匿名さん
[更新日時] 2020-05-15 10:49:54
医科大学の学生寮跡地でものすごい大木がありました。周辺は住宅街で環境がよさそうですし敷地が広いのでなかなかないような土地ですがどうでしょうか。
ブリリア上石神井について語りましょう。
名称:Brillia City 石神井台
所在地:東京都練馬区石神井台4丁目1193番1外(地番)
交通:西武新宿線「上石神井」駅徒歩10分(サブエントランスより)
総戸数:267戸
売主:東京建物株式会社 住友商事株式会社 セコムホームライフ株式会社
施工:株式会社長谷工コーポレーション
管理会社:株式会社東京建物アメニティサポート
[スレ作成日時]2015-04-29 00:32:52
[PR] 周辺の物件
物件概要 |
所在地 |
東京都練馬区石神井台4-1193-1(地番) |
交通 |
西武新宿線 「上石神井」駅 徒歩10分 中央本線(JR東日本) 「吉祥寺」駅 バス21分 「早稲田高等学院」バス停から 徒歩4分 西武池袋線 「大泉学園」駅 バス11分 「早稲田高等学院」バス停から 徒歩4分 中央本線(JR東日本) 「西荻窪」駅 バス18分 「早稲田高等学院」バス停から 徒歩4分 西武池袋線 「石神井公園」駅 バス14分 「早稲田高等学院」バス停から 徒歩4分
|
種別 |
新築マンション |
総戸数 |
267戸 |
そのほかの情報 |
構造、建物階数:地上9階建 敷地の権利形態:所有権の共有 完成時期:2017年08月竣工済み 入居可能時期:即入居可 |
会社情報 |
売主・販売代理 |
[売主・販売代理]東京建物株式会社 八重洲分室 [売主]住友商事株式会社 [売主]セコムホームライフ株式会社 [販売代理]住商建物株式会社
|
施工会社 |
株式会社長谷工コーポレーション |
管理会社 |
株式会社東京建物アメニティサポート |
|
分譲時 価格一覧表(新築)
|
» サンプル
| |
分譲時の価格表に記載された価格であり、実際の成約価格ではありません。
分譲価格の件数が極めて少ない場合がございます。
一部の物件で、向きやバルコニー面積などの情報に欠損がございます。
|
|
¥1,100(税込) |
|
※ダウンロード手順は、
こちらを参照下さい。
※クレジットカード決済、PayPal決済をご利用頂けます。
※購入後、72時間(3日)の間、何度でもダウンロードが可能です。
Brillia(ブリリア)City 石神井台口コミ掲示板・評判
-
1501
評判気になるさん
>>1500 eマンションさん
ちなみに、参考までにどちらの物件にされる予定ですか?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
1502
eマンションさん
>>1501 評判気になるさん
具体的に決めた物件はもちろん言いませんよ、この場では。でも真剣に検討したのは井荻のグランドメゾンの中古です。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
1503
匿名さん
>>1502
私も井荻のグランドメゾンの中古はいいと思いました。
でも、西武新宿線というのと駅前の感じで決められませんでした。
西武新宿線ではなければ、いい建物ですよね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
1504
匿名さん
>>1503 匿名さん
1503さんは「西武新宿線の不便さは特に気になりません」とおっしゃってますよ。
ちゃんと読みましょう。
それともまた西武新宿線をネガるのが好きな方ですか?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
1505
匿名さん
>>1504 匿名さん
過敏に反応するのはやめましょう。荒れるだけです。
それに、言葉足らずな人が多いので、一括りに「西武新宿線」となってますが実際には西武新宿線鉄道利便性も含めたこの上石神井周辺の住環境だと思いますよ。
例えば同じ西武新宿線沿線でもお隣の上井草やここからさらに郊外になる田無や花小金井とかはまた全然違います。
上井草は急行も止まらないし駅に渡り橋が無いから乗り降りホームがそれぞれ別になるし駅周辺は上石神井以上の廃れっぷりですが駅南側は住環境が良く価格も高いです。杉並区になるという点、昔からのお金持ちが多いという点、区画整理されてる点、教育水準高い点が子育て世代を中心に支持されてます。
田無や花小金井は開発と発展が西武新宿線沿線としては活発な方で駅近もマンションや大規模戸建分譲も出来て再整備されてきてます。また西東京エリアでは非常に高い教育水準レベルで公立が人気がありますね。もちろん安いというのもあります。
