東京のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「パークタワーグランスカイ [契約者版] 」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住民板/中古マンション
  3. 東京のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  4. 東京都
  5. 品川区
  6. 東五反田
  7. 大崎駅
  8. パークタワーグランスカイ [契約者版] 
匿名さん [更新日時] 2010-06-01 01:44:51

所在地:東京都品川区東五反田2丁目255番1(地番)
交通:山手線 「大崎」駅 徒歩6分
   山手線 「五反田」駅 徒歩6分
総戸数 736戸
地上44階地下2階

売主:三井不動産レジデンシャル
施工会社:鹿島・奥村建設共同企業体
管理会社:三井不動産住宅サービス(株)


まだまだ入居まで先なので入居版や住民版ではなく、あえて「契約者版」としています。
契約者ならではの情報を交換などできればと思います。



こちらは過去スレです。
パークタワー グランスカイの最新情報をチェック!

[スレ作成日時]2009-11-04 01:26:51

[PR] 周辺の物件
ピアース西日暮里
サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

パークタワー グランスカイ口コミ掲示板・評判

  1. 121 匿名さん

    77です。

    デリドからの返事が来ました。

    時間をかけて丁寧に丁寧にメールしたのですが、形式的な回答で正直ガッカリしました。
    でも、客の要望に一々反応してもいられないでしょうし、仕方がないのかもしれませんね。

    あとは少しでもいい店舗になるよう祈りましょう。。。

    > 日頃より弊社をご利用頂きまして、誠にありがとうございます。
    > 又、貴重なご意見を頂きまして、お礼を申し上げます。
    >
    > 前向きに地域のお客様の声を検討させて頂きたいと考えております。
    >
    > この度は、誠にありがとうございます。今後ともよろしくお願いいたします。

  2. 122 匿名さん

    デリドもマニュアルに沿ったクレーマー対応だね。

  3. 123 匿名さん

    契約者専用ですので、どうか一つお引き取りをお願いします。

  4. 124 匿名さん

    最初はそれなりに対応して2回目がきたら突き放す。
    そうすればあきらめて3回目は無いだろうからね。

  5. 125 匿名さん

    まだこの時期だし、なんも決まってないでしょ。
    自分がデリド立場でも当たり障りのない返答しかしないと思う。

    ま、こんな早くから要望が出ることに対して
    プラスと考えるかマイナスと考えるかで
    デリドが成功するかしないかが分かれると思います。

    少なくともプラスに考えて、
    こういう先走った人たちをマーケにうまく利用するくらいの強かさがないと
    巨大団地マンションの住民は相手にできないでしょう。
    がんばれ、としか言えんわ。

  6. 126 匿名さん

    出店を決める以上は、それなりにマーケット調査や店の方向性くらいは出しているでしょ。
    ある程度の数字がみえないで出店を決めるほど、行き当たりばったり的な個人経営のお店
    でもないでしょうから。

    この御時世なので、賃料のフリーレント数ヶ月付けて出店のイニシャルコストを抑えて、
    割に合わなければ即撤退って感じでしょうか?
    あっ、事業用だから5年くらいの定借契約で、途中解約は違約金設定かな。
    だとしたら5年は頑張ってやってくれそうですけど。

  7. 127 契約者

    あのー業者の方は書き込みをお控えくださいませ。

  8. 128 匿名さん

    >127さん、126です。

    不動産業界に勤めておりますが、契約者ですよ。
    仲良くお願いします。

  9. 129 匿名さん

    127さん
    書き込みするのはいいですが、一方的な決めつけはいかがなものかと。。。
    そういう住民が多いと勘違いされるので127さんも安易な書き込みはお控えください。

  10. 130 契約済みさん

    テナントが成功するもしないも全て立地ですよ、小売店舗の場合。
    撤退したら、それは巡り巡ってこの立地を選んだ私たちにマイナス
    となるのは仕方のないこと。

  11. 131 匿名さん

    再開発地域で、しかもマンション内のスーパーは生き残り難しいですよね。
    頑張ってサービスを充実させて顧客を獲得してほしいです。

  12. 132 契約済みさん

    そうです。共存共栄です(一蓮托生とも)。

    眼鏡屋になることを考えたらまがりなりにもスーパーが
    ある続けるだけで幸いです。

  13. 133 匿名さん

    スーパーの戦略担当の方はぜひよくよく考えていただきたい!

