管理組合・管理会社・理事会「ナイスコミュニティーってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住宅・マンション一般知識板
  3. 管理組合・管理会社・理事会
  4. ナイスコミュニティーってどうですか?
匿名さん [更新日時] 2025-01-31 17:50:09

住まいサーフィンの管理会社満足度調査では、ベスト10に管理戸数10万戸以上の大手が居並ぶ中、5万戸と準大手ながら第3位でした。ナイスコミュニティー管理物件にお住まいの皆さんの満足度、実際のところどうなのでしょうか?

ナイスコミュニティーHP
http://www.nicecommunity.co.jp/


[スレ作成日時]2009-11-01 10:56:27

[PR] 周辺の物件
オーベル練馬春日町ヒルズ
リーフィアレジデンス練馬中村橋

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

ナイスコミュニティーってどうですか?

  1. 1 匿名さん

    大手でも名前だけで会社の態勢がしっかりしてない会社を選ぶよりは、ここを選んだ方がいいと思います。
    金額面では立地や規模などの条件によって異なるでしょうが、10万戸超の大手よりは安くなるでしょう。
    首都圏でタワマン以外なら管理会社変更候補として検討する価値は十分あると思います。

  2. 2 入居済み住民さん

    >No.1

    だから修繕工事費が高いんですね? まぁ会社としてのマージンもあるでしょうけど?
    私のマンションでは外部業者との工事費見積が2割以上も差があったので申し訳なかった
    けど外部の業者さんにお願いしましたよ。

     

  3. 3 匿名さん

    >>2
    管理会社が元請になって施工する場合、2割くらい高いのはごく普通のことです。それ以上割増になる場合だって珍しくありませんよ。管理委託費の高い10万戸超の大手がここよりも修繕費が適正価格かというと、決してそういう訳ではありません。いずれにしても、管理会社ではなく外部の業者に依頼すれば済むことです。

  4. 4 匿名

    マンション担当者の姿勢が、誠意ある対応とは、思えません。出来れば、やめた方が、いいと思います。

  5. 5 匿名さん

    マンション担当者の資質により当たり外れはどこも一緒ですが、うちの担当は10年程度同じですが客のニーズを前向きでは無く、いつも後ろ向きの姿勢で少しも成長しません。

    理事  :こういった風に、こんな形でお願いしたい。
    管理会社:うちはそこまでやってません。(やったことがありません。)これ以上は管理組合でやっていただきたい。

    こんなことの繰り返しです。少しは勉強して成長しろ!!

  6. 6 入居済み住民さん

    大規模改修工事のアフターサービス等はマンション担当者以外の社員さんが来てましたけど、
    とっても懇切丁寧に対応してくれましたよ。
    補修に来た工事会社の方も温和な方で、ちゃんと補修工事の説明をしてくれました。
    建築関係の作業着を着てる方ってなんとなくガサツなイメージがありましたけど、本当
    に紳士的な対応で安心できましたよ。
     

  7. 7 匿名さん

    ナイスの営業の人も地味だけどキチンと対応してくれた。
    ナイスコミュニティの会社は結構まともだけどね
    管理人さんに技術的なこと聞いたけど、正確なこと判らないからと
    社員の人が詳しく説明してくれた
    色々マンション運営でもアドバイスがあるので役立っていますよ
    季節的な行事とか盛り上げてくれて流石だなと思いますね
    清掃や管理も手抜きがないので気持ちよく生活できます。

  8. 8 匿名さん

    >>5さん
    >理事  :こういった風に、こんな形でお願いしたい。
    具体的にどのようなことを依頼されたのですか。勿論契約範囲の中でのことですね。

  9. 9 匿名さん

     5です。
     契約範囲ではないですが、具体的には共用部マンション保険の提案内容です。
     ずいぶん前ですが、代理店である管理会社が提案するのはM社の単年契約のみ。それも保険価額100%の1案のみ。掛捨て、積立ての比較、複数年契約の紹介、他社との比較、保険価額での比較等も無しで選択の余地は無し。提案内容が本当に適正かどうか自分で調べあまりにもおざなりな提案にあきれました。当時は自分で各社比較表を作成し結果的に違う代理店と契約しました。
     基本的に一事が万事その調子です。
     省エネの提案もコンサルの紹介しかせず、無料でできる間引き等の提案もなく協力もしてくれなかったので自分で照明の数、ワット数、点灯時間を調べ、省エネ案を作成し運用しました。
     多くを求めすぎているかもしれませんが、具体的なお願いをしても「うちはそこまでやってません。」というスタンスはどうかと思います。お互いに協力し高めあう姿勢が不足しているような気がします。
     現在は多くを求めても無理と考え、言葉は悪いですが如何にうまく利用するかを念頭に付き合っています。