いずれも人気があるところは子育てしやすい、医療、教育水準が高いという文化圏、行政圏内だからです。駅や鉄道利便性だけがすべてではないからですよ、ファミリーにとっては。単身やDINKSだったら児童館や学校みたいなのはどうでもいいですからね。むしろあればうるさいとか敬遠する人までいそうです。そういう人に適してるのが上石神井や鷺ノ宮までの駅周辺とその界隈ですね。鉄道利便性の割には他に比べて圧倒的安さですしファミリー向けが少ないので煩わしさが無いですよね。上石神井でファミリー物件が厳しいのはそういう事情からですよ。あとは都営団地が多くて公立学校入った場合の影響を気にされてる人も多いと聞きます。国立や私学に入れる事で対処する事も可能でしょうがその場合せっかく住宅を安く抑えたのに結局交通費、学校、塾に多大な出費が必要になりますしね。そういった事もあるので自然と形成されていってる感じですね。ファミリーでの検討の方はそういう点も含めて検討されると良いと思いますよ。何を重視するかで変わりますから。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
1506
匿名さん
>>1498 匿名さん
地下住戸もあるので心配ですね。ゲリラ豪雨だけはどこでも発生しますから。まぁ3階以上に住めば被害は回避できますから上の階に住むのが良いですな
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
1507
匿名さん
>>1503 匿名さん
グランドメゾンはよく西武新宿線物件の話題に出てきますよね。やはり良い住環境の立地にあるマンションは中古でも人気なんですねぇ。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
1508
匿名さん
私も現在ディスポーザー使っています。
無いものねだりしても仕方ないので、意見は述べませんが、ディスポーザーについて参考までに書かせていただきます。
メーカーによって多少異なると思いますが、我が家ではバナナの皮も魚の骨も処理しています。
玉ねぎの皮は繊維が残るので入れません。
あと鶏や豚等の動物の骨は処理できません。
卵の殻は諸説ありますが壊れると嫌なので処理しません。
掃除はたまに氷を入れて作動させるだけです。
漂白剤が使えないのでどうしても色素が沈着してしまいますが、それだけがネックです。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
1509
匿名さん
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
1510
匿名さん
>>1500
> マンションの南側が通りに面している物件はどんなに安くてもパスかな
ここは最終的な決断を左右する大きな要素になりえるポイントの一つかもしれませんね。
南側接道は一般的には南側に道路分のスペースが確保できますし日当たり、風通しの面からも
有利なんですけど、逆にプライバシーの面とその接道してる道路属性に大きく左右されますから
ここではその影響は決して少なくはないでしょうからね。かといって、北側の棟を選ぶと
プライバシーと騒音・排ガス問題は軽減されますが今度は日当たりと風通しが犠牲になって
しまいますしね。
できれば新青梅街道南側(北側の接道)だったら逆にいいんですけどねぇ。
青梅街道側を壁にして南側にひらけることができますしねぇ。
まぁそこはたくさんの都営団地にとられてしまってるのでもはやいったところで
どうしようもありませんが。このあたりは巨大な都営団地街区でもありますから
そこが実質的な中心的な役割を果たしてるエリアと言えるかなと。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
-
1511
通りがかりさん
>>1510 匿名さん
Villa , Forest とも朝日の日当たりは良さそうですよ。勤めに出て昼間はいない時間だからかえって貴重かも。
現地が見られるようになったら午前中に確かめたら。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
1512
匿名さん
>>1511 通りがかりさん
それで良いなら良いのでは?日当たりも風通しも立地もすべていくらでも言い訳は出来るし我慢もできましょう。が、日照がそう簡単に捨てられるなら南向き物件なんてのはとうの昔に廃れて消えてるんでしょうね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
1513
マンコミュファンさん
>>1512
このマンションの設計はコンセプト作りから始まっているそうで、東向きには何らかの思想があると聞いた記憶があります。共同住宅で南東、南西向きはフロアーに各一戸しかとれず間の部屋はどこか一方向だけしか取れません。私は本物件の共用部、スクール、ピアノとも不要なのでなんでこんなもの付けたかと質問した際に説明してもらったのですがあまり納得できずもう忘れました。今度聞いてみます。おそらくそういうものに共感できる人が買うのでしょう。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
1514
マンション検討中さん
>>1513 マンコミュファンさん
朝日が浴びられるってたしかに素敵ですね。自分もアウトドア派でモグラのようテントから地上に出て朝日を拝むとき感動します。Forestってそういう意味ですか?
