埼玉の新築分譲マンション掲示板「サンメゾン浦和高砂エルドについて」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 埼玉の新築分譲マンション掲示板
  4. 埼玉県
  5. さいたま市
  6. 浦和区
  7. 浦和駅
  8. サンメゾン浦和高砂エルドについて
物件比較中さん [更新日時] 2017-01-30 22:57:27

サンメゾン浦和高砂エルドについての情報を希望しています。
全戸角住戸なので、いいなって思いますが、使いやすい間取りかな?

いろいろご意見お願いします。

所在地:埼玉県さいたま市浦和区高砂4丁目56番1他(地番)
交通:高崎線 「浦和」駅 徒歩14分 、京浜東北線 「浦和」駅 徒歩14分
間取:2LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。
面積:60.37平米~70.28平米
売主:サンヨーホームズ
販売代理:大成有楽不動産販売
施工会社:株式会社 冨士工
管理会社:サンヨーホームズコミュニティ株式会社

[スレ作成日時]2014-12-12 15:49:53

[PR] 周辺の物件
バウス氷川台
クラッシィハウス大宮植竹町

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

サンメゾン浦和高砂エルド口コミ掲示板・評判

  1. 485 契約済みさん

    私も、うらもん通りの町並みが気に入り、サンメゾンを購入しました。
    床暖房の設備がなくて心配でしたが、マンションは思いのほか暖かく、真冬を過ごしていないので分かりませんが、必要ないかもしれません。
    ここに住んでみて車が必要ない生活を送れています。
    やはり駅まで徒歩圏内が良いと痛感しています?

  2. 486 匿名さん

    我が家はリビング南向きの広い物件希望で階にもこだわったため
    抽選でダメで次の希望のところにきまりました
    我が家は子供も大きいため立地と私共夫婦が歳をとったときのことも
    考えました
    駅までの道がある程度フラットで日常生活するには便利。
    実はバスが主婦には便利ですよ。
    子供の塾のそうげい世代の方楽だと思います
    私はすごく苦労したので
    ライフスタイルは変化いたしますので
    あまり標準装備
    などにはこだわらなくてもよいのではないでしょうか
    転勤や子供の学区のかんけいで
    一軒家もタワーも14階だてマンション(大規模)
    6回引っ越しましたが
    こちらのマンションは南区のタワーは一応みにいきましたが
    こちらに即決で決めました

  3. 487 契約済みさん

    三番煎じですが、私も仲町・裏門通りが気に入ったクチで。確かに駅距離はぼちぼちありますが、歩くだけでも楽しい。玉蔵院の桜も綺麗でしたね。

    これは個人的な意見ですが、官公庁(防災センターも)が集中していることが結構魅力的でした。海抜も高いですし、防災・防犯の面では安心感があります。
    あとは別所沼公園。週末は家族連れで賑わう、とてもいい公園でめちゃめちゃ気に入ってます。

    いま現在、いい部分の方が圧倒的に多いですが、ひとつだけ誤算が。官公庁が近いのはいいのですが、夜はサイレンの音とバイクの音が思ったより聞こえるということ。小さい子どもがいらっしゃるご家庭は少し気にした方が良いかもです。

    全体としては立地も環境も価格も、いいバランスだと思いますよ。あんまり褒めちぎるとアンチに狙われそうですけど。

  4. 488 契約済みさん

    17号沿いと言うことで、静かな環境では有りませんが、窓を閉めると、気にならない程度の音になります。
    しかし、487さんのおしゃると通り、排気口から、サイレンやバイクの音が入りますね。
    小さいお子さんがいたら多少気になりますが、子育て世代の方も多く入居されている様子。
    私もそのうちのひとりですが、乳幼児ではないので今のところ。大丈夫です。
    以前の住まいは、駅からバスを利用していましたが、待ち時間など考えると不便でした。
    やはり駅からは、徒歩圏内が良いですよ
    皆様が言っていますが、仲町商店街、うらもん通りを通り駅へ向かう道のりは、楽しく距離を感じさせません。
    今は、通勤の駅までの道のりをたのしんでいます。
    別所公園、癒されますよね。
    確かに、褒めちぎるとアンチにねらわれますが(笑)
    入居後の率直な感想です。

  5. 489 匿名さん

    売れ残りすぎ

  6. 490 周辺住民さん

    何部屋残ってるの?

