契約済みさん [男性]
[更新日時] 2025-02-15 18:17:05
【契約者限定】ザ・パークハウス 西新宿タワー60スレッドです。
質問や疑問点、不明点など語りましょう。
【東京のマンション住民板に移動しました 2015/05/11 管理担当】
[スレ作成日時]2015-05-04 23:10:05
[PR] 周辺の物件
物件概要 |
所在地 |
東京都新宿区西新宿5丁目700番(地番) |
交通 |
東京メトロ丸ノ内線 「西新宿」駅 徒歩9分 都営大江戸線 「都庁前」駅 徒歩8分 都営大江戸線 「西新宿五丁目」駅 徒歩7分 山手線 「新宿」駅 徒歩18分 (B14出口)
|
種別 |
新築マンション |
総戸数 |
954戸((事業協力者住戸177戸含む)、事業協力者店舗15区画(他に管理室、ゲストルーム、ミーティングスペース等)) |
そのほかの情報 |
構造、建物階数:(一部鉄骨造)、地上60階 地下2階建 敷地の権利形態:所有権の共有 完成時期:2017年07月下旬予定 入居可能時期:2017年11月下旬予定 |
会社情報 |
売主・販売代理 |
[売主・販売代理]三菱地所レジデンス株式会社 [売主]相鉄不動産株式会社 [売主]丸紅株式会社
|
|
分譲時 価格一覧表(新築)
|
» サンプル
| |
分譲時の価格表に記載された価格であり、実際の成約価格ではありません。
分譲価格の件数が極めて少ない場合がございます。
一部の物件で、向きやバルコニー面積などの情報に欠損がございます。
|
|
¥1,100(税込) |
|
※ダウンロード手順は、
こちらを参照下さい。
※クレジットカード決済、PayPal決済をご利用頂けます。
※購入後、72時間(3日)の間、何度でもダウンロードが可能です。
ザ・パークハウス 西新宿タワー60口コミ掲示板・評判
-
2851
住民板ユーザーさん1
土地手放したんだから、いつまでも地権者するのはおかしい。
ここの地権者の部屋の内装は、分譲の部屋よりグレード落としてあると三菱が言ってました。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
2852
匿名さん
>>2850 住民板ユーザーさん2さん
再開発組合は公園など付帯施設が出来るまで解散出来ないからね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
2853
住民板ユーザーさん1
旧地権者も分譲購入者も、地位は同じ「区分所有者」です。ぜひ、そのことを考え直してみてください。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
2854
住民板ユーザーさん1
>>2849 住民板ユーザーさん2さん
それは多分あなたが神輿を担げる人だから言える事でしょう。例えば創価学会は政党もっていますが、あなたが担げる神輿を共に楽しく担ぎましょうと誘えばあなたは怒られますよ。あなたは勉強不足だと思いますね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
2855
住民板ユーザーさん1
>>2850 住民板ユーザーさん2さん
再開発組合どんどん頑張って下さい。
その後に建てたマンションは私が一部屋は買うでしょう。貴方も一緒に買いましょう。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
2856
住民板ユーザーさん1
>>2851 住民板ユーザーさん1さん
ここの地権者の部屋のグレードを落としてあるのは、地権者の土地の価値とタワーの部屋の価値が釣り合わないからなんですよ。元地権者がその分の追加金を払えればいいですが、そんな金は元地権者にはないのですね。周りを散歩してみてください。そんな同じような世帯をまだ見れますよ。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
2857
住民板ユーザーさん1
>>2777 てさん
このコメントは窃盗団か何かとしか思えませんね
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
2858
住民板ユーザーさん1
>>2856 住民板ユーザーさん1さん
お財布共同体の管理組合に、小規模な店舗を営んできた高齢で収入の低い方々と
億ションを購入する収入の高い現役世代中心の
購入者層が共存するのは難しい。 タワー維持管理費が高いし、今後の修繕積立金の値上げにも、
対応出来るんだろうか。柄の悪い旧地権者が理事になって、いまだに地権者と勘違いしているのも痛い。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
2859
住民板ユーザーさん2
1人熱くなって連投している人がいるね。
みっともないね。
しかし地権者の部屋のグレードを下げてるって本当に思ってるのかね?
