|
分譲時 価格一覧表(新築)
|
» サンプル
|
分譲時の価格表に記載された価格であり、実際の成約価格ではありません。
分譲価格の件数が極めて少ない場合がございます。
一部の物件で、向きやバルコニー面積などの情報に欠損がございます。
|
|
¥1,100(税込) |
欠品中 |
※ダウンロード手順は、
こちらを参照下さい。
※クレジットカード決済、PayPal決済をご利用頂けます。
※購入後、72時間(3日)の間、何度でもダウンロードが可能です。
一括受電サービスの総会決議その4
-
978
匿名さん
小さいところは大手に潰されるのが経済です
地域電力でも強いところも弱いところもあります
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
979
匿名 [男性]
>969さん
当マンションの総会では、電力一括受電に関する契約書等関連書類の事前配布、当日配布、事後配布ともありませんでした。「理事会は契約書をきちんと読んで理解しているのか?」という質問が、当然のように出てました。理事会(理事長)の答えはYES。が、しかし、契約書の内容に関する質問には、結局、総会に同席していた一括受電サービス会社の担当者が答えてました・・・。おいおい・・・。
事後に配布されたのは、サービス導入に関する申請書(現行電力会社との契約の解約同意を含む)のみです・・・。申請書にはサービスの具体的な契約内容の記載はありません。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
980
匿名さん
うちなんか、もっと酷い!
質問に対し 理事長どころか、受電会社の人も答えてくれませんでした。
後日 個人的に質問には答えてくれたが
本当に知りたい事は 「実例がないですのでわかりません」ですってー。
そりゃそうでしょう。
新しい事業だから。
でも、そんな危険な話 持って来ないで下さいよ! て、言いましたけどね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
981
匿名さん
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
982
匿名さん
同意書出さないなら名前言うぞ、名前言うぞ、名前言うぞ、名前言うぞ
裁判するぞの仲間バージョン
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
983
入居済み住民さん
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
984
匿名 [男性]
>980さん
それは、本当にひどいですね。
契約書の事前配布をせず、その内容を組合員が十分に吟味する時間・機会が与えられていない状況で、ある意味強引に議決に持ち込まれるわけですが(よくあるパターンで、委任状多数で可決)、そのような議決については無効にはならないのでしょうか?と感じます。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
985
周辺住民さん
全戸が電力会社との電力需給契約を解約しない限り受電業者と契約は出来ない。順序が逆だ。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
986
匿名さん
>982同意書出さないなら名前言うぞ
それよりもさ、同意書を出さない人を一堂に会して説明している所あります?皆さん、殆ど一人で対応しているようですね。反対者がまとまると困るのでしょうか?総会で話し合うと、同意書を出した人までが、反対になったりするとか。。
実態としては、どこも、反対者を一人づつ呼び出して、受電会社、管理会社、管理組合で脅迫しているのでしょうか?脅迫して同意書を取っても無効なのにね。。
せめて、このスレで情報を公開していきますね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
987
匿名さん
一括受電の導入には以下のすべての同意が必要です。
①業者
②管理組合
③区分所有者
総会決議は本来、②の同意を決めるためのものです。
同時に、③の全員が同意することが必須で、これが一番難しい。総会の特別決議が可決されたとしても、反対者が1名でもいれば③の条件が揃わないことになります。
にもかかわらず、「総会の決議によって②が決まったのだから区分所有者は全員、特別決議の結果に従うべき」と言ってくるようなら、知識の少ない人たちを騙す極めて卑怯なやり方です。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
-
988
匿名さん
このスレの論点は
1)デメリットが正しく認識されていない
2)個人の契約の自由を侵害してる
の2点だそうです。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
989
匿名さん
それだけじゃないでしょ、
「受益の点でも業者やマンション全管理会社の説明は全く信用できない」
というのは一番の論点だと思いますけどね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
990
匿名さん
でもね、高圧一括受電を導入すれば、間違いなく電気料金は
安くなるんだよね。
たった一人の反対のために導入できないなんてばかげていない?
民主主義の基本かもしれないが、たった一人の反対の意見が通る
のはおかしいと思わないのかな?
現実問題として、既に導入しているマンションの住民の書き込みは
あるのかな。
導入して失敗したとか、割引が殆どなかったとか、経費が予想以上に
かかったとか、停電が多いとかね。
導入している住民の書き込みがあればいいんだけどね。
まあ、ここは賛成者のスレだけどね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
991
匿名さん
↑の様な人がいるんですよね。
個人一人で判断するべき各戸への電力ライフラインの契約を、多数決で決めようとする歪んだ構造。民主主義ではないですね。こんなレスが、ゴールデンウィーク中に蔓延していました。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
992
匿名
987さんのコメントにありますが、"「総会の決議によって②が決まったのだから区分所有者は全員、特別決議の結果に従うべき」と言ってくる"パターンが、現実的には多いのだろうと思われます。
総会決議自体が「無効」だったとなれば、理事会が何か言ってくる根拠がなくなるのでベストなのですが、決議が事後に無効になった実例などないものでしょうか?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
993
匿名さん
>992さん
みんな忘れるまで待つという自然消滅しかないのではないでしょうか?