  7. 491 匿名さん

    まだ8戸残ってる。
    売れ残り過ぎですね、約20%もなんて普通は竣工後ではありえない数値。

    グローリオもかなり苦戦してましたがようやくあと1戸らしく、クレアホームズは3月末に余裕で完売。
    差がつきましたね

  8. 492 契約済みさん

    まぁそんなもんかなぁと思ってしまうのは私だけでしょうかね。いろいろトータルで考えると。決して悪い物件ではないんですけどねえ…

  9. 493 周辺住民さん

     南向き、床暖房、閑静な住宅街、駅から徒歩10分以内、全室70m2以上 
    他のマンションが持っているあたり前の売りを、何一つ持たないこのマンションが、残り8個とは驚きです!
    正直半分以上売れ残ると思っていましたが、このデペの営業力は凄いと思います。
    もっとも条件の悪い、2階の南向きの部屋も売れていますので、あと一年以内に完売するかもしれませんね。
    恐るべし浦和パワー。

  10. 494 物件比較中さん

    本当の値引額が凄いんでしょうね。
    完成後は、ますます売りづらくなると思いますから、値段が全てでしょうね。
    購入者は、値引を他言しない契約書を書かされていると思いますが・・・
    もともと 値下げありきの価格設定ではありましたが、ー100万円から
    さらに5%引きぐらいですかね?




  11. 495 匿名さん

    つまらないカキコしている人多いですね。検討している方々にも迷惑です。

  12. 496 サラリーマンさん

    マンションを買うときってすごく素敵なことで別にここに限らなくてもそうだと思います。
    もちろん色々な考え方があることは分かるけど、なんだかここの書き込みを見ていると本当に不幸な考え方しかできない人もいるんだなと思います
    悪口しか書けないってとってもかっこ悪いことだと思いますよ

  13. 497 匿名さん

    新築マンションで竣工後にモデルルームを現地に移すパターンでは仕方ないですよ。売り切れなかった事実が明白だから。
    こことグローリオは残念でした

  14. 498 匿名さん

    ここの物件は以外に人気がありますよね。
    駅遠とはいえ立地が良いのでしょうか。
    外観も綺麗みたいですし、住み心地も期待が持てますね。

  15. 499 契約済みさん

    まぁ私としては、良識ある方が入居してくれて、最終的に完売、となってくれたら嬉しいなと思ってます。
    いいところもわるいところもわかっているので、心無い書き込みも一部は事実だし、過敏に反応せずに傍観したいです。
    購入を検討されている方でご質問があれば素直にお答えしますよ。

  16. 500 物件比較中さん

    ずばり、収納の少なさで悩んでいます。浦和と北浦和で検討中なのですが、色々なモデルルームを見た中でずば抜けて収納がなかったのが気になってます。
    そのかわり価格は浦和駅まで徒歩圏内なのに良心的で魅力です。家族3人でも子供の物ってかなり多いから重要ですよね、あと小学校どうですか?
    第1希望のマンションが悩んでる間に完売してしまったので、更に悩みが深くなり、教えていただきたくお願いします

  17. 501 ビギナーさん

    あと1年待ったほうが良いと思います。
    今は、明らかに買うべき物件がありません。
    竣工までに売れ残った、サンメゾンと岸町セコム、 後は陽の当たらない住友しかありません。

    これから、物件レベル重視の方には、岸町三菱&高砂野村の販売がスタートしますし、
    価格重視の方は、一年後にルーテル跡地マンションが完成します。
    サンメゾンもそのころには、適正価格になっていると思います。
    ※ちなみに、先週辺りから、急に浦和駅周辺の中古物件が沢山出てきています。

    家賃で120万位払っても無駄にはならないと思いますよ。

  18. 502 匿名さん

    素人が

  19. 503 契約済みさん

    私も子供がおりますが、各部屋にウォークインクローゼットが有るので、学校で使用する物は、そちらに収納しています。
    今の所、収納に困っていません。
    収納BOXを工夫すれば問題ありませんよ。
    別所小学校は、児童同士も仲が良いようで楽しく学校に行っています。
    お勉強が出来る子供も多いらしく、校長先生は、全国で1番、2番だと言っていましたよ。

