>38さん
練馬区石神井台の土地相場(平均坪単価)→99万円
国分寺市本町の土地相場(平均坪単価)→140万円
(「土地価格相場.COM」調べ)
まず、このあたりと国分寺駅周辺では土地価格の相場が異なります。
(デベが土地を仕入れるときの価格は、物件の価格設定の一番の基準です。)
加えて、
“西武線沿線の駅10分(土地が余っている)・デベが東京建物”
“中央線沿線の駅すぐ(土地がなかなかあかない)・デベがスミフ”
となると、はるかに国分寺駅前にできるというタワマンの方が高価格帯となります。
またこの二つの物件では住民の層や住宅に求めるものもかなり違うはずなので、
(こちらの場合、比較的庶民向け、のどかでゆっとりとした暮らしを求める、練馬や西武線に慣れている。
対して国分寺タワマンの場合、中流以上の層、通勤や買い物に便利な暮らしを求める、JR至上主義者など。)
もはや比較対象にならないかと…
そして、このあたりに住まう一庶民としては、その予想価格帯は少々高すぎます。
ブリリアですしね。(都心部や湾岸のブリリアタワーならまだわかりますが)
相場感で言わせていただければ、60~100平米程度の2~4LDKでしたら
3千万台半ばから6000万台程度かと思いますね。
70平米ほどの3LDKの最多価格帯が、4千万台後半といったところではないでしょうか。