なり小なり、現に迷惑を感じている人はいます。
    その気持ちを想像できない人は、一生わかることはないのでしょうけどね。。
    自己の権利を主張するだけでなく、両者の歩み寄りではないでしょうか。

  17. 266 マンション住民さん

    >>258 マンション住民さん

    許容範囲以内とは?
    規約を守らなくても、それぞれ個人の許容範囲で許すべきことなのでしょうか?

    誰に基づいた範囲なのでしょう?
    個人の許容範囲はそれぞれ違うかと思います。
    その様な事で全てを片付けてしまえば、グレーシア海老名の管理規約事項は全て崩壊しかねません。
    115世帯の方々が、規約に基づきルールを守り気持ちよく住まう事が重要だとおもいます。

    ですので、中庭などでのボール遊びは禁止です。廊下での走り回りや、泣き叫ぶ声なども、見守る親御さんは配慮して下さい。

  18. 267 マンション住民さん

    263さん
    貴方に同意して頂きたくて書き込みしておりません。
    規約事項を守って頂きたいだけです。

  19. 268 マンション住民さん

    >>264 マンション住民さん

    悲鳴?

    誰も、そんな記述はされてませんが?
    規約に記載されている 高声 と言う表現の解釈ですか?

  20. 269 入居済みさん

    262です
    スミマセン、悲鳴と表現しました。
    奇声をあげ続けてる子がいたもので…。
    わめき声、でも良いですけど。

    私も子供がいますが、マナーを知らない親(子じゃなくて、親)が多い気がします。

  21. 270 入居済みさん

    >>266 マンション住民さん

    同意です。
    許容範囲は人それぞれ違うから、規約があるのだと思います。
    最低限のルールかと…。
    マナーは人それぞれによるところもあるでしょうがね。

  22. 271 マンション住民さん

    奇声を注意しても1歳、2歳のお子さんをお持ちの親御さんは、辛いですね。私の部屋は、声とか響いてこないので気にならないですが、神経質な方は気になるのですね

  23. 272 マンション住民さん

    役員の玄関の自転車が云々、ここに晒すのはどうなんでしょう?資産価値以前に民度が問われますよ。怖いです。

  24. 273 マンション住民さん

    自転車の件は、特定が出来てしまいますし、削除された方がいいように思います。

    住民の方全員が、管理規約全てに目を通されているとは思えません。
    入居後、徐々に良くなっていくのではないでしょうか。

    お子様の声を奇声と捉えるか、元気な声と捉えるか、難しいですね。公園だったら元気な声と判断されるのでしょうか。

    廊下や、エレベーターで何名かのお子様に会いましたが、どの子も可愛らしく元気をもらえました。廊下を走っていた子もいましたが、直ぐに親御さんが手を引くなどしていましたよ。

    一度見た光景が全てではないと思います。

  25. 274 入居済みさん

    >>271 マンション住民さん

    中庭なのだから聞こえる部屋もあるのではないですか。想像すればわかります。

  26. 275 マンション住民さん

    60代です。入居後、どんどん環境が悪くなっていくので、心配していました。共用部の汚れなども、残念で悲しい気持ちになりました。これから良くなっていくといいですね。トラブルは勘弁ですね。

  27. [PR] 周辺の物件
    クレストフォルム湘南鵠沼
    ヴェレーナ横浜鴨居
  28. 276 マンション住民さん

    258です。

    誤解を招いてしまいましたので補足します。
    「中庭で子供が遊ぶのは、管理規約禁止記載の、ボール遊び、走るといった行為は気をつけるべきですが、許容範囲内ではないでしょうか。」
    については、
    「中庭で子供が遊ぶのは、管理規約禁止記載の、ボール遊び、走るといった行為は気をつけるべき(規約記載事項は守るべき)ですが、(遊ぶ事自体については)許容範囲内ではないでしょうか。」という意味合いで記載しました。

    決められた規約を守るべきと思いますので、規約を破る事を許容範囲としてはいない事をご理解下さい。

  29. 277 マンション住民さん

    >>266 マンション住民さん

    社会背景的には子どもの声を騒音から除外する流れになってます。貴方が中庭での子どもの声を悲鳴ととらえても、即刻迷惑行為とはなりません。

    本当に部屋まで聞こえてきますか?
    生活を脅かすような騒音でしょうか?
    その音は長い時間断続的に発せられてますか?