  20. 504 契約済みさん

    うちは、やや収納は少なめかな、というところです。ただし、工夫次第ではどうにでもなるんじゃないかなあと思ってますので、困っているほどではないです。

    別所小、全国で1、2番目とは大きく出ましたねwどうしても高砂小なんかと比較されがちですが、決して悪い学校ではないとの話はよく聞きます。サンメゾンからは若干距離があるのが気になりますが、そのあたりは過去ログを参照してもらえればいいかも知れませんね。

  21. 505 入居済み住民さん

    収納はちょうどいいくらいですかね。
    収納とか、無駄な廊下とかにスペース使っちゃうと部屋が狭くなっちゃうんで、私はいいバランスかなと思います。
    期限がないなら焦らずゆっくり探した方がいいと思いますよ。

  22. 506 契約済みさん

    確かに。
    期間がないからこそ、吟味した方がよいですよね。
    ワイドスパンを期待せずに入居しましたが、日当たりは決して良いとはいえませんが、明るいので、自然光で夕方まですごせますよ。
    また内廊下は、思いのほか快適です。
    今。快適に過ごし後悔もしていませんが、即断で選んだので、もう少し他のマンションと比較すれば良かったかな?
    とは思っています。

  23. 507 入居済み住民さん

    ここサンメゾンの残っている住居はモデルルームとその他にもあります。低層階だけが残ってるのではないので多少選べる点では良いかと。
    比べてグローリオはあと1部屋なのか、最下層だからやめておいた方が良いと思いますよ。
    あなたの書き込みから察するに、第一希望で完売したというのがクレアホームズさんのことだったとしたら、同じような条件と価格ではもうこの先でないから、ここサンメゾンしか選択肢はないと感じます。
    他の方が1年待つことを書いてますが、10年待っても今より価格は高いのは間違いない、ただし立地がよい物件を高額で買うことはできる。西口再開発に旧中山道も改善され、浦和駅徒歩10分から15分ほどのエリアでサンメゾンやクレアホームズのような価格は2度とないです、常盤あたりのプラウドカトラージュが良い例で、あんな線路脇の煩くて道も狭くて街灯もない、今までどこのデベも手をつけなかったような場所で4685万が最低価格ですから。

  24. 508 物件比較中さん

    >>507
    500です。みなさん教えていただき有難うございます。502以外のご意見は優劣なくとても参考になりました。
    また507さんご指摘は当たってますクレアホームズさんでした。どのような情報源をお持ちなのかわかりませんが、あのクオリティと立地での価格はもう出ないのですか残念です。確かにプラウドさんは駅から遠いのに随分高いと思ってましたし、低層階を検討していたのでバルコニーから正面の建物が近くて断念してました。またこのサンメゾンのモデルルームを再度見学しにて相談してみようと思います。

  25. 509 入居済み住民さん

    完璧な物件はないので、納得するまで比較検討して、妥協できることと、できないことがある程度明確になってから、契約されたら良いと思います。
    それか、高い買いものですが、ダメだったら買い替えればいいんだと割り切るかですね。
    私は浦和以外も色々みましたが、前者の考え方でここに落ち着きました。

  26. 510 ママさん

    確かに完璧な物件は、お金がなくちゃ買えませんもんね。
    問題は、予算の中で何を犠牲にするか消去法ですよね。
    駅からの距離、日当たり、環境、設備仕様、ネームバリュー等
    あれ・・・ 

  27. 511 購入経験者さん

    見学検討した結果、購入を見送った人間
    の真面目な感想を書きます。

    まず、駅から実際マンションまで歩きましたが15分位係りました。
    思ってたより遠く感じました。
    購入検討者の9割が駅10分以内を希望させている意味が分かります。
    徒歩3分と6分の3分はあまり大きく感じませんが、徒歩10分と徒歩13分の3分差は、
    かなり大きな差を感じます。
    ですが、この点は自転車通勤でカバー出来ると思います。