そのグレードって、食器棚の段数とかそんなレベルなのに。
お風呂のテレビは当初オプションだったが全戸標準になったしね。
売りに出すときは地権者の部屋も他の部屋も同じ評価なのに、熱くなってる人は損したね。
でも、地権者うんぬん言ってる人って60階に買えるのかね?
地権者は補償金でどんな家でも最低2000万貰ってるし、一時移転金が木造住宅で月坪12000円x5年分を貰ってる。
30坪の家で2160万か。
あとなんだっけなあ、いっぱい補償金貰ってる。
熱くなってる人はそれを知らないんだな。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
2860
住民板ユーザーさん2
あ、あと、ほとんどの地権者は、賃貸用の部屋を確保してるね。
なんせ熱くなってる人の言うように収入が低いからねー。
管理費等が上がっても払えるように、再開発組合で指導されたからね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
-
2861
住民板ユーザーさん1
>>2859 住民板ユーザーさん2さん
営業補償金忘れてるよ
ビル持ちが多かったから賃貸補償金も忘れてる
商業地域の土地は住宅地域の10倍くらいするのも忘れてるよ
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
2862
住民板ユーザーさん1
>>2858 住民板ユーザーさん1さん
>タワー維持管理費が高いし、今後の修繕積立金の値上げにも、
対応出来るんだろうか
じゃ、このマンションには引っ越さない方がいいですか?
そういうこと書いてこのマンションの価値を下げてますね。部外者ですか?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
2863
住民板ユーザーさん1
>>2858 住民板ユーザーさん1さん
俺は管理費が安いと思ってたけど、あなたは高いと思ってるんだね。
これからも払っていけるの?大丈夫?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
2864
住民板ユーザーさん1
>>2858 住民板ユーザーさん1さん
あんまそういうこと書くなよ、あほ
資産価値さげたいのか?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
2865
匿名さん
>>2858 住民板ユーザーさん1さん
ご安心ください。地権者は保留床を確保して賃貸収入ありますから。
このエリアに土地をたまたま持ってた幸運の持ち主ってだけではありますが十分な資産家なんですよ。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
2866
匿名さん
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
2867
住民板ユーザーさん7
>>2866 匿名さん
分譲マンションが一つあると地権者が50人くらいいますからね
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
2868
住民板ユーザーさん2
築古マンションの地上権なんて
大した価値ないから
立退費用を足しても1DKもらえなそう。
しかし地権者理事は何でも
ペラペラ喋って脇甘いね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
2869
住民板ユーザーさん1
それがそうでもないんだよね
立退きなんて名目の費用はないし
地権者なら誰でも知ってること書いて何が悪いんだか
あ、そうそう、等価交換とはいえ、坪180万での床取得ですからね
20坪で3600万円
そのあたりが地権者のスタンダードね
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
2870
住民板ユーザーさん2
>>2863 住民板ユーザーさん1さん
管理費じゃなくて、維持費。
五年後に減免なくなるので
固定資産税が倍になり、
ここは修繕積立金が五年毎に
倍になるのをお忘れなく。
ある程度の稼ぎがあれば問題ないですが、低収入の方には
なかなか大変かと思いますよ。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
2871
住民板ユーザーさん2
>>2869 住民板ユーザーさん1さん
なるほどね。
ここの70平米の部屋なら3800万で
取得出来る計算だから、
築古ファミリータイプ持ってたら、
持ち出しなしで
2ldk位は取得してるだろうね。
まあ、でも今となっては
単なる区分所有者である事には
変わりない。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
2872
住民板ユーザーさん1
>>2870 住民板ユーザーさん2さん
ご安心ください。地権者は保留床を確保して賃貸収入ありますから。
このエリアに土地をたまたま持ってた幸運の持ち主ってだけではありますが十分な資産家なんですよ。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
