週末行ってきました。
専有部の仕様についてはMRで見ていたのと変わらないので、こんなものかなぁ
と言った感じでしたが、MRでは見られなかったカラータイプの異なる部屋が
見られたのは良かったです。部屋のクロスは西向きの部屋のカラータイプが
個人的には好みでした。
お風呂のダウンライトって調光が付いていたんですね。今まで気付きませんでした。
眺望は皆さんが言われているとおりですね。
33階だと西もパノラマで抜けていて良かったです。
これより下になるとプラウドとルサンクでパノラマ感は無くなっちゃうんでしょうね。
部屋の中で食事をしながらやリビングでくつろぎながらでふっと外を見る感じならば
抜けた景色でありそうですが、どうでしょうか。
エレベータは期待を裏切られませんでした。
布製の養生で目線の高さまで囲まれているようなEVだったらどうしようかと
思っていましたが、デザイン性のあるEVで良かったです。ボタンもちゃちく無くて
高さも子供でも押し安いよう考えられていました。
ダウンライトは蛍光灯では無かったですね。これは節電モードの時に消灯しているので
起動時に蛍光灯だけだと暗く感じるのを緩和するためなのでしょうか。
LED照明だったら省エネで今時だったのでしょう。
EVの中にも鍵をかざすのが付いていましたね。パンフレットを良く読んで
いませんでしたが、鍵を持っていないと行き先階が押せないセキュリティに
なっていたんですね。てっきりEVホールに入るところに2つ目のオートロックが
あるものだと思っていたので。
騒音は南と西は電車の音が聞こえますね。閉めていれば殆ど気になりませんでしたが
開けるとそれなりに聞こえます。夜だと周りも静かになるのでもう少し気になるかも
知れません。
携帯のアンテナは全然チェックしてませんでしたが、かかってきて通話が出来ていた
ので西の部屋の中では問題なさそうです(ソフトバンク)。
ドコモはメールを受けていたのでたぶん問題ないかと。
メールボックスの入口は、今回の受付の裏になるんですね。
エントランスからの動線的には行って戻る感じなのが少し気になりました。
31階のサロンは入って直ぐ左側に自販機のスペースがあったらしく、ジュースは
買って飲めるようですね。狭いという声もありましたが自分は使用頻度を考えると
十分かなと思いました。壁や柱にミラーを使っているので幅の拡がり感はあったと思います。