    次に周りの環境ですが、他の方が指摘する通り幹線道路沿いですので我慢が必要です。
    とても布団等を干せる環境では無いと感じましたが、幹線道路側に洗濯物を干している方が居ましたので、
    この点は慣れかなと感じました。
    土日は平日程の交通量は無いそうです。
    後は、両隣のビルの近さに驚きました。
    特に南側にかわしんビルが窓から手の届く距離だと思います。

    建物の外観は、独創的な感じがして気にいりました。
    このマンションの一番の売りでは。

    廊下は幹線道路沿いという事も有り、内廊下で良い感じでした。
    車の音もあまり聞こえませんでした。
    空調もついていた気がします。

    次に案内された4階の部屋ですが、有効面積を多くとる為に廊下を傷る間取りでした。
    個々の居室が狭い上に廊下が無いので、プライベート観は無しな感じでした。
    逆にいうと、一人暮らしやカップルには、喜ばれる間取りだと思います。
    3人以上の家族には厳しい間取りです。
    設備面は普通だと思います。
    床暖房は、オプションだったのか、見学した部屋にはついていませんでした。
    今買える部屋は、全て床暖房が無いかもしれません。

    総評
    何が何でも浦和に住みたい独身とカップルには、検討する余地のあるマンションかもしれません。
    正直リセールを考えると、絶対購入できる物件ではありませんので、結婚&子供が生まれる可能性がある方は、
    お勧め出来ません。
    ですが、現在 浦和ですぐ住める新築マンションは、ここしかありません。











  28. 512 契約済みさん

    見学された4階の部屋は、1番狭いお部屋かと思います。
    他のタイプの部屋なら、家族がいても問題ない広さだと思いますよ。

  29. 513 契約済みさん

    1番狭い間取りでも3人家族ならじゅうぶんな広さでしょ。
    あと個人的な意見と最近みた専門家の意見ですが、無駄な廊下がある間取りの方が評価は低いし、風通りも悪い。
    田の字なんて今ではダメなマンションの典型ですからね。例えば仲町のスミフとか、デベが作りやすくて利益取りやすい田の字間取りがほとんど。

  30. 514 匿名さん

    ここはオールリビングインだから ダイニングテーブルとソファーを接地できなそうです。
    まあ、床に座ってご飯を食べればいいんだろうけど…

  31. 515 契約済みさん

    >>514
    そんなことありませんよ、どれだけ大きなソファーなのか知りませんが。 苦笑
    ここの間取りだからそんな事になるなんて考えられません、他の前述されてる田の字間取りでも同じでしょう。廊下があるぶんリビングダイニングも狭くなるから。

  32. 516 匿名さん

    Bタイプは大丈夫そうだけどそれ以外のプランは駄目です。
    リビングインな上にLDが正方形だから、ダイニングスペース、リビングスペースに分けられない。

  33. 517 契約済みさん

    リビングインは、家族の気配が感じられ、自然とリビングに集まります。
    色々な意見があるとおもいますが、わたしは、田の字より住みやすいと感じています。
    ソファーも置けますよ^_^

  34. 518 匿名さん

    そうですよね❗ 好みですよね

  35. 519 匿名さん

    これ以上の言い合いはお互いに傷付きますから止めにしましょう。
    ┗( ∧。∧)━(∧。∧ )┛

  36. 520 匿名さん

    正方形のリビングインを効果的に使うひとつの方法として、ダイニングテーブルを変えることをオススメします。
    最近増えてきた椅子が4脚や6脚ではなく、ベンチタイプのダイニングテーブルを選ぶ、そしてベンチを壁際まで寄せる、普通の椅子と違って背もたれがないぶんスッキリして、壁際でも利用できます。その分、ソファーなどにスペースを使えますよ。

  37. 521 匿名さん
  38. 522 名無しさん

    まだ売れ残ってるの?

  39. 523 マンション検討中さん

    全3タイプ全て売れ残ってます!