  14. 134 契約済みさん

    そもそもこの周囲環境でスーパー必要だったんですかね。。
    商圏としてのニーズの高さや明確な差別化要因(商品・サービス戦略)
    があり、勝因があるから出店する訳で、出店決めてからそれを考える
    なんて本末転倒であり得ないわけで。

  15. 135 匿名さん

    ポイントは家賃なんじゃないですか。
    家賃が安ければ戦略も練る事ができる。
    という訳で三井にも戦略をぜひよくよく考えてもらいたい。

  16. 136 匿名さん

    個人的にはそんなに事前戦略練ってるとは思えない。
    多分三井との契約やら何やらでズブズブな部分があるんでしょう。
    じゃなかったらスーパーは入らないでしょう。
    三井との契約期間が終わって離脱すぐしそう。

  17. 137 匿名さん

    この立地で繁盛できそうな店舗はなんでしょうね?

    1位:パチンコ屋、2階が景品交換所?
    2位:ドラッグストアー
    3位:レンタルビデオ屋&BOOKOFF

    と言った感じでしょうか。
    パチンコ屋は住人としては絶対避けたいですね。

  18. 138 匿名さん

    三井が下の部分をずっと持ち続けるとは限りませんよ。
    勝どきの東京タワーズだって、マルエツの部分はデベロッパーからどこかの投資ファンドか不動産会社に売られていましたし。
    三井の名前を守るため、変な業種のテナントが入らないように縛ってあるかと思いますが、スーパーがうまくいかなかったら次は何がくるのか・・・

    周辺にはファミリーよりも、むしろシングル、ディンクス共働き家庭の方が多いかと。
    オフィス勤務者も含め、幅広い層を取り込めないと生き残りはきつい。

  19. 139 匿名さん

    確かにそうですね。
    なので管理規約で何処まで縛れるかによりますね。
    まじめに読んでいないのと、今手元にないので分かりませんが
    店舗部分について「パチンコ、カラオケ、風俗、騒音関係」の制限が
    規約に無いようであれば、分譲後すぐに総会で議題に出して決めたい
    ですね。住民の議決権の方が多いから直ぐに決められるでしょう。
    その類が入ってしまった後では遅いですからね。

    管理規約の変更は議決権の4分の3以上。一部の区分所有者の権利に
    影響を与える場合はその区分所有者の承諾が必要です。
    まさか分譲しておいて三井が嫌だとは言わないでしょうね?

  20. 140 匿名さん

    勝どきは投資ファンド売却を普通に行っているデベ。また、マンションにパチンコ屋を入れるリスクは考えずともよろしいかと思います。万が一そのようなことになれぱ、今後の三井さんの新築分譲全てに確実に響きますので。

  21. 141 匿名さん

    グランスカイの並びの建物1F,ずーっとテナント募集になっていて埋まる気配がありません。商売には向かない立地なのかしら。スーパーがだめなら、飲食店かなあ。

  22. 142 匿名さん

    三井は市川タワーでパチンコや入ってるよ。

  23. 143 匿名さん

    パチンコ屋こそスーパー以上に立地が大事。
    ここに入りたいパチンコ屋はいないだろうから心配ない。

  24. 144 匿名さん

    市川のタワーは行政主導の商業、娯楽、行政施設も一体の駅前再開発で、三井は事業体のひとつだから、パークマンションシリーズなどとは少々事情が違うかも。パチ屋は地権者で、最初から計画に入っていたようだよ。

  25. 145 匿名さん

    小学校の隣にパチンコ屋が入るわけないじゃん。

  26. 146 匿名さん

    レンタルビデオ屋が入るといいなぁ。
    TSUTAYA反対側だから行くの面倒だし。

  27. 147 契約済みさん

    一月に契約者限定の内覧会があるようですね。
    楽しみです。

  28. 148 匿名さん

    モデルルームだけじゃなくて、屋上とか共有施設も見せてもらいたいですね。
    何にせよ楽しみです。

  29. 149 契約済みさん

     すいません。教えていただければと思いますが、年明けの内覧会の情報はどこから来たのしょうか?とても楽しみですが、その情報、この掲示板で初めて知りました。お分かりになる方がいらっしゃったら、教えていただけないでしょうか?

  30. 150 契約済みさん

    クリスマスの葉書でしたよ。
    ただ内覧会ではなく、新しい建物内モデルルームを一般公開前に見せる
    というレベルのはずかと理解しましたが。

  31. 151 契約済みさん

    内覧会日程の詳細は決まり次第お伝えする、との事です。

  32. 152 匿名

    建物内モデルルームは43階の南東角部屋ですかね
    ここは販売しないで三井が使用すると言ってたし

  33. 153 契約済みさん

    149です みなさまありがとうございます

  34. 154 匿名さん

    契約した時は、まだまだ先と思っていましたが、間もなく入居の年に突入ですね。急に忙しくなります。皆様良いお年を!