  10. 10 匿名さん

    9さん
    よくわかりました。
    ただ、気になるのは「付き合う」「お互いに協力し高めあう」という感覚です。
    契約なのですから、不満を持つ相手と辛抱しながら付き合う必要などさらさらありません。
    例えばそのような会社だと、設備関係のメンテナンス、例えば消防設備点検の契約先や、排水管の清掃回数・費用、清掃、植栽計画など、見直す要素が山とありそうですね。
    近所の管理組合の状況や、他の業者の見積を参考に、委託の仕様書内容見直しを持ちかけてはいかがですか。
    それで「これが当社仕様で、見直しできません」とでも言うなら、即刻契約解除の検討に入れば結構かと思います。
    管理費を払って相手を高めてあげる必要などないと思いますよ。

  11. 11 入居済み住民さん

    >10さん
    >例えばそのような会社だと、設備関係のメンテナンス、例えば消防設備点検の契約先や、排水管の清掃回数・費用、清掃、植栽計画など、見直す要素が山とありそうですね。
    >近所の管理組合の状況や、他の業者の見積を参考に、委託の仕様書内容見直しを持ちかけてはいかがですか。それで「これが当社仕様で、見直しできません」とでも言うなら、即刻契約解除の検討に入れば結構かと思います。


    ⇒この判断軸は違うんじゃないかなと思います。
     マンションによって重点的に管理すべき項目が違うわけですから、契約先は別として、清掃回数・植栽計画・設備のメンテナンスについては、それが必要な根拠が存在すると思います。
     それに対して、管理会社がプロとしての説明・根拠を示すことができないかどうかの判断ではないかなと思います。
     そのため、「当社仕様であるため見直しできません」と管理会社担当が口走った場合は、まったくもって話しにならないレベルであると思います。
     そんな担当がいたら、すぐに担当を変えて欲しいと管理会社に要求するべきです。プロでもなんでもありません。

     また、近所の管理会社の状況や他の業者の見積もりを参考にする必要性は当然だと思いますが、それぞれマンションごとに仕様も異なるし、管理組合の考え方も違いますので、それだけで判断はできないと思います。
     内容を充分に吟味できる人材が必要であると思いますので、理事会だけでは難しければ、住民の中から協力者を募り、専門委員会を発足することも一案かなと思います。

    こういう姿勢を管理会社に見せることにより、管理会社担当がどのようなリアクションをとるかが大事です。
    住民の苦言を正面から受け止めてくれる管理会社であれば、私は「あり」だと思います。
    逆にうるさい住民だなとこちら側が感じるくらいの逃げ腰になった場合は、契約解除も含めて検討してもよいと思います。

    *私は川崎市のナイスのマンションに住んでいます。



    そもそもマンションに必要な管理項目も説明できないと瞬間に「話にならないレベル」ということがわかります。


    しかできなそもそも管理会社から「当社仕様」という回答自体がおかしいと思います。
     ありえないのではないかなと思います。
    ごとに管理項目


    それで「これが当社仕様で、見直しできません」とでも言うなら、即刻契約解除の検討に入れば結構かと思います。
    管理費を払って相手を高めてあげる必要などないと思いますよ。

  12. 12 周辺住民さん

    最近 コンビニの駐車場とか公園近くで長時間昼寝しているナイスコミュニティーの車を見かけるが、
    あれでいいのだろうか? マンション管理より社員の管理の方が先ではないか?(怒!)
     
     

  13. 13 一人暮らし

    (悪い点)
    担当職員にもよると思われるが対応に誠意が感じられず、問題発生時の対応が遅い。
    特に、お金がかかる共用部(共用廊下や駐車場など)の修繕などの場合には、申し入れをし被害を受けた当事者に経過説明も一切無く「総会で承認を取らなければならない」の一点張りで緊急総会の開催の提案や実施なども行わない。結果的に定期総会まで問題を先延ばしする。
    さらに状況悪化を防ぐ応急対応も同意を得ず勝手に行い、事前にも事後にも個人に対しては一切連絡、報告をしてこない。
    問題解決に至るまでに時間がかかった結果、個人が受けた損害などに対しては完全に無視。

    管理組合の理事の作業軽減を意識しているのか、本来管理組合が判断すべき居住者の申し出に対し、ナイスコミュニティーが独自の基準で判断し、理事長に署名・捺印だけさせているような部分が見受けられる。
    (理事長宛の申請書に管理規約に謳っていない項目でナイスコミュニティーが判定結果を管理員に記入させる形式の申請書など)

    (良い点)
    マンションの規模にもよると思うが、共用部(共用廊下など)の清掃(モップがけ)は管理人が中心となって毎日してくれる。定期清掃も他のマンションに比べ頻繁に行ってくれるので、いつも共用部は清潔なイメージがある。(ただし、そんなに頻繁に掃除をする必要があるのかとも思う)