    立地が厳しすぎますね。

  40. 524 マンション検討中さん

    >>523 マンション検討中さん

    そんなに残ってるの?
    んー、売れ残りなのは仕方ないにしても、そこまで残ってる物件を買うのはなぁ。でもイニシア浦和常盤とかふざけた価格だし、プラウドカトラージュとスミフ仲町も馬鹿げてるし。
    悩みます

  41. 525 匿名さん

    ばれてます

  42. 527 匿名さん

    買える収入になるまで頑張ります。・

  43. 528 マンション検討中さん


    場所が。。。
    なんか住むエリアじゃない気がする。
    でも浦和駅まで徒歩15分でこの価格は他では無理だし。
    プラウド カトラージュとかマジあり得ないし、価格バカ高いし窓狭いしワイドじゃないし。この先、ここいより安いマンションでないだろうなぁ、あぁ、悩む

  44. 529 マンション検討中さん


    完全に高砂野村と岸町三菱待ちですが、
    今どうしても買うんであればサンメゾンでしょ。


    ①サンメゾン   安い 
    ②岸町セコム   西向きなのに強気の価格設定。 徒歩8分でも6千万はありえない
    ③仲町住友    外観は一番良い気がするが、微妙に高い
    ④カトラージュ  色んな面であり得ない  北浦和のマンション?

    どのマンションも大した差がないので、大幅値引きが期待できるサンメゾンが買いです。


    ※岸町三菱は残念ながら、2棟とも西向きになりそうですね。

  45. 530 口コミ知りたいさん

    >>529 マンション検討中さん

    高砂野村、三菱岸町はともに最低6000万からでしょう。

    サンメゾンは安いですね、だから意外に価値ありますよ、元値が安ければ売却損もでにくいし。

    住友の仲町?外観良いですか?
    安物タイルで埋め尽くされてて陳腐にみえます。一応、建築系だから建材の知識は人よりあります。

    プラウド カトラージュ、言うまでもなく買う価値なしです。南南東向きの意味のない間取りと窓設計が愚の骨頂。

    プレイズ仲町かクレアホームズ常盤、この2つ以外はドングリの背比べ。
    浦和タワーも良かった、色々言われてもさすがの貫禄。

  46. 531 匿名さん

    駅からの距離について
    入居してから徒歩で浦和駅利用してますが、自宅ドアから電車ドアまで平均12分です。だらだら歩けば、+2,3分です。
    マンション前の信号は待ち時間長いですが、うらもん通りの信号は、待ち時間短いです。

  47. 532 契約済みさん

    17号の信号待ちが無くて、北口を使えば、早歩きで10分です。
    17号は、信号待ちが多いですね。

  48. 533 通りがかりさん

    10分は、さすがに小走り&信号全て青が条件でしょうね。
    駅までの時間は、何とでも言えますもんね。
    しかし残念ながら、距離は短くなりません…
    やはり、駅までの距離のせいで、不人気なんですかね。
    でも、残り6部屋まできたらしいですよ。
    もしかしたら、今年中に完売できるかも!

  49. 534 契約済みさん

    あと6部屋なんですね。
    空いてるのは中層階ですかね。
    低層階、高層階は入居しているようですし。
    年内に完売して欲しいですね。
    10分は、今までの最短ですよ。

  50. 535 入居済みさん


    まだあと6戸も?
    はぁ、棟内モデルルームになってもう4ヶ月以上ですよ、これじゃ浦和常盤レジデンスと同じ 涙
    小規模だから竣工前に完売もあるとすら、私がここのモデルルームにきた時に聞いてたのに。
    ここ匿名スレだし、妻は見ないから言いたいこと書くけど。。。
    だからクレアホームズ浦和常盤公園にしようって散々言ったのにぃー!
    資産価値が全然ちがうじゃん、購入価格は変わらないのに 涙

  51. 536 評判気になるさん

    >>535 入居済みさん

    それはなんとも。。。
    あとの祭りだし書かないで欲しい。

  52. 537 匿名さん

    >>535 入居済みさん

    頑張ってね。

  53. 538 マンション検討中さん

    徒歩10分圏内で中古探しましたが築20年のマンションがリノベしたとはいえ、分譲時と同じ価格!
    3連休でこちらを見て良ければ決めたいです。
    ちなみに北口から歩いたら12分でしたがうらもん通りが楽しくて距離は感じませんでした

  54. 539 入居済みさん

    うらもん通り、良いですよね。
    美味しいお店も、たくさんありますよ。

  55. 540 マンション検討中さん

    ここですか?
    浦和NO1のマンションは?