  35. 155 匿名さん

    契約者向けモデルルーム内覧会の案内来ていましたね。
    予約用の返信ハガキですが、勤務先の記載欄がありましたが
    なんなんでしょうね?

    契約時に一通り答えているんだから、内覧の予約ごときで
    あえてまた書かなくちゃならない事でもないでしょうに。

    契約した部屋番号と名前と人数、希望日時だけで十分だと思うんですけどね。

    契約から先の長い物件だから転職者がいないか確認しているのかしら?
    場合によってはキャンセル住戸になる可能性がありますからね。

  36. 156 匿名さん

    私も勤務先の記入にはちょっと違和感を覚えました。
    ちょっと感じ悪いですよね。

  37. 157 匿名さん

    明けましておめでとうございます。葉書は雛型を使っているようなので、気にされなくても良いと思います。何にしてもそうですが、必要のないと思われる個人情報を記載する必要はありませんし、そのことでとやかく言われることは決してございません。私は住所、、氏名以外は記載せず対応しました。

  38. 158 契約済みさん

    内覧会 33階を見せてくれると電話でいってましたが、聞き間違いですかねぇ?三井が持っている部屋ってもっと上の買いでしたよね。

  39. 159 契約済みさん

    家はどの階を見せてくれるのかは教えてもらえませんでした
    てっきり43階の南東の部屋と思っていましたが違うのでしょうかね~?

  40. 160 匿名さん

    今度の週末から予定されている内覧について、私が知り得た情報では

    ・内覧するフロアは、事前に決められていて、みんなそのフロアに立ち入る
    ・東西南北、それぞれの向きで、1室「内覧用」に用意した部屋に立ち入る
    ・だいたい1時間程度

    ということでした。

    どのフロアなのかは、まだ手続き中ということもあって、確定じゃないという
    ことでしたが、30階台だということみたいです。


    エントランスから、エレベーターの導線などの部分も、完成イメージに近い
    ものが現物確認できると思うと、楽しみですね。

  41. 161 匿名さん

    エレベーターが安っぽくなければ良いですが。
    籠内の床が塩ビシートだったり、照明が蛍光灯だけだったりするとショックです。

  42. 162 匿名

    エレベーターの床が塩ビシート以外って、例えばどんな素材ですか?
    あまり見たこと無いですが。

  43. 163 匿名さん

    ホテルっぽく?絨毯敷きになってるとかかな?

  44. 164 匿名さん

    >>161
    グランスカイの照明はどう考えても蛍光灯だろw
    何を期待してるのか分からんw

  45. 165 匿名さん

    >>164
    今時は賃貸でさえ温色系のダウンライトとかが主流だぞ。
    防犯窓付きのUR賃貸みたいなエレベーターからの発想なら
    蛍光灯だけで十分なのだろうが。。。

  46. 166 匿名

    球は蛍光灯でしょ

    今時共用部に白熱灯なんて見ない

  47. 167 匿名さん

    エレベーターなんて、丈夫で安全、長持ちが一番

  48. 168 匿名さん

    安全第一はもちろんですが
    それ以上に見た目の安っぽいのは嫌っていうのもわかります。
    高い買い物ですし、知り合いを招いた時とか気になりますから。

  49. 169 匿名

    蛍光灯でも間接照明など如何様にもデザインできますよ。

    内覧会では屋上は見られないようですね。個人的には
    一番イメージがわかない部分が屋上部の作りなので
    ちと残念。
    とはいえかなりの新鮮な情報が得られるはずですの
    で期待してますが。さて東京タワーはどの程度隠れているか。

  50. 170 匿名さん

    内覧会に申し込まれた方、決定した日時の連絡って来ましたか?

  51. 171 契約済みさん

    うちは24日に内覧予定ですが、10日の昼に連絡がきました。第一希望が通ってました。午前だからなのか、運がいいのか、そんなに多くないのかはまったくわかりませんが。契約して1年くらい経ちますが、やっと新居のイメージが湧くのかなぁ と思ってます。

  52. 172 契約済みさん

    >>171さん
    ご感想お待ちしています。
    こちらは忙しくて時間が取れず断念します。

  53. 173 契約済みさん

    うちは17日に内覧予定です。撮影可能であれば、カメラを持って行くつもりですが、、、

  54. 174 契約済みさん

    予約ハガキを出すのを忘れていたので電話予約するつもりです。
    まだ予約とれるかな?希望は23,24日。
    契約者限定は16.17だけだっけ?それいがいの日程は一般公開?
    あのハガキだといまいちその辺がわかりづらい。

  55. 175 契約済みさん

    うちも17日に予定しています。
    楽しみですね!