は感動します
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
1515
匿名さん
ここは上物にお金かかってますよね。ものすごい高級感。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
1516
購入経験者さん
昨日、内覧会に行って来たものです。
確かにSouthは道路の騒音がありました。南側の住宅が壁のようにそびえていて音を跳ね返すのか地上より何倍も大きな音になります。
共用施設の駐車場を見に行くとForestがありました。とても静かで落ち着いていて良いと思いましたね。
-
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
1517
購入経験者さん
こちらがForestです。
-
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
1518
検討板ユーザーさん
>>1517 購入経験者さん
やはり新築はきれいでいいですね。住みたくなりました。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
1519
匿名さん
シェア倉庫はキャンプ用品の貸し出しから台車や工具の貸し出しまでしているという事で、
利用価値が高そうだなと思いました。
共用施設は少し多すぎかなと思いましたが、大型マンションという事でこのくらいあっても良いのかな。個人的にはキッズルーム以外ほとんど利用し無さそうに感じました
ここまで大規模だと、提携公園や遊べる中庭があってもよかったかな。子供が多いと遊べるような場所があるのって重要ですよね
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
1520
匿名さん
購入者さんが写真をアップされていたんですね。ありがたいです。
道路の音についてもありがとうございます。
建物内でモデルルームももう展開していることですし
実際はどうなのか、窓を締めたら…開けたら…とそれぞれのバージョンで効果を確かめることが出来るのは大きいですね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
1521
匿名さん
8月27日までに成約すると50万円分のオプション券が貰えるということですが…オプションで50万円ってかなりあっという間な感じ。
オプションってすごく高いイメージがあります。
テラスのある物件はテラスが塩ビシートが貼ってあるということが書かれています。
木ではないので腐らなくて良いなと思いますが
塩ビシートだと耐久性がどうなんでしょう
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
1522
匿名さん
公式サイトを見ていて気になったんですが…
設備・仕様のところをみていると、食洗機の写真が2つあって、片方は食洗機とタイトルが付いていましたが、
もう片方に「ワイドスリム型レンジフード」とありました。
当然ですが、間違いですよね?
薄べったいレンジフードのことかなぁと思います。最近よくあるやつのことなのかな。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
1523
匿名さん
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
1524
匿名さん
少し前からマンション探しをしています。
小さな子供がいるので子育てのしやすさを一番に考え先日マンションの周りを散策してきました。
まず、近くの白ふじ幼稚園の園庭の広さには驚きました。この辺はどこの幼稚園も園庭が広くていいですね。
保育園も園庭に人工芝がひかれ広く、園舎がキレイでオシャレなところがあり、いいなぁと思いました。
今は駅から徒歩4分ほどのところに住んでいるので、徒歩10分というのがすこし長く感じ、今ひとつ踏み切れずにいますが、素敵なマンションだと思います。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
1525
マンコミュファンさん
>>1524 匿名さん
私も同じく駅近に住んでいるので、駅からはなれるのが名残惜しくて、踏み切れずにいます。そして、赤子がいるので、環境も重視しています。
他のところより幼稚園、保育園が多いし、ここに決めようかなと迷い中です。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
-
1526
匿名さん
幼稚園、保育園ってたかだか3年前後ですよね?そんなに重要かなぁ?
