住宅ローン・保険板「固定金利は無駄じゃない?変動金利は怖くない?【PART13】」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住宅・マンション一般知識板
  3. 住宅ローン・保険板
  4. 固定金利は無駄じゃない?変動金利は怖くない?【PART13】
  • 検討スレ
  • 住民スレ
  • 物件概要
  • 地図
  • 価格スレ
  • 価格表販売
  • 見学記
匿名さん [更新日時] 2015-06-20 14:18:22
【一般スレ】ローン金利への不安| 全画像 関連スレ まとめ RSS

固定金利は無駄じゃない?変動金利は怖くない?のPART13です。

暴言禁止で、引き続きどうぞ。

[スレ作成日時]2015-02-05 19:28:42

[PR] 周辺の物件
クラッシィタワー新宿御苑
レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

固定金利は無駄じゃない?変動金利は怖くない?【PART13】

  1. 421 匿名さん

    そもそも今の変動は期間固定に流れてて
    10年固定でも金利0.6-0.7%だから、変動で組む人は減って
    変動派でも5年や10年は金利の変わらない人の方が多いんだが

    ここの固定は不勉強だね

  2. 422 匿名さん

    >>419
    月に8万円程度の負担増かな?
    ここの変動なら大丈夫じゃないの。

  3. 423 匿名さん

    >>422
    そもそも政策金利が3%も上がったら日本の大企業のいくつかは
    耐えきれずに破綻するだろうね 日本という国が存在するかどうかも怪しい

  4. 424 匿名さん

    バブル絶頂期に付いた変動金利最高値が8.5%でバブル時の平均的な変動金利で6.5%辺り。
    ウチは変動で全期間1.7%優遇だから6.8〜4.8まで上がる可能性がある。って、本気で思う?
    その頃はウチの近所の12〜15坪の総二階建て車庫無し建売が1億以上してた。
    その相場で言えばウチの25坪ビルトイン車庫狭小3階建て建売でも3億行くかもしれない。本当にそうなると思います?

    せいぜい日銀が物価上昇の目標にしている2%程度じゃないですかね?1%以下で借りてる人は3%弱になる程度。

    まあ、変動よりも固定の方が金利が上がるのが早いから景気が良くなって、固定金利が上昇しだしたら変動の金利が上がる前でも借り換えすれば2パーセント程度の固定金利で組めるんじゃないのかな?
    いずれにしてもデフレ解消のための低金利政策だからこのまま金利が急騰する事は無いと思う。
    金利を上げるって反対のインフレ抑制手段なんだから。

  5. 425 匿名さん

    >>413
    震災復興でに特別に金利がゼロになったんだよ。手数料もゼロだった。だから金利が下がったんじゃなくて、時限特別融資なんだよ。大黒字の企業とかは借りれなかったし。だから一般融資の金利は変ってない。
    もっと言えば、景気対策で自治体ごとに前年赤字企業には特別低金利で融資とかいろいろあるの。
    それだけ、企業にとって融資金利って切実なんだよ。
    ウチは借りても500万〜1000万程度でそういう特別処置の時に借りたりしてる。でも、基本的に健全な形で自転車操業みたいに資金をやりくりしている企業って珍しくないんだよ。
    数億とかいう単位で融資をやりくりしている会社も珍しくないし、ウチもそういう規模でやってみたいって夢もある。そうなると例え1%の金利上昇でも重大な問題なんだよ。

  6. 426 匿名さん

    >>424
    固定『ハイパーインフレ』
    『国債暴落』

  7. 427 匿名さん

    三重野康はもう出てこない。

  8. 428 匿名さん

    >>425
    変動と同じようなことを言っていたようだけど、住宅ローンと一緒にできない
    ということでいいんだよね。

    それであなたは今の景気はどうだと思っているの?

  9. 429 匿名さん

    >>423
    そんな小判鮫企業がもしあれば、市場から退場で当たり前だろ。
    そんな退場企業と日本が何の関係があるんだっけ?

