- 検討スレ
- 住民スレ
- 物件概要
- 地図
- 価格スレ
- 価格表販売
- 見学記
匿名さん
[更新日時] 2015-02-11 20:12:20
暴言禁止、中傷だけの発言禁止、相手の主張に反論するときは客観的意見を。
[スレ作成日時]2015-01-15 20:38:39
[PR] 周辺の物件
物件概要 |
所在地 |
東京都 |
交通 |
None
|
種別 |
新築マンション |
|
分譲時 価格一覧表(新築)
|
» サンプル
|
分譲時の価格表に記載された価格であり、実際の成約価格ではありません。
分譲価格の件数が極めて少ない場合がございます。
一部の物件で、向きやバルコニー面積などの情報に欠損がございます。
|
|
¥1,100(税込) |
欠品中 |
※ダウンロード手順は、
こちらを参照下さい。
※クレジットカード決済、PayPal決済をご利用頂けます。
※購入後、72時間(3日)の間、何度でもダウンロードが可能です。
購入するならマンション?それとも一戸建て?【PART81】
-
871
匿名さん
「今」買う物件が値上がりするソースってどこにあんの??
まさか過去の底値の時期と今を比較して「上がる上がる」言ってるわけじゃないよね?
それ、ガンホーの株を5年前のものと現在を比較して「上がる上がる」って言って
「いまガンホーの株を買う」という行為と同じだからね?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
872
匿名さん
都心の話はよく分からないけど値上がりしやすい条件はあると思うよ。
ありきたりだけど大規模とか駅近とか。
自分はみなとみらいのタワマン住みだけど周辺のタワマン10本ぐらい軒並み20%以上値が上がってる。
これでも横浜駅近のタワマンは50%以上上がってるから自分の選択を後悔してるぐらい。
戸建て住みには信じられないかもしれないけど現実として上がってるんだから。
もちろん買う時に絶対値上がりすると思って買ってなんかいなかったよ。
ただ大幅な下落はないだろうなってぐらい、嬉しい誤算かな。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
873
匿名さん
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
874
匿名さん
>>872
嬉しい誤算なのはわかるけど
その値上がりしたマンションは今後どうするの?
値上がりしてるってことは、売ってもその立地にはもう住めないよね?
さらに固定資産税も上がってると思うけど。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
875
匿名さん
>>874
売って住めないの意味が分からないけど一言で言えば安心感じゃないかな?
別に一生みなとみらいで住むなんて意気込んでないし。
自分は庶民だし6000万で買ったけどまだローン4000万残ってるのよ。
ただ査定で8000万で出てるからいざとなれば手放しても平気だな、と。
4000万手元に残るわけだから。
これが極端な話3000万でしか売れないって言われたらまさに負債でしょ?
多かれ少なかれ精神的に追い詰めらると思う。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
876
匿名さん
>875
都心房に言って欲しいけどね。
彼にとっては「立地が全て」だから、値上がりしてても売却益が出ないってこと。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
877
匿名さん
>値上がりしてても売却益が出ないってこと。
郊外民は、どうしてそんなに「値上がり」とか「売却益」とかこだわるの?
僕は都心住みだけど、単に都心が好きだから住んでる。
そりゃあ、値下がるよりは上がった方が嬉しいけど、別に投資目的で住んでいる訳ではないから、
家は快適に住めればそれが一番大事。住んでいる家を投資みたいに考える人って、
不労所得狙いなのか、品性が卑しい感じで不快。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
878
匿名さん
家が快適でも
近所にスーパーはないわ
駅まで車で送迎が必要だわじゃ
話にならん
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
879
匿名さん
都心に住んだことあるの?
うちは最寄り駅まで徒歩5分。駅前にはライフや成城石井などスーパーが3軒。
プラス外食、レストランは山ほどあるから便利。
何寝ぼけたこと言ってんの?苦笑
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
880
匿名さん
郊外住みは、やはり所得が低いから郊外にしか買えなかった人が多い。
だから都心の特に高級物件に住んでいる人達への嫉妬が酷い。
発言を見れば明らかですよ。常にそういう心持ちだからお金に固執して、
値上がりとか売却益とか、何とも浅ましい人間性になってしまう。
>878の反応を見ても、都心部を知りもしないのにトンチンカンなレスをして恥ずかしくないのかね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
-
881
匿名さん
いや、898は郊外・田舎住みさんでしょ?
駅まで車で送迎とか都心ではあり得ないから。笑
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
882
匿名さん
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
883
匿名さん
>いや、898は郊外・田舎住みさんでしょ?
878は郊外民だろ。それで自身で自虐ネタかよ?笑
うちも都心近く(品川区)だけど、駅前にスーパー5店舗あって、
商店街にはドラッグストア数軒に惣菜屋に弁当屋に美味しい定食屋にレストランなどなど…
駅から数分で濡れずに帰れる家は便利だよ!
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
884
匿名さん
それにしては
都心房って郊外戸建てに対する執着が半端ないよね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
885
匿名さん
>>883
あの~、都心房いわく都心近くは立派な郊外なんですけど・・・
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
886
匿名さん
郊外戸建て民だけど、買った瞬間、土地が20%値上がったよ。
(単に売主が急いでいたから安く変えたのかもだが)
プラス、再開発が終わる数年内に、また値上がるらしいよ。
さらにいうなら、実は非常に希少立地なので、まったく出物がない。
新築マンションが必死に建ててるけど、全部駅から10分以上+坂道。
(うちは駅近フラット)
都心でなくても、郊外でもいくらでもそういう土地はあるんだよ。
というか、都心都心いうけどさ、悪いけど、郊外至便立地に住んでると、
正直、千代田区港区中央区なんかには住みたくはないよ。
土地ってのは、それぞれ、TPOがあるんだよ。
働く土地、暮らす土地、遊ぶ土地、エトセトラエトセトラ…
オフィスビルで家族と食事をしたいと思わないし、
遊園地で家族で川の字に眠りたいと思わない。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
887
匿名さん
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
888
匿名さん
また値上がりの話……懲りないね郊外民は。
郊外はめったに上がらないから嬉しいのかな?良かったね。苦笑
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
889
匿名さん
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
890
匿名さん
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
891
匿名さん
地方にも都心の投資マンション売りにくるよ。
よっぽど売れないのかね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
892
匿名さん
郊外さんは物件見る目ないのが致命的。
電話で押し売りしてくるのには手を出さないこと。半分詐欺だからね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
893
匿名さん
>>886
>さらにいうなら、実は非常に希少立地なので、まったく出物がない。
>都心でなくても、郊外でもいくらでもそういう土地はあるんだよ。
希少な土地がいくらでもあるんですね。
郊外って素晴らしいですね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
894
匿名さん
>886
戸建用地は道路づけでも全然値段違うし公害民の言うことは額面通り受けれんな
大体上昇率で都心とはりあってどうする
電話営業の凍死マンションは田舎のアホが引っ掛かってくれないかなぐらいの感覚だろうね
それにあれって近郊の変な場所ばかりだよ
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
895
匿名さん
>893
アホ。
「郊外でもそういう希少性の高い場所はいくらでもある」って意味だよ。
おまえくらい文盲だと人生大変そうだな。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
-
896
匿名さん
>郊外はめったに上がらないから嬉しいのかな?良かったね。苦笑
おい、顔が真っ赤だけど、どうした?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
897
匿名さん
戸建は一生住む事考えて建てるから、売却の事あんまり考えてないけど、マンションは一生住むつもりなくて購入するから、常に売却の事を考える。だからマンションは値上がりに過剰に反応する。死活問題だもの。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
898
匿名さん
???