2873
住民板ユーザーさん5
>>2870 住民板ユーザーさん2さん
あ、あと、ほとんどの地権者は、賃貸用の部屋を確保してるね。
なんせ熱くなってる人の言うように収入が低いからねー。
管理費等が上がっても払えるように、再開発組合で指導されたからね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
2874
住民板ユーザーさん
坪180はかなりの
ゴネっぷり。 まとめるのに時間もかかり、三菱は米屋には手を焼いていたと想像出来る。その他の地権者にとっては
米屋はヒーローかも。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
2875
住民板ユーザーさん5
>>2871 住民板ユーザーさん2さん
再開発組合はまだ存続してるんだから、地権者はあくまで地権者なんだよ。
アフター保証も地権者とそれ以外とシステムが違う。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
-
2876
住民板ユーザーさん5
>>2874 住民板ユーザーさん
逆逆
三菱も地権者だから取得は坪180万
それを君らに坪300万以上で売ったから
三菱は当初計画より大儲けしてるんだよ
当時、分譲価格の8割で交換って話だったから、坪230万くらいでの分譲予定だったんじゃない?
それが坪100万上乗せできたんだよ、三菱は。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
2877
住民板ユーザーさん5
君らのアフター保証は三菱ね
地権者のアフター保証はフジタね
どっちが渋ちんかわからない?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
2878
住民板ユーザーさん
>>2873 住民板ユーザーさん5さん
築古マンション持ってた人達は
2部屋
もらえないから
やっぱり将来的に高い維持費払う余裕ないのでは?
五年後に低層2ldkを25万で貸せても手取りは16、17万位。将来的には家賃も下がるし、修繕積立金がさらにあがるから手取りはもっと下がる。
引越し先の家のローンや家賃払うので精一杯だろう。
西新宿は家賃まあまあ高いから、
16万じゃ家族住みの家借りれないよー。郊外いったの?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
2879
住民板ユーザーさん5
>>2878 住民板ユーザーさん
築5年くらいだったから安心しろ
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
2880
住民板ユーザーさん5
>>2878 住民板ユーザーさん
立派なマンションだったから、高収入の人たちだよ。
安心しな。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
2881
住民板ユーザーさん1
都市再開発法では
再開発前の床面積より、狭くするのはダメなんだよ。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
2882
匿名さん
>>2878 住民板ユーザーさん
地権者は権利分に加えて追加費用はいりますが一定の広さを安価に買えたりするのでご安心ください。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
2883
住民板ユーザーさん1
修繕積立金の経年での推移見込みの一覧を貰った気がして、書類調べてたんですが見当たらない。
何かと勘違いしてるんだろうか?
皆さん、渡された記憶ありますか?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
2884
住民板ユーザーさん1
交流会の話題が出てきませんね。
ほんとうの住民は少ないのかしら。ここには。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
2885
住民板ユーザーさん1
地権者を敵対する人
地権者を元地権者だと根拠なく言い張る人
御神輿なんか新住民が創価学会だったらどうするんだと脅迫する人
これで交流会をすると?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
-
2886
住民板ユーザーさん1
マンション生活の経験も知識もない理事さんばかりで、しかも少人数。よく引き受けたと思うし、そうさせた管理会社はなおのこと酷い。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
2887
住民板ユーザーさん1
>>2854 住民板ユーザーさん1さん
>それは多分あなたが神輿を担げる人だから=言える事でしょう。例えば創価学会は政党もっていますが、あなたが担げる神輿を共に楽しく担ぎましょうと誘えばあなたは怒られますよ。あなたは勉強不足だと思いますね。
なんなの?このバカにしたコメント!