  10. 430 匿名さん

    金利上昇が怖いからといって、最初から高い金利を受け入れている固定。
    最近は変動と固定の差が小さいから偉そうな奴が増えてきたけどね。
    ただ、5年前あたりの固定は無能。

  11. 431 匿名さん

    魚♪魚♪魚♪
    魚を食べよう~♪

    無駄な♪無駄な♪無駄な♪
    利息を払ってる~♪

  12. 432 匿名さん

    >>428
    住宅ローンと一緒ではないけど、住宅ローン金利だけ上げることもできないんだよ。
    まあ、企業融資は企業の業績、信用次第で金利が変るけど。
    ウチは小さいけど1000万程度までならいつでも借りれる。銀行の担当もしょっちゅう顔を出して「社長、いつでもご融資できます」って貸したくてしょうがない感じ。でも、聞いたことは無いけど1000万越えると無理なんじゃないかと思ってる。

    で、景気だけど。最悪だね。消費税増税以来過去最悪を更新してた。
    ウチはリーマンショック時より震災不況時より今の方が悪い。本当に過去最悪の状況。
    先月辺りから持ち直してきた感はあるけど。
    実体経済市場レベルで景気回復の無いままに金利が上がったら本当に大倒産時代、日本発世界恐慌がおこると思ってる。
    だから金利は上がらないというか、金利上昇を招くような政策は取れないと思う。

  13. 433 匿名さん

    銀行って必要ないときは頼むから借りてくれって言ってくるくせに、本当に必要なときは貸してくれないどころか、すぐ返せって言うところだよね。
    安倍政権がやってるバラマキ政策やめたら、どうなるんだろう?

  14. 434 匿名さん

    バラマキ政策やっているのに、「過去最悪を更新」らしいからね。
    すぐ返せ、って言い出す状況になるのかね。

  15. 435 匿名さん

    バラマキ政策やめたときのお楽しみだね。
    どの道、異次元緩和なんて長くは続けられないし。

  16. 436 匿名さん

    >>421
    どんな勉強したのかな。
    10年固定は3年ぶりに大幅に伸びたが、2013年度全国の新規貸出実績(金額加重平均)
    でも、変動が58%で過半数超えを維持しているけど。

  17. 437 匿名さん

    >>435
    お楽しみとは?(笑)
    金利がバブル時代に戻ること?

  18. 438 匿名さん

    ハイパーとかなったら笑えないだろ。

  19. 439 匿名さん

    >>430
    偉そうなこと言っても、出遅れてはダメでしょ。

  20. 440 匿名さん

    >まあ、変動よりも固定の方が金利が上がるのが早いから景気が良くなって、固定金利が上昇しだしたら
    >変動の金利が上がる前でも借り換えすれば2パーセント程度の固定金利で組めるんじゃないのかな?

    今借換えない変動が金利上昇で借り換えるはずないでしょ。
    無駄な利息を払うより、繰上げか一括返済するよ。

  21. 441 匿名さん

    >>439
    今、新規にローンを組むなら固定もありだとは思う。
    また、変動から固定への借り換えは、返済期間がまだまだあり、残債もたっぷりある人では考える人もいるだろうね。
    出遅れなんてどうでもよくて、手数料や残債など様々な要素が絡むから変動のまま借り続けるのもおかしなことではないでしょ。
    数年前から変動のリスクを叫び続けていた固定は、逆転不可能なくらい損してるし、自分で考えないとな。

  22. 442 匿名さん

    >>440
    金利上昇時に借り換えて悪いの?