あと数って重要?質が大事だと思うけど。どこでもいいから入れりゃあいいや、って人は
数なんだろうけど。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
1527
匿名さん
>>1525 マンコミュファンさん
駅近の便利さを知っていると離れがたいですよね。
わたしが今いる地域では、保育園は100人待ち、幼稚園もプレに入るのも大変です。
たかが3年、されど3年、、住む地域によっても大差がありますよね。
「お受験」なんて言葉は名門私立を目指すご家庭だけのものかとのんびりしていたら、ごくごく普通の幼稚園に入るのでさえ大変です。
幼稚園、保育園の数が多いということは選択肢が増えるということです。
園バスの有無、給食の有無、そうゆう負担は主に母親が背負うので選択肢が多いのは助かります。
マンションの話から逸れてすみません。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
1528
匿名さん
子どもの保育園幼稚園を優先事項にするなら賃貸がお勧め。
マンション購入はその後でもいいのでは?
中学高校で電車通学になると駅距離も重要になってくる。とくに女の子の場合。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
1529
匿名さん
>>1528 匿名さん
ね、普通ならそう思うよね。大事な子供の事を考えるからこそ入れればどこでもいい訳はなく数は問題じゃないし。
って言うより子供の住環境をどう考えてるんだろうね、1527って。子供じゃなくて自分の手間だけを考慮してるだけにしか見えない。
子供の住環境には保育園等も含まれるしそれ以外も含まれるから。子供はずっと幼稚園や保育園の中だけで生活するわけじゃないからね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
1530
匿名さん
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
1531
匿名さん
>>1530 匿名さん
全然。言ってることが支離滅裂だから指摘しただけ。
ついでにいうとこのエリアは保育園も幼稚園は全然多くない。それも事実に反する。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
1532
マンコミュファンさん
>>1527 匿名さん
こういう人たちをまともに相手しなくて大丈夫ですよ。なんか、すぐ荒らしたがる輩がいるので。
子育てしてるなら、親の手間は重要ですよね。わかります。近くの保育園を何園か見学しましたが、良さそうです。ただ、延長保育がない園が多いのが印象的でした。。。
前向きに考えているところです。今、建物も出来てきているので、中の見学も出来るみたいですよ。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
1533
匿名さん
もう良い部屋は売り切れています。新青梅街道沿いの騒音を感じてしまう部屋とかしかないでしょう。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
1534
マンコミュファンさん
>>1533 匿名さん
南向きが良いのでちょうどいいです。良かったです。個人的にこれまで電車や車のうるさい場所で育ったので、騒音は気になりません。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
1535
匿名さん
中央区辺りの湾岸のタワーマンションが流行りの時代にこのような団地的なマンションの将来的な資産価値は読めないので決断がし難い。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
-
1536
eマンションさん
>>1535 匿名さん
そうですね。
ただ、40〜50年前は団地が今で言う湾岸タワーマンションのように人気だったのですから、湾岸タワマンにしたところで将来的な資産価値を読み切るのは難しいと思います。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
1537
匿名さん
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
1538
匿名さん
>>1537
立地という点では、駅からの距離が同じだとして、湾岸とこことではどちらの方が将来的な資産価値が高いのでしょうね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
1539
匿名さん
>>1538
将来的な資産価値はいうまでもなく湾岸でしょうね。
結局最後にものをいうのは「都心までの物理的距離」ですから。
すでに湾岸エリアはここよりもはるかに高いですが、「まだ街としては未成熟(=本来の使途だった倉庫、工場、物流拠点が
未だに残る未完成な街)」でも、価格が向こうが高い。
今まさに「住宅地化」してってるわけで、今後そういう未成熟な部分が成熟化していくんだとおもいますが当然そのぶん
今後も高くなりますよね。
一方で、ここはもう成熟しきっておりどちらかというと廃れていく方向性に触れているようなエリアですから
将来としては維持が関の山で基本は下落方向だと思いますよ。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
1540
マンション検討中さん
もう中も見学できるんですね。
中に家具とか置いてて、モデルルームのようになってるんですかね。やはり、中見て検討したいですね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
1541
匿名さん
>>1539 匿名さん
おっきな地震が起きたら武蔵野の勝ち。起きなければ湾岸の勝ち。
地震は起きないで欲しいけど…
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
1542
匿名さん
>>1541
なんの勝ち負けしてますか?意味が不明ですけど。
土地の価値の話をいってるなら、地震が起きても起きなくても都心部に近い方が高いのは
自明ですから湾岸とここなら湾岸のほうが価値は上です。地震がおきても。
実際3.11の地震で液状化をした浦安もとうの昔に地価回復してさらに上回った。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
1543
匿名さん
http://mbp-tokyo.com/sp/goto/column/19201/
1541の言いたいことは、
東京は大きな直下型地震を100年近く経験してないから、元々海だった場所が直撃されたらどうなるかなんてわからない。3.11は震源が東京ではないので参考にはできない。石神井あたりは標高50メートル程度の高台で地盤が固いから、埋め立て地よりは安心。
もっとも大切なものは命。
かな?
