上越市にあるアットホームラボで今注文住宅を検討しております。
元は柏崎市のアオキ住建からでた子会社なのですが実際建てた方、見学など行って感想など聞きたいです。
おしゃれに暮らすのは素敵なんですが、肝心の住まいとしてはどうなのか疑問に思いまして。
[スレ作成日時]2015-05-02 07:51:20
上越市にあるアットホームラボで今注文住宅を検討しております。
元は柏崎市のアオキ住建からでた子会社なのですが実際建てた方、見学など行って感想など聞きたいです。
おしゃれに暮らすのは素敵なんですが、肝心の住まいとしてはどうなのか疑問に思いまして。
[スレ作成日時]2015-05-02 07:51:20
コンセプトとしては良い感じですよね。
若い人に好まれそうな感じ。
構造面や資金面ではどうなのかなぁと思いました。
ファーストプランまでは無料でしてもらえるので
ある程度どういう感じかわかってから申し込みができるのはいいのかなぁ。
>>1
ありがとうございます、
とりあえず3回モデルハウスが建ったので見に行きましたが、もうアットホームラボで建てるような口ぶりで話されて少々営業さんに困惑しているとこもあります、、、。
主人は外観などが気に入ってますが、やはりデザインより住み心地が私は重視したいので不安があります。
一生に一度の家作り、後悔ない決断の為ご自身に合う会社さんと出会えるといいですね。
実際に住んでいる者として書かせて頂きます。
家作りは私も初めてでしたので(おそらくもう無いですが)住み心地を他のメーカーと比べることはできませんが、
大満足です。
良かった点
会社と代表やスタッフの皆さんの人柄。着工式やお引き渡し式、感謝祭等、私たちは長いお付き合いできる方たちだと思いました。
建物がとにかく暖かい。が、電気代が安い。換気に特徴があるのですが、すみません、うまく説明できません。
動線や収納を提案して頂きました。見た目以上にありがたいです。
資金計画と土地を見つけてくれた事。朝昼夕と土地の日向きを調べてくれてたり、金額交渉など自分事のように親身にして頂きました。
イマイチだった点
会社の知名度が無かったこと。
注文住宅で選択肢がありすぎて決めるのに悩んだこと。
自然素材のメンテナンス。わかってたことですが(笑)
打ち合わせが無くなって寂しくなったこと(笑)
くらいです。
建物は素晴らしいですが、相性が大事だと思いますので、あくまで参考程度で、、、。
>>3
詳しいお返事ありがとうございます!
とても参考になり嬉しいです。
子供がアレルギーの為、なるべく自然素材にこだわりたく
夢ハウス、ナレッジライフにも見学に行きましたがやはり一番ピンと、きたのがアットホームラボでした。
来週またお話があるのでまた検討の余地にいれたいと思います。
引き続きお話や体験談など聞きたいです。
自然素材ならアスカさんは行かれましたか?
アットホームさんは性能は並だと思いますし自然素材という意味では新建材建具も使っているので違うかもしれません。
業者として話したんですが、若干建築知識が低いかなという印象です。
あと、ブログを毎日更新しているようにみせてアピールする等、売るテクニックに長けている分、誠実さは?かなと思いますよ。
その会社は、アオキ住建の息子さんに住宅会社を任せるためにつくられたようです。
アオキ住建は断熱工事もするので、断熱の面では間違いないものとなると期待されます。
子供のアレルギーと新建材は関係なく、むしろ断熱気密がしっかりしている方が効果があります。 仕上げで自然素材がいいのであれば、アオキ住建は建材屋だからいくらでも対応できるでしょう。 むしろ新しい会社だから設計能力・建築ノウハウがどれほどなのか注意すればいいのでは? 夢・ナレッジよりはコストで優位だと思います。
上越ならばイエスハセガワさんはどうでしょう?
いろいろ勉強なさるといいでしょう。
前の方を訂正しておきます。
アットホームラボは自前で断熱工事はしません。
ここは普通より厚さが薄いですしウレタンも通常品です。
ウレタン発泡は簡単そうに見えても丁寧に施工しないと効果が落ちます。
気密測定は行っているのでしょうか。
また、ウレタン発泡の場合も気密シートは必要と覚えておいてください。
追記
まあ、よく読めばわかりますが6までがアットホームラボの自作自演の可能性がある気がします。
皆様色々ご意見ありがとうございます、大変参考になります。
イエスハセガワさんは資料請求を一ヶ月前にネットからしましたが、未だにこないので候補から外しました…。
上越市は冬は雪深く、夏は湿度が高い地域ですので断熱材などに力を入れてる会社がやはり良いですね。
その点発泡ウレタンのみで説明をすませるアットホームラボさんは?と思いました。
ナレッジさんや夢ハウスさんは営業さんがしっかりしてるのかものすごくしっかり説明していただいたので。
モデルハウスの外観が気に入ったのなら、企画住宅だろうからフリークホームズとかイビケンで調べた方が色々な事例がわかるんじゃないですかね。
11さん
7.8です。
10さんとは別人です。
職人の派遣をしているので業界がわかります。
掲示板で真実の情報を見抜けますか?