  23. 443 匿名さん

    >>441
    ローン借りること自体に出遅れとかあるのか?
    低金利を有効活用することを言っているんだよ。
    固定を選んだので、結果出遅れなかっただけ。
    もし繰上げ返済や貯金に励んでいたら、10年でローン返済程度が関の山で
    逆転不可能だったな。
    僅かな金利差や借換え手数料なんて、安いコストだよ。

  24. 444 匿名さん

    >>442
    構わないさ。
    無駄な金利を払わない、ここの変動が繰上げか一括返済と言ってるだけ。

  25. 445 匿名さん

    >>443
    出遅れのことを俺441に言うなよ。
    あとは全て意味不明。
    安いコストのとこだけわかった。

  26. 446 匿名さん

    >>445
    >安いコストのとこだけわかった。

    それだけでも理解できれば十分だよ。

  27. 447 匿名さん

    >>443
    >低金利を有効活用
    →変動のこと?
    >固定を選んだので
    →?
    >もし繰り上げ返済や…
    →早く返済終われば良くない?
    >僅かな金利差や借換え手数料なんて、安い手数料だよ。
    →これは個人の認識だからわからなくはない。

    本当に意味不明。

  28. 448 匿名さん

    借り換えのラストチャンス!と、何年言われてることか

  29. 449 匿名さん

    >>低金利を有効活用
    >→変動のこと?

     ローンを借りること自体を有効活用とは言わない。
     低金利で借りたお金を、どう活用するかでしょ。

     変動にもいるよね。アベノミクスにうまく乗っかった人?
     固定よりさらに低金利なんだから。
     まさかローン減税との差額と外貨預金だけってことはないよね。

  30. 450 匿名さん

    投資で失敗した俺には逆転不可能(笑)

  31. 451 匿名さん

    >>449
    低金利で借りて、『手元にある現金』を活用するんでしょ?
    借りた金自体はデベのとこにいってるわけで。
    ちゃんと書け。

  32. 452 匿名さん

    変動金利は怖くないか怖いかで言えば「怖い」んでしょ。
    これだけスレが続いてもこれって解決策ないし景気もよくなってるしな。
    なんとなくここで固定を煽って気を紛らわせるしかない。

    そこで固定は無駄じゃないかで言えば「無駄じゃない」でしょ。
    見てよこの金利。一昔前のこと思えば投げ売りしてるみたいな金利だしな。

    個別にそれぞれ事情はあるから人それぞれだけどまずは一般論としては
    多くの人がこう思ってるんでしょ。そこから共有していかないと話進まないよな。

  33. 453 匿名さん

    要するに変動なら「大得」する可能性もあれば「損」をする可能性もある。
    固定は「得」する可能性もあれば「得」する可能性もある。
    可能性のふり幅は変動の方が大きいけど、この低金利ならどちらも大損は無い。

  34. 454 匿名さん

    長期間の負債に付いて金利上昇局面でも個人でリスクを取るか否かの違い。

  35. 455 匿名さん

    単純に、現金一括で払うより
    借入たほうが、総支払い額が少なくなるから借りたまで

    太陽光発電みたいにソーラーローンよりは
    現金一括で払うほうが得な場合はもちろん現金払い
    利回りにして7%~10%ぐらいですね

  36. 456 匿名さん

    >>453
    間違えた。

    固定は「得」をする可能性もあれば「損」をする可能性もある。

    言いたかったのは、
    変動は
    金利が上がらなかった場合すごく得をするある。
    金利が上がった場合は、「変動に比べて損」する。
    固定は
    金利が上がった場合は「変動に比べて得」をする。
    金利が上がらなかった場合は「変動に比べて損」をする。
    変動は損得のふり幅が大きく、固定は少ない。
    確実に言えるのはどちらを選んでも、「金利上昇そして破綻」にはならない。そんな金利急上昇があれば本当に世界恐慌になる。そうなれば固定にしていても社会情勢の激変で結局家の維持もままならない状況になる。

  37. 457 匿名さん

    固定は毎月、損を確定しているけど、変動は金利が上がってからの繰り上げや一括返済で損失額をコントロールできるのがいいね。

  38. 458 匿名さん

    金利は今低いが、諸々値上がりして物件価格は高騰しているし
    ローン組むなら増税前の数年前がluckyだったと思うよ。諸般の事情で今しか組めない人はしょーがないが。

