自転車問題は、モラルの問題になってきているように思います。
廊下に置かれるのは嫌ですが、現状だとどうしようもないのだと思います。
そもそも、少なすぎます。ファミリーマンションとうたいながら、1戸1台は少ないです。
2台が確約されていません。
廊下においたりはなくならないように思います。
(このように書いていますが、うちが置くという意味ではないです)
やはり駐輪場を増やさないと解決に至らないと思います。
そこまでは仕方ないように思います。
温かい目で見守った方がいいように思います。
同じ住人なので。
消防法は指摘されてはじめて効力を発揮しますが、これも点検時になければ指摘はないと思われます。
ただ、駐輪場があるのに、ラックに入るのに、重いから入れない、めんどくさいから入れないはイライラしますね。
夜見ると、入るのにいれていないんですもの。
いろいろ憂鬱になりますね。
植木部分をなんとか駐輪場にしてほしいものです。
それにしても、4F売れませんね。元値より300万高く出していて、かつ、仲介手数料とられるんですものね。。
そもそも、マナーって自転車だけに対してでしょうか?自分のゴミを分別せず、 そのまま置いていくのもマナーのもんだいではないでしょうか? 勝手に人の自転車を動かしたり、嫌がらせのような貼り紙を廊下の壁に貼ったり、子供もよく通る場所に殺虫剤をまいたり等、 全てマナーに関わる問題ではないでしょうか?
そもそも、自転車をどこに置いているかより駐輪場自体が問題ですよね? なら、それを解決することを考えるべきではないのか?設計ミスはなかったのか?法律上問題ないのか?駐輪場だけではなく、外観のことや、廊下の水たまり等も含め、第三者の建築関係者に意見をきいてみるべきではないか? 保証期間って確か2年まででしたよね?
そもそも、管理会社に各自でクレーム入れても何の問題解決につながりません。 忘れてませんか? 中央管理は中央住宅の子会社です。本当に住民の見方をしてくれると思いますか? 住民の生活問題に無関心です。住民同士、 力を合わせて行動するべきではないのでしょうか? そのための理事会ではないのですか?理事も管理会社に勝手に決められたそうですね。そんな選び方ってあり?!と思いますけどね。
そもそも、このようなページで投稿することで、自分の資産の価値を下げているかもしれないと思ったことありませんか? 人生何がおきるか分かりませんよね。突然、売りに出さないといけなくなった時、 高い値段で売りたいと思いますよね? 4階の方、 迷惑されているでしょうね。
一生住むつもりで購入しました。子供のためにもいい環境のマンションであって欲しいと思っています。住民同士で解決できるものは住民同士で解決する。 できないことは管理会社に任せる。管理会社の対応に不満があるなら、管理会社を変える等。とにかく、住民同士の対決はあってはいけないと思います!
水たまりは3階と4階みたいです。外からの雨がうまく流れない箇所があるようです。
貼り紙は、3階のエレベーターの横に「廊下にものを置くな」と書いてある紙が貼られていました。
殺虫剤はゴミ置き場です。
あと、1階のラウンジから見える植木、枯れていません?!
そもそもさんのご意見に大きく賛同いたします。
張り紙は3Fだけだったのですか?エレベーター横に貼ってあるのを見ました。
マナーを守れ!と言っている人が貼ったのでしょうが、なんか嫌な感じですね。
駐輪場問題は何一つ解決していませんよね?
設計上の問題はなかったのかも知れませんが、実際使用している者としてはストレスですよ。
台数が少ないのもそうですが、毎回出し入れに苦労する駐輪ってなんなのでしょう?
一回施工会社?にこの惨状を見てもらい、満車の状態で出し入れするように来てもらうのはどうでしょうか?
理事会やってもまったく進展がないのは問題です。何のためにやっているのでしょう?
くだらない書き込みばっかりですね〜
有意義な情報提供場であってほしかったです。残念。
殺虫剤については、管理会社がやったのなら、せめて「〇〇日に殺虫剤をまきますので、注意願います」 などの一言掲示板にのせてもらいたかったですね。まいたこと自体は問題はないと思っています。少しでも蚊が減れば、結果オーライですから。 問題はまき方です。住民がやったのなら、他の住民の許可は取ったのか?管理会社なら、事前通知があるべきではないか?
あと、自転車のマナー違反については、仕方なくそうなっていると思いませんか? 現状を考え、 マナー違反を防げる提案があるなら言って欲しいです。管理会社及ぶ施工会社に朝、 晩と来てもらい、出し入れをやってもらうのはとてもいい提案だと思います。少しは状態をわかってもらえるかもしれませんね。
理事会ってやっているのかしら? 最近、そのような集まりを見ていない気がしますが。。。
[No.443~本レスまで、以下の理由により一部の投稿を削除しました。
・前向きな情報交換を阻害する可能性があるため
・当掲示板の趣旨に反する不適切な発言であると判断したため 管理担当]
玄関の方にある駐車場にとめてる自転車もあります。
これは、使用上の問題がありますよね。車の駐車場は払っていても自転車の駐輪代金は払ってない。
駐輪場に無断でとめて、放置している自転車はこれも無断駐輪・お金を払わずおいてますよね。
なんでしっかりとりしまってくれないんでしょう?