    もし法廷で争ったら、規約に書いてあっても、程度がどのレベルなのかで判定されるかと思います。ですので、規約ガ規約ガという貴方が全て正しいとは限らないのです。

    最近中庭で楽しんでいる親子が増えてきて嬉しく思っております。私はマナーの悪い親子を見たことがないです。そうした親子を掲示板で攻撃するのはやめませんか。

  30. 278 匿名さん

    >>277 マンション住民さん など

    お互いになんと言おうと、
    不快に思っている人がいるのが事実。

    子供のしたことだからと、
    容認を促すのも利己的。
    親が責任持って対応するべき。
    汚してそのままにしてるなら、その親が悪い。管理能力がない。犬の散歩して
    糞の片付けをしない飼い主と一緒。
    言い訳するから解決に向かわない。

    実際にマンションの共用部は汚れている。
    一番の被害者は管理人ですよ。
    本来掃除しなくてもよいところを清掃してるんだから。自宅前に自転車…歩道が汚れたら自分で掃除してるんですかね。 
    あと、真面目に教育、面倒みてる親が可哀想。すべて一色単に見られてしまうんだから。
    規約規約言われても仕方がない。
    こういう時のために存在してるんです。
    何人かがやってるから良いじゃなくて
    自主的にマナーを守りましょうよ。
    それなりの地位・身分の人が入居してるんだから。

  31. 279 マンション住民さん

    >>278 匿名さん

    同感致します。

  32. 280 マンション住民

    >>277 マンション住民さん
    同意します。

  33. 281 マンション住民さん

    >>277 マンション住民さん

    278さんの意見もわかりますがわたしも277さんに同意です

  34. 282 マンション住民さん

    >>278 匿名さん

    共有スペースの中庭をママ友との交流の場にされるのは、如何なものでしょう?
    こうして実際不快に思っている住人の方々が居るのは事実です。
    もし、ママ友さんと交流したいのであれば、コミニティースペースなどを予約して使用されれば良いかとおもいます。
    ボール遊びしたければ、近くの公園を利用して下さい。
    外出の際、中庭で皆さんが楽しそうにしているのを不快に思ってる人がいると言う事を理解して頂きたいと思います。
    私も、中庭に人が居ないのは殺風景とは思えず、むしろその方が植栽を愛でる事が出来て有り難いです

  35. 283 マンション住民さん

    こちらのマンションにお住まいの方が、ご友人のママ友さんを数組呼ばれて談笑されているのでしょうが、出来ればご自宅か、282さんが書いてあります通り、コミュニティスペースをご予約されることが望ましいと思います。

  36. 284 マンション住民さん

    >>282 マンション住民さん

    すごくわかります。私も殺風景とは思えず、できるだけ物が無く、静かな環境の方が上質に思えます。
    ほんのたまにの事なら何とも思わないのですが、日中ほとんど長時間居るので、外出しづらくなってしまいました。
    団地のようにベビーカーだらけの廊下を見るにつけ、少し肩を落とす気分です。
    共用の持ち物なので、他の所有者がいつでも気持ちよく使えるように、もう少し配慮してほしいなぁ。

  37. 285 マンション住民さん

    >>284 マンション住民さん

    使用されている方が決まってきてしまっているので、目についてしまうのかもしれませんね。

    御友人が中庭を使用する際は、ルールなどご存知ではないでしょうから、連れてきた方が配慮するべきです。

    団地とは違うものを求めて引っ越しをしてきた方も多いと思います。
    以前住んでいたマンションでは、このようなことは無かったので少し残念に思います。

    それでも同じ考えの方がいるとわかり、安心しました...

  38. [PR] 周辺の物件
    ウエリス相模大野
    ガーラ・レジデンス橋本
  39. 286 匿名

    皆さん、朝でも夜でも挨拶をキチンとされるので気持ちよく会社に行けます。一部の方の意見が本当にこのマンションの住人の意見がどうかわかりませんが、皆で゙十分に意見交換を行い、住み良いマンションにしましょうよ。宜しくお願い致します。

  40. 287 マンション住民さん

    >>286 匿名さん

    ご挨拶はキチンとされていて、良いのですが…
    一部の方が、中庭を占領して、お子さんを遊ばせながらのママさん達の姿を見かけるのは、正直良い気持ちでは無いですね
    285さんのおっしゃる通り、外出するのも、大勢のママさんが居る中こちらの方が遠慮がちな気持ちになってます。
    こちらに同様の意見をお持ちの方々が多数いらっしゃると知り、大変安心致しました。
    今後も改善されない様であれば、理事会で検討して頂きましょう。

  41. 288 入居前さん

    >>287 マンション住民さん
    またマンション前にたむろしていますね。警察に通報してそういった実績を積み上げるのが、この状況を訴えやすいかなと思います。

  42. 289 マンション住民さん

    >>287 マンション住民さん
    ご意見には同意しますが、「理事会で検討して頂きましょう」というお言葉に少し違和感を感じました。
    管理規約集によると、理事長は通常総会を新会計年度開始後2ヶ月以内に招集しなければならないと書かれています。
    総会は組合員全員の組織なので、ぜひそこで議論すべき事と思います。
    言葉尻をとらえるようで申し訳ありませんが、理事会任せではなく、組合員全員で良い環境作りをしていきたいと思っています。