  39. 459 匿名さん

    >>456
    変動が怖がってるとか断定する根拠が弱いし、怖がってる変動は少数だと思うよ。
    固定は最初から上がってるし、固定より変動の金利が高くなるのはいつだろうね。
    458の通り、2013年までにローン組んだ人はラッキーで、特にマンションの場合は今、ローン組む人は価格面で最初から損してる。


  40. 460 匿名さん

    金利上昇が怖いから固定にするのでは。
    怖くないから変動にしてんだろ。
    またはよくわかってないやつ。

  41. 461 匿名さん

    >>459
    マイホームだけじゃなく、引越代、家具、家電とか価格面だけじゃなく3%の差こそデカイと思う。

  42. 462 匿名さん

    大手HMで前は坪80、85万で出来たのに、最近じゃ90とか100万とか掛かるようだ。
    細かい設備とかはグレードアップしてるようだけど。

  43. 463 匿名さん

    それで結局のところ、
    変動でアベノミクスにうまく乗っかった人はいないってこと?
    固定よりさらに低金利で借りたのにチャンスを見送ってしまった?
    なんかあり得ないと思うが。

    借りた金自体はデベにいくわけだが、例え35年で借りても10年は
    住宅ローン減税があるから、10年間は返済資金を有効活用できるわけで。
    また、既に投資していれば、取り崩さずにローンを借りるという選択肢も
    あったよね。
    今じゃさすがに出遅れのような気はするけど。

  44. 464 匿名さん

    投資の仕込みは民主党政権時代。

  45. 465 匿名さん

    経験したこと無い異次元の規制緩和してるんだから、
    ソフトランディング出来なければ、
    経験したこと無い悪影響は予想するべき。

  46. 466 匿名さん

    バブル崩壊とリーマンショックで十分経験してるじゃん

  47. 467 匿名さん

    消費税無かったし、社会保険の窓口負担は1割だけだったし、、、銀行の1年定期金利でさえ3~4%は有ったし。

  48. 468 匿名さん

    フラット35検討中。5月、金利上がるかなぁ?

  49. 469 匿名さん [男性]

    そのときはマンション購入してなかったかもしれないけど、歴史を振り返ると不測の事態は10年に一回くらいあってるよね〜

  50. 470 匿名さん

    マイナス金利だと、安心して貯金もできないんだな。

    デンマークではマイナス政策金利に耐えかねた銀行が、法人預金額に預金手数料をとる
    ことで転嫁。
    ドイツでも個人の大口預金にマイナス金利を適用の銀行があったりと、マイナス金利が
    増え始めている。

  51. 471 匿名さん

    マイナス金利なんて、いつまでも続くわけないのは自明の理だけどな。
    アジア通貨危機みたいに、どっかの国が破綻したら連鎖するよ。

  52. 472 匿名さん

    住宅ローン減税の差額狙いで10年近くも眠ったままになりそうな預金なんかを
    起すくらいの効果はあるかもな。

  53. 473 匿名さん

    他人の懐具合など、どーでもいいわな。

  54. 474 匿名さん

    その通り。
    世間じゃ、2000年4月以来、実に15年ぶりに日経平均が2万円台を付け、
    相場には力強さが感じられ始めています。とかなんとか言っているけど、
    出遅れには関係のない話。
    それより、いつのまにかマイナス金利を適用されないように気をつけないと。

  55. 475 匿名さん

    6年前に変動で借りて固定との差額や余剰資金の一部を株に投資してきた。
    このスレで当時の固定さんは変動金利や株なんてギャンブルだと色々持論を言ってる人がいたけど、あの時に固定さんの言うこときいてたら、たった6年で今の私の資産は1000万は少なかっただろうな。

  56. 476 匿名さん

    大人は自己判断、自己責任が原則。

  57. 477 匿名さん

    今日の日経新聞の一面の記事だが、変動はもはやリスクでしかないな。

    銀行の国債保有を規制 バーゼル委、金利変動に備え
    住宅ローンも対象に
    http://mw.nikkei.com/sp/#!/article/DGXLASDF25H0Y_V20C15A4MM8000/

  58. 478 匿名さん

    >>477
    そういうの見るといつどうなるかわからない固定金利は怖いですね
    変動ならその辺、安心ですが

  59. 479 匿名さん

    果たしてそう言えるでしょうか。

  60. 480 匿名さん

    >>477
    変動金利は国債金利に連動するの?

