この地区の商店街は正式名称が「○○商店会」ってだけ。7つあるのは事実だしね。
私は神田川のほうにはあまり行きませんが、まいばすけっとでも事足りるし、地下鉄早稲田駅を使ってるので、駅近の三徳やヨーカドー、ドラックストア(名前忘れた)もよく使いますよ。
駅前だから、早稲田駅前商店会なんじゃないのあのあたりは?
足場と防護幕が外されました。やはり、6階、7階はバッティングセンターの餌食ですね。
夜22時までバッティングセンターの照明に照らされて、金属バットの打撃音と向き合うことになりそう。
特に休日は閉店時間まで打撃音が鳴り響いているのでしんどいでしょうね。
猛暑の日々が続いているため、煉瓦の外壁はちょっと暑苦しく見えなくもないなぁなんて思ってしまいましたが、落ち着いたシックな雰囲気というのか、他のマンションと違っていていいと思います。
微気候プランニングという、心地よい環境づくりをしているとのことですが、ちょっと難しかったです。