    本日郵便で、契約者向けの情報が見れるwebの案内とともに、
    簡単なスケジュールが入ってましたね。
    そろそろ近づいてきたーという感じです。

    数ヶ月前に大崎WCTのスレを読んでいて、入居前のワクワク感が
    伝わってきたのを思い出しました!

  56. 176 契約済みさん

    >契約者向けの情報が見れるwebの案内

    ほんとですか!それを待っていました。
    嬉しい情報ありがとう。

    うちにはまだ届いていませんが、楽しみだーー。
    どんなコンテンツが用意されているんだろな。

    他物件の入居者の入居前や入居後の感想とかみていると
    ほんとこっちまでわくわくしてくる。
    そのわくわくもこれからはどんどん増していいくんだろうな。
    あー楽しみだ。

  57. 177 契約済みさん

    >176

    175です。
    なにやら封書にてカスタマーサポートセンターサービス申込書を
    返送し、三井からメールでURLなどを教えてもらえるようです。
    すぐには見れないみたいですね。。

    ともかく、駐車場などの抽選や内覧会の案内は3月上旬に
    くるみたいですよ!!
    実施は4月上旬ごろだそうです。

    一気にワクワクモードですね♪

  58. 178 匿名さん

    >>161
    エレベーターはダウンライトで、高級感ありましたよ
    北東の部屋はさすがに素晴らしい眺望でした。

  59. 179 契約済みさん

    内覧モデルルームに行ってきました。
    結構テンションが上がりました。
    良かったのは各方角の眺望のすばらしさ。過去に他のタワーマンションを購入したことがありますが
    今回の40Fの眺望には圧倒されました。
    なんと言っても海と東京タワーが同時に見える物件はそうそうないと思います。

  60. 180 契約済みさん

    エレベーター早かったですか?
    あと、エントランスとか廊下など共用部分の雰囲気は如何でした?

  61. 181 契約済みさん

    内覧会の情報ありがとうございます。
    何度も読み返しては創造にふけっています。
    うちは来週行ってきます。

  62. 182 契約済みさん

    >180さん

    エレベーターは日立製でした。
    静かですが、速度はこんなもんかな?と。十分に早いですけど。。

    エントランスは今回の内覧では車寄せ部を使用しており(第二エントランスと言うべきか)、正面玄関の
    エントランスは見れませんでした。

    廊下は以外に広く、某豊洲のす○ふツインマンションを見学した事がありますが、そこと比べると1.5~2倍近い
    幅がありました。

    難点はジュエリービュールームは以外と?狭かったように思えます。
    その分眺望は最高でしたが。

    その他で注目ポイントですがが、眺望は40F以外では西側は素晴らしかったです。
    こんなに抜けているとは思いませんでした。
    眺望に関してはどの方角も素晴らしいものというのが第一印象でした。

    とにかく買って良かったなと思えるマンションでした。

  63. 183 匿名さん

    コーチエントランスラウンジの石の使い方など、シックで綺麗でしたよ。
    エレベーターホールも自分は気に入りました。
    ジュエリービュールームは家具などがまだ入っていないため、眺望を楽しむだけでしたが、
    その部屋に続く廊下の青い光はなかなか良かったと思います。

    ただ、モデルルームは40階のもの以外は、全部60平米台のものだったので、自分には余り参考になりませんでした。
    全体的にまだまだ工事中なので、見れる部分はまだほんの一部でしたが、その分楽しみがまだあるということで、
    今後の楽しみにしたいと思います。

  64. 184 匿名さん

    182さん

    西側は何階のMRから見た眺望だったのでしょうか?

  65. 185 匿名さん

    >>182さん
    貴重なレポートありがとうございました。ワクワクしますね。
    眺望は北が一番と聞きましたが、それでも西を推されますか?北はどうでしたか?
    西日が気になります。夕方付近に行かれた方レポート下さい。
    私は西購入です。早く見たいけど遠方なので行ける目処が立っていないのです。
    それから写真撮影はできましたか?