さっきから、値上がり、売却益と執拗に書き続けているのは郊外民のほう。
正直、都心部住みはそんなに生活キツキツでもないし、
キャピタルゲインも、まあ郊外と違って安定しているからそんな気にしていないよ。
値上がりとかお金のことばっか言ってる郊外民って可哀相。。。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
899
匿名さん
>897
それだけじゃなくてね、実際にはマンションのほうが
新築→築10年での値下がりがハンパないんだよね。
そのくせ、「いざとなればマンションは売れる」というデベの意味不明なウリ文句を真に受けて
「ああ、マンションは売れるんだ。じゃ、きっと戸建ては売れないんだよね?」
とか思い込む。
いざとなれば、戸建てだってマンションだって売れる。
いやむしろ、損しても売る気なら、戸建てのほうが売れる。
マンション民は現実みなよ。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
900
匿名さん
>>899
それあなたの郊外の話。
え、山梨は郊外かって?
それはねぇ い ・な・ か 。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
901
匿名さん
>898
いや、値上がる値上がる連呼してる都心マンション厨がいて、
その反論が戸建て民から複数出ているだけ。
>都心部住みはそんなに生活キツキツでもないし
????
都心厨はみんな痴呆なのかな?
都心部で住んでいる人間がキツキツではない根拠を教えてくれよ。
例えば、平均収入と比して住居費が安く済んでるとかさ。
普通に考えれば、郊外と都心では住居費が150%くらいに上がるけど、
平均収入はそこまで差がでないから、そういう意味では郊外民のほうがゆとりある生活にみえるけどね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
902
匿名さん
>おまえくらい文盲だと人生大変そうだな。
知り合いでもないのに「おまえ」とか、郊外の人って何でそう礼儀をわきまえていない人が多いの?
理解に苦しむ。社会性が無いのか教育レベルが低いか、育ちが悪いのか…
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
903
匿名さん
>>900
山梨は田舎じゃない。
副都心だ、少しは勉強してから書き込め。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
904
匿名さん
>900
899だけど、アンカミスかい?
おれは自分の話なんかひとつもしていないけど?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
905
匿名さん
>902
おまえって言われたくらいでキーキーしちゃって大変だな。
「おまえ」はいわゆるサイコパスって奴かい?
まあ、おまえのおつむでは反論できそうなところがそこくらいしか
見つけられなかったんだろうね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
-
906
匿名さん
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
907
匿名さん
>>895
申し訳ありません、アホの文盲だから教えていただきたいです。
売主が売り急いでいる、または、再開発が成功しそう、または、実は非常に希少立地で出物がない、そのような場所がいくらでもあると言うことですよね。
どうすればそのような希少性の高い場所を購入できるでしょうか?
特に出物がない土地を購入する方法を知りたいです。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
908
匿名さん
>>907
三顧の礼ってご存知ですか?
私はその土地の前で半年間毎日膝まづいて祈りました。
それぐらいはしてください。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
909
匿名さん
>>907
くれぐれも欲は禁物です。
ただただ無欲で祈りました。
さすればいつか叶うものです。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
910
匿名さん
中古マンション市場は規模もでかいし確立してるけど
中古戸建はなかなかね
サラ地にすれば売れるだろうけど
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
911
匿名さん
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
912
匿名さん
>中古マンション市場は規模もでかいし確立してるけど
それだけマンションは住民の流動性が激しいってことも言えますね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
913
匿名さん
郊外戸建て民のリスク管理能力の無さには呆れかえる。
売るつもりがない、そんなの当然だ。
一部の投資家を除き居住用の住居を売る気満々で買う人はレア。
しかし
転勤、転職、最悪倒産、急な病に倒れて離職、子どものイジメ、離婚、親の介護etc
万が一ということはこの御時世いくらでもある。
そんな時にすぐ売れない、売ってもローンの残債残ってるなんて目も当てられない。
郊外戸建てなんて現金一括払いでもなければ怖くて手は出せない。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
914
匿名さん
マンションから戸建に引っ越して3ヶ月もたつのにいまだに子供がヨーヨーを床に当てたり
DSを落としたりしたら「夜は気をつけろ!」って言いそうになる。
マンションにいた頃は、あたりまえのことだと思って特に窮屈にも感じてなかったが、
子供はやたらのびのびしだした。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
915
匿名さん
万が一のことを考えて窮屈なマンションに住むのは嫌だな。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
-
916
匿名さん
>>913
我が家は夫婦共東京出身だし、どちらも同居も可能な上、土地もある。だからこその自力でのマイホーム所有だけど、そんなリスク回避は当然考えてるの?いざという時、すぐに売却しないと間に合わないの?
売れ残ったら大変だね。マンションだから売れる、戸建は売れないという根拠も不明。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
917
匿名さん
>>915
でも広いマンション買えるほどのカネもないんだろ?
だったら郊外の戸建「しか」選択ないじゃん。
現実を直視することが大事。
このスレって、身の程を知らない人間が多すぎ。
都心部の人は落ち着いたコメ多いけど、郊外民はやたらと予算や値上がりなど、
予算がないからだろうけど、マンションといえば狭いと決めつけたり卑屈なコメ多すぎ。
カネのある人は都心の広いマンション住んでるよ。
住めない人は郊外一択だろうが。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
918
匿名さん
>>916
なるほど、両親が近くにいて土地を持っているとかでないならば、戸建とかマンションとかでなく、賃貸にしとけという主張ですね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
919
匿名さん
>>917
周りでカネのある人は、プールもシアタールームも作って戸建に住んでるよ。マンション「しか」買えない人は卑屈過ぎ。都心都心と騒いで実は下町だったりしてね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
920
匿名さん
>>918
無理なローンは組まない方がいいと思うよ。自分だったらローンは怖いね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
921
匿名さん
>919
プールとかそういうの作っても郊外だと安いから羨ましい!
都心の一等地マンションだと、たかだか360㎡、110坪でも10億とかするからね。
郊外の戸建は全然安いからなぁ(笑)
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
922
匿名さん
うちのマンション内のクラブプールは25mだけど、郊外の戸建さんも25m?
あと付随のジムはマシンも使い放題だし、テニスコートやスカッシュコートもある。
あと最上階のクラブラウンジは都内を見渡せる天然温泉やジャグジーもあるな。
いくら地価の安い郊外の戸建でも、それ全部家の敷地には無いよね?