総会決議してしまったから、建前上引っ込められない。実行できない議案を上程した理事会としては、責任を感じるんだろうと思いますよ。(契約を締結していないのですから、責任も何もないのですが。。)
無効になった実例は、このスレ上では「廃案になった」とか「保留になた」とか仰った人はいますが。。無効にするには、総会でもう一度議論する必要があるのではないでしょうか?受電業者、管理会社は望んでいないでしょうがね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
994
匿名さん
うちのマンションにマンション管理会社と受電業者と理事会がつるんで持って来た話はひどいもんだった。
空き家が増えたり高圧低圧の価格差が縮まったりして採算が悪化した場合は値上げを相談できるというものだった。
あの理事会じゃ相談されたら、連休がらみの日程で総会を開催し、委任状多数でOKしてしまうに違いない。
常に住民に採算を公表し、あらかじめ定めた条件を超え儲けが出たら割引率を高くし、
あらかじめ定めた条件を超え赤字になったら値上げするという風ではない。
そんなバカな契約があるか?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
995
匿名さん
たった一人になったら、いい加減承認してもいいんでは。
そこまでして反対する理由ってあるの?
もし、導入したら、電気がこなくなるとか考えてるんだろうね。
心配しずぎというか、異常ととられてもしょうがないかもね。
みんなは何でそこまでして反対してるんだろうと思っているよ。
勿論僕は業者じゃないけどね。
賛成意見をいえば全て業者扱いだからね、ここのスレは。
導入されてしまったら、何を恐れているの?
そこまでたった一人が悩んでどうするの?
もし、不具合や困ったことがおこったら、そのとき考えればいいんではないの。
たいしたことはおこらないよ。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
996
匿名さん
>>992
自由化後、セット割りを受ける戸が出てきたらその必要もないと思うけど。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
997
匿名さん
業者は商売だから、当然積極的に働きかけてくるのは当たり前のこと。
それが悪いと思っているの?
総会で決議されたものを、積極的に推進しようとしているだけじゃない。
その交渉過程では、過激になることもあるんではないの。
そこだけを取り上げて反対してもねえ。
何のために、導入しようとしているかの本質を見失っているよ。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
998
匿名さん
ほぼ100%、>994さんの様な話です。特殊事例ではありませんね。
だから、この業界自体がおかしいというのがこのスレの論点ですね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
999
匿名さん
>>995
まあまあ、自由化を待てば?
でもって自由化後でも尚、一括受電が一番いい選択なら最高の選択であることを説明すればいい。
でも、自由化後に登場したサービスがいいもんならみんなそれを利用すればいい話なんだからさ(笑
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
1000
匿名さん
自由化後に、素晴らしい商品が開発され、安心して導入できるとなっても、
そして、それを導入すれば、電力会社も安定供給やメンテナンスを補償する
となって、全国で導入が加速し、電気料金の割引で喜んでいるマンションが
増えていったとしても、たった一人が反対しているために、導入できなかったら
どうするんだろう。
導入すれば、今までと全く同じで、ただ電気料金だけが、従来より10%割引に
なりますとなってもね、いるんだろうね、偏屈者が。
うちはガス会社に勤務しているから、何がなんでも反対とかでね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
1001
匿名さん
その偏屈者を脅しで説得するんかな。
その住民が、話し合いは絶対しません、私は反対ですで終わるかな?
今と同じようなことがおこるんだろうね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
1002
匿名さん
>990,>995,>997,>1000
ハイハイ、あなたの立場からしたらその様な気持ちなんですね。
でも、反対している人の気持ちも大事ですよ。
最終的に一括受電の導入が決まるのは、全員が納得してからです。
そんな魅力的な一括受電サービスをつくって下さいな。
今は、魅力が全くない。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
-
1003
匿名さん
>>998
そうですか、そんな商品が売れるとしたら、
それはマンション管理業者が理事会を抱き込むような関係を構築するのに長けているからですね。
これまでも管理会社経由だとマンションにとって不利な話しかないという風に感じて来ましたが、
さすがにこの話のように儲けはいくら儲けてもお構いなしで赤字は相談でき、それが15年縛りだなんて大呆れしました。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
1004
匿名さん
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
1005
匿名さん
>>1000
あのね、2016年の自由化を前にした現段階で一人の反対でどうのとわめき散らしていれば、
業者と言われてもしょうがないと思いますよ。
普通は、現段階では自由化まで待ってそれから判断する、と考えると思いますがどうでしょう?