  43. 290 匿名さん

    >>280 マンション住民さん
    共同住宅って色んな方が住んでいるんですよ。夜勤の人もいれば平日休みの人もいます。そんな方が、ゆっくり休んでいるのに、子供の声で起こされたら、どんな気分になると思いますか?
    少しなら良いでしょうけど、断続的に聞かされたら、気分を害するでしょうね。
    微笑ましなーって思う範囲を越えるんです。
    実際こういう問題は、線引きが難しいんですよ。
    お互いに、今の世の中の流れとか、管理規則がとか、この根拠とか。
    でも、はっきりしてるのは、迷惑と思っている人がいるってことなんじゃないんですか?
    本来禁止されているものを、子供のことだから緩和っていうのはわかりますが、
    今はもう気にする方々の許容範囲を越えているってことですよ。
    総会で真っ二つになってお互いに気まずくなるよりは、今の段階で一方引いたほうがよいのではないでしょうか。

  44. 291 マンション住民50代

    >>277 マンション住民さん

    せっかくママ友さんとの楽しい集いの時間を、こちらのサイトで誹謗中傷されているのを知り、きっと悲しい気持ちでいらっしゃるのでは無いのでしょうか…
    子育って本当に大変ですよね…、ママだってストレスたくさん溜まりますよね…
    私も子育て経験者ですから、貴方様のお気持ち痛いほど理解出来ますよ
    理解してるからこそ、あえてお伝えしたいと思いました。
    お子さんが遊んでいるのを見て、ほのぼのと感じて下さる人もいます。
    有り難いですよね
    そんな方ばかりだと、子育て世代の方は暮らしやすいですよね
    しかし…分譲ですので、色々配慮しなければならないですし、規約を無視するわけには行きません。
    色々年代、そして異る生活パターンの方々がおられます。
    ママ友さんと交流される事は、とても大切な時間ですし、それを止めてとは、ここにコメントされている方々も皆さん思われて無いと思いますよ。
    皆さん、穏やかに暮らしたいからこそ、ご挨拶も気持ちよくして下さっているのだと思います。
    ですので、貴方様を攻撃しようなんて、きっと思って無いと思います。

    ひとたび立ち返って頂きたい事は、お子さんを持って居ないご家族の存在も考えてみては如何でしょう…
    こちらサイトのご意見を拝見して、玄関先の自転車等も含めて、この先大きな問題にならなぬ様、ご指摘されている方々はモラルを守り、配慮して生活致しましょう。




  45. 292 マンション住民

    >>290 匿名さん

    >>290 匿名さん
    280です。
    間違えて277さんに同意としましたが、正しくは反対意見の278さんに同意です!
    中庭を特定の方々で専有されるのには反対とします!


  46. 293 マンション住民さん

    皆さん表向きはにこやかに挨拶しているけど、腹の内ではこのように、本当は快く思っていないということが徐々に分かりましたね。
    きっと、注意する方も、正しいことであっても、言いづらいんですよ。それなりのパワーも必要だし。

    上の方も言っているように、大きな問題にならないうちに、この掲示板から波及して、皆の所有物である共用スペースは、物・人で半占有しないようにしましょうよ。お願いします。

    「楽しい」だけじゃなくて、違う立場を思いやる想像力が大切です。

    もしいずれ、特定の高校生が中庭でたむろし始めて、外部の友達を呼んで、中庭のベンチやテーブルで毎土日に勉強をし始めたらどうでしょう。うるさくなくても、誰も微笑ましいとは思えないと思います。

    もし仮に、ベビーカーや自転車や傘立ての他に、スキー板や植木鉢を置き始めたらどうでしょう。

    共同の持ち物なので、どこまでなら良いだろう…という自分だけの判断はないのです。皆さん、高いお金を払って、良い暮らしを求めて様々な人が集まっているのですよね。仲良くできるように、お互いに配慮しましょうね。

  47. 294 マンション住民さん

    >>293 マンション住民さん

    そうですね。この話題、もう止めましょう。

  48. 295 住民です

    >>277 マンション住民さん

    老婆心ながら最後に

    子供の声を騒音から外す流れは、あくまで東京都の条例です。さらに公園や保育所に限ると限定していますので、それ以外は対象外の話です。保育所を増設したくとも、騒音問題で反対運動や訴訟が絶えず、なかなか設置できないために、都が政策的に整備したという社会背景です。共同の所有物については別問題なので、勝手に拡大解釈すると恥ずかしい思いをするかもしれません。

