匿名さん
[更新日時] 2020-05-15 10:49:54
医科大学の学生寮跡地でものすごい大木がありました。周辺は住宅街で環境がよさそうですし敷地が広いのでなかなかないような土地ですがどうでしょうか。
ブリリア上石神井について語りましょう。
名称:Brillia City 石神井台
所在地:東京都練馬区石神井台4丁目1193番1外(地番)
交通:西武新宿線「上石神井」駅徒歩10分(サブエントランスより)
総戸数:267戸
売主:東京建物株式会社 住友商事株式会社 セコムホームライフ株式会社
施工:株式会社長谷工コーポレーション
管理会社:株式会社東京建物アメニティサポート
[スレ作成日時]2015-04-29 00:32:52
[PR] 周辺の物件
物件概要 |
所在地 |
東京都練馬区石神井台4-1193-1(地番) |
交通 |
西武新宿線 「上石神井」駅 徒歩10分 中央本線(JR東日本) 「吉祥寺」駅 バス21分 「早稲田高等学院」バス停から 徒歩4分 西武池袋線 「大泉学園」駅 バス11分 「早稲田高等学院」バス停から 徒歩4分 中央本線(JR東日本) 「西荻窪」駅 バス18分 「早稲田高等学院」バス停から 徒歩4分 西武池袋線 「石神井公園」駅 バス14分 「早稲田高等学院」バス停から 徒歩4分
|
種別 |
新築マンション |
総戸数 |
267戸 |
そのほかの情報 |
構造、建物階数:地上9階建 敷地の権利形態:所有権の共有 完成時期:2017年08月竣工済み 入居可能時期:即入居可 |
会社情報 |
売主・販売代理 |
[売主・販売代理]東京建物株式会社 八重洲分室 [売主]住友商事株式会社 [売主]セコムホームライフ株式会社 [販売代理]住商建物株式会社
|
施工会社 |
株式会社長谷工コーポレーション |
管理会社 |
株式会社東京建物アメニティサポート |
|
分譲時 価格一覧表(新築)
|
» サンプル
| |
分譲時の価格表に記載された価格であり、実際の成約価格ではありません。
分譲価格の件数が極めて少ない場合がございます。
一部の物件で、向きやバルコニー面積などの情報に欠損がございます。
|
|
¥1,100(税込) |
|
※ダウンロード手順は、
こちらを参照下さい。
※クレジットカード決済、PayPal決済をご利用頂けます。
※購入後、72時間(3日)の間、何度でもダウンロードが可能です。
Brillia(ブリリア)City 石神井台口コミ掲示板・評判
-
61
匿名さん
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
62
匿名さん
>>60
こないのはいいんですけど説明だけはしてもらえないでしょうか?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
63
買い換え検討中
プラウドタワー大泉学園は、坪単価297万円じゃなかったかな? ここに80平米で7000万以上出すなら、言わずもがなでしょ
。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
64
買い換え検討中
ここの場合、仕様はプラウドシティ大泉学園、価格はプラウドタワー大泉学園という・・・。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
65
購入検討中さん
モデルルーム予約のお知らせがきましたね。共用施設がいろいろあるみたいなので、楽しみです。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
66
匿名さん
全く検討していなかったのですが
広告にでてきたキャッチフレーズにメチャクチャ笑ったので書き込みw
22区には語れない、人生が輝く丘へ。
wwwwwwwww
練馬ファイト!!!!!
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
67
匿名さん
共用部は充実している方かな?
カフェラウンジはどういう感じなんでしょ?
最近はネスカフェドルチェグストみたいなものが置いてあって、お金を払ってセルフサービスで入れるというタイプのカフェラウンジが導入されている所も多いと聞きますが、こちらの場合は??