  66. 186 匿名

    <眺望>
    非常に参考になりました。総じて予想通り良好。西側の眺望は思いのほか
    よかったと私も思いました。東側も東洋製缶ビルがない今は極めて良好です。
    (逆に完成後の落差は相当大きいことになりますね)

    <東京タワー>
    ジュエルビューサロンからは幸い高輪台のタワマンにギリギリ隠されずに
    済んでました。逆に西側北面の住戸からは一部隠れるかもしれません。

    <廊下>
    絨毯を貼っている床の剛性感がイマイチと感じました。あえて大げさにいうと
    歩くと床が軽薄にポコポコする感じ(あくまで個人的な印象です)

    サロンにつながる廊下床左右の蛍光灯。半透明のパネルをやっつけでかぶせたような
    ライティングはあれで完成系でしょうか?私は暫定仕様と信じたいです。

    <エレベーター>
    天井中央にダウンライトを埋め込んだ凸パネルがあり、周囲の凹から蛍光灯の間接照明が
    漏れるような意匠。悪くないと思いました。

    <モデルルーム>
    33階の3戸は3方角の眺望確認以外は似通った仕様で見るべき部分はない印象。
    ただ実物のSUPERIOR仕様確認の参考にはなりますね。特設モデルルームしか見て
    ないと契約住戸のチェック内覧の際、比較確認できませんので。

    <騒音>
    33階ベランダでも山手線の鉄橋騒音は十二分に確認できました。もちろん
    窓を閉めれば問題無いですが、もしや高層まで届かないのでは、の思いは
    淡い幻想でした。

    <番外>
    下足入れビニールを持たせて内覧させられるとは思いませんでした。
    あと、写真撮影はNGだそうです。

  67. 187 匿名さん

    本日行きました。
    眺望は、やっぱり北側はだんとつで凄いです。
    次にいいと感じたのは、甲乙付けがたいのですが、個人的には西側でした。
    33階ということもあり、プラウドとルサンクに地平線が掛かっておらず、一望出来る感じで、気持ちよかったです。
    その他、エントランス、廊下などの雰囲気は、期待以上でしたので満足しています。

  68. 188 契約済みさん

    185さん

    うちも今日行ってまいりました。
    眺望はやはり北が素晴らしかったですが、西もぬけていてよかったですよ。
    この時期、西は階数によってはルサンクの陰になります。
    ちなみに写真撮影は不可でした。

  69. 189 契約済みさん

    >185さん

    >それから写真撮影はできましたか?
    残念ながら、写真撮影は禁止です。受付の際に釘をさされました。

    西・南・東は33Fのお部屋を拝見できました。

    西は、近くにプラウド以外の高い建物がないので、眺望が抜けていてとても気持ち良かったです。
    ベランダに出ると、電車の音が割と聞こえたのですが、ベランダの扉を閉めれば、室内ではほとんど気になりませんでした(音に関しては個人差があると思いますが・・)。
    私は早い時間の見学だったので、西日については、他の方お願いします。

    東は、今のところ、品川と高層ビルと東京湾がとてもよく見えました。
    ただ、今後東洋製罐のビルがたつと、階数によっては少し気になるのかもしれません。

    南は、ル・サンクなどは少し離れているので、33Fではほとんど気になりません。
    他の向きに比べて、少し暖かいような気がしました。

    北は、みなさん仰っているように、素晴らしい眺望です。
    夜の景色を早くみたいなぁと思いました。

  70. 190 契約済みさん

    レポートしてくださった皆様ありがとうございます。
    うちは2月まで予定がつかず当分いけそにないので
    ここでの情報が楽しみでなりません。

  71. 191 契約済

    音に関しては低層も高層も余り変わらないでしょうね

    騒音発生源からの平面距離がそれなりに離れているので、直線距離は低層と高層で10m位しか変わらないはずです
    遮蔽物や別音源が間に少ない分、高層の方がウルサく感じるかもしれないですね

  72. 192 契約済みさん

    階によって聞こえる音の大きさに違いがないとのことですが、
    方角の場合はどうですか?

    やはり西側が一番うるさく感じますか?
    そうなると東側が一番静か?
    それとも東西南北あまり変わらずでしょうか?