    そして報告では、そもそも子供の声に関する騒音問題については、両者のコミュニケーションにより解決していくことが望ましいと結んでいます。

    誰も訴訟などしたいと思ってないはずです。共用部の使い方は皆の話し合いで決めていくべきですし、子供のマナーについてはそのように親が「当たり前」の態度だと周囲の角が立つので、「申し訳ない」「汚れなどは親がフォローする」といった姿勢で、謙虚にすべきであり、周囲から子供が暖かく見守ってもらえるような親であるべきなのではないでしょうか。
    他の事例を見ると、いずれ波及して子供まで恨まれてしまいます。

    失礼しました。

  49. [PR] 周辺の物件
    サンクレイドル小田急相模原
    クレストフォルム湘南鵠沼
  50. 296 マンション住民さん

    >>295 住民ですさん

    もう、ほんとやめて下さい。あなたが社会的地位も高くて頭が良いのは分かりました。

  51. 297 マンション住民さん

    277さんでは無いですが、見ていて気分悪いです。

  52. 298 匿名さん

    どっちもどっち。
    両者の問題が解決するといいですね。

  53. 299 マンション住民さん

    >>295 住民ですさん

    ごもっともです!
    この件で、これから一部の方の中庭占領、共有スペース私物放置など、きっと無くなると信じたいです。

  54. 301 匿名さん

    共有部分といったって、玄関は専有部分に接していて専ら占有部の居住者が使用する所。いうなればバルコニーと同じです。
    あまりにも常識を逸しているような場合を除き、強制的に物を置くのを禁止させる事は出来ないですよ。だって、景観が悪くなって資産価値が下がるから、ベランダには洗濯物を干すなと禁止させる事など出来ないでしょう?
    あまり資産価値がどうのこうのって騒ぐと、かなり無理をして買った人がいてローンを払えなくなりそうで必死らしいなんて噂がたちますよ。それに、自分が常識だと思っている事が、世間一般でも常識だとは限らないと認識するべき。ある程度は許容する広い心が大切だと思います。

  55. 302 匿名さん

    玄関の私物はダメでしょう。災害の時、通路塞いで逃げ遅れる人がいたらどう責任取るの。世の中、足が不自由な人や車椅子の人だっているんですから。

  56. 303 匿名さん

    >>301 匿名さん

    『自分が常識だと思っている事が、世間一般でも常識だとは限らないと認識するべき。』
    こ…この言葉、そっくりそのまま、お返しします…。

    パソコンが使えるようなら、少しはネットで調べてみてはいかがですか?
    302さんが指摘する消防法以外にも、区分所有法に基づく、バルコニーと廊下の清掃・管理に関する違い等々。

    景観や資産だけの問題ではありませんよ。

  57. 304 匿名さん

    住民同士で揉めるより、うるさいバイクやたむろする人達の対策をみんなでなんとかしませんか?子どもの遊ぶ声よりもそちらのほうがよっぽど嫌な気分にさせられます。

  58. 305 匿名さん

    現場を見たわけじゃないからなんとも言えないが、万人が見てそれほど危険や迷惑だと感じるような状態なのですか?
    法律うんぬんも結構ですが、あまり些細な事で騒ぐと小うるさい変人のレッテルを張られて損しますよ。

  59. 306 マンション住民さん

    >>305 匿名さん

    私は、303さんの発言は小うるさい変人とは思えません。
    痛い所を指摘されて、そして該当してしまう方々が小うるさいと感じてしまうのでは無いでしょうか?

  60. [PR] 周辺の物件
    リビオ宮崎台レジデンス
    リビオ宮崎台レジデンス
  61. 307 マンション住民さん

    >>306 マンション住民さん
    全く同感です。

    305さんは些細な事と言いますが、逆に何故そんな些細な事を守れないのか理解に苦しみます。
    (305さんが守ってない訳ではないのかもしれませんが)

    115世帯がいる建物ですから様々な意見があるのは当然です。
    だからこそ、いろいろな規則や法律を拠り所に我々の生活が成り立っている訳です。
    それを、些細な事だからと放棄したらどうなるでしょうか?

    いい大人なんですから、決まり事(法律)くらい守って綺麗なマンションにしていきませんか?

  62. 308 匿名さん

    >>306 マンション住民さん

    私もそう思います。

  63. 309 マンション住民さん

    >>307 マンション住民さん

    同意です。

    大人以外なら「いちいち細かいことケチつけるなよ、うるさいやつだなー。決まり事なんか関係ないんだよ。自分の判断で大体守れてればいいだろう。実際には何も事故なんか起こってないんだから。」と言うかもしれませんが。

    私たちは大人なので、世の中には他人を思いやるルールがあることは知らないといけないと思います。

  64. 310 匿名さん

    私も同意ですがここの場所で言っても何も解決になりませんね。共用廊下に私物を置いている部屋、中庭で話すママ友。全てチェックして部屋NO出しますか?しませんよね。

    管理人に連絡するなり誰も行動に移してないのだからどっちもどっちだと思います。

  65. 311 マンション住民さん

    私は管理人に言いました。
    もっとたくさんの声が挙がれば、動くのかもしれませんね。
    部屋番号もわかる範囲で確認はしてあります。
    いずれ理事会でも、清掃や修繕の関係で巡回はするでしょうし。