このままだとネットの情報に左右されそうで8を書きました。
気分を害されたなら謝ります。
5さんも書いている通、売り方が上手な会社で、性能は普通です。
それと私の仲間に打合わせた単価は平常の半分以下と聞きました。
これでまともな仕事ができると思いますか?
ネットを見るよりいろんな会社に足を運んでください。
>>13
感情的になり申し訳ありません。
実は今のアパートが取り壊し予定で春までに引っ越しをしなくてはならず土地が元々あるので建築を急いでいる理由がありあまり住宅会社を回る休みもなく色々焦っておりました。
貴重なご意見ありがとうございます。
6です。 アットホームの人間ではないです。
7・8さんの方が事情を知っているようですね。
業者たたきがあるようだといい仕事にはならないというのはあります。
ただ、新設工務店は叩かれる傾向にあるので、
情報の真偽は信じるも信じないもビギナーさん次第。
ハセガワさんがやる気ないようなので、
他上越だと 熊木建築事務所 と マンマの家(カネタ建設)も見てみるといいでしょう。
熊木さんは安く設計がうまいけど性能面は並み。 マンマさんは管理がしっかりしていて信頼があるが、洋風モデルハウスで印象が偏ってしまう(デザインは何でもできるはず)
≫14
7です。
お付き合いのある会社さんなので個人的意見です。
自然素材なら新越ホームさんは見ましたか?
メーターモジュールなので広いです。
性能は並、防音性能は普通以下ですが、コストを下げるためなので納得できるなら。
デザインは自由設計だと思いました。
価格重視ならオススメです。
現場からの視点ではナチュラルリビングさんが自然素材に力入れていて意外でした。
ここの社長さんはにおいに敏感で、新建材でにおいが出るのはシックハウス同様と教えられました。
断熱の性能は高いそうですがデザインの好き嫌いがあります。
社長さんと合う人にはオススメできます。
次に上にもでてきたアスカ創建さん。
社長さんがアトピーの防止を頑張っています。
アットホームラボさんのデザインが好きならかなりいいと思います。
断熱材もよく研究していますしとにかく社長が一生懸命です。
たまにあやしい健康商品扱ってます笑い
実は私がアンチアットホームになったのはアスカさんのモデルハウスを隠すようにでかい看板を出したからです。
失礼だと思いませんか?
だからアスカさんを応援したい。
カネタさんは私怨があるのでおすすめしないがマンマではなくママンです。
6です。
マンマ → ママン 失礼しました 笑
7さんの言うナチュラルリビングさんも非常に面白いと思います。
独自の洋風の感覚は他を寄せ付けない本物です。 本物志向で評価が高い。
洋が好きであれば検討してもいい。
ただし、上質素材を使うので予算はそれなり覚悟です。
カネタさんは非常に良い会社です。
看板の件と私怨は、質問者の判断に、かなり個人的な偏った見方を与える気もします。
こうしてみると上越は会社の選びガイがあります。
ご予算と、何を重視するかで企業選びすればいいと思います。
皆様本当に貴重なご意見ありがとうございます。
勉強会で自分達の返せる額はフラット35でローン、土地抜きで3100万、希望の間取りでつくるなら40坪くらいと計算がでました。
ナレッジさんは坪単価が60以下は出来ないとおっしゃられてとても残念ですが、候補からはずす方向です。
ナチュラルリビングさんも資料請求をした時丁寧でとても良い印象を受けました。
アスカ創造さんも新しい会社で通り沿いにみかけますが見学に行ってみようかと思います。
熊木建設会社は新潟市の友人がそこで家を新築し、良いイメージがあります。
とりあえずナチュラルリビングさんとアスカ創造さん行ってみようかと思います。
営業さんと予算があえばどちらもアレルギーには良さそうなので楽しみです。
>>12
返信遅くなりました、フリークホームズで検索しましたら色々な事例がのっており主人も大喜びでした。
色々無知だったのを痛感しております、教えて頂きとても嬉しいです。ありがとうございます。
自分でもいろいろと勉強したり、会社選びをしたり、情報収集したり、家づくりも大変だなと思いますが、納得のいく家が建てられたら苦労のしがいがあるというもの。がんばりましょう。
デザイン的には浮いてしまうほど奇抜でもなく、おしゃれ感もあるかなと思いますが、写真で見ただけなので。
皆さんのご意見に複数の会社があげられていますが、アットホームラボはどうなのか、もっとたくさんの意見を参考にしたいです。
いい話聞かない
火のないところに煙は立たない
高性能でないのは確か
おしゃれというより売れ筋のパクリ
アットホームラボについてはもちろん、スレッドの主旨から外れてしまうかもですが他の会社のお話も皆さんから可能でしたらご享受願いたいと思います。
フリークホームズというのは、フランチャイズ。平屋でストーブというスタイルを商品化しているということで、そこに加盟してアットホームラボはモデルを建てたということですね。
同様のスタイルだったら分かりやすくていいかもしれませんが、そのまま上越で建てると低性能に思います。 (フランチャイズに入っている自体、技術設計に自信が無いのかなとも思います)
充分候補の名前が出ているのでこれ以上広げる必要もないと思います。
時間もそう無いようですし。
ビギナーさんは、自然素材を使いたい、デザイン優先でなく確かなものにしたい。
ということですが、 自分たちでどんな暮らしをしたいか、
何がどうなったら成功したと言えるのか、夫婦で確認したほうがいいでしょう。
アレルギー対策でしたら、前にも言ったように断熱のランクが最重要です。
気密施工、 断熱性能を数字で表示できるか、暖房形式は理にかなっているかを確認しましょう。
自分で決めた予算でどこまでのものができるのか候補とあって面談し、
事例も複数、同予算のものを見させてもらって、1社に絞ればいいでしょう。
設計能力も大事です。
標準の断熱は吹付硬質ウレタンフォームです。
熱抵抗値がいくつで何ミリ吹くか調べたら性能がわかるでしょう。
ただし実施工しているものとブログに書いているウレタンの種類が違う気がするのできいてみたい。
主です。
断熱のランクが重要なのはよくわかりました。
断熱材は何が良い性能、数値などはネットなどで調べれば良いのでしょうか?