  73. 193 契約済みさん

    >>186
    >絨毯を貼っている床の剛性感がイマイチと感じました。あえて大げさにいうと
    歩くと床が軽薄にポコポコする感じ

    それ判る気が。プラウドの最終分譲期に検討していて見に行きましたが、絨毯に
    コンパネ板か?と思うほどでした。そこ残念ですね。

  74. 194 契約済みさん

    大崎駅前の某マンションを見に行った際も廊下がベコベコしていて軽く引いたんだけどそういう感じだったらやだな。

  75. 195 契約済みさん

    音に関しては結構気にしており、電車が通るタイミングで窓の開け閉めをテストしてみました。
    結果は窓を閉めていればまったく聞こえません。

    窓を開けている状態では西、南は若干聞こえますが多分気にならないレベルだと思います。
    東側ではほとんど聞こえないくらいでした。

    他に良かった点では、東側は羽田空港の離陸が良く見えました。
    飛行機ってこんなに短い間隔で離陸していくのだな~と思って見ていました。
    東、南側ともこんなに海が見れるとは思いませんでした。

  76. 196 契約済みさん

    >>195さん、ありがとうございます。

    電車の音を気にして南西は検討外だったんだけど、そこまで音が聞こえないのであれば景色が抜けている南西は買いだったのかな?
    とちょっと思ったり。。

  77. 197 195

    >196さん

    私は以前タワーマンションを購入した事があり、その時は南向きで夏の暑さに耐えれなくて今回は
    東か北にしぼって購入しました。
    これにこだわらなければ南西は(特に西側)はお買い得と思いますよ。

  78. 198 契約済みさん

    私の場合ですが、電車の音は、窓を開けていると西と南はけっこう気になりました。
    東は聞こえませんでした。
    あと、西日はやはり西日でした。
    眺望は東以外は良かったです。
    東は、目の前にマンションが乱立していました。
    まだ、日野学園前のビルがない状態なのに。
    でも、南に海が見えるのは良かったです。
    夜は綺麗でしょうね。
    電車音を危惧して、なくなく南向きを外し、東向きを購入した者の感想でした。

  79. 199 契約済みさん

    タワーマンションの内廊下はどこも同じかもしれませんね。。
    軽くしないと相当な重量になってしまいますからね~

    電車音はおそらく高層階ほど響きますね。

  80. 200 契約済みさん

    高層階は風がとても強い、と聞いていましたが、今日はどの方向のベランダも風は全く気になりませんでした。

    東向きも左手に東京タワーが見えました。

    高級感のある共有部分を通り、スーペリアの部屋に入ると、ちょっとがくっと落ちる感じではありました。
    自分もスーペリアですが。

    40階の北東の部屋の眺望はそれはそれは素晴らしいものでした。

  81. 201 匿名

    階層にもよるかもしれませんが、33階だと東は東洋製罐ができたら
    若干気になるかもしれませんね

    南のアートビレッジが99m、南西のルサンクが93m、西のプラウドが93m
    ですが、33階だとギリギリ気にならないくらいの高さという感じでした
    もちろん、どこも水平目線上のお見合いは全くありませんが、ちょっと
    斜め下で目に入ってしまうという意味で

    東に立つ予定の東洋は110mくらいでしたよね?
    それだと33階は水平線上の目の前にはまだビルがある状態じゃないかな
    と予想されます
    距離としては100mくらい離れてると思いますが、実際に東のベランダに
    立ってみると、日野学園は全く目に入らず、斜め真正面に真っ先に目に
    入ったのは、東洋の四角く掘ってある工事現場でした
    こんなに近いのかってくらい近く感じました
    南東よりに海がよく見えましたが、少し気になるのは、数年後に予定
    さている北品川再開発で南東か東南東あたりに立つであろう三井の
    39階のタワマンで海がかなり隠れそうな気がしました

    ちなみに完全に抜けてたのは北(31階)ですが、東京タワーが確実に見える
    のは北側中より東よりで、西よりや北西は、ちょうどよくタワマンに隠れて
    しまいそうな感じでした

    西はプラウド以外はとくにさえぎるものがありません
    夕方いったので丁度西日でしたが、リビングの一番奥の壁に日が当たってました

    南は海が見えたのと、夕方でも窓際は日が入ってました

  82. 202 匿名

    電車の音に関しては、鉄橋の音はそこまで響く感じではありませんでした
    どちらかというと、鉄橋よりも、ルサンクの裏あたり?で、線路のつなぎ目?でなる
    ガタンゴトンという音のほうが気になります
    ただ、音的には鈍い音で、窓開けていると電車通過時にテレビの音が全く聞こえなく
    なるというほどではなかったと思います
    もちろんそこその大きな音は普通に聞こえますけど

    西と南ではそんなに音はそんなに差はないかな?
    微妙に南側の方が小さいかもという気はしましたが気のせいかもというくらい
    南はアートビレッジのおかげ?で正面の音はだいぶ緩和されてるような印象で、
    南西の方から音が聞こえるという感じです