  66. 312 匿名さん

    月曜の朝からこんな何人も立て続けに書き込むかな…怖すぎる。

  67. 313 匿名さん

    >>312 匿名さん

    それだけ関心があるってことですよね。

    いずれ、総会等で議論になることは間違いないでしょう。

    前に住んでいたマンションでは撤去の
    貼り紙がされて、さらしもの扱いでした。

    強固にどかさない人もいましたけど
    それはそれで、近所からは
    奇怪な目で見られてました…。

  68. 314 マンション住民さん

    今まで戸建てにお住まいの方ですと、マンションの規約を知らず、玄関前に自転車等を置かれてしまうかもしれません。

    以前住んでいた分譲でも、似たようなことがありましたが、貼り紙にて全体に喚起したところ、直ぐに改善されました。

    個人に注意をするやり方ではなく、今一度規約を確認するという形で、確認をすると良いかもしれませんね。

  69. 315 マンション住民

    中庭、ひとが減った気がしますが、気のせい??

  70. 316 マンション住民さん

    >>315 マンション住民さん

    だって中庭に出ると背中にロックオンされているようで怖いですね。

  71. 317 マンション住民さん

    >>314 マンション住民さん

    そうかもしれません。傘立てや生協の入れ物など見ると、戸建ての感覚で玄関外に置いてしまっているのかも。

    そういう私もこの掲示板を最近知り、廊下には私物を置いてはいけないことを知りました。

    気恥ずかしいし、なんだか悔しい気持ちになりましたが、外に物を出したくても出していない方々がいるんだと知って、家の中にしまいました。

    確かに、火事や地震のときに道を塞いだり転倒の原因になってしまったら、自分がイヤです。

  72. 318 マンション住民さん

    >>317 マンション住民さん

    誠実で迅速なご対応、素晴らしいと思います。

  73. 319 マンション住民さん

    戸建てですと、殆んどの場合が玄関先まで私有地になりますから、私物を置いても問題ありません。便利ですよね。

    しかしながら、マンションとなりますと、災害時には、大勢の方が一斉に避難されることが予測されます。戸建てのように、ドア一枚開ければ外に出られると言うわけにはいきません。

    317さんのように「火事や地震のときに道を塞いだり転倒の原因 になってしまったら、自分がイヤです。」と言う先まで見越した考え方がとても大切だと思います。

    いつも側に親御さんやパートナーの方がいるとは限りません。小さなお子様、ご年配の方が一人でも避難できる様な廊下だと安心ですね。

    すれ違う方、エレベーターでご一緒する方、どの方も丁寧な方が多く、このマンションに決めてよかった。と、常々思います。

    貼り紙一枚で解決するような気がしませんか?お知らせを読まれたら、直ぐに気が付いてくださる気がします。

    梅雨入りしましたが、中庭の木々が心を潤してくれますね。

  74. 320 マンション住民さん

    >>319 マンション住民さん

    確かに。
    ゴミ捨場も、最近はきれいに使われています。
    エントランスのソファも、きれいに整えられていました。
    皆さん大人ですね。。
    やっぱりこのマンションにして正解でした。

  75. 321 マンション住民さん

    >>315 マンション住民さん

    このマンションには、住神サンダー・キヤクガー様が住んでいるのでしょうか。

    お手柔らかにお願いします。

  76. 322 マンション住民さん

    理事の部屋を晒したと思ったら、
    次に親子がうるさい、
    今度はママたちが目障り、
    最後に中庭から人を排除して、植栽が美しいだって。

    誰かも言ってましたが、
    ここエグすぎますね。何なんですか?
    そんな人が規約守れと言っても説得力全くないですから。
    ヤバ過ぎます!!

  77. 323 マンション住民さん

    >>320 マンション住民さん

    だんだんと、綺麗になってきましたよね。
    このまま気持ちよく生活できるといいですよね。

  78. 324 匿名

    あなたの主張に無理があります。
    お願いですから、他の住民の利用する権利を侵害しないでくださいね。

    中庭は最初から「コミュニティガーデン」として設計し売り出しています。
    お金もかかってます。

    ”ゆったりとした時間を過ごせる”
    ”居住者が気軽に集う”
    ”七夕等のイベントもできる”
    ”安全な子供の遊び場”
    ”すべての廊下から安心して子供を見守る”

    購入時のカタログにはしっかり説明がされています。言うなればこの物件の売り
    の一つです。こうしたことができないとなれば、購入者から話が違うとなってしまう。
    当然相鉄は返金をするはずがなく、あなたが我慢してほしいで一蹴されると思います。
    それとも、あなたが他の住民にお金を払って中庭を買い取りますか?

