- 検討スレ
- 住民スレ
- 物件概要
- 地図
- 価格スレ
- 価格表販売
- 見学記
固定金利は無駄じゃない?変動金利は怖くない?のPART13です。
暴言禁止で、引き続きどうぞ。
[スレ作成日時]2015-02-05 19:28:42
固定金利は無駄じゃない?変動金利は怖くない?のPART13です。
暴言禁止で、引き続きどうぞ。
[スレ作成日時]2015-02-05 19:28:42
ここに貼り付いてる変動さんは金利が上がるときは、ハイパーで固定もアウトが自論だからねぇ。
金利が上がる=変動破綻になんでなるんだろう。
3年後に金利が上がっても、普通は給料も増えるでしょ。
年収50万は3年で軽く増えるよ。
増えないかわいそうな人は知らないけど。
>>399
一応、392は俺が書いて、以降ここまでは書き込んでないからね。別の人。
企業融資の金利は今の所住宅ローンより安い。ウチも自営業だからある程度借りてるけど0.5程度。震災復興特別枠の時は日本中どこの中小企業でも無金利で借りれた。ウチはその時余計に借りて設備投資してついでに車を買い替えた。
住宅ローンだけ金利を上げるなんてことはできないから、例えば変動金利が固定を越える5倍前後の3%以上になるとしたら当然企業融資も5倍前後になる。ウチは小さい会社だから自己資本比率が高いので大したダメージにはならないけど、金利が5倍になると今まで借りていた金額を借りれない企業が出る。銀行が貸し渋るのではなく、金利分の返済金が増えて返済計計画に無理が生じる。必要額を借りれない企業が出る、あるいは審査が(金利分返済額が増えるため)厳しくなるとさらに高利で借りざるを得ない企業が出る。
自己資本比率が低くても優良企業はある。返済額以上に利益を出し、返済と貯蓄や設備投資を行ってゆければいいのだから。しかし、営業利益が増えない(景気が上向かない)ままに金利が急騰すれば、損益分岐点が上がって赤字になり融資を受けられない、返済ができない企業は続出する。
国がそんな政策をするはずがないと言ってるの。
仮に金利が上がるとすればきちんとソフトランディングを狙うよ。
おまえら喧嘩するな。俺様が良い案授けてやる。
変動の0.775を固定すればいいんだよ。
今の時代に日経新聞ごときをそんなに重視している人がいる事に驚いた
出た!日経新聞すら怖くて読めない変動さん。
このスレの方が日経新聞より信用出来るんだったねw
これからどのタイプにするか検討中、
固定は借入金利で総返済額が分かりますが、変動は半年ごとに残借入元金にその時の金利で仮総返済額の計算するんですか?
>>406
>震災復興特別枠の時は日本中どこの中小企業でも無金利で借りれた。
その時、日本中の住宅ローンは無利息になったっけ?
変動さえもゼロ金利になってませんけど。
つまり、それが住宅ローンとは別のセイフティーネットの一例だよね。
それと、金利はゼロから0.5にアップした訳だよね。
それで倒産が続出しましたか?
本当に景気は、悪い状態から変わっていないのですか?
投資計画も返済計画もそろそろ自主的に見直す時期じゃないのかな。
あなたは、うまくいっているようだけどね。
>>414
何言ってるの。ここの変動は金利が上がっても、自分で大丈夫と言っている。
だから中小企業と一緒に扱う必要はない。
もし貸しはがしとかがあって必要なら、中小企業向けにセーフティネットを
考えればいい。
ただ中小企業でも、景気に関係なく、低金利を前提に借り続ければ破綻する。
こんな人は自営は向いていない。
ゼロ金利から0.5になって倒産が続出した訳ではないので、まともな自営の方が
多いと思うし、406 のようにたくましい人もいる。
景気が上向いていると判断するなら、多少金利が高くても拡大(投資)すべき
じゃないだろうか。
変動は破綻、破綻と言うけど…
金利が高騰してもローン残高の減りが悪くなるだけで5年間?は月々のローン返済額は同じでしょ?
こう言う即死回避措置って…もしかして……ウチの銀行だけ?違うよね???
ローン残高が3000万で金利が4%になっても今より100万/年以下の負担増でしょ?
破綻なんかするかな。
収入も増えずに高金利が何十年も続くと思えんし。
そもそも今の変動は期間固定に流れてて
10年固定でも金利0.6-0.7%だから、変動で組む人は減って
変動派でも5年や10年は金利の変わらない人の方が多いんだが
ここの固定は不勉強だね
バブル絶頂期に付いた変動金利最高値が8.5%でバブル時の平均的な変動金利で6.5%辺り。
ウチは変動で全期間1.7%優遇だから6.8〜4.8まで上がる可能性がある。って、本気で思う?