それとも、地価の安い郊外ならそんなの常識とか?笑
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
923
匿名さん
安いことは良いことだよ
浮いたお金でもっと楽しいことできる笑
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
924
匿名さん
>>914
郊外は確かに幼児期の子育てには適してると思います。
ただ親バカと言ってしまうと申し訳ないですが目先に囚われすぎるというか。
郊外でのんびりしてて例えば公園が隣にあって…確かに良い環境だと思います。
ただ子どもがある程度大きくなると近くに公園はどうってことありません。
それよりも近隣の学校の質、習い事の質や多用さ、最終的には有名大学に自宅から通えるかどうか、
このあたりの方が重要です。車必須の生活は足枷です。駅近は必要最低条件です。
私立で一人暮らしの大学生2人とかですと養育費もかかります。
1.郊外で緑が多くて近くに公園もあって広めの住まい
2.都内の駅近で騒々しいところもある狭めの住まい
資産価値は確率的に圧倒的に2です。もちろん個別案件によりますが。初めの選択が最重要です。
数千万の選択を安易に決めて、スーパーで100円の値切りタイム待ってる人生になってしまいます。
それでも子どもが生まれたばかりで初めてのマイホーム、とある住宅のCMに憧れてじゃないですけど
1に惹かれちゃうんですよね。子どものためなら遠距離通勤も、なんて思っちゃうんです。
30歳ぐらいだと年収も大したことないのでどうしても子どもの環境という名目もあって郊外に流れちゃう。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
925
匿名さん
ちなみに私の言う都内、郊外の定義は曖昧です。
要は利便性を重視するか軽視するかという点での概念です。
例えば杉並区の外れは都内かどうかなんて議論は不毛なので。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
-
926
匿名さん
>1.郊外で緑が多くて近くに公園もあって広めの住まい
立地も大事だと思うなら、↑のを都心部で探せばいいじゃない。
都心高台立地の戸建はさすがに難しいだろうから、広めのマンション。
中古だったら1億も出せば120㎡ぐらいの買えるんじゃないかな?
何で予算少ないのに新築にこだわるのかな?
フルリフォームしてあって、手に触れるものは全て新品とかならいいと思うけど。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
927
匿名さん
金があるなら都心戸建てが一番ってのが答えだったよ。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
928
匿名さん
そりゃ金があればフェラーリやロールスロイスが良いに決まってる
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
929
匿名さん
だからマンションの理由は金がないからってことでしょ。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
930
匿名さん
あのさ、ちょっと勘違いしているひとがいるみたいだけど、
郊外だろうと都心だろうと、戸建てのは土地という資産性の保持があって、
マンションは価格に対する担保が薄く、そのときそのときの人気次第+「絶対的な減価償却」がある。
つまり、建物の分だけゆるく寝下がっていくのが戸建て、
人気で上下はするものの、長期的に見ると絶対的に価値を失っていくのがマンション。
これは郊外だろうと都心だろうとド田舎だろうと銀座のどまんなかだろうと同じ。
強いていえば、買ってすぐ売る場合、新築プレミアムが失われてすぐ値段が下がるのはマンションってくらい。
つまり、住居を資産性のあるものとしてリスクヘッジに備えたいのであれば戸建て。
短期で買い替えも視野にいれて値上がりギャンブルをしたいのならマンション、ということです。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
931
匿名さん
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
932
住まいに詳しい人
>>930
では例えば100万円で山や畑が何個も買えるようなド田舎に豪邸建てたとして
どうリスクヘッジに備えられるのか分かりやすくどうぞ。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
933
匿名さん
遊び心がない住居なんてつまらない。
コスパ?
思考が貧相だね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
934
匿名さん
>では例えば100万円で山や畑が何個も買えるようなド田舎に豪邸建てたとして
>どうリスクヘッジに備えられるのか分かりやすくどうぞ。
不適切な例示の典型。そんな所に住む奴はいないよ。
では例えば100万円で山や畑が何個も買えるようなド田舎にマンション買ったらどうよ。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
935
匿名さん
住居にそんな拘りがないんだよ
だからコスパを気にする それだけ
人生が変わるみたいに大袈裟すぎる
住居が変われば人生が変わる?幻想だよ
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
936
匿名さん
>>922
自分は附属上がりなので、ほんまもんのお金持ちというのが周りに沢山存在します。自分はコガネ持ち程度ですが。
多分プールやシアタールームや、とんでもない立地の戸建て見たら、「うちのマンションのクラブプールは〜」なんて恥ずかしくてとても言えないと思います。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
937
匿名さん
>>930
戸建てには新築プレミアムはないのですか?
個人的には特に注文住宅なんて住みたくないですが。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
938
匿名さん
>自分は附属上がりなので、ほんまもんのお金持ちというのが周りに沢山存在します。
はああ?附属上がりだとお金持ちが多いの?
うちは代々東大で、私立(開成、麻布など)高校上りが多いですけど、大金持ち沢山居ますよ。
幼稚舎上がりや、成蹊、学習院の友人もいるけど金持ちもいれば普通もいるし。
そして都内マンション住まいも多いです。あなた変な価値観お持ちですね。苦笑
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
939
匿名さん
東京都内しか分からないけど、少なくともこの十数年は、マンションは結構値上がりしたし、戸建ても下がりはしなかった。うちは築10年程度の建売戸建てを一昨年売却したけど、10年住んでも新築時とほぼ同額で売れた。購入した時期によるけど、2002年辺りはどちらにせよ底値だったんじゃないかな。今購入するとなると、これからの10年は同じ様にはならないと思う。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
940
匿名さん
>>930
建物の分だけゆるく寝下がっていくのが戸建て
これは郊外だろうと都心だろうとド田舎だろうと銀座のどまんなかだろうと同じ。
郊外やド田舎の土地が値下がりしないなんて信じてるおめでたい人がまだいるんですね。
人口減少、都心に一極集中で既にタダでもお断りのような土地が増える一方なのに。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
941
匿名さん
>>940
でもマンションは住めない程ボロボロになっても壊さない限り永遠に管理費がかかるのは事実だよ。ババ抜きと同じでどこかで売り逃げないと。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
942
匿名さん
郊外の
タダになる戸建てと
タダ+維持費がかかるマンション
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
943
匿名さん
都心には地方からエリートを目指して集まってくる
勝ち組以外は下僕みたいなもんだな
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
944
匿名さん
都会にで勝ち組の下僕になってがんばって奉仕してくれたまえ
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
945
住まいに詳しい人
>>942
貴方がタダだと思って住んでる戸建てはいつ倒壊するか分からないリスクと背中合わせです。
東日本大震災の被災地である東北地方の住宅総合は96.5(対前年同月比-0.6%)、
更地・建物付土地は91.8(対前年同月比-4.0%)、マンションは174.3(対前年同月比+31.7%)となりました。
被災された方は賢明な選択をされています。
少なくとも戸建ては管理も修繕もしなくても大丈夫なんて考えてる人は皆無でしょう。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
946
匿名さん
>>930
RCののマンションと木造や鉄骨の戸建で減価償却による傾きが同じなの?