    ママさん達は、全く気にしないで安心して使ってください。子供もしっかり遊んでくださいね。
    早く中庭に人が戻るといいですね。

  79. 325 匿名

    え?「全く気にしないで遊んでください」ですか…?何の招集ですか?

    あなたのような一部のヒステリックな発言をする人がいると、中庭に出る全ての人が同じように思われるので、そういう無責任な自己中心的発言はやめて欲しいです。
    私も中庭に出るけど、他の住人に気がねしながら使うのは当たり前だと思います。
    この流れでいくと「今まで気付かなかったけど、これからは配慮するので、仲良くやっていきましょうね」で済みません?それじゃだめなんですか?

    なんだかまたぶり返すの、やめてください。自分が悲しくないですか。

  80. 326 匿名さん

    >>325 匿名さん

    本当にそう思います。迷惑をしてる人がいるのに、その発言はないと思います。
    延々と遊んだり、複数が騒ぎあって遊ぶのは公園にいくべきです。
    私もそう考えて利用してましたが、ぎょっとする使い方をしてる人がいましたよ。
    気にしたほうがいいです。迷惑をかけていると。
    中庭でのモラルをもった遊び方を考えて利用するべきです。

  81. 327 マンション住民

    自分の描いた思い通りにならないとヒステリックになるのかも。
    違う考えの人とは、仲良くする気はないのですかね。
    一切妥協せず、対立する方向に向かいたいのでしょうか。

  82. 328 マンション住民さん

    >>326 匿名さん

    全く同意です。
    子供いますが、中庭は遊具など無いですから、公園とは違うとおもいます。
    ですので、子供を遊ばせる場所とは思っていません。
    ごくごく一部の方の振る舞いで、子供を持っている世帯が同じように見られるのは、個人的に言って、大変な迷惑と思って頂きたいです‼︎

  83. 329 匿名

    平日の夜にこんな何人も立て続けに書き込むかな…怖すぎる。

  84. 330 マンション住民さん

    >>329 匿名さん
    怖すぎですか?

    度々のご意見の書き込みの中で、何時も怖すぎと何時もおっしゃてますが、怖いと思っているのは、こちらの方です。
    子供を持っていますが、子持ちが同じ目線で見られたく無いのです。

    個人的な意見ばかり主張されるのは、どうかと思います


  85. 331 マンション住民さん

    >>324 匿名さん

    主張怖すぎます。
    グレーシアのボスママ。

  86. 332 マンション住民

    >>331 マンション住民さん

    同意。
    権利や法廷やら金銭というワードをいつも自ら使用していながら、規約や法律という人を変人だと主張する、常識外れの感覚の方が怖い。

    偏った理論でママたちをあおって、批判されてもなお反省の気持ちの欠片もない感覚も怖い。

    そして平日の朝でも夜でも、コメントしてるのは他でもないあなたです、怖い。

  87. 333 匿名さん

    この掲示板で言い争っても仕方がないですよ。人それぞれ考え方が違うのですから決着などつきません。
    こういう問題は、管理組合の集会で議論するのが良いと思います。そこでは皆さん品行方正に振る舞って、攻撃的な発言などしないですから。本心とは違ってね(笑)

  88. 334 匿名

    >>329 匿名さん

    325〜328が立て続けに(実は一人で)書き込んでいるみたいだからってこと?

  89. 335 匿名

    本当に住人かどうか分からない人が荒らしている感じなので、もうここに書き込むのはやめましょう。

  90. 336 マンション住民さん

    >>335 匿名さん

    荒らされているとはおもえませんが…
    住人の心からの叫びだと思います。

  91. 337 匿名

    何の効力も持たない場で
    名乗りもせず
    ただ一方的に言いたい事を言って
    何になるんですか?
    地域の情報交換なら理解できますが…
    今後のグレーシア海老名の為を思っているなら
    同じマンションの会議なんですから
    正式な場で責任を持って発言して頂きたいです。

  92. 338 匿名さん

    >>336 マンション住民さん
    そのような解釈をされるのであれば、
    とことん面と向かって話しましょう。

  93. 339 マンション住民

    恐らく書き込みは、残念ながら全て住民でしょう。

    しかしここでは冷静な話し合いにならないようなので、あまり意味をなさなくなってきましたね。匿名だから仕方ありません。

    当然に掲示板を見ていない世帯もいらっしゃるでしょうし、マンションのルールについては、皆で話し合う場で意見を述べましょう。

  94. 340 マンション住民さん

    >>339 マンション住民さん

    同意です。

  95. 341 匿名さん

    >>340 マンション住民さん

    同じく。
    マンション外の人ならば
    もっと煽るような発言をして楽しむでしょう。
    それに、意味はありますよ。
    少なくともここにいる人たちの
    意見がどういうものなのか把握できます。