  61. 481 匿名さん

    今後、金利上昇リスクは、なるだけ銀行がとらない方向になるのかもね。
    例えば、新規契約の低金利長期固定を停止し、固定は5年まで。
    その後は変動を基本とし、低金利固定への借換えを制限するとか。
    金利が上昇しきってから長期固定が解禁するとか。

    従って、変動は変動のままでいられるから、変動ならその辺、安心ってこと。

  62. 482 匿名さん

    短期固定はもともと変動派だから、変動しか選べなくても問題はないよ。

  63. 483 匿名さん

    果たしてそう言えるでしょうか。

  64. 484 匿名さん

    国債が売り浴びせ状態になって金利上昇すれば、固定の取扱いが停止して、変動さんは借り換えたくても出来ない状態になる。
    そして、変動の約款にのみ記載されている下記条項が施行されて、金利がガンガンが上がってく。

    将来金融情勢の変化、その他相当の事由により住宅ローンの基準金利の取扱いが廃止された場合には、
    その後の利率変更の基準は一般に行われる程度のものに変更させていただきます。

    1. 国債が売り浴びせ状態になって金利上昇すれ...
  65. 485 匿名さん

    バーゼルがやろうとしている規制は、日本のバブル崩壊のきっかけになった総量規制みたいになるかもな。

  66. 486 匿名さん

    >>484
    で、変動破綻か?(笑)

  67. 487 匿名さん

    損保会社は一括払込を最長10年までに短縮したし、逆ざやになりかねない貯蓄型の年金保険の取扱いを止めたり、リスクを回避しだしている。

  68. 488 匿名さん

    >>487
    つまり損保会社はインフレも金利上昇も当分ないと思ってるのね。

  69. 489 匿名さん

    バブル崩壊前にバブルが弾けるなんて誰も思ってなかったからなあ。

  70. 490 匿名さん

    >488
    損保会社は大規模災害の危険度が上がったから、今迄は20,30年コースとか取り止め最長10年に短縮し、掛け金も上がったはず。新たに長期保障を引き受けたくないって事で加入者にある程度のリスクを背負ってもらうって事。
    生保については以前の予定利率の商品の販売を中止又は、利率を落して販売している生保もある。

  71. 491 銀行関係者さん

    特にここ20年変動金利はあんま変わってないって言う人に多いんだけど
    今の変動金利が異様に低いのって単に金利優遇してるだけだよ?
    約款をよく読んでみれば良いけど、その優遇、簡単に解除されちゃうよ。
    例えば給振とか、転職して1ヶ月でも空いたら・・・・
    まぁ今は競争があるから優遇し続けてくれるけど。

    いろいろ細かい事は、はしょるが、バブルはじけて企業融資がかなり焦げ付いて、
    どの銀行も厳しいときに実は回収率が劇高の住宅ローンを旧住宅金融公庫が
    独占状態だったから民間銀行に住宅ローンを解放した。
    そして、民間銀行の競争で金利優遇なんて仕組みになった。

    だからこの優遇なんて競争がいつまでも続くなんて考えないほうがいい。
    銀行は商売だからもっといい融資先が出てくれば住宅ローンなんて売りたくなくなる。
    実際、町の信金なんかやる気ないところもたくさんある。

    よく上がってきたら固定に変えればいいって簡単に言うけど
    そのときに同じように金利優遇してるとは限らないよー
    あんなもの銀行様の胸先三寸ですからねー。

  72. 492 匿名さん

    >>491
    全期間優遇で契約しているものを銀行の勝手な都合でなくすような銀行がその先、生き残れるとは思えんな。
    良い融資先があればそりゃ優遇は減っていくだろうが、既に契約してる人には関係ない。
    その時にこれから借りる人が優遇も含めて考えればいい話だね。

  73. 493 銀行関係者さん

    契約だから銀行の勝手な都合で無くすなんて出来ないよ。

    約款に書いてある通りに対処されたら大変ですよー
    って言ってるだけ

  74. 494 匿名さん

    で、それはいつなんですか?