その頃はウチの近所の12〜15坪の総二階建て車庫無し建売が1億以上してた。
その相場で言えばウチの25坪ビルトイン車庫狭小3階建て建売でも3億行くかもしれない。本当にそうなると思います?
せいぜい日銀が物価上昇の目標にしている2%程度じゃないですかね?1%以下で借りてる人は3%弱になる程度。
まあ、変動よりも固定の方が金利が上がるのが早いから景気が良くなって、固定金利が上昇しだしたら変動の金利が上がる前でも借り換えすれば2パーセント程度の固定金利で組めるんじゃないのかな?
いずれにしてもデフレ解消のための低金利政策だからこのまま金利が急騰する事は無いと思う。
金利を上げるって反対のインフレ抑制手段なんだから。
>>413
震災復興でに特別に金利がゼロになったんだよ。手数料もゼロだった。だから金利が下がったんじゃなくて、時限特別融資なんだよ。大黒字の企業とかは借りれなかったし。だから一般融資の金利は変ってない。
もっと言えば、景気対策で自治体ごとに前年赤字企業には特別低金利で融資とかいろいろあるの。
それだけ、企業にとって融資金利って切実なんだよ。
ウチは借りても500万〜1000万程度でそういう特別処置の時に借りたりしてる。でも、基本的に健全な形で自転車操業みたいに資金をやりくりしている企業って珍しくないんだよ。
数億とかいう単位で融資をやりくりしている会社も珍しくないし、ウチもそういう規模でやってみたいって夢もある。そうなると例え1%の金利上昇でも重大な問題なんだよ。
三重野康はもう出てこない。
金利上昇が怖いからといって、最初から高い金利を受け入れている固定。
最近は変動と固定の差が小さいから偉そうな奴が増えてきたけどね。
ただ、5年前あたりの固定は無能。
魚♪魚♪魚♪
魚を食べよう~♪
無駄な♪無駄な♪無駄な♪
利息を払ってる~♪
>>428
住宅ローンと一緒ではないけど、住宅ローン金利だけ上げることもできないんだよ。
まあ、企業融資は企業の業績、信用次第で金利が変るけど。
ウチは小さいけど1000万程度までならいつでも借りれる。銀行の担当もしょっちゅう顔を出して「社長、いつでもご融資できます」って貸したくてしょうがない感じ。でも、聞いたことは無いけど1000万越えると無理なんじゃないかと思ってる。
で、景気だけど。最悪だね。消費税増税以来過去最悪を更新してた。
ウチはリーマンショック時より震災不況時より今の方が悪い。本当に過去最悪の状況。
先月辺りから持ち直してきた感はあるけど。
実体経済市場レベルで景気回復の無いままに金利が上がったら本当に大倒産時代、日本発世界恐慌がおこると思ってる。
だから金利は上がらないというか、金利上昇を招くような政策は取れないと思う。
銀行って必要ないときは頼むから借りてくれって言ってくるくせに、本当に必要なときは貸してくれないどころか、すぐ返せって言うところだよね。
安倍政権がやってるバラマキ政策やめたら、どうなるんだろう?
バラマキ政策やっているのに、「過去最悪を更新」らしいからね。
すぐ返せ、って言い出す状況になるのかね。
バラマキ政策やめたときのお楽しみだね。
どの道、異次元緩和なんて長くは続けられないし。
ハイパーとかなったら笑えないだろ。
>まあ、変動よりも固定の方が金利が上がるのが早いから景気が良くなって、固定金利が上昇しだしたら
>変動の金利が上がる前でも借り換えすれば2パーセント程度の固定金利で組めるんじゃないのかな?
今借換えない変動が金利上昇で借り換えるはずないでしょ。
無駄な利息を払うより、繰上げか一括返済するよ。
>>439
今、新規にローンを組むなら固定もありだとは思う。
また、変動から固定への借り換えは、返済期間がまだまだあり、残債もたっぷりある人では考える人もいるだろうね。
出遅れなんてどうでもよくて、手数料や残債など様々な要素が絡むから変動のまま借り続けるのもおかしなことではないでしょ。
数年前から変動のリスクを叫び続けていた固定は、逆転不可能なくらい損してるし、自分で考えないとな。
>>441
ローン借りること自体に出遅れとかあるのか?
低金利を有効活用することを言っているんだよ。
固定を選んだので、結果出遅れなかっただけ。
もし繰上げ返済や貯金に励んでいたら、10年でローン返済程度が関の山で
逆転不可能だったな。
僅かな金利差や借換え手数料なんて、安いコストだよ。
>>443
>低金利を有効活用
→変動のこと?
>固定を選んだので
→?
>もし繰り上げ返済や…
→早く返済終われば良くない?