    東は若干聞こえないこともないですが、気にしていなければほとんど分からない
    くらいじゃないかと思います

    北は窓があけられなかったのと、北東角は外にでなかったので分かりませんが
    東の状況から見て、ほぼだいじょうぶじゃないかなあという気はします

  83. 203 匿名さん

    内覧の帰りに知りましたが、池上線JRの連絡階段のバリアフリー化が紙で張り出されていました。
    エスカレーターとエレベーター両方できるみたいです。
    それぞれ平成23年、24年とやや先ですが、長年の懸案事項が具体化したということで、
    ベビカーファミリーにとっては朗報ですね。

    音に関しては、窓を閉めてると聞こえなかった(気付かなかった)ので、
    開けて確認するのを忘れました。。。

    確かに内廊下は広かったです。

  84. 204 匿名

    ソフトバンクしかわかりませんが、31階北、33階東南西、40階北東全部3本立ってました
    通話は試してないので、アンテナ状態だけで実際どうなのかまではわかりませんが
    エレベータの中では階は分からないけど圏外になってた気がします

  85. 205 契約済

    >>201さん
    北品川再開発の三井のタワーマンションは、正確にはどこに
    できるのかご存じですか?
    もしご存じだったら教えてください。
    私は、東向きの中層階購入したのですが…。

  86. 206 匿名さん

    今週の土曜にMRへ行きます。
    既にご覧になった方の感想と確認のポイントについてアドバイスをお願いします。

  87. 207 契約済


    206さん

    確認したい点(仕様、眺望、内廊下、エレベーター、騒音、携帯アンテナなど?)を、メモして行かれることをお薦めします。

    我が家は、現地で嬉しくて舞い上がってしまい?!、あれこれ忘れて帰ってきてしまいました(笑


  88. 208 匿名さん

    週末行ってきました。

    専有部の仕様についてはMRで見ていたのと変わらないので、こんなものかなぁ
    と言った感じでしたが、MRでは見られなかったカラータイプの異なる部屋が
    見られたのは良かったです。部屋のクロスは西向きの部屋のカラータイプが
    個人的には好みでした。
    お風呂のダウンライトって調光が付いていたんですね。今まで気付きませんでした。

    眺望は皆さんが言われているとおりですね。
    33階だと西もパノラマで抜けていて良かったです。
    これより下になるとプラウドとルサンクでパノラマ感は無くなっちゃうんでしょうね。
    部屋の中で食事をしながらやリビングでくつろぎながらでふっと外を見る感じならば
    抜けた景色でありそうですが、どうでしょうか。

    エレベータは期待を裏切られませんでした。
    布製の養生で目線の高さまで囲まれているようなEVだったらどうしようかと
    思っていましたが、デザイン性のあるEVで良かったです。ボタンもちゃちく無くて
    高さも子供でも押し安いよう考えられていました。
    ダウンライトは蛍光灯では無かったですね。これは節電モードの時に消灯しているので
    起動時に蛍光灯だけだと暗く感じるのを緩和するためなのでしょうか。
    LED照明だったら省エネで今時だったのでしょう。
    EVの中にも鍵をかざすのが付いていましたね。パンフレットを良く読んで
    いませんでしたが、鍵を持っていないと行き先階が押せないセキュリティに
    なっていたんですね。てっきりEVホールに入るところに2つ目のオートロックが
    あるものだと思っていたので。

    騒音は南と西は電車の音が聞こえますね。閉めていれば殆ど気になりませんでしたが
    開けるとそれなりに聞こえます。夜だと周りも静かになるのでもう少し気になるかも
    知れません。

    携帯のアンテナは全然チェックしてませんでしたが、かかってきて通話が出来ていた
    ので西の部屋の中では問題なさそうです(ソフトバンク)。
    ドコモはメールを受けていたのでたぶん問題ないかと。

    メールボックスの入口は、今回の受付の裏になるんですね。
    エントランスからの動線的には行って戻る感じなのが少し気になりました。

    31階のサロンは入って直ぐ左側に自販機のスペースがあったらしく、ジュースは
    買って飲めるようですね。狭いという声もありましたが自分は使用頻度を考えると
    十分かなと思いました。壁や柱にミラーを使っているので幅の拡がり感はあったと思います。

  89. 209 契約済みさん

    >>208さん

    詳細なレポありがとうございます。
    前にあったMRでは確かホワイトとヴェンゲだったとおもうのですが
    今回内覧できた部屋のカラーは何と何でしたか?