築30年ぐらいの古家付き土地ってのは良くあるけど、築30年のマンションにまだ値段がついてるのは何故?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
947
匿名さん
>>938
>>うちのマンション内のクラブプールは25mだけど、郊外の戸建さんも25m?
>>あと付随のジムはマシンも使い放題だし、テニスコートやスカッシュコートもある。
>>あと最上階のクラブラウンジは都内を見渡せる天然温泉やジャグジーもあるな。
こんな自慢リアルでやってるんですか?恥ずかしい人ですね。卒業してからもちゃんとお友達います?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
948
匿名さん
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
949
匿名さん
マンションのほうが高く売れる?
そりゃそうでしょ
古いほど金をつぎ込んでるんだから
仕入値が違う
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
950
匿名さん
>>943
マンションVS戸建てのスレとなんの関係もないですね。
まあ、それを言うなら自力で必死に都心に出て来て勝ち組目指す人もいれば、生まれながらの勝ち組もいるでしょう。
で、地方のエリートさんは都心でマンションなのか、土地持ちなのか。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
951
匿名さん
>例えば100万円で山や畑が何個も買えるようなド田舎に豪邸建てたとして
それと比較するのであれば、
「例えば100万円で山や畑が何個も買えるようなド田舎の超豪華マンションを買う場合と比較して」
ということになるんですけど、理解できてますか?
まあ、イチャモンをつけたいだけの都心厨さんなんでしょうけど。
必死過ぎててなんだか怖いですよ。
ところで、もしもド田舎に戸建てを建てるのだとしても、
例えば土地に3000万円、建物に2000万円、という配分であれば、
結局土地の3000万円分が資産性を担保する、という図式に変わりはないですね。
だとすると、そんなド田舎で5000万円するマンション買うよりも、
ずっと資産性の保護にはなります。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
952
匿名さん
>そして都内マンション住まいも多いです。
じゃあ庶民じゃん笑
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
953
匿名さん
>>951
建築面積30坪として坪単価65万の上物?
そのグレードで満足できるの?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
954
匿名さん
>946
これはイチャモンではなくマジレスでいいんだよね?
例として例えば4000万円の土地に2000万円の建物の戸建てがあるとすると、
新築時6000万円→10年後5000万円→20年後4000万円→30年後4000万円
というような資産性の推移になるかと思います。
しかし、マンションで6000万円の物件になると、
新築時6000万円→10年後4500万円→20年後3500万円→30年後2700万円→40年後2000万円
というように推移します。
まずはじめに「新築プレミアム」を喪失してがくっとさがり、
そこから50年、60年かけて「0円」に向かっていきます。
厳密には0円になりづらいとは思いますが、
マンションの場合、最終的に「土地の割合分-建物の撤去費用」以上の価値は保持できません。
戸建ても同じ「土地の資産額-建物の撤去費用」という図式になりますが、
その「土地」の比率が高く、建物の撤去費用も少額なので、そこで大きく差がでますね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
955
匿名さん
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
956
匿名さん
>>954
よく以前から不毛な持論を垂れ流せますね。
土地が永遠に値下がりしない前提で妄想するのこのスレに貴方しかいませんよ。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
957
匿名さん
結局土地の資産性を確保したいから、安い上物で我慢しますって話なの?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
958
匿名さん
>しかし、マンションで6000万円の物件になると、
>新築時6000万円→10年後4500万円→20年後3500万円→30年後2700万円→40年後2000万円
そもそも、40年間インフレ率を無視しているのが理解不能。
40年後の話は今しても不毛だから、40年前から現在の状況を見てみると、
まず40年前の6000万が現在のいくら位に相当するのか解ってるかい?
多分、40年前に6000万円したマンションは、今の価値だと1億近い。
そして、40年経過したビンテージマンションは、今でも1億近い価格が付いているの沢山あるよ。
よく調べてみ。勿論都内の良好な一等住宅地の話だよ。郊外のとか論外だから。笑
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
959
匿名さん
土地が値下がりしたら
マンションは戸建て以上に価格が下がるのだが。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
960
匿名さん
>>958
>多分、40年前に6000万円したマンションは、今の価値だと1億近い。
40年前に6000万円した戸建ては、今の価値だと1億を軽く超えてますけど。
勿論都内の良好な一等住宅地の話でね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
961
匿名さん
だから、
>郊外のとか論外だから。笑
と書いているが。要は立地だというのが理解できたかね?笑
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
962
匿名さん
>郊外のとか論外だから。笑
40年前の郊外エリアに高級なマンションなんて、そもそも存在しなかったでしょ。
安いベッドタウンのようなものだったんだから。新興住宅地の成城や田園調布は。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
963
匿名さん
>>957
いえいえ、下の階に住んでる赤の他人に気を遣って生活したくないってだけです。忍び足で歩く生活がイヤなだけです。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
964
匿名さん
>960
>40年前に6000万円した戸建ては、今の価値だと1億を軽く超えてますけど。
正確には、上モノは古家で価値は0。価値が残ってるのは土地の価値ね。
だから、立地の良い場所の土地や上モノ残存価値の長いマンションがいいね!
何にせよ郊外は資産価値がないから戸建もマンションも避けるべき。
お金のない人は仕方ないけど。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
965
匿名さん
なんだかんだ、立地といっても上物よりも土地の方が価値があるのな。笑
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
966
匿名さん
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
967
匿名さん
都心の戸建が望ましいけど、住宅地でもいい立地は地価が高くなり過ぎマンション化している。
だから都心部の富裕層は、土地持ち分の多い低層マンションに多く住む。
その為に立地の優位性と、希少価値の高い土地を多く持てるというメリットを享受できる。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
968
匿名さん
金持ち → 都心の戸建てでもマンションでも好きにどうぞ
庶民 → この先の人口減少時代、都心一極集中で 遅かれ早かれ郊外の土地は二束三文に
リスクヘッジしたければ少しでも都心、ターミナル駅近のマンションかペンシル戸建て
もう何十スレも前から結論出てるよね。
一部の郊外組みがどうしても認めたくないだけ。蜜の味でいいけど。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
969
匿名さん
>この先の人口減少時代、都心一極集中
そもそもここが間違ってるから議論がおかしくなる。
都心の価値が高く、今後も下がりにくいのは変わらないだろうけど
必ずしも都心回帰に向かっているとは限らないから。
そして都心一極集中でなく、都市集中な。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
970
匿名さん
>965
戸建だろうとマンションだろうと、償却期間は違えど耐久消費財。土地は資産。
だからいい場所の、多くの場合は都心部に土地を持つことは明らかに有利。
となると富裕層にとって選択は、戸建て・マンションの形態は問わず都心の一択。
その上で、戸建を持てる予算のある人は戸建を持てばいいし、マンションを嗜好する人は、
土地持ち分の多くなる、低層マンションを選ぶのが賢い。
そういう物件は富裕層が購入することが多く、将来的な建て替えにあたっても、
戸数の少なさ、リッチ層が多いという面からも意見を集約しやすく建て替えがスムーズに進みやすい。
大事なのは都心部に居を構えること。家はどんどん余っていくから郊外はますます論外だよ。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
971
匿名さん
郊外の方がどんどん余っていくから
田舎でなければ郊外の方が資産価値を気にせず安く住めるよ?