>僅かな金利差や借換え手数料なんて、安い手数料だよ。
→これは個人の認識だからわからなくはない。
本当に意味不明。
借り換えのラストチャンス!と、何年言われてることか
>>低金利を有効活用
>→変動のこと?
ローンを借りること自体を有効活用とは言わない。
低金利で借りたお金を、どう活用するかでしょ。
変動にもいるよね。アベノミクスにうまく乗っかった人?
固定よりさらに低金利なんだから。
まさかローン減税との差額と外貨預金だけってことはないよね。
投資で失敗した俺には逆転不可能(笑)
変動金利は怖くないか怖いかで言えば「怖い」んでしょ。
これだけスレが続いてもこれって解決策ないし景気もよくなってるしな。
なんとなくここで固定を煽って気を紛らわせるしかない。
そこで固定は無駄じゃないかで言えば「無駄じゃない」でしょ。
見てよこの金利。一昔前のこと思えば投げ売りしてるみたいな金利だしな。
個別にそれぞれ事情はあるから人それぞれだけどまずは一般論としては
多くの人がこう思ってるんでしょ。そこから共有していかないと話進まないよな。
要するに変動なら「大得」する可能性もあれば「損」をする可能性もある。
固定は「得」する可能性もあれば「得」する可能性もある。
可能性のふり幅は変動の方が大きいけど、この低金利ならどちらも大損は無い。
長期間の負債に付いて金利上昇局面でも個人でリスクを取るか否かの違い。
単純に、現金一括で払うより
借入たほうが、総支払い額が少なくなるから借りたまで
太陽光発電みたいにソーラーローンよりは
現金一括で払うほうが得な場合はもちろん現金払い
利回りにして7%~10%ぐらいですね
>>453
間違えた。
固定は「得」をする可能性もあれば「損」をする可能性もある。
言いたかったのは、
変動は
金利が上がらなかった場合すごく得をするある。
金利が上がった場合は、「変動に比べて損」する。
固定は
金利が上がった場合は「変動に比べて得」をする。
金利が上がらなかった場合は「変動に比べて損」をする。
変動は損得のふり幅が大きく、固定は少ない。
確実に言えるのはどちらを選んでも、「金利上昇そして破綻」にはならない。そんな金利急上昇があれば本当に世界恐慌になる。そうなれば固定にしていても社会情勢の激変で結局家の維持もままならない状況になる。
固定は毎月、損を確定しているけど、変動は金利が上がってからの繰り上げや一括返済で損失額をコントロールできるのがいいね。
金利は今低いが、諸々値上がりして物件価格は高騰しているし
ローン組むなら増税前の数年前がluckyだったと思うよ。諸般の事情で今しか組めない人はしょーがないが。
>>456
変動が怖がってるとか断定する根拠が弱いし、怖がってる変動は少数だと思うよ。
固定は最初から上がってるし、固定より変動の金利が高くなるのはいつだろうね。
458の通り、2013年までにローン組んだ人はラッキーで、特にマンションの場合は今、ローン組む人は価格面で最初から損してる。
金利上昇が怖いから固定にするのでは。
怖くないから変動にしてんだろ。
またはよくわかってないやつ。
大手HMで前は坪80、85万で出来たのに、最近じゃ90とか100万とか掛かるようだ。
細かい設備とかはグレードアップしてるようだけど。
それで結局のところ、
変動でアベノミクスにうまく乗っかった人はいないってこと?
固定よりさらに低金利で借りたのにチャンスを見送ってしまった?
なんかあり得ないと思うが。
借りた金自体はデベにいくわけだが、例え35年で借りても10年は
住宅ローン減税があるから、10年間は返済資金を有効活用できるわけで。
また、既に投資していれば、取り崩さずにローンを借りるという選択肢も
あったよね。
今じゃさすがに出遅れのような気はするけど。
投資の仕込みは民主党政権時代。
経験したこと無い異次元の規制緩和してるんだから、
ソフトランディング出来なければ、
経験したこと無い悪影響は予想するべき。
バブル崩壊とリーマンショックで十分経験してるじゃん
消費税無かったし、社会保険の窓口負担は1割だけだったし、、、銀行の1年定期金利でさえ3~4%は有ったし。
フラット35検討中。5月、金利上がるかなぁ?