皆様に甘えて無知で聞いてばかりで申し訳あり
ません。
それと個人主観ですが、アットホームラボのHPの作りががらっと変わったのが少々気になります。
違うところのネットの反応を見て変えたような気がするのでうかつなことをここでも聞けなくなるのか心配です。
主です。
断熱材などの、数値自分なりに調べてみましたがどれくらいの値が出れば合格の数値なのかなどは専門用語が多くなかなか難しいですね。
皆様こういう数値もみて検討しているなら本当にすごいです!
関係ない連投申し訳ありませんでした。
数値がよくても薄いと意味がない。
厚みを熱伝導率でわる。
何を使うかだけでは性能はわからない。
これが各社が明示しないずるい点。
発泡ウレタン使ったとして80ミリだとグラスウール120ミリより低性能。
発泡ウレタンは先吹きやらないと気密がでない。
ローコストで一手間やっているかどうか?
ここのブログの写真見るかぎり手抜きではないが知識よりコスト優先かと感じる。
参考までに次世代基準は最低レベルだと付け加えとく。
>>27
ありがとうございます、なかなか主人がアットホームラボを諦めきれないのでこの掲示板を参考に私もできるだけ調べてみます。
先の方にも指摘されたようにここの情報だけを鵜呑みにしないように。とは思いつつもそこまで知識がない私には目からウロコの話ばかりです。
ならご主人の好きな感じの家の写真をもって数社まわってみればいいのでは?
理解を示した会社にいろいろ聞いてみる。
性能にこだわるなら努力は惜しむな。
性能二の次なら決めればいいじゃない。
http://www.n-aqua.jp/products/aquaform/water.html
近所のアットホームラボはここの会社が来てました。
アクアフォームの熱伝導率は0.034
RC用なら0.021
0.026以下のものを採用しているとブログにあるのでRC用を使っているのではないかと思われます。
確認してみてはいかがかと。
性能は、すごくいいし、電気代も驚くほど安い!
でも、社員さんが、よく代わるのは、ちょっと不安要素!!
冬は、二万位です(о´∀`о)
[ご本人様からの依頼により、削除しました。管理担当]
手の届く高性能住宅ということですけど、手の届くがどの程度のことなのかがよくわかりません。
家を建てようとしている人の層をどこに置いているのかによると思うのですけど、オーナーズクラブの写真を見るとけっこう若い方々もいらっしゃるので、お手頃価格で建てられるのかなとも思ったのですが。
[ご本人様からの依頼により、削除しました。管理担当]
高性能、手の届く等は定義による
高気密嫌いの大工の家よりは高性能
大手HMの展示場グレードよりは安い
非常に広告がうまい
アットホームラボ、アフターは「これは消耗なので」金額金額の話ばかり、会社の売り上げばかり考えてる印象受け、あとながら後悔ばかり、エコレベルも低く、エコに力を入れて実績ある会社の3倍は光熱費掛かります
長期優良住宅の認定を受けることはできるのでしょうか。少なくともコレを目指していけば、気密性やら断熱性については一般的な基準を上回らなければならないので間違いないんじゃないかなと思います。
家は確かに消耗品的なところはありますが、なるべく長持ちしてほしい。そういう意味でも長期優良住宅は住宅の長寿命化も見越しているのですよね。
どういう対応をしてくれるのだろう。
建てて、三年になります
高性能とデザイン性を両立させている、というのがAHLなのかな、と公式ホームページを見ていて思いました。
図面作成して、本見積もりが出てから契約になるみたいなんで、そのあたりはかなり良心的なのかなと思いました。大体のところだけ決めて、あとはおいおいだと、見積もりから価格が上がってしまう可能性がありますので。
最初から決められるところは全部きっちり決めていく形になるのかしら。
施工例の戸建てを見ると、外観も内装もあまり目にしないような素材を
取り入れているようですね。
レンガ張りの壁やキッチン前面の壁にタイルなど、とても個性的だと
思います。
施主さんの希望もあると思いますが、その希望をデザインに落とし込む
コーディネーターさんがいらっしゃるのかしら。