- 検討スレ
- 住民スレ
- 物件概要
- 地図
- 価格スレ
- 価格表販売
- 見学記
一階にダイニングキッチン、2階にリビングを分けた間取りのデメリットを教えてください。高齢の母親が同居しているため水周りと母の寝室を一階にしたいのですが、一階にLDKと寝室を取ると家が大きくなりすぎてしまいます。洗面、風呂などは一階です。リビングでお茶を飲んだりするとき用に2階に簡易的な洗面?(水が使える場所)をつけようと思ってます。
[スレ作成日時]2015-02-16 13:11:17
一階にダイニングキッチン、2階にリビングを分けた間取りのデメリットを教えてください。高齢の母親が同居しているため水周りと母の寝室を一階にしたいのですが、一階にLDKと寝室を取ると家が大きくなりすぎてしまいます。洗面、風呂などは一階です。リビングでお茶を飲んだりするとき用に2階に簡易的な洗面?(水が使える場所)をつけようと思ってます。
[スレ作成日時]2015-02-16 13:11:17
その状況で言えることは、一つだけ。
お母さまとの団らんを、どうするかかと。
広々リビングは無理でも、
ご家族が食事以外にも滞留するくらいのスペースは取れませんか?
ご高齢とのことですが、
食事は一緒に取られるのでしょうか?
それとも別に?
お子さんがいるとしたら、大きなお子さん?まだまだ幼いお子さん?
同居していて寂しいのは、一緒に団らん・交流がないことだそうです。
疎外感を日々味わいながら同居するくらいなら、
普段から会えない別居の方が幸せと。
>食事は一緒に取られるのでしょうか?
>一階にダイニングキッチン
ダイニング=食堂 一緒と思うのが普通でない?
食事は時間が合えば一緒に食べます。ダイニング(食堂)が家族と母親の団欒の部屋になればと思ってます。掘りごたつのような長居できるような食堂だといいのかなと考えてます。
まあ、一階にLDK+寝室がベストだとは思いますが、面積、予算的に難しいので悩んでます。一般的な間取りの一階にLDK、2階に寝室3部屋では高齢の母親が階段を使うことになるので今後辛くなると思いました。一階にDK+寝室にすることで将来的には間仕切りをとってLDKにする予定です。さらに、私達夫婦が年をとった時には再び間仕切りをしてDK+寝室で一階部分のみで生活できるようにと考えています。
いくつかのハウスメーカーでこの話をしたところ、オススメしません(大きい家を売りたいから?)という営業マンもいれば、いい考えです(客に気を使って?)という人もいます。ただ、オススメしませんと言った営業マンも、ネットで調べた情報においても私が納得しうるデメリットがわかりません。
1です。
>>3
>間仕切りをとってLDKにする予定です
全体の広さが判りませんが、
間に玄関ホールや階段、収納などがなく、
壁一枚で、お母さまの寝室が隣接するのでしょうか?
ご高齢になると生活時間帯も異なっていくでしょうから、
お勧めしない、と言われたのでは?
>4
ちょっと曲解しすぎでは?
寝室とDKの間の間仕切りですよ(多分)
高齢のお母さんの足腰がまだ大丈夫であれば2階に個室を持った方が
いい運動になって良いと思います
わたし達夫婦の両親はほぼ同じ年ですが、片や平屋住まい
片や2階に寝室ですが平屋の両親の方が足腰が弱いです
平屋住まいの方が元農家で足腰強そうですが現役を退いた途端
足が上がらなくなったようです
LDKの作り方をDK+和室(居間=リビング)として生活を
スタートさせた方が居間でくつろぐ習慣が作れて良いと思います
元から1階を寝室としてしまうデメリットは
生活時間帯が異なることに起因する「遠慮」と「ストレス」だと思います
ご主人が起きる前に朝の支度をする奥さん
隣に寝ている義理の母・・・結構気を使うと思います
早く寝てしまう母に遠慮して、遅く帰宅した日は2階で食事
夫婦の団欒は2階で・・・
結構気疲れしそうです→奥さんが
元気なうちは頑張って階段上って!
足腰弱くなったらリフトつけるか?
寝たきりになったら1階でうるさくても我慢してね!