  56. 541 マンコミュファンさん

    >>540 マンション検討中さん

    昨年以降の竣工 浦和駅徒歩圏の新築マンションで売れない&人気ないno.1のマンションです。
    レジデンス浦和常盤と良い勝負。

    色んな意味でno.1などあげるなら、浦和タワー頂 パークハウス東仲町 クレアホームズ浦和常盤公園 くらいがそれぞれ別々の意味でno.1

  57. 542 匿名さん

    サンメゾン浦和高砂が浦和No.1ですか?
    なんのNo.1ですかね

    売れてないと立地悪いと左右ビル囲まれて密集感と閉塞感と、これらはNo.1かな

    [一部テキストを削除しました。管理担当]

  58. 543 通りがかりさん

    >>538 マンション検討中さん


    営業さん、3連休前にお仕事ご苦労さまですっ!
    そんなこと書き込みしても3連休中に売れませんよ!

  59. 544 購入経験者さん

    もう入居から数ヶ月経ったので、このスレッド廃れていると思ったら、まだ色々な書き込みがあるのですね。
    真面目な意見を一つ。
    売り主のサンヨーホームズは大手ではないので、入居後の対応が心配でしたが、何かあれば今のところ迅速丁寧に対応してもらってますので、その点は安心できるかなと思います。

  60. 545 マンション検討中さん

    >543さま
    538ですが営業さんではないです。
    不動産会社から提案された中古と比較して良ければのお話し。

  61. 546 マンコミュファンさん

    ここより、かなりお値段高め岸町グローリオが完売したそうです。だいぶ強気の販売手法でしたね。
    やはり、マンションは立地ですね。

    このマンションは、ホームページの値引き額以上に値引きするんでしょうけど、
    初期の価格で買ってしまった住民さんには、何か補填があるのかな?
    まだ竣工から一年たってないのに、あれだけ大々的に値引き販売して、住民さんは怒らないのかな?
    販売サイドもかなり焦ってるんですね。

  62. 548 マンション検討中さん

    完売しないよりは値引きしてでも完売した方が住民の方々には良いのでは?
    立地を別にすれば多少狭めですが外観や内装などは悪くないと思います。
    立地が良いマンションは高いですし。

  63. 549 匿名さん

    最上階ならいいと思う。値引きもあるみたいだしね。

  64. 550 マンション検討中さん


    狭いけど、リビングを中央に配置している、無駄な廊下がない間取りが気に入った。

    駅近という贅沢な距離ではないけれど、うらもん、なかまち商店街のルートがよい。
    浦和北口改札をでると蔦屋書店、書店内にスタバがある。

    17号沿いだけど、道路からひっこんでいる、内廊下もよい。

    全室角部屋、ベランダも広々としている。外観、内装もよい。

    高層階だと富士山が見える。。地盤が良い。














  65. 551 マンション検討中さん

    9階以上で、坪220以下なら買いでしょ。

  66. 552 匿名さん

    ここの内廊下は高級感ないよね。戸数が少ないから閉塞感を感じる。

  67. 553 マンション検討中さん

    9階以下は両隣のビルによる閉塞感があるので買うならそれ以上ですね。
    ただ、最近地震が多いので下層階の方が停電時などは安心かもしれません。

  68. 554 マンコミュファンさん

    そうですね。
    地震等を気にする人は、1階か2階がいいですね。
    ここのマンションの低層階は、閉鎖間が凄いので、
    頑張って、マークスの2階を狙うのが良いかもしれませんね。倍率が凄そうですけど…

  69. 555 マンション検討中さん

    >>550 マンション検討中さん

    なんか良いところを羅列してるけど、そんなに一生懸命アピールしても完売してない事実は変わらないよ?
    こんなに売れ残って値下げばかりで悔しいのはわかるし住民なら受け入れがたいよね。
    でも、プラウドカトラージュとかシティハウス仲町の完売より早く完売する望みは少しだけあるから、それまで諦めず頑張って