    みなさん意識も高く知識も豊富にある
    方が多いと思われます。
    規約でガチガチに縛りたくはないが
    一部のマナーが守れない自己中過ぎるな
    親がいるため、規約や法令を
    持ち出さざるを得ない。

    逆にマナー守れない親側は
    認める気は一切なく
    感情論でしか反論できていない。

    その一方で、マンションで穏やかに
    暮らすことを一番に考えている
    賢い親と子供たちは、冷静に見極め、
    本来あるべき姿を理解し行動し始めている。

    総会で議論に上がっても
    90:10ぐらいの支持率なんでしょうね。

    無理に争ってしまうから…
    中庭で控えめに遊べる可能性もなくなって
    しまうんでしょうね。
    真面目な親たちが可哀想に…。

  96. 342 匿名

    皆住みはじめたばかりです。
    皆で良好に生活する上でのルールはこれから皆で決めていけば良いのでは?

    マナーについても各々の認識の違いや
    何かしろの事情等、その人になってみないと分からない事
    だってあると思いますよ。

    感情論だからルールだとかマナーだとか
    規則だとか誰が言った言わないで
    云々と言い合っても納得がいかないから
    言合ってるんですよね?
    逆にここで決まった事に対して
    経緯を見てなかった人は納得しますか?
    折り合いがつかない以上
    ここでの言合いは不毛ですよ

    色々な人が住んでるんですから
    皆で歩み寄らないと解決しないと思います

  97. 343 匿名さん

    >>342 匿名さん

    どこで話っても同じ結果でしょ。
    意見割れたら規約判断。
    規約が作られている目的は、こういう揉め事が起きるから。
    お互いに話合うというよりも
    申し訳ないけど規約を緩和してほしいって
    いう姿勢じゃないと全敗するよ?

    世間で問題になってる
    中国人旅行客と一緒。
    ちゃんとルールに従いましょう。

  98. 344 マンション住民さん

    >>343 匿名さん

    その通りだと思います。
    強固な意見を押し通す一部の住民さん…
    歩み寄りの姿勢は残念ながら感じられません…

  99. 345 匿名

    例えでも「中国人と一緒」は消した方が良いかも

  100. 346 マンション住民さん

    >>343 匿名さん

    あちゃあ~、これはマズいですねえ。
    特定されて訴えられるかもです。

  101. 347 マンション住民

    >>346 マンション住民さん

    「世間で問題になっている中国人旅行客」ですよ?
    「昔日本を震撼させた香港のマフィア」(そんなの知りませんが)と同列じゃないですか??
    全然特定されていないと思いますが…。

    ちなみに343ではありません。飛び入りですが、上記反応に理解できず。

  102. 348 マンション住民

    >>343 匿名さん

    その通りですよね。
    揉め事は、規約を基準に判断し、解決するのが当たり前です。
    もし規約を変えたければ、皆で充分に話し合って、所有者の4分の3以上の多数決で変えるしかありません。
    しかし、規約よりも上位には法令があるので、当然それを逸脱することはできません。法律は最低限の安全を守るためのものですから。
    もし守りたくないというのなら、その方はマンションから出て、戸建てに住むしかないと思います。
    少なくとも、共同で所有する物権に対しては、自分の好き勝手なことはできません。それが社会です。

  103. 349 マンション住民

    …って正論を言うと、また感情論で反発してくるんだろうなー。
    歩み寄る方向の発言をしてほしいのですがね。

  104. 350 マンション住民さん

    >>347 マンション住民さん

    私は読んですぐ違和感覚えました。
    最後唐突に出てきましたので。
    自己責任でどうぞ。

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
ヴェレーナ玉川学園前
ヴェレーナ横浜鴨居

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク
リビオ宮崎台レジデンス
オーベルグランディオ川崎久地ヒルズ
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク
ガーラ・レジデンス桜ヶ丘
スポンサードリンク
クレストフォルム湘南鵠沼

[PR] 周辺の物件

リーフィアタワー海老名クロノスコート

神奈川県海老名市めぐみ町512-13

未定

1LDK~4LDK

46.56m2~121.04m2

総戸数 304戸

サンクレイドル小田急相模原

神奈川県座間市相模が丘5丁目

3,900万円台予定~4,900万円台予定

3LDK

65.54m²~70.06m²

総戸数 42戸

ガーラ・レジデンス桜ヶ丘

神奈川県大和市福田3-9-1ほか

3600万円台~4500万円台(予定)