    早くしないとローンが終わってしまいます><

  75. 495 匿名さん

    変動だろうが固定だろうが実質的に金利がかかる住宅取得控除の10年で
    住宅ローンが完済できるくらいしか借りなければ問題ない。

  76. 496 匿名さん

    >>495
    10年で完済できるくらいなら金利の高い固定にする意味ないよね。

  77. 497 匿名さん

    >496

    2回とも変動。1回目は最初住宅金融公庫約7%から銀行に借り換え。2回とも約3千万円ローン。
    2回目は頭金4千万円、繰り上げ返済もしてる。

  78. 498 匿名さん

    優遇を簡単に解除とか(笑)
    国が終わる頃に実施かな?

  79. 499 匿名さん

    >>489
    デフレなんですが

  80. 500 匿名さん

    ここの固定君は遅くとも今年中には金利が上昇すると豪語してたがな。
    痛すぎ。

  81. 501 匿名さん

    金利高騰の心配より、繰り上げ返済用の預金にマイナス金利が適用になるか
    どうかのほうが心配な状況になりつつあるのでは。

  82. 502 匿名さん

    いつになったら固定さんがドヤ顔できる日がくるのだろう?
    変動が上昇して実行時の固定の金利と同じになっても、それまでの支払額で固定の負けだよね。
    ローン開始時の金利差は1%でも逆転するのって相当大変なことだよね。

  83. 503 匿名さん

    天気も良いGWなのに、朝から不安な変動さんいるね。
    バーゼルの動向次第で、こんな陽気なGW過ごすのも最後かもしれないんだから、もっと楽しみめばいいのに。

  84. 504 匿名

    今借りるなら、断然変動と思ってた。
    変動が上昇するにはもう少し時間かかりそうだし、上昇してもせいぜいフラットSの優遇なしの金利くらいかなーと思ったから。
    でも、引渡し直前に変動のローンの審査落ちて、やむなくフラットに。
    本当は代金全額借りて手持ち残したかったのに、フラットだと8,000万しか借りれなかった。
    とほほ。

  85. 505 匿名さん

    >>503
    と毎月、損を確定している悔しくてしょうがない固定さんがいるね。
    固定さんが変動より得をすると思い描くシナリオってどんななんだろう?

  86. 506 匿名さん

    固定と変動って見方を変えると間逆なんだよなー

    変動の人が得する低金利は、自分の所有する不動産の価格が現状維持か下がることになる。
    固定の人が得する金利上昇は、、自分の所有する不動産の価格が上がることになる。

    自分の買った不動産の価格が上がると思って買うのか下がると思って買うのか?
    まぁそういうことなんじゃないかな?

  87. 507 匿名さん

    >>500
    本文:
    >>500
    今年じゃなくて今年度じゃなかった?
    バーゼルの動向次第では、今年度中に金利が上昇し始めるな。
    今年度は、まだ始まったばかりw

  88. 508 匿名さん

    >>505
    長期運用。出遅れはダメだけどね。

  89. 509 匿名さん

    不安を感じている変動より、悔しくて仕方がない固定の方が多いんじゃない?
    ウチなんか固定に借り換えるより、3年前の変動から最近の安い変動に借り換えようか考えてたくらいだよ。

  90. 510 匿名さん

    >>509
    そりゃそうでしょう。
    変動で損してる人は1人もいないし、貯蓄が少ない不安な状況や不安がる性格だったら固定にしてるからね。
    固定は毎月損を確定してるけど、変動は金利が上がってから一括返済や繰り上げで損を回避できるし。

  91. 511 匿名さん

    ↑弾薬庫に実弾が有る者はね。無い袖振れないからな。

  92. 512 匿名さん

    >3年前の変動から最近の安い変動に借り換えようか考えてたくらいだよ。
    意味が今一分からん?