代表的信者さんで池田豚代作先生のもと総体革命の先兵としてご活躍された悪童黒柳明氏(公明党・参議院議員5期)も神社で神輿を担ぐのが無上の喜びとお神輿担ぎで名をはせて居ましたが、お咎めを受けたことなどないのです(爆)
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
2888
住民板ユーザーさん3
>>2886 住民板ユーザーさん1さん
まだ言ってんの?
理事は20人くらいだよ
こいつわかってて書いてるのか?
住民じゃないね
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
2889
住民板ユーザーさん1
>>2854 住民板ユーザーさん1さん
秋祭りがたけなわである。創価学会機関紙『聖教新聞』本年九月十八日号掲載の「新やさしい教学」という記事に、「仏法の根本にたがうことなければ、その地域の風習を用いるべきであるとされているのです」「今日の祭りは、宗教的な意味合いはほとんどなく、地域の親睦という社会的、文化的な意味合いのものです。したがって、参加することに何も問題はありません。私たちの参加は、地域友好のためであって、拝みに行くわけではないからです。」「人間の文化はなんらかの宗教から生まれたものがほとんどです。その多様な文化を尊重し、包んでいくのが仏法の精神です」と書かれている。
平成十年年九月九日付け創価學會機関紙『聖教新聞』で当時の秋谷栄之助会長は、学会員の祭りへの参加についての質問に答えて、「今日、祭りとはいっても、宗教に起源をもっていますが、もはや宗教的な意味はほとんど薄く、むしろ地域の親睦をはかるという社會的、文化的な面が強くなっています。したがって、この種の祭りについては、参加することは何ら問題ありません」「(日蓮)大聖人は『随方毘尼』といって、仏法の本義に違わない限り、その地方の風習に従ってもよいとの原理を示されています」「もし宗教的目的に賛同して、他宗の本尊や神体を信じて拝むのであれば、それは謗法です。しかし町會や自治會の一員として、仮に宗教的色彩のある祭りなどの行事に参加したとしても、信じて拝むのでなければ、謗法にはなりません」「具体的には、祭りにおいて御輿を担がざるを得ない場面があったとしても、地域役員として宗教色の濃い儀式などに立ち会わざるを得ない場面があったとしても、それは地域の文化行事への参加と同次元のことである。…ただちにそれを謗法とはいえません」と論じている。
これは創価學會員が祭礼に参加し御輿を担いでも問題はないと言っているのである。神札に悪鬼邪神がすみついているのなら御神輿にもすみついているはずである。しかしそれをかついでも謗法にならないというのだから創価学会も変わったものである。事実、公明党議員が神社に参拝したり祭りに参加している。
そもそも神社神道はいわゆる「教団宗教」「救済宗教」(一人の人物の説いた教義を絶対のものとし、他の宗教を排撃あるいは否定して布教し世を救済しようとする宗教)ではない。神道は古代日本以来、天皇(すめらみこと)を祭り主とする祭祀宗教(民族発生以来崇めてきた天神地祇をお祭りし五穀豊饒を祈念する共同体宗教)である。わが日本は天皇を祭り主とする信仰共同体である。したがって神社神道は何ら他の宗教と相対立するものではない。だからこそ日本は古代以来外来宗教の受容に寛大であったのだ。聖徳太子・聖武天皇は仏教受容にきわめて大きな役割を果たされた。また御歴代の天皇で御退位後出家された方もおられる。
秋谷氏は、「祭りは文化的面が強い」「仏法の本義に違わない限り、その地方の風習に従ってもよい」「(祭りへの参加は)地域の文化行事への参加と同次元のこと」と言っているが、まさに神社の祭礼は、日本文化の中核行事であり、信仰共同体国家の基本である。これに参加することが日本民族の原点である。
創価学会員も大いに神社のお祭りに参加してもらいたい。またもう一歩進めて正々堂々神社に参拝してもらいたいし神札もお祀りしてもらいたい。日蓮聖人がいかに敬神尊皇の念に篤かったかは数々の文証に明らかである。
小生は、創価学会が神社神道を否定し、他の宗教を排撃する姿勢を改めるのは、日本にとってもまた学会にとっても良いことであると思う。しかし、この姿勢が本物であるか、そして未来永劫続くものであるかを見極めなければならない。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
2890
住民板ユーザーさん4
>>2854 住民板ユーザーさん1さん
学会員をバカにするでねぇ
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
2891
住民板ユーザーさん
>>2883 住民板ユーザーさん1さん
修繕積立金の推移は
配布はされていません。