それともそうできない特殊事情でもあるんですか?それがあるならそれを説明したらどうですかね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
1006
匿名さん
>>1000
一括受電に反対すると「偏屈者」になるんですか。反対意見を貫いている方々は、それぞれに理由を述べておられますよ。
2016年自由化のあとにもう一度仕切り直してみては如何ですか。
管理費や積立金を払って決められた負担はしているのだから、電気というライフラインの個別契約まで問答無用で解約させるのはいくら多数決でも行き過ぎと思います。
すでに一括受電導入されたマンションの方も、今はまだ自由化はメディア発表での遠い話でピンと来てないだけかも知れません。自由化後の世間の様子を見たら、その時に後悔するかも知れないでしょ。
現に、色んなカードが相互乗り入れ(と呼ばせて下さい)して、みんな自分に合わせたお得な使いこなしをしてるでしょう。それに電気やガスも加わったら、そりゃ、欲しくなるわよ。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
1007
匿名さん
>1000
わざと論点をずらしているのかもしれませんが、、、次の事をはっきり言わないのはなぜ?
電力小売り自由化後のセット割引は、各戸が自由に契約できます。よって、マンション全体で契約を一括にする必要はなくなります。
今の一括受電の全戸同意が取れない問題は、電力小売り自由化には皆無ですよ。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
1008
匿名さん
うちのマンションにマンション管理会社と受電業者と理事会がつるんで持って来た話は、
専用部分は電力会社と同じにして、共用部を割引するというものだった。
今はある人間が理事長に名乗を上げて何年も居座ってますが、
自分から名乗り出た割には管理会社の言いなり。裏で利益授受でもしてるんじゃないかと疑いたくなる位に。
それも私が反対した理由のひとつ。
共用部を節約していくらお金をプールしても、
最後はおかしな支出でマンション管理会社に持って行かれるだけだから。
いくらで入れたか分からないような鉢植えとか。
極めつけは大規模修繕。前回は積立額ピッタリの工事に追加工事提案を全部飲み、
積み立てた全額と別途のプール金まで食い込んで吐き出さされ、
理事会は業者の持ってきた話はほぼすべて受けてしまった。
資金余裕も筒抜け、業者も手持ち資金に収まる範囲の工事を提案して来ているようだ。
そんなこんなで、
どんな額を積み立てても全部持って行かれるのなら一括受電、なかんづく共用部を割り引くものにメリット無しと判断した。
そして、自由化まで一年を割り込んだ今、一括受電を慌てて導入する意味は全く存在しないと言える。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
1009
匿名さん
たったひとりの偏屈者じゃないよ。
ただひとりの正義者ですよー。
たったひとりになる前は、皆 「お宅だけですよ」の言葉に脅された
人達なのだから。
当初は、確かに提出しない人 何人もいたはず。
私も 「お宅だけですよ」と言われた当時 まだ提出してない人確認しましたから。
つまり、納得してなくて流されて提出した人は実質反対者なので
書類上の反対者は ひとりと言うだけ。
それに、この案を取り入れ実行されたマンションは まだ年月が浅いはず。
まだ 不満が出る時期には来てないですよ。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
1010
匿名さん
>1009
同感。応援していますよ。
管理組合から訴訟でも提起されたら、すべてその情報をこのスレで公開しますよ。国中を巻き込んで、この問題を議論でもしましょう。
そうは言っても、一括受電サービスを契約するかしないかで、訴訟が成り立つ事はないのですがね。。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
1011
匿名さん
>1006
反対理由はどうでもいいんでしょう。
要するに、反対で署名しないということですよね。
それで一括受電の導入はできないでしょう。
では、自由化後、完璧な商品がでてきて、割引率も20%としましょう。
マイナス要因もないとしましょう。
その時総会決議が通り、いざ署名という段になって、一人が反対で署名
はしませんといってきた場合はどうしますか。
話し会いも絶対しません。ただ反対です。といわれたら。
あなたが理事長だったらどうしますか?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
1012
匿名さん
>1005
私は業者の者ではないといっているでしょう。
反対者は業者というきめつけしかできないんですか?