の気持ちで2階にお母さんの寝室、寝たきり時に致し方なく利用する和室(居間)が
お勧めです
流石に二階に上り下りさせるのは酷、介添えが必要になった時点で
世話が必要になるのは、家族にも本人にも大きな負担です。
母親の居室に必要な空間って、収納入れて6畳か8畳でしょ
ホールか廊下を広げても全部で10畳5坪以内
高額HMで400万、工務店なら250万の費用ってとこ
使い勝手の分からないイレギュラーな間取りにするより
その程度の金額は捻出した方がいい。
音の問題はLDK続きの部屋で想定するから発生する
普通寝室ならリビングからホールを挟んだ対面に置く
これで余程騒ぐ家庭以外は大丈夫。
この程度の提案も出来ない業者であるなら、まずは
そっちの選考をもっと改める必要があります。
>6
>5です
>酷、介添えが~
って介添えが必要になったら1階に移動でしょう
家族の状況によるのではないでしょうか
スレ主の将来観としては将来的にはリビングにして・・・とあるので
母の部屋はDKに隣接していると思われます
スレ主の敷地や間取りが判らない以上、文面から読み取れる内容からしか
提案は出来ないと考えています
ホールを挟んで部屋をと言っても北玄関なら?敷地が狭かったら?
安易に広げればいいとは言えないのではないでしょうか
広げられれば>3のように「面積や予算の関係上…」と悩むことはないでしょう
お母さんが、高齢で階段も登れないような状況であれば
スレ主は2階にリビングか母に寝室か悩むことはないでしょう
だって登れないのに2階に寝室は作らないでしょう
作るならホームエレベータ付けるでしょう
そこまで老化が進んでいる状況ではないと判断したので
まずはすぐに寝室にしやすい和室(居間)をDKに併設して
住みながら状況を見ながら生活スタイルを変えていけば良いと思ったわけです
文面からの間取りで、アドバイス難しい中ありがとうございます。希望の面積は100㎡以内(間取りを考えたところ92㎡ぐらい)。一階にDK12畳+寝室6畳+水周り。2階にリビング12畳+寝室6畳+子供部屋4.5畳。すべての部屋にはリビングやDKから入れるので廊下はありません。妻、子1人、母親(70代後半)の四人構成で三部屋必要です。
実際、250~400万で一階部分にLDK+1部屋を追加すればと言われればその通りなんですが、予算的にも一階部分の面積的にも難しいです。むしろそれができるなら必要部屋数は残り2部屋なので平屋にします。
現在3LDKのマンションで母親と同居しています。
マンションなので階段昇降による運動不足といったものは今と変わりません。むしろ、歳をとると転落などによる捻挫程度の怪我ですら、寝たきりになる可能性があり2階に寝室ではそちらの方が危険だと考えてます。ちなみに、母は朝早く起きてウォーキングするぐらい元気です(ただ70代後半は数年後すらどうなるかわからない)。音の問題も現状とほぼ変わらないと思います。
家族団欒やお母様の疎外感は、みんなで協力しあって解決できたとして、デメリットをシミュレーションしてみました。
リビングでテレビを観て寛いでいるとき、コーヒーが飲みたい、アイスが食べたいと思ったら1階のキッチンや冷蔵庫にわざわざ行かなければならない。
なのでそのうち面倒になり、ダイニングに小さなテレビを置いて、食後や風呂上がりもダイニングで寛ぐことになりリビングは使われなくなる。
奥様がご飯の支度しているとき、ご主人と子供はリビングにいるのでコミュニケーションがとれない。食事の後片付けのときもそう。
テレビでいい場面のときに、ご飯できたわよーと呼ばれてもなかなか下りられないし。そうしたら奥様のストレスは溜まる。
私ならホームエレベーターつけるね。今はかなり安くなったし。自分たちも将来必要となるだろうし、洗濯機が1階で2階ベランダに干すなら重宝する。
1階と2階でキッチンとリビングを分離するのはやめた方がいいです。
実体験済みですが、家事をする人の負担とストレスが半端ないです。
>>9さんの書かれていることがそのまま起こりますし、
風呂の支度、洗濯、訪問客など、ちょっとした用事の度に階段を昇降しなくてはなりません。
私なら1階に広めのDKと狭めのリビング、1.5~2畳のリビング収納、風呂、トイレなど水回り
2階に広めの主寝室兼寛ぎスペース、お母様の寝室と子供部屋、トイレ、洗面を作ります。
将来的にDKとリビングを仕切って使えるように出入口や窓の配置やテレビの配置を考えます。
足腰が弱ったらベッドの方が便利なので普通にフローリングで。
お母様が元気なうちは2階寝室を使ってもらう。