そのときはマンション購入してなかったかもしれないけど、歴史を振り返ると不測の事態は10年に一回くらいあってるよね〜
マイナス金利だと、安心して貯金もできないんだな。
デンマークではマイナス政策金利に耐えかねた銀行が、法人預金額に預金手数料をとる
ことで転嫁。
ドイツでも個人の大口預金にマイナス金利を適用の銀行があったりと、マイナス金利が
増え始めている。
マイナス金利なんて、いつまでも続くわけないのは自明の理だけどな。
アジア通貨危機みたいに、どっかの国が破綻したら連鎖するよ。
住宅ローン減税の差額狙いで10年近くも眠ったままになりそうな預金なんかを
起すくらいの効果はあるかもな。
他人の懐具合など、どーでもいいわな。
その通り。
世間じゃ、2000年4月以来、実に15年ぶりに日経平均が2万円台を付け、
相場には力強さが感じられ始めています。とかなんとか言っているけど、
出遅れには関係のない話。
それより、いつのまにかマイナス金利を適用されないように気をつけないと。
6年前に変動で借りて固定との差額や余剰資金の一部を株に投資してきた。
このスレで当時の固定さんは変動金利や株なんてギャンブルだと色々持論を言ってる人がいたけど、あの時に固定さんの言うこときいてたら、たった6年で今の私の資産は1000万は少なかっただろうな。
大人は自己判断、自己責任が原則。
今日の日経新聞の一面の記事だが、変動はもはやリスクでしかないな。
銀行の国債保有を規制 バーゼル委、金利変動に備え
住宅ローンも対象に
http://mw.nikkei.com/sp/#!/article/DGXLASDF25H0Y_V20C15A4MM8000/
果たしてそう言えるでしょうか。
今後、金利上昇リスクは、なるだけ銀行がとらない方向になるのかもね。
例えば、新規契約の低金利長期固定を停止し、固定は5年まで。
その後は変動を基本とし、低金利固定への借換えを制限するとか。
金利が上昇しきってから長期固定が解禁するとか。
従って、変動は変動のままでいられるから、変動ならその辺、安心ってこと。
短期固定はもともと変動派だから、変動しか選べなくても問題はないよ。
果たしてそう言えるでしょうか。
バーゼルがやろうとしている規制は、日本のバブル崩壊のきっかけになった総量規制みたいになるかもな。
損保会社は一括払込を最長10年までに短縮したし、逆ざやになりかねない貯蓄型の年金保険の取扱いを止めたり、リスクを回避しだしている。
バブル崩壊前にバブルが弾けるなんて誰も思ってなかったからなあ。
>488
損保会社は大規模災害の危険度が上がったから、今迄は20,30年コースとか取り止め最長10年に短縮し、掛け金も上がったはず。新たに長期保障を引き受けたくないって事で加入者にある程度のリスクを背負ってもらうって事。
生保については以前の予定利率の商品の販売を中止又は、利率を落して販売している生保もある。
特にここ20年変動金利はあんま変わってないって言う人に多いんだけど
今の変動金利が異様に低いのって単に金利優遇してるだけだよ?
約款をよく読んでみれば良いけど、その優遇、簡単に解除されちゃうよ。
例えば給振とか、転職して1ヶ月でも空いたら・・・・
まぁ今は競争があるから優遇し続けてくれるけど。
いろいろ細かい事は、はしょるが、バブルはじけて企業融資がかなり焦げ付いて、
どの銀行も厳しいときに実は回収率が劇高の住宅ローンを旧住宅金融公庫が
独占状態だったから民間銀行に住宅ローンを解放した。
そして、民間銀行の競争で金利優遇なんて仕組みになった。
だからこの優遇なんて競争がいつまでも続くなんて考えないほうがいい。
銀行は商売だからもっといい融資先が出てくれば住宅ローンなんて売りたくなくなる。
実際、町の信金なんかやる気ないところもたくさんある。
よく上がってきたら固定に変えればいいって簡単に言うけど
そのときに同じように金利優遇してるとは限らないよー
あんなもの銀行様の胸先三寸ですからねー。
>>491
全期間優遇で契約しているものを銀行の勝手な都合でなくすような銀行がその先、生き残れるとは思えんな。
良い融資先があればそりゃ優遇は減っていくだろうが、既に契約してる人には関係ない。
その時にこれから借りる人が優遇も含めて考えればいい話だね。
契約だから銀行の勝手な都合で無くすなんて出来ないよ。
約款に書いてある通りに対処されたら大変ですよー
って言ってるだけ
で、それはいつなんですか?
早くしないとローンが終わってしまいます><
変動だろうが固定だろうが実質的に金利がかかる住宅取得控除の10年で
住宅ローンが完済できるくらいしか借りなければ問題ない。
優遇を簡単に解除とか(笑)
国が終わる頃に実施かな?
ここの固定君は遅くとも今年中には金利が上昇すると豪語してたがな。
痛すぎ。
金利高騰の心配より、繰り上げ返済用の預金にマイナス金利が適用になるか
どうかのほうが心配な状況になりつつあるのでは。
いつになったら固定さんがドヤ顔できる日がくるのだろう?
変動が上昇して実行時の固定の金利と同じになっても、それまでの支払額で固定の負けだよね。
ローン開始時の金利差は1%でも逆転するのって相当大変なことだよね。