3LDK

58.79m2~65.64m2

総戸数 60戸

ウエリス相模大野

神奈川県相模原市南区文京一丁目

3,900万円台予定~5,900万円台予定

2LDK+S、3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

66.41m²~73.60m²

総戸数 173戸

ブランシエラ横浜瀬谷

神奈川県横浜市瀬谷区瀬谷4-8-1他

6698万円・7198万円

3LDK

70.01m2・72.86m2

総戸数 65戸

ユニハイム町田

東京都町田市原町田3丁目

4590万円~6590万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

54.94m2~62.02m2

総戸数 58戸

ソルフィエスタ ヴェルデ

神奈川県相模原市中央区南橋本2丁目

3700万円台~4700万円台(予定)

2LDK+S(納戸)~3LDK

65.01m2~73.49m2

総戸数 36戸

ヴェレーナ玉川学園前

神奈川県横浜市青葉区奈良町2762番120他3筆

4,998万円~5,398万円

3LDK

73.16m²~75.64m²

総戸数 74戸

デュオセーヌ横濱二俣川

神奈川県横浜市旭区今宿南町1701番1他

1LDK~2LDK

44.94㎡~71.59㎡

未定/総戸数 213戸

ガーラ・レジデンス橋本

神奈川県相模原市緑区西橋本3-2171-1

3900万円台~6200万円台(予定)

3LDK

58.57m2~68.67m2

総戸数 140戸

ミオカステーロ鵠沼海岸

神奈川県藤沢市鵠沼海岸2-5217-8

6458万円~8098万円

3LDK・3LDK+S(納戸)

72.5m2~80.5m2

総戸数 23戸

デュオセーヌ横浜青葉台

神奈川県横浜市青葉区たちばな台一丁目

1LDK~2LDK

41.79㎡~67.16㎡

未定/総戸数 71戸

ヴェレーナ湘南藤沢

神奈川県藤沢市高谷132-5他

5,898万円~6,298万円

3LDK

67.37m²~72.62m²

総戸数 36戸

クレストフォルム湘南鵠沼

神奈川県藤沢市片瀬5-1840-1

4998万円~5488万円

3LDK

65.3m2~67.9m2

総戸数 32戸

クレストシティ鎌倉大船サウス

神奈川県鎌倉市台3-666-1

5498万円~7188万円

3LDK

70.95m2~85.83m2

総戸数 215戸

ヴェレーナ横浜鴨居

神奈川県横浜市緑区鴨居四丁目

5,398万円~6,898万円

3LDK

70.93m²~75.05m²

総戸数 54戸

ヴェレーナブリエ港南中央

神奈川県横浜市港南区港南中央通2080番1

未定

1LDK

34.32m²~42.98m²

総戸数 37戸

リビオ宮崎台レジデンス

神奈川県川崎市宮前区宮前平3丁目

4968万円~8698万円

2LDK~4LDK

44.91m2~81.4m2

総戸数 30戸

オーベルグランディオ川崎久地ヒルズ

神奈川県川崎市高津区下作延五丁目

未定

1LDK+S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

64.60m²~75.60m²

総戸数 231戸

[PR] 神奈川県の物件

リビオ新横浜

神奈川県横浜市港北区新横浜二丁目

4,300万円台予定~8,800万円台予定

1LDK~3LDK

35.28m²~72.89m²

総戸数 70戸

グランドメゾン武蔵小杉の杜

神奈川県川崎市中原区今井西町139番1

9090万円~9640万円

2LDK+S(納戸)・3LDK

70.28m2・70.78m2

総戸数 271戸

ガーラ・レジデンス横濱富岡

神奈川県横浜市金沢区富岡東6-126-65

4400万円台~5700万円台(予定)

3LDK

58.05m2~62.35m2

総戸数 37戸

ミオカステーロ高津諏訪

神奈川県川崎市高津区諏訪三丁目

2LDK~4LDK

55.34㎡~83.27㎡

未定/総戸数 21戸

クレストプライムレジデンス

神奈川県川崎市幸区新小倉545-52、他

6,598万円・7,098万円

3LDK

63.59m²・70.34m²

総戸数 2517戸

ミオカステーロ新杉田フロンティア

神奈川県横浜市磯子区中原1-2021-20

4198万円~5498万円

2LDK+S(納戸)・3LDK+S(納戸)

60.9m2~76.98m2

総戸数 32戸

ミオカステーロ大倉山師岡町フロンティア

神奈川県横浜市港北区師岡町字仲ケ谷戸486-1

5298万円~6598万円

3LDK

60.25m2~71.11m2

総戸数 26戸

MJR新川崎

神奈川県川崎市幸区南加瀬1-2127番の一部

5798万円~7698万円(うちモデルルーム価格6498万円、7698万円含む/使用期間:2024年3月30日~引渡しまで ※現状でのお引渡しとなります。)

3LDK~4LDK

67.07m2~76.05m2

総戸数 92戸