  90. 210 匿名

    >>205さん

    http://www.nittochi.co.jp/news/data/page/20090324617.jsp
    ここで現時点での予定が確認できると思います

    地図上に予定地を書き込んでみるとこんな感じでしょうか?
    文字がにじんでて非常に見づらいですが・・・

    三井予定地北側にある御殿山小学校方向(東南東)を見た場合、特に高い建物もなく
    そのまま抜けているんじゃないかな?
    南東方向はけっこういろいろと立つ予定みたいなので若干微妙かも?

    1. ここで現時点での予定が確認できると思いま...
  91. 211 匿名さん

    207さん
    アドバイス有難うございます。
    確認ポイントのメモを持って見学してきます。

  92. 212 契約済みさん

    >210さん
    UPありがとうございます。どんなマンションが建つか楽しみですね。どんどん開発が進んで、街自体がよくなればいいと思います。
    ところで皆さんに質問です。先日歩いてみましたが、個人的に大崎駅より五反田駅のほうが近く感じました。これからどちらをメインにするべきか悩んでいます。みなさんはどちらの駅を使われますか??

  93. 213 契約済みさん

    ゼブラ以外ありました。

  94. 214 契約者さん

    212さん 私は東京駅までですが、朝は大崎、晩は五反田を利用します。平日にシミュレーションしましたが、朝は元気な通学風景にも出会え、大崎は山手線始発駅なので、始発電車でない場合でも、時間調整の為停車時間の余裕があります。但し、夜の人通りは寂しい時間帯もあり、賑やかな五反田経由が無難と思っています。尚、定期券は自腹でほんの少し上乗せをして、原宿まで購入します。休日にも何かと便利です!

  95. 215 契約済みさん

    現行モデルルーム棟跡地も三井不動産が開発主体(あと丸紅だったかな)なので
    ここも高層マンションになるのでしょうね。

    だからさすがに聞けば決まっていることは教えてくれると思います。(私は東側じゃないので
    聞きませんでしたが)

  96. 216 匿名さん

    214さん
    私も東京駅です。
    私も同じルートになりそうです。グランスカイに住む大崎駅利用の方が増え
    、夜も人通りが多くなると良いですよね。

    大崎ルートも北品川5丁目プロジェクトが完成すれば お勧めのコースになると思います。

  97. 217 匿名

    山手線だけなら五反田が近いてすね

    埼京線やりんかい線、湘南新宿を使う場合は大崎ですが

  98. 218 匿名さん

    朝、山手線に乗りやすいのは五反田でしょうな。車両によるかもだけど、大崎につくころには満杯状態だよ。帰りは大崎で降りて目黒川に沿って歩くといい眺めですよ。

  99. 219 匿名さん

    長い間、池上線を利用してましたが、五反田は都営線も含め乗換駅なので、ホームの人の流れも多いです。私も朝は大崎に決めてます。

  100. 220 契約済みさん

    距離は五反田が近いですが陸橋の上り下りが。。。
    雨の日はちょっとつらいです。
    はやくバリアフリー完成してほしいですね。

    大崎まではちょっと距離があるので時間に余裕のある帰りですね。。

  101. by 管理担当

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
グランリビオ恵比寿
リーフィアレジデンス練馬中村橋

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

1LDK~3LDK

44.12m2~184.24m2

総戸数 16戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

8,430万円・13,780万円

2LDK・3LDK

44.22m2・68.50m2

総戸数 21戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸

グランドメゾン武蔵小杉の杜

神奈川県川崎市中原区今井西町139番1

9090万円~9640万円

2LDK+S(納戸)・3LDK

70.28m2・70.78m2

総戸数 271戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

クレストプライムレジデンス

神奈川県川崎市幸区新小倉545-52、他

6,598万円・7,098万円

3LDK

63.59m²・70.34m²

総戸数 2517戸

MJR新川崎

神奈川県川崎市幸区南加瀬1-2127番の一部

5798万円~7698万円(うちモデルルーム価格6498万円、7698万円含む/使用期間:2024年3月30日~引渡しまで ※現状でのお引渡しとなります。)

3LDK~4LDK

67.07m2~76.05m2

総戸数 92戸

ミオカステーロ高津諏訪

神奈川県川崎市高津区諏訪三丁目

2LDK~4LDK

55.34㎡~83.27㎡

未定/総戸数 21戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

オーベルグランディオ川崎久地ヒルズ

神奈川県川崎市高津区下作延五丁目

未定

1LDK+S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

64.60m²~75.60m²

総戸数 231戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

[PR] 東京都の物件

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6990万円~8390万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~70.62m2

総戸数 48戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