でも、とにかく地震は起きないで欲しい。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
1544
匿名さん
>>1543
あのさ、軸をいろいろ変えて織り交ぜてもまともな議論や意見交換にはならないから。
命の安全性の話をするならば、地盤だけの話をしても意味がないのはこれはこれまでの
巨大地震がすべてを説明してくれてる。今時のマンションであれば著しい施工不良でもない限りは
倒壊はしないことはこれは3.11も熊本地震でも立証済み。
津波、の問題はあるかもしれないが津波は地震直後に10Mを超える津波が襲ってきた例はこれまでにない。
当たり前だが物理的に不可能だから。
結局それなりに退避できる時間があるのだから命を守る行動を行えばいいだけの話。
地盤の話、埋めてたちの話をしてるがこれも同じ話。3.11でも東京ではなく震度7を記録した
湾岸エリアも別に建物自体にはなんの障害もなかった。地盤も同じ。
液状化等の被害はあれどこも今の土木技術で復旧できるしどうせ復旧される話。
命の問題とそれは関係がない。
地盤が硬いから安心、っていうがマンションでは支持層まで杭を打ち込んでしっかり基礎を形成する。
それは関係がない。それが現実。一時的な周辺の液状化、断裂はあってもそれは復旧される。しかも
かなりすぐに。
さて、そういう万が一の、そしてわずかで普及する期間、そしてそもそも「ここが安全であるという保証はない」
ものに対して評価してもあまり意味がないかと。それよりも、「今ある現実、いま受けられる平時の恩恵」のほうが
はるかに現実味があり意味があるかと。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
1545
マンション検討中さん
>>1544 匿名さん
そうですね。
湾岸のタワマン、いいですね。
ま、地震は今やどこ行っても危険ですから、それが恐ければ家を買うのをやめるしかないです。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
-
1546
匿名さん
>>1545 マンション検討中さん
西武新宿線の上石神井駅の物件と湾岸のタワーマンションでは価格も利便性も違って比較対象になりません。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
1547
匿名さん
1544さんの脳天気さ、素晴らしいわ~。
そういう方々が湾岸に集まってるんですね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
1548
匿名さん
>>1546 匿名さん
確かにね。
にしても西武新宿線は人気がないねぇ
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
1549
匿名さん
>>1547 匿名さん
そうだよ。資産価値だけの話でいえばそうだからね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
1550
匿名さん
>>1548 匿名さん
そのぶん安いから良いんだよ。湾岸は本来は資産価値は低めのエリアだよ、地震大国で埋め立て地なんだから。3.11の直後はうんと地価も物件の価格も落ちたよ。
デベロッパーはマンションいっぱい売るために湾岸のイメージを良くするように色々やってて、免震のタワーとかは確かにイノベーションだと思う。倒壊はないよ。けれどそれは上物だけの話。地震あれば液状化も津波もあるかもしれないし、そういうリスクはどうしても残る。賃貸なら良いと思うなぁ。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
[PR] 周辺の物件
ご近所マンション
同じエリアの物件(大規模順)
新着物件