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
68
匿名さん
>66
ポエムとしては久々のヒットですね。
東京建物もやりおるw
そこそこ規模のある物件なので、ポエムだけじゃない見どころを期待してます。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
69
匿名さん
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
70
買い換え検討中
少なくともパークハウス上石神井やプレミスト井荻よりは高くなるんだろうから
5000~7500万、中心価格で5800万あたりかな
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
-
71
匿名さん
郊外は売れ行きがかなり悪いから5000万前半にしかできないだろうね。まぁそれでもパークハウス上石神井は爆死してますけど。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
72
匿名さん
上石神井なんてドイナカの
徒歩10分で5800中心なんてありえないでしょ
すくなくとも4000万台からあって
4000万代後半か5000中心がいいところ
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
73
匿名さん
その通りだね。上石神井なら五千万未満じゃ無いと売れ残り必至
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
74
匿名さん
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
75
匿名さん
相場も何も売れなければ下げるしかないからね。初期値がいくらとか関係ないし。実取引が大事。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
76
匿名さん
ここは高くなると思う。中心価格は6000前後ではないですか?周囲にこのような共用部を持った競合のマンションがないから付加価値として捉えて高価格を設定するのでは。
そんな価格だと完売まで1-2年はかかると思いますが、売主の財務基盤が強ければ大きな値引きする必要がないでしょう。今後も以降の新築の値段が上昇する傾向にあるから。
個人的には上石神井が最寄りでこんな値段はちょっと驚きますが、現在の相場の形成ってこんな具合だと思います。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
77
匿名さん
正式に価格が出たらわかるって。>>76が大ハズレだって事が。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
78
匿名さん
6000というと、@270ぐらいですよね。
平均でそれだときつそうですね。
南側の棟の平均がそのぐらいじゃないかな。
パークハウス上石神井の線路脇じゃなくて、
地下じゃないところが@260ぐらいだったように思うから、南側はそれよりは高そう。
それでも結構詰め込んでるから@280まではなさそう。
東西向けはもうちょっと安くなるだろうから、平均すれば
@250~@260あたりにしてくると思う。
それでも十分高いけど。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
79
ビギナーさん
22区には語れない練馬区(笑)言い過ぎ。
しかもネタが薄いぞ。頑張れポエムマンション。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
80
匿名さん
>38さん
練馬区石神井台の土地相場(平均坪単価)→99万円
国分寺市本町の土地相場(平均坪単価)→140万円
(「土地価格相場.COM」調べ)
まず、このあたりと国分寺駅周辺では土地価格の相場が異なります。
(デベが土地を仕入れるときの価格は、物件の価格設定の一番の基準です。)
加えて、
“西武線沿線の駅10分(土地が余っている)・デベが東京建物”
“中央線沿線の駅すぐ(土地がなかなかあかない)・デベがスミフ”
となると、はるかに国分寺駅前にできるというタワマンの方が高価格帯となります。
またこの二つの物件では住民の層や住宅に求めるものもかなり違うはずなので、
(こちらの場合、比較的庶民向け、のどかでゆっとりとした暮らしを求める、練馬や西武線に慣れている。
対して国分寺タワマンの場合、中流以上の層、通勤や買い物に便利な暮らしを求める、JR至上主義者など。)
もはや比較対象にならないかと…
そして、このあたりに住まう一庶民としては、その予想価格帯は少々高すぎます。
ブリリアですしね。(都心部や湾岸のブリリアタワーならまだわかりますが)
相場感で言わせていただければ、60~100平米程度の2~4LDKでしたら
3千万台半ばから6000万台程度かと思いますね。
70平米ほどの3LDKの最多価格帯が、4千万台後半といったところではないでしょうか。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
81
匿名さん
たしか、もう少し都心に近い
プレミスト井荻(井荻駅から10分程度)が
3LDKで4000万台前半からありましたっけ?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
82
匿名さん
おおむね同意です。
上石神井に住むものですが、新築マンション70平米3LDK4千万台後半というのが本来の相場観でしょう。
ただし、その相場観は少し前のものです。上石神井に限らず1-2割くらい新築マンション価格が高騰しています。
現時点の新築マンション分譲価格は上石神井界隈・70平米3LDKで5000~5500でしょう。パークハウスやプレミストが安いのは理由があると思います。(パークハウス線路沿い、プレミスト急行停車駅でない上に駅から遠い、など)
そのような状況で、ブリリアは土地取得の入札で高額になったらしい、竣工がまだ先(建材費高騰の影響を受ける)、大型プロジェクト(としているので付加価値付けを意識している?)などから、70平米3LDK5000後半から6000が最多価格帯になると思ってます。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
83
匿名さん
82
ほぼ同感です。81さんはちょいと読みがあまいかな。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
84
匿名さん
でもプレミストもいまだに売れてないからね。
ようはこのあたりにそんなに高い金だすほどみなバカじゃないということ。
今、世田谷区の端っこの駅徒歩10分5000万円台ブリリアが
売り切れてないから、
いくら大規模とはいえ西武線ぞいの練馬区物件が5000万台中心に根付けしてくるとは思えないし、
そうなったら苦戦&値下げ確実だと思います。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
85
匿名さん
まだ価格予想談義してるんだ。
素直に価格発表待てば良くない?