    (個人的な印象)
    管理組合の代表者などに対しての対応はわからないが、入居している側(個人)としては、やるべきことはやらず、不要な項目は管理したがるように見え、苛立つ場面が多い。

  14. 14 555

    この会社は単純で、全ての保守管理や、施行依頼等々、
    すべての項目に2割乗せているようですね。
    1棟当たり 500~600万円の利益を上げながら、さらにいろいろと工事や作業を売り込んできます。

    しかも、管理組合で討議するとまともな返答ができないので、
    どなたかの書かれていた通り、「理事長に言いました」「理事長の責任に物事をすまそう」とする姿勢は皆さんと同じです。

    最初は担当者が問題あると思っていましたが、会社に対する回答を求めると同じ姿勢であることが判明しました。

    この程度の会社がそれなりの物件数を持つ業界はどうなんでしょうね?
    入居者の無関心と管理会社任せの結果でしょうね。

    こんな業界を変えなければ、入居者はムダ費用を払うらわせられるばかりですね。

  15. 15 555

    全く同じですね。
    以前の担当者がよかったので、今の担当者が悪いかと思い。

    会社に対して質問しましたが、同じでした。

    経営姿勢が変わったような気がします。

  16. 16 匿名

    ナイスは管理費が高いのにそれに見合った仕事をしません。
    以前請求書の記載(振込先の支店名)が間違っていて記載通りの口座に振込んだら誤振込みしてしまいました。
    ナイスに連絡したら自らのミスについて謝罪もなく誤振込みしたあんたが悪いという態度。
    耳を疑いました。
    ぬるま湯につかった仕事しかしていないのでしょう。

    【一部テキストを削除いたしました 管理人】

  17. 17 入居予定さん

    ナイスコミュニティーに限らず、管理会社の対応は結局は入居者次第だと思います。
    理事会(理事長、理事)が問題意識を持って活動せず管理会社任せならば、コストに20%乗せてくるのでしょう。
    しかし仕事を持った住民が積極的に理事会の活動をするのは時間的に難しいですし、問題の捉え方も皆違います。
    デベロッパー(管理会社)によっては理事の選び方を機械的な方式にはしないで自発的な人を募るところもありますが
    ナイスはそうでは無いようです。

  18. 18 匿名さん

    うちのマンション、ナイスコミュニティに管理も修繕もすべて任せっきりの丸投げ状態。
    古いマンションだから住人も高齢の人が多いため、カモ状態。
    管理組合もまったく機能していなくてナイスコミュニティの言いなりです。
    工事見積も相見積無しの1種類だけ。
    先日の総会で問題提起したら、その場で20万値引きしてきたから、これは相当利益っを乗せているなと判明しました。
    もっと突っ込もうとしたら、ナイスコミュニティの担当者に参加住民に多数決をとられて、これで700万近い工事がナイスコミュニティの手へ…



  19. 19 無名

    私が知っている物件では、大型マンションですが各棟ごとに役員を毎年公選で選んでます。

  20. 21 匿名さん

    管理人がペラです。
    守秘義務はないのか?とおもいます。
    こちらから聞かずとも引越すひとが何故引越すのか教えてくれます。「あそこは税金滞納したんだよ。」「旦那さんが浮気して奥さんがでていくんだよ」「嫁姑がなか悪くてお姑さんが部屋で亡くなったの嫁は気がつかなかったんだよ」「葬儀は○○で30万もかからなくてすませるって」びっくりします。プライバシーはないのか?と驚きます。
    住人にいらぬことをいい仲違いもさせます。
    これは、会社にいったほうがいいのでしょうかね?7年すんでますが信じられないことが沢山です。

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
オーベル練馬春日町ヒルズ
ヴェレーナ西新井

同じエリアの物件(大規模順)

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~8348万円

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

1億1290万円~1億5890万円※権利金含む

2LDK~3LDK

60.61m2~76.81m2

総戸数 522戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

未定

1LDK~3LDK

43.9m2~208.17m2

総戸数 280戸

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

5568万円~7528万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

1LDK~3LDK

44.12m2~184.24m2

総戸数 16戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3998万円・5948万円

2LDK・3LDK

58.01m2・72.68m2

総戸数 39戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

8,430万円・13,780万円

2LDK・3LDK

44.22m2・68.50m2

総戸数 21戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

[PR] 東京都の物件

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5700万円台・6200万円台(予定)

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北2丁目

1億3790万円

3LDK

70.2m2

総戸数 19戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7698万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

7,390万円~9,990万円

3LDK~4LDK

66.46m²~88.10m²

総戸数 78戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

5790万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.34m2~72.79m2

総戸数 36戸