そうなると不動産自体の価値が根底から変わってくると思うけど。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
972
匿名さん
人口減少時代に入ってるんだから
郊外の不動産が余る=マンション飽和状態に突入
さびれた戸建て以上にスカスカのマンションは深刻じゃない?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
973
匿名さん
都心に住まいが偉いと思える田舎者の安い優越感が羨ましく悲しい
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
974
匿名さん
何にせよ人口が減って需要の総数も減るんだから
今の人口に合わせた供給量での今の価格水準なんだから
これから都心集中といえども全体の価格は下がるよ。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
975
匿名さん
逆に不動産業界が、少子化に対してどうやって不動産価値を維持したいのか気になるわ。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
976
匿名さん
>>974
甘いな。今は国内需要に加えて、中国とか海外からの投資目的の不動産購入も増えている。
そういう人達が好むのは都心部、主に港区の「ブランド」立地。
既に値段は上がっているが、今後も益々値段は上がっていくだろう。
ロンドン、ニューヨークのアパート、マンションが史上最高値を更新しているように、
それが世界のトレンドであり、やはり日本の首都である東京。
そしてブランド価値があるのは都心部だから、投資対象となるのは当然の事象だ。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
977
匿名さん
>976
それはあくまで投資対象であって
住居としての役割を果たしているとは思えないな。
だいたい海外の成金の投資対象ってことは、すでに日本人は対象外だしね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
978
匿名さん
しかも都心マンション、気付けば隣は中国だらけ
そこからのマナー・騒音問題も結構出てきてるよね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
979
匿名さん
投資が入ってるってことは、いつか弾けるってことでもある。
やはりババ抜きじゃない?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
980
匿名さん
>977
ん?経済バカなの?
バブル景気って何だったの?投資熱の異常な高揚が原因の一つだったろ。
同じようなことが起きる可能性が非常に高いということだよ。
今でも既に所得差が広がっているだろ。
富める者=都心部不動産を多く持つ=より価格が上がる。
そういうことだよ。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
981
匿名さん
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
982
匿名さん
首都圏の土地がドンドン土地安くなっていくなら、誰もわざわざ狭い中古マンション買わなくなるっしょ。
40年前は50平米の3DKとか普通に人気あったわけだが、今そんなの欲しい人いないよね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
983
匿名さん
だから、それはあくまで投資対象でしょ。ってことよ。
あんたは業者か!?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
984
匿名さん
ど田舎まで醜い戸建と電線と看板が永遠と続く日本の風景はやめにしてもらいたい
居住区域とそうでないところは明確に分けて欲しいよなぁ
この点は欧州が羨ましい
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
985
匿名さん
今の70平米代田の字マンションは将来的に40年前の50平米団地と同じ運命を辿る。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
986
匿名さん
いや、投資目的だったら都心マンションもアリだと思うよ。
ただ住居として考えるなら、今後マンションは止めたほうがいい。
982の補足も兼ねて、マンションは時代のトレンドに対応できないから。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
987
匿名さん
>982
戸建ってファミリーが前提でしょ、いろんな世帯に対応できない、
ますます少数世帯と世帯の多様化が進むのに
マンションのほうが汎用性がずっと高い
基本的に需要ないんだよ戸建は、既に山ほどあるから
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
988
匿名さん
それが、これから山ほどマンションが余る時代が来るから怖いんだって。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
989
匿名さん
余ってるタダの戸建ては不味いが
余ってるタダのマンションは売れないし、ずっと維持費がかかる。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
990
匿名さん
>988
だから、都心部一等地のマンション買っておけば安心だって。
間違っても郊外に買っちゃ駄目だ。お荷物になるだけ。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
991
匿名さん
戸建もマンションも当然償却対象資産ですが、土地は減価償却しません。この意味では、土地の部分の比率の高い戸建の方が長い目で見た場合の資産価値としてはどうしても有利になります。また、首都圏で自家用車を保有する場合、マンションの駐車場代はどうしても戸建の場合に比べ追加コストとなってしまい、かつそのコストは非常に大きなインパクトとなります。もちろん、これは自家用車を保有しない場合には当てはまりませんが。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
992
匿名さん
マンションというか郊外団地とワンルームは終わりだろ、需要ない
郊外戸建、これも需要ない
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
993
匿名さん
マンションってのは集合住宅だから
その「集合」の必要性がなくなった住宅は一気に環境が悪化する。
田舎の自治会見ればわかるでしょ。もう崩壊してる。
それが近い将来にはマンションも同じ道を辿る。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
994
匿名さん
郊外団地の寂れっぷりは凄いよね。
どうしてあれが未来のマンションだって思えないんだろう。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
995
匿名さん
>郊外戸建、これも需要ない
一部の戸建信奉者が持ち続ける気はするけど。
それか、いずれ価格が海外の郊外住宅地並みに安くなったら、
ビバリーヒルズの豪邸みたいな敷地1000坪に200坪の家とか建ててみるのもいいかも!
普段は都心に住んで、別荘感覚で使うとか。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
996
匿名さん
>994
それが、郊外と都心のマンションの違いなんだよ。
立地、それから仕様、グレード感が全く違う。
六本木ヒルズレジデンスが多摩ニュータウンの団地みたいになると思えるかい?笑
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
997
匿名さん
各戸200㎡の都心団地なら住みたいぐらいだよ(笑)
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
998
匿名さん
そこまで都心に拘りはないけどね。
だいたいそんなに都心に魅力を感じない。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
999
匿名さん
なんだ、このスレ?
アパートと賃貸一軒家の争いか?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
1000
匿名さん
それこそ都心30分アクセスの郊外に土地100坪とかの方が好みかな。
そっちの価格は下がって欲しいくらいだわ。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
1001
匿名さん
>994
いや、だから立地なんだろ
団地がさびれて周辺の戸建が栄えてるなんてない
両方一緒に廃れるのさ
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
1002
匿名さん
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
1003
匿名さん
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
1004
匿名さん
>996
バカ。
30年も経てば、六本木にはもっと優れた建物が乱立して、いまのヒルズはどうしても六本木にすみたい低所得者のスラムと化すよ。
立地がよければよいほど、建物は長持ちしない。周りが進化するからね。
>1001
戸建ては建て替えてまっさらになるからね。マンションがひとりで寂れていくよ。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
1005
匿名さん
1004は都心マンション何も知らないバカだね。笑
例えば、広尾のガーデンヒルズ。1985年に建てられた一等地の広尾に建つビンテージマンション。
ちょうど30年経つけど寂れたかね?もっと優れた建物が乱立しているかね?