購入前に営業さんに聞いて、
詳細資料を見せてもらいました。
たしか
20年目まで5年毎に倍になる計画だったと思います。その後についてはその時に
決まるのでしょう。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
2892
住民板ユーザーさん1
>>2884 住民板ユーザーさん1さん
こういうコメント、よしましょうよ
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
2893
マンション住民さん
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
2894
住民板ユーザーさん7
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
2895
住民板ユーザーさん7
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
-
2896
入居者
http://www.nihonzaitaku.co.jp/mailmag/category03/post-205.html
港区にある29階建て、総戸数139戸のタワーマンションです。
その総会のなかで、中長期修繕計画が承認され、
今後10年間で修繕費用は、約14億7千万円、
20年間では約23億7千万円が必要なことが分かりました。
以前当社がお手伝いさせて頂いた
総戸数40戸のマンションの場合の大規模修繕工事費が
およそ4,000万円ですから、
タワーマンションの総戸数が多いとはいえ、
文字通り桁違いの金額です。
このタワーマンションでは、築20年が経過していましたが、
修繕積立金は分譲当初の平米当たり約80円で設定されたままでした。
今回の大規模修繕に備えるため、平米当たり約620円へ
値上げされることになりました。
80平米のタイプで計算すると、現状6,200円程度の積立金が
49,600円となり、実に8倍も跳ね上がることになります。
タワーマンションに限らず、
一般的なマンションであっても
分譲当初は修繕積立金が低く抑えられていることがあります。
それは、毎月の支払い負担を抑えて購入のハードルを低くしたり、
物件販売時の利回りを少しでも高く見せ、
魅力的な物件に見せるためです。
多くのマンションでは大規模修繕工事を行うためには、
修繕積立金の値上げや一時金の徴収など、
このタワーマンションほどではないものの、
オーナーの負担増は避けれらないところです。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
2897
住民板ユーザーさん1
今住んでる三菱のタワーは40階越え、400室、共有施設多数ありますが、昨年初めての大規模修繕を終えました。
費用は5億弱、修繕積立金は3億余っています。
入居6年目で修繕積立金は2.5倍に値上がりしましたが、次回の大規模修繕も大丈夫だと思われます。
2896さんの記事にあるタワマンは見積りが異常です。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
2898
住民板ユーザーさん1
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
2899
住民板ユーザーさん1
>>2897 住民板ユーザーさん1さん
>>2897 住民板ユーザーさん1さん
一度目の大規模修繕は外壁洗浄や部分的な補修なので5億ですんだのだと思います。
マンションの大規模修繕は、1回目と2回目以降では内容が異なり、そのコストも1.2から1.5倍位になるのが一般的です。
将来的には建物と設備の交換やエレベーター、玄関ドア、オートロックの操作盤の更新などそれまでは必要のなかった工事が加わることになります。 分譲時に一括徴収された修繕積立金は温存しておくべきでしょう。 理事には建築に詳しい方いるのでしょうか?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
2900
住民板ユーザーさん1
ちなみにその問題の品川のタワーマンションってどこかご存知ですか?
佃のリバーシティー54階 総戸数756 戸の大規模修繕は準備期間5年、総工費約20億円、工期3年でしたが、
スーパーゼネコン五社が大規模修繕工事の見積りを辞退したそうです。
リバーシティーが15年たった50階以上のタワーマンションのロールモデルですが、
我々も戸当たり260万位かかると思っておいた方が良さそうです。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
[PR] 周辺の物件
ご近所マンション
同じエリアの物件(大規模順)
新着物件