どんなマンションでも何人かは割高価格でも飛びつく人いるんだし売り手だって高く売りたいんだから高値で来るでしょうし余りに引きが悪ければ改定でしょ。
そういうもんよ。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
-
86
購入検討中さん
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
87
匿名さん
共用設備がなかなか見えないですね。何が入るんでしょう?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
88
匿名さん
5000万前半でも売れないエリアなんだからこれ以上無理はしないでしょう。怖いのは中身を削りまくってくることですね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
89
匿名さん
中身を削るなんてこと、しないと思いますが、削るとしたら見えない部分なんでしょうかね。素人でもわかる目で見える基本的なスペックは削りようがないです。青田買いで完売なんて目指してたら、買いやすい価格で残念なスペックもあるかもしれないけど・・・。それって、後日炎上確実ですね。
かといって躯体そのものを安普請にするなんて(実際には、デベが施工業者に予算と設計基準を伝えて、予算に見合わないような無茶な設計基準に施工業者が悶絶し、瑕疵の原因となる)考えたくもない・・・。
そもそも、削るならコンシェルジュとか豪華な共用設備とそのランニングコストかと個人的には思ってしまいます。それらも込みで、本体価格と管理費・修繕費が決まると思います。
価格を決定づけるおおきな要素は土地の取得価格です。豪華な共用施設や高級マンションのスペック(建具など専有部ファシリティ)は、もちろんコストに影響しますが、ブランド・高価格を納得させるために必要な付加価値づけとも思います。
ですので、推測しても分かり兼ねるのですが、土地の入札価格がどうであったか、だと思います。この土地はマンションデベには垂涎の場所で、入札結果は高額になったとSNSで拝見したことがあります。本当かどうかわかりませんが。
あと、5000万前半でも売れない、はちょっと違うと思います。
パークハウスは路線側には価格に配慮があります(4600-4800)が、北棟の1F~3Fは70平米3LDKで5400~6000です。完売はしてませんが、売れてなくもないです。北棟は50戸くらいあるはずですが、7-8割は済んでいます。値引きもしてないようです。そういった情報は当然、東建も入手していて価格の検討に反映すると思います。
70平米3LDKで5000が最多価格帯で出てきたら正直安いなって思いますが、その理由が土地取得を各社入札ではなくパークハウス上石神井レジデンスみたいに競合無し1社のみ入札で土地を安く購入できた(営業さんが言ってました、だから路線側を安くできたらしい)、とかであって欲しい。そうでないと、まさか、豪華な共用部作って専有部とか躯体とか重要な中身を削るなんてバカなことに本当になりかねない・・・。それなら、6000くらいしてでもきちんとしたもの作って欲しい。
長文失礼しました。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
90
匿名さん
いずれにしても販売開始はまだまだ先ですね。気長に待ちたいですよ。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
91
匿名さん
ブリリアは西武沿線で最近目立った物件なかったから存在感出したかったのかもね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
92
匿名さん
9月か10月に販売開始されるライオンズ関町北(武蔵関)のスレで、70平米台3LDKが6300と書いてありました。
いや~びっくりです。まさか坪290-300だなんて・・・。最上階とかなんでしょうけど。
ブリリアが3LDKの最多価格帯6000以上と言われても、もはや全然驚かないです。
ともかく価格が出るの楽しみに待ってます。10月くらいかな?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
93
匿名さん
ここは平均で坪300越えるでしょ。
何やら全然相場を知らない人がいるようだけど。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
94
匿名さん
安いのが西武新宿線沿線の売りなので結局のところ下げるしか生きる道はないかと。幾ら高級仕様で物を考えたら安くても意味がなく絶対価格的に安くないと厳しいエリアなんですよね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
95
匿名さん
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
-
96
匿名さん
残念だけどここは高くなるから他を探したら?板橋区とか。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
97
匿名さん
>94
安くしないと厳しいのはそうだけど、今は同じく不人気路線の東武線ときわ台ですら坪単価280万だからね・・・
ここも坪単価260万ぐらいならやすい水準といえるのではないでしょうか。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
98
匿名さん
どうしても異常に高く見積もっておきたい輩がいるのはなんでだろう?