周辺マンションの数は確かに増えたが、場所柄いずれも高級マンションで、
いい具合に調和していて、また驚くべきことに30年前の新築当時より、
現在の中古価格の方が高いという、まさに伝説のビンテージ物件だろ。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
1006
匿名さん
パリだと築40年のマンションでも新しい方だけどね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
1007
匿名さん
立地の良い都心部マンションは、入居者もキャッシュリッチ層が多い。
30年も経って古くなってきたと思ったら、建て替えれば新築価格になり、
何倍もの価格で再販できるから、いい場所のマンションほど建て替えも活発だよ。
スクラップ・アンド・ビルドが徹底しているのが都心不動産。
そんなの常識だろ。街は常に進化しているんだからマンションも同じこと。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
1008
匿名さん
長期的な投資利回りの計算にあたっては、そのビルドに再投資が必要なことを考慮した上でExit Valueを考慮する必要あり。結局は、その立地が数十年後のExitの際にも「土地」という資産の価値が毀損していないか、あるいはValue upしているかがポイント。この意味では、償却対象資産の割合の小さい戸建の方が、どうしても有利となる構造にある。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
1009
匿名さん
>1005
うん、実際、広尾ガーデンヒルズは、もはや建物の老朽化が止められなくて、高所得者は全て逃げ出したよ。
いま住んでるのは、かつての憧れに住みたいだけの庶民。スラム化していくのは止められないね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
1010
匿名さん
>街は常に進化しているんだからマンションも同じこと。
ところがそうじゃないんだよ。
ラフォーレ原宿の向かいのビル、いままでに何度建て替えしたかな?
そして、同じ原宿の、南国酒家の入ってるマンションは、建て替えが住民決議されたのに、なぜいまだに建て替え工事が起きないのかな?
商業ビルは、進化のために建て替えするけど、マンションはひとが住んでいるので、なかなか理を持ってのみで動かないわけよ。
街が進化するのに、マンションだけが老朽化していくのはそういうこと。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
1011
匿名さん
>30年前の新築当時より、 現在の中古価格の方が高い
すまんけど、そんなのインフレ率を考慮すれば当たり前なんじゃないの?
大卒初任給を指数とすると、30年前は13.5万円。
いまは20.5万円。
つまり、当時1億円した広尾ガーデンヒルズの物件が現在1億円だとしても、いまの価値に直すと1.5億円でないと価格を維持していることにはならない。
翻って、同じ1億円した戸建てがあったとして、土地に7000万円、建物に3000万円かけたと想定すると、土地は現在の指数で1億円の価値を持つので、上記マンションと同じことになる。
つまり、広尾ガーデンヒルズくらい、伝説のビンテージマンションで、やっと、そのへんの戸建てと同じ資産性を持つ、ってことか。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
1012
匿名さん
>>1011
戸建派は土地の割合多くしたいが為に上物のグレード落とし過ぎ何じゃない?
30年前とはいえ1億出せる人が3000万の上物で我慢しないといけないの?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
1013
匿名さん
何にいくらお金をかけるかは、各個人の判断に基づくものであり、論点では無いと思います。マンションと戸建を資産として、あるいは投資対象として評価した場合には、初期投資額が同じだとすれば長期的には減価償却しない土地の割合が高い分、戸建が有利となる構造にあります。また、駐車場代が追加で発生する場合にはマンションはさらに不利になります。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
1014
匿名さん
>>1013
なるほどそうすると1億の土地にテント住まいが最強ということですね。
何にいくらお金をかけるかは各個人の判断ですものね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
1015
匿名さん
>1008 >1013
だから、それは土地の価格が下落しないという前提でしょ。
需給の安定した都心部の土地には当てはまるけど、郊外には当てはまらない。
いくら土地を持っていたとしても、過疎化が進み地価の下落が進めばキャピタル・ロスが生じ、
あっという間に負の遺産と化してしまう。だから全て立地次第なんですよ。
都心部一等住宅地の土地や、同じエリアで土地持ち分の多い低層マンションが有利ですね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
1016
匿名さん
だから
都心部でも郊外でも、資産として見ると
マンションより戸建ての方が上ってことでしょ。
都心と郊外を比較したって意味ないから。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
1017
匿名さん
>>1015
もちろん1008でコメントしている通り、土地の資産価値が毀損していないことが大前提。これは、マンションの場合でも同様。ポイントは償却対象資産の割合が大きいと、相場の変動以外で暦年に伴い資産価値が確実に毀損していくということ。この意味では、タワマンより低層マンションの方が有利であるという点は、その通り。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
1018
匿名さん
郊外戸建てより都心マンションの方が資産価値が高いのは当然。
そして都心マンションより都心戸建ての方が資産価値が高いのも当然。
だから資産価値としては
都心戸建て > 都心マンション > 郊外戸建て > 郊外マンション
こういう図式が成り立つってこと。
資産価値まで考えて購入するならこれが結論。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
1019
匿名さん
資産価値ってのは上物含めて土地価の影響が最も大きいからね。
立地というのがその通りで、立地=土地価といってもいいくらいだから。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
1020
匿名さん
>>1018
これって
都心の広い土地>都心の狭い土地>郊外の広い土地>郊外の狭い土地
って言ってるだけじゃん、
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
1021
匿名さん
>だから資産価値としては
>都心戸建て > 都心マンション > 郊外戸建て > 郊外マンション
個別の案件では中には逆転物件もあるにはあるだろうけど
まったく同じ予算だとしたら、総数の平均値としてはその通りになるだろうね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
1022
匿名さん
>1020
それが立地ということ。
上物は所詮消費財、経年で減価償却される身。
だから良い立地で土地の持ち分が多い程、資産価値は高くなる。
これが常識だろうね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
1023
匿名さん
長期的な資産価値を考えた場合には、戸建の方が有利であるという点はクリアかと思いますが、後はマンションの場合の共用施設等の利便性をどう評価するかですかね。もちろん、管理費等のコストとの見合いではありますが。一方、マンションの場合の駐車場代は戸建との比較で言えば明らかな追加コストで、都心の場合には金額的にも非常に大きなインパクトとなります。この点、マンションで車を所有している方々はどのような整理をされているのでしょうか。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
1024
匿名さん
http://www.stepon.co.jp/mansion/detail_14513003/
上記マンションを新築当時、約5千万キャッシュで購入後、家賃28万で賃貸に出していました。
管理費・修繕積立金で約2万5千円掛かるので、年間の家賃収入は手取りで約300万円でした。
テナントチェンジや内装工事の期間、空室の期間が合わせると1年ぐらいあった感じですが、
それでも実質の入居期間10年間で約3千万円の家賃収入。
プラス、今回少なく見積もって約7千万で売れたとすると、約2千万の売却益ということで、
合計約5千万のプラスになりそうです。
物件購入に5千万、10年間で5千万の収益が上がったという計算になります。
勿論周辺の戸建も上がっているのでしょうが、まず立地柄戸建ては少ないのと、
もしあったとしても、とても5千万では購入できないでしょう。
このような事例は、郊外地でも成り立つのでしょうか?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
1025
匿名さん
そもそも賃貸に出してる時点で議論が成り立たなくない???