単なるマンションの住民ですよ。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
-
1013
匿名さん
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
1014
匿名さん
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
1015
匿名さん
>>1011
私が理事長だったら、そこでゴリ押しはしません。決議の要件が整わないので、と説明致します。いや、その前に、そういう可能性を含んだ事案は、よく咀嚼してから上程の可否を決めたいです。
>1009には同感!それに総会決議に賛成した人達の中にも、よく考えてみたら、否決すべきではなかったかと思っている潜在的反対者もいると思いますよ。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
1016
匿名さん
>1014
しかし、住民からは反感をかうでしょうね。
たった一人が何の理由もなく署名しないために、せっかくの
電気料金が20%割引にならないんだから。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
1017
匿名さん
マイナス要因が全くないような素晴らしい商品?
あれば 誰も反対なんかするわけないでしょ。
そもそも、高圧一括受電と 将来の自由化は
別物ですよ。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
1018
匿名さん
>1016 住民からは反感をかうでしょうね。
それが、何の判断材料になるのでしょうか?あなたは一生その様に人の顔色を伺って生きていけばよろしいと思います。しかし、中にはご自分で適切に判断されている人がいます。判断した結果の責任を負えるのは自分だけですから。
ところで、20%割引って、共用部でしょ?レスの度に数値が変わるけど、、そんなに大した割引じゃないですよ。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
1019
匿名さん
>1017
だから、マイナス要因が全くなくて、素晴らしい商品で
みんなのプラスに間違いなくなるものだとしても、たった一人
みんなとは同調したくないので、反対といわれたらどうしますか?
絶対いいと分かっていても、いなくてもただ反対を唱える者がいた
としたら。
それも、話し合いには絶対応じないので、訪問とかもしないでくれ
といわれたら。
当然、あきらめなくてはいけないでしょうね、賛成者さん。
説得も相手が拒否しているのに、やってはだめですよね、賛成者さん。
同じことですよ。
自分のは理由もあり、だから反対しているんだと正当化してはだめですからね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
1020
匿名さん
>1018
例えばの話しですよ。
当然専有部分での話しをしているでしょう。
30%でもいいんですよ、数字は。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
1021
匿名さん
>1019
既に一括受電サービスには、全戸同意が得られないと導入できないという、法的欠陥があるじゃないですか?素晴らしい商品だというのならば、戸別契約も可能にしてみなよ。
そうすれば、現状からしたら99%の人は契約してくれるんでしょ?そのサービスに興味がない人を、勝手に巻き込まないで下さい。迷惑です。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
1022
匿名さん
>1016 住民からは反感をかうでしょうね。
反感を買うということは、一括受電サービスは1人でも反対があればサービス導入ができない、という仕組みであることを「決議前」にきちんと説明して理解を得ていないからではないですかね?つまり、理事会のやり方が間違っているということでは?住民がそれをきちんと理解した上で決議を取ったらなら、反対者がいるからと言って反感を持つことはおかしい。
そもそも決議後に話がこじれる原因はなんでしょうか?このスレを読んできて思ったのは以下です。
・理事会は一括受電の仕組みを理解していない
・理事会は契約内容をきちんと理解していない
・理事会は事前の同意形成をしっかりと行わない、というよりは、行えない。
・理事会は管理会社や一括受電サービス会社の言いなりになり、委任状の数に任せて決議を行う
・決議後(可決後)、それだけを理由に半ば強引に現行電力会社との契約の解約を迫る
・その際も、理事会はサービスや契約内容を理解していないため、自分達ではきちんと説明・説得ができない。
もちろんすべてのケース(理事会)に当てはまるわけではないと思いますが。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
-
1023
匿名さん
>1022
賛同します。
但し、一括受電サービスは反感を買うほどメジャーではない。マンション住民は電球を取り換えるくらいの感覚だよ。だから総会決議も委任状が殆ど。事の重大性を認識していないのんびりした人が殆どです。
マンション住民全員から反感買えるくらいの議論できれば嬉しいかぎりだ。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
1024
匿名さん
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
1025
匿名さん
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
1026
匿名さん
>>1019
相変わらずだね。
反対者はただ反対してるんじゃないんだよ。具体的にリスクを示して、リスクをどうするのかを問うているのだよ。それに対して、何も対策を示せないじゃないか。
安くなるのはわかった。ではリスクはどうする? 答えられないから、こんなおかしな発言しか出来なくなる。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
1027
管理担当
管理担当です。
いつもご利用いただきありがとうございます。
次のスレッドが作成されておりますので、本スレッドは閉鎖いたします。
以降につきましては、以下の新しいスレッドをご利用ください。
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/569523/
ブックマークなどされている場合は、
大変お手数ですがURLのご変更をお願いいたします。
引き続き、皆様との情報交換の場としてご利用いただければ幸いです。
今後とも、宜しくお願いいたします。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
[PR] 周辺の物件
同じエリアの物件(大規模順)