- 掲示板
家庭用のバターが不足している理由は何か?
今年になってから、日本の生乳の生産量が激減しているからだ。
理由は、昨年、今年の猛暑で牛1頭あたりから取れる乳の量が減ったこと、
そして、酪農家が減少していることだ。
酪農をやめる農家がどんどん増えている。理由はTPP体制。
農業では食えない、酪農では食えない、日本農業の壊滅状況が続く。
[スレ作成日時]2014-12-17 15:35:07
家庭用のバターが不足している理由は何か?
今年になってから、日本の生乳の生産量が激減しているからだ。
理由は、昨年、今年の猛暑で牛1頭あたりから取れる乳の量が減ったこと、
そして、酪農家が減少していることだ。
酪農をやめる農家がどんどん増えている。理由はTPP体制。
農業では食えない、酪農では食えない、日本農業の壊滅状況が続く。
[スレ作成日時]2014-12-17 15:35:07
● TPP11
TPP11に参加した11ヶ国は大筋は合意した。
日本国内では農家に不満が非常に高まっている。
◎ 合意内容、
、、乳製品の低価格輸入枠、牛肉の緊急輸入制限措置(セーフガード) の
発動基準が日本の農家にとって不利になる。
安倍晋三首相は「 子育ての現役世代の不安を解消する 」と強調した、
特に『 人作り革命 』を断行するために、その柱となる教育の無償化は
、3~5歳の児童を対象に幼稚園や保育園の費用を無料にするという
ものだ。
それで金持ちなどは恩恵が大き過ぎるくらいだ。
金持ちに対してはこの「無料化」は不要、という声が、与野党の多数の
議員たちから出ている。
そう、そんなカネは酪農家の支援に回せということだ。
まずは徳島県を壊滅してやってよ
★米国産の牛肉は安全ですか?? (関税は下がっても・・・)
関税率の引き下げに伴い、米国産牛肉の輸入が増加している。
消費者には価格が安くなって有難いかもしれないが、その一方で米国産牛肉は
「肥育ホルモン剤」としてエストロゲンなどの女性ホルモンを投与されて育て
られているという現実がある。
家畜における合成肥育ホルモンの継続的な使用が安全かどうかは、因果関係の
立証は難しいが、ヨーロッパ・EU諸国では肥育ホルモンを使用して育てた牛肉
の輸入を一切認めていない。
マーガリンで事足りるからな
別にバターの生産量が激減しても気にならない
そんなに裕福でもないし…
[スレッドの趣旨に反する投稿のため、削除しました。管理担当]
ボニュウで賄えばいい
北海道バターって 北海道だよね
副業で酪農をするのは厳しいのかな、、
酪農の最大の問題は資料だね
輸入穀物を主とした餌をやり続けているかぎり、酪農は日本では高くつく
国産の餌、雑草とか、海藻とか、穀類などの余材、残材などを利用できれば
ぐっと効率良い酪農業になるだろう
政府が輸入品に関税をかければ 丸く収まることなのに 勇気がない。
少子化で学校の空き教室があるわけでしょ?
そこで植物工場を誘致して使わせたらどうですか?
全天候型で雨などに左右されない。
学校だから電気、ガス、水道、駐車場も完備。
子供は見学し放題。身近に感じる。食育、教育、農業の担い手の確保にもなる。
もちろん広大なスペースではないから小規模になる。
でも、周囲の地区への販売くらい網羅できるでしょ?
なぜ空き教室を有効利用しないのかね?
やっぱりJ●が猛反発ですか?
農家の肥料、農機具まで指定・癒着し牛耳って銀行まで作ってる巨大企業様が。
東京農業大学、
世田谷・厚木・北海道オホーツク キャンパス紹介
不作の年がありますので予約したからと言って買えるとはかぎりませんが、種をまく前から米や野菜を買う予約を農家や道の駅やお店と出来るように出来たらいいです
また牛乳や肉もそういうふうに出来たらいいです
出生率の高い別海町でべつかい牛乳を子育て世帯に無償支給をしているそうです
乳牛や牛乳を廃棄せずに地元の子育て世帯や貧困世帯や子供食堂に無償支給をできたらいいです
知らんがな(笑)
■ 稲作崩壊…‥‥令和のコメ不足は来年も続く
?-----農水省とJAの罪
インバウンドや猛暑が原因ではない!
「週刊現代、9月14、21日号」