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
1026
匿名さん
>>1021
平均で考えたらそうなるよね。
ただ、都心か郊外かでくくる時にあまりにも個人的な考え方の違いがあるから難しい。都心でも郊外でもない中間の立地、目黒杉並世田谷辺りが一般的に住民が多いだろうし。練馬なんかも場所によってはそこそこ便利でそこそこの家が建つし。
マンションでもの戸建てでも高級ならどちらでもいいけとね。安物はどちらも不満は出るよね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
1027
匿名さん
>>1024
それは最初から投資じゃん。投資物件と居住物件は明らかに条件が違うでしょ。2004年はギリギリ底値だし。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
1028
匿名さん
>>1024
最近のこの10年ならその利益はわかる。
でも今7000万で購入しても10年後に同じ利益は出ないよ。購入した時期は良かった。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
1029
匿名さん
>投資物件と居住物件は明らかに条件が違うでしょ。
何が違うのでしょうか?
実はもう一部屋もっと広い部屋も持っていてそこは家族が住んでます。
間取り見れば分かりますが、カップル+子供一人なら十分なファミリー物件です。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
1030
匿名さん
>最近のこの10年ならその利益はわかる。
そうなんですね。では、郊外地の戸建、マンションも同じような利益が上がりましたか?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
1031
匿名さん
だからお金かけたぶんだけ価値が残るのは単に当たり前の話で
それができるかどうかだよ
つまりなるべく立地のいい場所にマンションを購入というのが
庶民にとってはもっとも合理的かと
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
1032
匿名さん
>>1024
現在の売却価値が7千万円であることを含め数字を全て信頼する前提で考えると、そこそこ良い収支になると思います。但し、当たり前の話ながら10年前の5千万円の現在価値は5千万円ではない点、家賃収入、売却益は課税対象となる点も考慮して評価する必要がありますね。また、不動産の場合には当然相場の変動リスクもあったため、そのリスクを取った結果、今回はそこそこ良い収支が見込まれる結果となった、という整理となろうかと思います。
ただ、もし同じ立地で同じ金額の戸建を購入していたとすれば、10年間の収支はもっと良かったと思いますよ。まあ、金額的にもAvailableでなかったとのことですが。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
1033
匿名さん
↑そういう評論じみたレスは要りませんよ。
実際には不動産売買したこともない素人さんばかりのようだし、
そんなことは想定内のことなので改めて言って頂かなくて結構です。
それよりも、郊外地の戸建、マンションも同じような利益が上がりましたか?
その点についての回答がありませんね。
やはり都心部の一人勝ちなのでしょうか?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
1034
匿名さん
>10年前の5千万円の現在価値は5千万円ではない点、
このところはデフレだよ。なのに良立地マンションは大幅高。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
1035
匿名さん
>金額的にもAvailableでなかったとのことですが。
可能、と書けばいいのに…西洋かぶれ?苦笑
金額的というより、landのavailabilityの問題だとも書いたのだが…
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
1036
匿名さん
>>1033
わざわざ対象物件と具体的な金額についての情報も開示されて、どういった投稿の主旨かと思いましたが、要は立地の良い物件を購入した結果、うまくCapital Gainが出ました、従って都心部が一人勝ちですよ、という点を言いたかったのですね。
であるとすれば、スレ違いですね。本スレの趣旨に沿ってコメントさせていただくとすれば、10年前に戸建を買っていた方が、もっとCapital Gainが出てたでしょうね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
1037
匿名さん
まぁ貧乏人も金持ちもいるからね
所得に見合った無理しない程度のお金をかけて、
なるべく立地がいいところを選ぶのがいいね
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
1038
匿名さん
>1036
では、そのデータを示して下さい。
Without a certain data to back up your comment, it has no value at all though.
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
1039
匿名さん
>>1038
あくまでも一般論です。過去スレにもありましたが、総資産に占める償却対象資産の割合の問題です。立地によっては、戸建物件の稀少性も影響するかも知れませんが。具体的なデータも探せばあるのかも知れませんが、面倒くさいのでそこまではするつもりありません。件の高Capital Gain物件も、売却価格の信憑性をSupportするものは開示されていないですよね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
1041
匿名さん
投資マンション業者の戯れ言の巻、であった。ちゃんちゃん
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
1042
匿名さん
判定は、3:7で投資マンション業者の負け。スレの趣旨との論点のズレと、信ぴょう性の無い売却価格ベースとする儲けのひけらかし感が敗因。対する対戦相手の突っ込み論点は的確であった。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
1043
匿名さん
ここは勝ち負けどうこうというスレではないだろう?それに貴様は何様のつもりだ?苦笑
それにまだ不明なのは、
>もし同じ立地で同じ金額の戸建を購入していたとすれば、10年間の収支はもっと良かった
>郊外地の戸建、マンションも同じような利益が上がりましたか?
これらの回答がまだなのだが?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
1044
匿名さん
そもそも、このマンションは投資用物件ではないファミリー向けだよ。
>信ぴょう性の無い売却価格ベースとする
素人が何をホザイているんだ?
きちんと不動産屋に査定してもらった妥当な売却価格。
そもそも、意味のない高値を設定したところで誰も買いたいと思わないだろ?
変な言いがかりは止めるべき。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
1045
匿名さん
>1032, 1036
具体例示さないとダメ、私の知る限りそんなゲイン得られる戸建はない
ぜひ教えてほしい
>1040
私も似たような物件所有してるので行く末が気になります
がしかし、グローリオで坪390いきますかね?そこまでマーケットバブってます?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
1046
匿名さん
投資と居住は別だよ。
このスレでは人に貸すことを前提とした議論はされてない。
あくまで自分が住んでいる住宅の価値でしょ。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
1047
匿名さん
>投資と居住は別だよ。
何が違うの?
じゃあ、この部屋に私が11年間住んでいました。
貸したとしたら月28万ぐらいだそうです。
という設定にしたらOKなの?
賃貸に出していたのと自分が住んでいたのと、何が違うのでしょうか?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
1048
匿名さん
もし自己住居としていたなら、空室期間もなければ、現状復帰コストなども掛からなかった訳で、
利回りはもっと有利になるだけ。
>投資と居住は別だよ。
は意味不明だ。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
1049
匿名さん
空き家率、千代田区36%、中央区28%
万損投資の結果、屍の山。
いつか来た道、南無阿弥陀仏。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
1050
匿名さん
てじまいできるなら、ありがたい話だ。投資ぐるいのオッサン
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
1051
匿名さん
買った金額、貸した金額結構だが
自分が住んでない物件の議論なんて、なんの意味があるんだ?