お金をしっかり払っている私たちが馬鹿みたいです。
しかも、新しく駐輪場の増設を、すでに駐輪場や駐車場を借りている人たちの収入や修繕金で賄うのは考えられません。
契約者ではありませんが、戸塚安行のルピアコートを検討するにあたり、
既に住人となっている方に聞いておきたいことがあります。
私は自分で小さな会社を経営しており、高速インターネット回線を必要と
しています。高速と言っても、実力値で50Mbps以上であれば問題ありません。
、
今日、初めてモデルルームに内見に行ったところ、1000Mbpsの回線を100戸で
共用すると聞き、驚愕しました。
これでは恐らく安定した通信品質は期待できないので、個人で専用の回線を
引くことができるかどうか担当の方に質問したところ、はっきりした回答が
得られませんでした。
ルピアコートを検討するにあたって、同じ問題にぶつかった方の意見を聞き
たいと考えています。
アンケートの結果配られましたね
自転車 エントランス前に置いていて、それを道路に移動させられるのはきけんなのでやめてくださいって・・何?まずはルール守ってくださいよ。
自転車をそもそも駐輪場エントランス前に置くなよっていいたいですよね。そのまま放置ですよ。
多少の時間ならいいけど駐輪場にちゃんと戻して欲しいですよね。
最悪な状況のときは、駐輪場エントランス前に10数台自転車あって、自転車をいれたくてもいれられないこと。ありえない。
ルール守れないから、こういった掲示板の書き込みが減らないんでしょう。
あのアンケートの結果みてると、どれだけ自己中なご家庭が多いのかわかりますね。
(資産価値が減るから・・とか、汚くみえるから撤去して欲しいとか・・・)
なんでアンケート結果公表したんですかね?
公表した以上は公ですよね。
公開してもよいのではないでしょうか?
ママチャリ邪魔ですよね。幅とりすぎですよ。
お風呂の王様側の駐車場や、平置きの駐車場、私設歩道にだまって隠して自転車置いてる人が何人もいますね。
自転車置き場、①や②はいいけど、③④は嫌ですね。
外のゴミ作業スペースによくマンションにあるようなゴミ集積ラックを設置してはだめですかね
で、今のゴミ置き場を駐輪場にするとか…ゴミ置き場が広すぎて勿体無いと思っているんですが
3案はバイクのひとが困りますよね?
余裕ないと車と同じで、出し入れできないのでは。
4案は大幅な解決ができそう
1案か2案ではないのかな。あと、一階から四階の○○4号室あたりの、壁側のステンレスのところとか?
ようは、これから改修できても、特例だということを忘れないでほしいですよ。
そもそも、マンション購入前の契約でみなさん納得して買ってるんだから、いまさら自転車駐輪場増やせという話がワガママです。
現実的に足りないのは理解できますが、購入前の契約で納得している人に迷惑かけるのは、おかしいですよ。
子どもの分の駐輪場ほしいとか、いいだしたらきりがないです。うちなんか、子どもの人数分作っていただきたいですが、無理ですよね。
駐輪場がいっぱいなのも、ママチャリといった大きな自転車をラックの規定以上に入れているからこんなことになってるんだと思います。ラックの規定よりも大きなママチャリは規約違反とまではいかずにも、ルールやマナー違反だと思います。うちも多少迷惑かけてますが、小型の子供の席がついていて、幅をとらないものにしています。とてつもなく、大きなママチャリの自転車を、ワガママ顔でおいているのは考えてほしいですね。気を使ってほしいですよ。
エントランスでしゃべっていた人は、平置きの駐車場の利用者を余っている機械式へ移動して、平置きスペースに駐輪場をといっていましたが、駐車場も今後必要に、なる可能性はありますよね。。バイクも同じですよね。買う人がでてきたら、また作るのでしょうかね、、
駐輪場や駐車場は減らさずに、タマムシ色ですが、ゴミ捨て場やエレベーター近くのガラス前のスペースにおくのがよいのかなとおもいます。案1、2、4ではないでしょうかね。
たぶん、増えてもまた足りないって言い出して、解決市内とおもいますよね。
そういえば、レンタリサイクルが置いていた場所って抽選されたんですか?勝手に、官吏会社が二台目としてわりあててませんか??
案の4は昼間、駐輪場前に自転車おきっぱなしができなくなるのは、勘弁です。
あの広いエントランスのソファのところ、無駄ですよねぇ。車の駐車場をつぶして転用もいいとおもいますねに。
理事会の意図的なものを感じますね。
都合のよいようにしてるような気がしますね。
自転車 廊下におけるのはどうなの?
部屋によってはおけないし。
部屋の前の廊下におけるところは、駐輪場すでにある2台と廊下1台で3台。
部屋によって、1台しかだめ、2台、3台って運次第ですよね。
その割には、一部を販売主が払ってくれるとはいえ、みんなで足りない分を負担っておかしな話な気がします
簡単な解決方法
消防署に通報しろ
法律違反で、所定の避難路を確保できない普通の自転車おいでる家庭は、訴えられる
所定の避難路確保できても、消防署は規定の参照により問題指摘を区に通知、違反金つきの改善命令がだせる
まじありえない。。
試しに査定してもらったら、マンション価値下がりすぎ。
自転車の部分指摘されました。
ローンってマンション価値がかなりさがると、やばいですよね?