地元民にしたら、そんな高くなるような場所じゃないのは百も承知だし、マイナーイメージでアクセスの悪い西武線&メディアじゃほぼ埼玉扱いで小馬鹿にされてる練馬なんかの城北エリアの物件に、地元民以外の人間が検討するとは思えないよ。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
99
匿名さん
石神井の地元民なんですけど。
城北エリアって練馬区、板橋区、北区などだと思うのですけど、北区や板橋区はともかく練馬区も埼玉県同様なイメージでしかも小馬鹿にされてるんですか??都心と比較されたら、練馬も埼玉も一緒だよ、と言われてもなんとなくわかりますが。
大泉学園・石神井公園とか、吉祥寺・荻窪に近い関町や上石神井とか、周囲の知り合いからのイメージは結構良いですけどね。小馬鹿にされているのか・・・。さびしいなぁ。
ま、検討する多くの人が練馬区民だっていうのはなんとなくわかります。けど地元民しか検討しないってのは都心・流行りの豊洲など湾岸タワマン・人気の市部(二子玉川、三鷹など)以外はどこもだいたいそうなのでは。
ただ、練馬区民だと世帯収入低めで、安かろう悪かろうを期待するなんて一括りにされるとなんか嫌です。高く見積もっておきたいのではなく、周囲の新築マンションの最近の価格とか考えるとそんなもんだろう(坪280-300とか)と思ってるだけでは。で、6000-7000、買えますよ。周囲の価格相場に見合わない安い価格で出てきて、品質に問題抱えてるほうが嫌です。高めの価格を想定している方々は、安く買いたいのではなく、価格に見合ったものを買いたいのでは。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
100
匿名さん
たしかに、マツコデラックスの深夜番組とかで埼玉とかそれに近い練馬って散々バカにされてたね。
葛飾、江戸川、江東あたりの下町のほうがよっぽど地盤も悪いし汚くて貧乏人が住む町なのにさ。
あいつ自分が千葉の田舎出身だから、千葉寄りの東京についてふれたくないんだろうね。むかつく。
だけど吉祥寺に近いとかはあんまり言わないほうがいいかも。
「吉祥寺住み」とかいって武蔵野市じゃなかったりバス便だったりすると更にバカにされると思う。
練馬を語る上で吉祥寺をたてにしちゃいけない。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
101
匿名さん
>No.99さん
安かろう悪かろうじゃなくて、「安くてそれなりにいい物を」ってかんじじゃない?
そもそも土地が安いから、それなりにいい物たててもそんなに高くならないのが練馬のいいところだと思う。
ウワモノにそんなに大規模でいい物を高価格でつくっても、
やっぱり都心とは違うし、このあたりの層を考えたらそういうのは売りづらいと思う。
仕様そこそこで庶民価格、もしくはちょい高めくらいなら大規模じゃなければさばけるはず。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
102
匿名さん
練馬区とかで括るから話が変にそれるんでは?練馬区内でも人気もあって売れる利便性の高いエリアはあるしそもそもそういう議論はこのスレでは無意味でしょう。
主軸はあくまでもこのエリア近辺ですよ。そして西武新宿線沿線でしかも駅遠になるココはどういう人が購入するのか。地元民以外は安いから選択肢がなくここに来る人に絞られます。地元民需要が埋まったらあとは値下げしかないでしょうね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
103
匿名さん
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
104
匿名さん
>>102
そうはいっても、練馬の人間じゃないかぎり練馬は練馬でしかないでしょう。
まわりからは練馬大根の印象くらいしかもたれていないし、そもそも東京と認識してない人までいます。
それに、そもそも練馬全体がびんぼくさい印象の西武線沿線ばかりですし、じっさい高い土地も派手な駅もないですから仕方ないことです。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
105
匿名さん
>103
それは予算がないから。
東京だと駅徒歩7分が最低ライン、駅近は5分以内です。
10分は駅遠物件ですよ・・・
右のバナーの「駅徒歩5分以内」で検索すると100件以上出てきますよ。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
-
106
匿名さん
エントランスにグランドピアノを置いて高級感を演出って、あまりピンとこない。野村のマンションも同じことやってたけど。グランドピアノ置いてある=高級ってイメージ、皆賛同できます?
毎日演奏家が弾いているのかな?
その他、共用部はなかなか豪華ですね〜。価格高そう。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
107
匿名さん
105
その大半はこじんまりしたマンション。ここに興味持つ人たちは大規模で探してるわけ。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
108
匿名さん
>107
駅徒歩5分以内&大規模(200戸オーバー)で検索しても都内だけでも16物件もありますよ。
横浜・川崎でもいいなら20物件以上から選べます。
普通に選択肢はいっぱいあります。
その中で駅から遠いこの物件がハンデを覆せるかどうかが注目されているのでしょ。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
109
匿名さん
16件しか、ですね。生活圏、通勤距離などマッチングする人は少ないでしょう。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
110
匿名さん
事実を歪めてまで擁護するのは見苦しい。
10分は駅遠。
そんなアタリマエの常識は認めた上で、
それを上回る魅力があるかどうかを見極めればいいのでは?
大規模マンションだけでも駅近に20件以上の選択肢があるんだし、
駅徒歩10分ぐらいで良ければ大規模に限っても50件弱の選択肢があります。
小規模・戸建てを入れれば徒歩10分の選択肢なんて無数になるんだし、
駅徒歩10分はなんの価値もないですよ。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
[PR] 周辺の物件
ご近所マンション
同じエリアの物件(大規模順)
新着物件