  93. 513 匿名さん

    >>509

    ダウト!

    じゃないとしたら、今の借り入れ先はスルガか?w

  94. 514 匿名さん

    変動さんも煽るばかりでなく、バーゼルが銀行の国債保有を規制しても金利が上昇しないロジックを説明しないとね。
    長期金利が上がっても変動には関係ないとかの低レベルの返しは不要だから。

  95. 515 匿名さん

    >>512

    低脳な貴方に説明したげる。
    3年前に変動で借りて今2.475だから、0.775とか0.675とかの他行に借り換えようかっつー話だよ。

  96. 516 匿名さん

    >>514
    国債利回り上がって長期金利が上がるのはわかるが、なんで政策金利が上がるか教えてくれ。
    じゃ長期金利はこれまで動いてるのに変動はなんで動かないの?連動してないじゃん。

  97. 517 匿名さん

    >>516
    トリプル安だから

  98. 518 匿名さん

    >515
    3年前で優遇無しの2.475なの?やばくね?

  99. 519 匿名さん

    >>518
    私が509ね。515さんは横から答えてくれた親切な人。
    ウチは3年前(実際には2年半前)変動0.875で借りてるの。
    だから最近の0.6台の金利にそれも保証料無料みたいなとこに借り換えたら得かな?って思ったの。
    手数料とかでほとんど変わらないから辞めたけど、もう少し下がったらどうしようかとは思ってる。
    今の所、固定に替える予定はない。

  100. 520 匿名さん

    0.3%くらいじゃ借換えはあまり考えないから、優遇無かったのかと勘違いされるわな。
    でもその0.3%でさえ悔しくて仕方がないとはね。

    固定の場合は気になることが他にもあるので、変動が揶揄する程には気にならない。
    1%も違えば借換えも選択肢の一つなわけで、実際に借換えている人も多い。
    0.3%でさえ悔しくて仕方ないのに借換えもできない変動には、想像つかないよね。

  101. by 管理担当
    こちらは閉鎖されました。

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
リビオタワー品川
オーベル練馬春日町ヒルズ

同じエリアの物件(大規模順)

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

5100万円台~7200万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

イニシア日暮里

東京都荒川区西日暮里2-422-1

6900万円台・7900万円台(予定)

1LDK+S(納戸)~2LDK+S(納戸)

53.76m2~66.93m2

総戸数 65戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

6090万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7398万円~1億298万円

2LDK~3LDK

52.27m2~70.96m2

総戸数 93戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6980万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

サンクレイドル浅草III

東京都台東区橋場1丁目

4800万円台・6600万円台(予定)

1LDK+S(納戸)・2LDK

45.14m2・56.43m2

総戸数 72戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~114.69m²

総戸数 78戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5500万円台・6300万円台(予定)

2LDK・3LDK

43.42m2~53.6m2

総戸数 49戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4670万円~8390万円

1LDK~2LDK+S(納戸)

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~8200万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

5568万円~7648万円

3LDK

66.72m2~72.74m2

総戸数 62戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7298万円

3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

未定※権利金含む

1LDK~4LDK

35.89m2~89.61m2

総戸数 522戸

ユニハイム小岩プロジェクト

東京都江戸川区南小岩7丁目

未定

2LDK~2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

未定

1LDK~3LDK

42.88m2~208.17m2

総戸数 280戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~9448万円

3LDK・4LDK

70.07m2~80.07m2

総戸数 31戸

[PR] 東京都の物件

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3900万円台~5900万円台(予定)

2LDK・3LDK

58.01m2~72.68m2

総戸数 39戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