【契約者限定】ザ・パークハウス 西新宿タワー60スレッドです。
質問や疑問点、不明点など語りましょう。
【東京のマンション住民板に移動しました 2015/05/11 管理担当】
[スレ作成日時]2015-05-04 23:10:05
【契約者限定】ザ・パークハウス 西新宿タワー60スレッドです。
質問や疑問点、不明点など語りましょう。
【東京のマンション住民板に移動しました 2015/05/11 管理担当】
[スレ作成日時]2015-05-04 23:10:05
http://www.nihonzaitaku.co.jp/mailmag/category03/post-205.html
港区にある29階建て、総戸数139戸のタワーマンションです。
その総会のなかで、中長期修繕計画が承認され、
今後10年間で修繕費用は、約14億7千万円、
20年間では約23億7千万円が必要なことが分かりました。
以前当社がお手伝いさせて頂いた
総戸数40戸のマンションの場合の大規模修繕工事費が
およそ4,000万円ですから、
タワーマンションの総戸数が多いとはいえ、
文字通り桁違いの金額です。
このタワーマンションでは、築20年が経過していましたが、
修繕積立金は分譲当初の平米当たり約80円で設定されたままでした。
今回の大規模修繕に備えるため、平米当たり約620円へ
値上げされることになりました。
80平米のタイプで計算すると、現状6,200円程度の積立金が
49,600円となり、実に8倍も跳ね上がることになります。
タワーマンションに限らず、
一般的なマンションであっても
分譲当初は修繕積立金が低く抑えられていることがあります。
それは、毎月の支払い負担を抑えて購入のハードルを低くしたり、
物件販売時の利回りを少しでも高く見せ、
魅力的な物件に見せるためです。
多くのマンションでは大規模修繕工事を行うためには、
修繕積立金の値上げや一時金の徴収など、
このタワーマンションほどではないものの、
オーナーの負担増は避けれらないところです。