そのかわり、リビング収納を活用して一日のほとんどを1階で過ごせるようにする。
寝室は文字通り寝るだけの場所とし、夜中は2階の水回りを利用する。
2階の主寝室兼寛ぎスペースは、トピ主さんや奥様が好きな時間に息を抜いて休める場所に。
お母様が階段を登れなくなったらリビングをお母様の寝室に、狭いけどDKをリビングとしても活用する。
という感じです。
ただ、これは奥様の意見を聞くのが一番でしょうね。
階段の昇降など面倒が増えても2階リビングが良い(お母様と距離を保ちたい、子世帯だけで寛ぎたい)と言うなら
その方がいいのでしょうし…。
>5で>7です
スレ主が1階にお母さんの部屋を持って行きたい気持ちはよくわかりました
お母さん自身はどうなのでしょう・・・
そこも話し合ってみてください
>9さんの内容の>奥様がご飯の支度しているとき
>ご主人と子供はリビングにいるのでコミュニケーションがとれない
は、男性には判らないかもしれませんが、結構しんどいです
一人黙々と家族のために作業していて、別室から笑い声が・・・
たまらなく孤独を感じる一瞬ですね
在宅時間が少ない男性よりも女性中心に考えた方が良いと思います
奥様の意見やお母様の意見なども聞きながら調整しながら
良い間取りになるといいですよね
とにかく焦って着工しない事です
平面図上でみんなで生活シミュレーションしてみてください
コミュニケーション重視であれば、LDKはワンセットで
有った方が良いと思います
居間の考えはいつでも寝室になることふすまで閉めて昼寝も出来る
そういうメリットもあります
毎日ウォーキングに出かける程闊達なお母様であれば
年より扱いしない方が良いと私は思います
1階の和室が居間から寝室に用途を変えた時には
2階の寝室とフリースペースがリビングになるよう
工夫をしておけば良いと思います
例えば当初は自分たちの寝室を広く(12帖)にしておき
母の部屋を6畳、1階はLDK18帖
LDKの一部をやはり寝室に使用することにしたら
自分たちの部屋が2階のリビング、母の部屋だったところは
自分たちの寝室とすれば良いと思います
簡易的に間仕切りできる商品も出ているので
ある程度可変性を予想しながら間取りを考えると良いと思います
2階に小さくても洗面台があれば、2階リビングにした時
便利になると思います
コーヒーはティファールでOKだし
コンセントがあれば小さな冷蔵庫は置けるし
給水だけが簡易的に用意出来ないところでしょう
具体的な土地が決まっているようなので
間取りスレッドで訊いてみたほうが確実と思う。
時々いらっしゃるのが、自分の収入でこの業者だと
こんな家しか建てられないと困る方。
何故か高い業者の選択で厳しい縛りを自身に果たし
予算により要望を狭め、敢えて苦しい選択での住宅を望む。
そんな人になってはいないとは思いますが・・・
私は仕事はリハビリ関係ですが、スレ主さんの考え通り、二階に住むのはリスクが高くなるだけだと思いますし、食事という時間を長く共有できるのは会話も増えるしいいと思います。テレビは好みがありますし、リビングを共有するのはメリットが少ないと思います。入浴の事を考えても風呂と寝室が離れていると温度差や運動量の関係で身体の負担が大きくなると思います。
デメリットを考えてみたのですが、しいていえば母親の介護が必要な状態になった時に、介助者が近くにいない事でしょうか。たとえばトイレに行くときに一人で行けない状況であれば、二階からおりて対応しなければなりません。また緊急時に気づく事ができない事も想定できます。
歳をとると朝や夜中の移動時に転倒が生じやすくなりますし脳梗塞や心筋梗塞なども同様の時間に生じることが多いと思います。
ここからは私の考えですが、寝室を一階に共有できればそういったデメリットも減少するかなと思います。ダイニングキッチンを小さくして寝室をもう一部屋作るのはどうでしょうか? 風呂などの近くに大きな脱衣所とクローゼットがあれば箪笥などの置き家具は必要ないと思いますし、寝室はベッドスペースと壁掛けテレビでもそなえればそこまで大きなスペースは必要ないと思います。扉を引き戸の大きな物などにすれば、車椅子も入りやすいですし、開けひろげれば、ダイニングと繋がるような間取りも考えれます。食事をとる時間が変わっても食事の時間に一階に集まれば声が聞こえ寝る時も何かあればすぐに駆けつけれる。そういった安心感があると思います。
いっそ2階にLDKと子供室、1階にお母様のリビング兼寝室、主寝室、
ミニキッチン付きのファミリールームとしたらどうですか?
嫁と姑はある程度分離しておかないと、お互いストレスが溜まると思います。