投資物件は、最終的には回収率というスレと関係ない所へ話がいくだけでしょ。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
1052
匿名さん
すまんけど、都心の物件がバブってたのは、東京オリンピックが見込まれた「織り込み価格」なだけだよ。
東京オリンピックが正式に決まって、その価格高騰が維持されたけど、
(もしもよその国に決まっていたら大暴落がその時点で起きていた)
選手村のマンションがすべて市場に放出される未来を考えると、
すでに誰かが暴落物件をつかむというババ抜きが始まってんだけど。
そういう意味で、現在の投機としては、がくっと値落ちして底を打った
郊外の(ただの郊外じゃダメだけど)土地のほうがずっと旨味がある。
いま、アホみたいに高騰した都心物件を買おうって奴は、
まあ、数年後びっくりするよ、自分の財産の目減りに笑
銀行から追加担保請求されないよう、気をつけてね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
1053
匿名さん
今のタワマンが長期に渡って資産価値残るようにと色々工夫されてきてるのは戸建派も知ってるよ。ただ、本当にその思惑通りにいくかは蓋をあけてみなければ分からないってのは間違いない。自己責任でどうぞ。個人的には40年後、DINKSも子供1人世帯も今の感覚よりもずっと広い家、マンションに住んでると思うけどな。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
1054
匿名さん
>1052
それは江東区などの一部タワマンなどの話。
港区は、そういう一時的要因に左右されない。
それは歴史的な価格推移を見てみれば一目瞭然。
きちんとしたブランド価値がなければ、これだけのリターンは得られないと感じている。
机上の空論だけで、実際に不動産売買経験もない素人は引っ込んでろって。苦笑
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
1055
匿名さん
それに、はじめに書いてあるようにこの白金高輪マンションはキャッシュ購入だから、
銀行云々は全く関係ない。悪しからず。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
1056
匿名さん
28万の賃料から引かなければいけないのは管理費と修繕積立金だけじゃない。
管理委託料(家賃の1割程度)、固定資産税、不動産所得に対する税金、固定資産税、購入時の諸費用と売却時の諸費用が値け落ちてる。それと、借主が変わる度の修繕費。礼金が1で28万じゃあとても足りない。敷金なんて実際にはよほどのことじゃ無いと手を付けられない。
本当に大家業してるの?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
1057
匿名さん
そんなことあなたにイチイチ説明する必要ありますか?
ここはそういうスレではないだろ?
そんなことより、早く下記の説明をして下さいな。
>もし同じ立地で同じ金額の戸建を購入していたとすれば、10年間の収支はもっと良かった
>郊外地の戸建、マンションも同じような利益が上がりましたか?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
1058
匿名さん
築10年程度の築浅マンションなら売れるよな。
実際、購入した住まいなら10年で売るなんてありえない。そういう奴は物凄い無計画な馬鹿。
築30年越えたら完全に戸建ての独壇場だよ。30年後にも買値と見合う価格を維持できてるマンションなんて日本に100戸あるかどうかの奇跡のマンションだけ。
ちなみに日本に分譲マンションは650万戸あるらしいよ。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
1059
匿名さん
>>1054
立地の良し悪しは都心限定の話じゃないだろ。何故港区限定なんだよ。
それこそ葉山の海の近くの高台のベストポジションとか、皆が欲しがる土地かどうかは都心か否かではないよ。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
1060
匿名さん
>>1057
>>ここはそういうスレではないだろ?
解っているなら出ていけカス
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
1061
匿名さん
>それは江東区などの一部タワマンなどの話。
>港区は、そういう一時的要因に左右されない。
いや、港区が一番被害うけるよ。
中央区もかなり。
千代田区はそうでもないけど、そもそも需要の芯が違うというだけ。
>実際に不動産売買経験もない素人は引っ込んでろって。苦笑
???
きみ、根拠なく押し付けるの好きだね。
いや、別にいいけどさ。
きみが「港区は大丈夫」という論拠と、
ぼくが「不動産売買経験がない」という論拠は
どこから生まれてると思う?
そう、きもの脳内でだけなんだよね。
ちなみに不動産業界じゃ常識だけどね。
港区のマンションはいまやババ抜きって。
まあ、買っちゃったひとからすれば信じたくないのはわかるけどさ。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
1062
匿名さん
この郊外民が出てくると途端にスレが退屈になる。
なぜって、言ってることが独りよがりでデータも論理も全て支離滅裂だから。
郊外は価格低下も著しいのに、ろくなデータも示せず都心批判ばかり。
それより早く以下のコメントとデータ出せよ。
>もし同じ立地で同じ金額の戸建を購入していたとすれば、10年間の収支はもっと良かった
>郊外地の戸建、マンションも同じような利益が上がりましたか?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
1063
匿名さん
都心房、お前が消えろ。お前の支持者なんてここにもいないぞ。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
1064
匿名さん
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
1065
匿名さん
都心のボラティリティが高いのは間違いない
でも都心マンションと郊外戸建の10年前と今の比較じゃ
勝負はみえている
都心で正解、ケチつけるのは単に僻み
次の10年はもちろんわからないが、少なくとも今起きている傾向は見て取れるよね
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
1066
匿名さん
湾岸エリアはオリンピックがあろうとなかろうと、はじめから論外。
東京で育った人は絶対買わないよ。
まあオリンピックまでの期限付きで投資物件としてならアリかもしれないけど、売りどき逃したら怖いね…
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
1067
匿名さん
>売りどき逃したら怖いね…
うわ、一般のひとってほんとにこういうふうに思うのかな。
投資視点だと、2008年あたりからオリンピック開催決定までが熱くて、
あとはもう、とっくに買い手探しにみんなやっきですよ。
つか、いまはもう、触れたら落ちるんじゃないか、っていうくらい、
暴落までのカウントダウン状態。
舛添がふらふらしてるおかげで、微妙に価格保持されてるだけ笑
いまから投資狙いとか、ありえないから笑
ちなみに、暴落の範囲は、湾岸エリアに1万戸以上が格安で大放出される効果なので、
範囲はそこそこ広い。
港区を中心に、大江戸線、有楽町線沿線が甚大か。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
1068
匿名さん
投資でも実需でも楽しい港区ですよ
僻む暇あったら、稼げるよう努力したほうがいいよw
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
1069
匿名さん
>僻む暇あったら
いや、強いて言えば港区のマンションとかを
ここ数年内に買ったやつを憐れんでるんだが?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
1070
管理担当
管理担当です。
いつもご利用いただきありがとうございます。
次のスレッドが作成されておりますので、本スレッドは閉鎖いたします。
以降につきましては、以下の新しいスレッドをご利用ください。
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/554204/
ブックマークなどされている場合は、
大変お手数ですがURLのご変更をお願いいたします。
引き続き、皆様との情報交換の場としてご利用いただければ幸いです。
今後とも、宜しくお願いいたします。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
[PR] 周辺の物件
同じエリアの物件(大規模順)