  70. 556 マンション検討中さん


    値下げは?
    前にチラシで結構な額を引いてたけど、それより安くなった?
    まだまだ売れ残ってるから、あと半年も売れ残れば更に安くなるよね?
    売れ残った人気の無いマンションでも、浦和に安く住めるなら買うんだけどなぁ。
    最初の価格じゃ、高過ぎて価値が無いから嫌だけど。値下げしたら変わる

  71. 557 マンション検討中さん

    本当に興味がある方は見学に行って値段を教えてもらい、納得できれば買いで、そうでなければ築浅の中古を狙うかです。
    ただ、立地の良い築浅の中古は分譲時よりもお高くなっているので悩むところですね。

  72. 560 マンション検討中さん


    お盆もすぎてまだ売れ残り!
    盆休み中もモデルルームは混んでなかった、値下げ!値下げ!
    3000万になったら買う!

  73. 561 匿名さん

    まだ売れ残ってるの?

    [一部テキストを削除しました。管理担当]

  74. 562 匿名さん

    リーマンには買えないです。。

  75. 563 通りがかりさん

    駅から遠いとは言え、一応浦和駅なのに何でこんなに売れないんですかね?

  76. 564 eマンションさん

    >>563 通りがかりさん

    現地みればわかるよ。
    住むとこじゃない。
    左右ビルに囲まれて最悪

  77. 565 匿名さん

    >>564
    どこも買えないってわけね。

  78. 566 匿名さん

    都内みたいですよね。

  79. 567 通りがかりさん

    浦和でこんなに売れないマンションて、今までありましたかね?

  80. 568 マンション検討中さん

    [個人を特定した中傷のため、削除しました。管理担当]

  81. 569 周辺住民さん

    いよいよ2000万台ですかね・・・


  82. 570 匿名さん

    普通に4000万円近いですね。

  83. 571 マンコミュファンさん

    まだ完売してないんですね。
    売れ残りの部屋の管理費や修繕費は、どうなるんですかね?




  84. 572 匿名さん

    妄想書き込みが多いですね。

    売れ残りの管理費、修繕費は、当然売り主(サンヨー)負担でしょ。

    入居から半年くらいたったので、アカシエ食べ飽きた人もいそう(笑)

  85. 573 マンション検討中さん

    北浦和のザ・レジデンス
    浦和のサンメゾン
    て感じですが、
    どっちが先に完売出来ますかね。

    両方とも、立地の割に高額な価格設定が、売れない原因だと思うので、
    適正価格化してから、100万位値引きすれば、完売できると思うですが…
    特にサンメゾンの場合は、戸数が少ないのになぁ~
    浦和なら、駅力でなんとか勢いで完売出来そうですよね。
    床暖すら無いスペックの設備が問題だったのかな~

    現在価格4,000万-適正価格化(500万)-時価下落分(200万)-値引き(100万) 
    =3200万て感じですかね?

    すでに買ってしまって住んでいる住民から、
    好評分譲中の看板に対するクレームとかでないんですかね?

  86. 574 eマンションさん

    [当掲示板の趣旨に反する不適切な発言であると判断し、削除しました。管理担当]

  87. 575 匿名さん

    まだ、上の方の階残っているんでしょうか?

  88. 582 口コミ知りたいさん

    [NO.576~当レスまでを当掲示板の趣旨に反する不適切な発言であると判断し、削除しました。管理担当]

  89. 583 検討板ユーザーさん

    未だに販売中みたいですが、そろそろ中古物件扱いになりますかね?

  90. 584 通りがかりさん

    >>583 検討板ユーザーさん

    ここ半年以上、一軒も売れてないみたいですよ。でも浦和常盤ザレジデンスなんて2年以上も売れ残ってるのにまだ新築として売ってるから中古扱いは難しいかと。

  91. by 管理担当

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
ガーラ・レジデンス武蔵浦和
オーベル練馬春日町ヒルズ

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

プレミアムレジデンス武蔵浦和

埼玉県さいたま市南区根岸5-1428-1

5100万円台~6500万円台(予定)

3LDK

61.8m2~68.04m2

総戸数 177戸

ガーラ・レジデンス武蔵浦和

埼玉県さいたま市南区内谷4-130-1ほか

3900万円台・4900万円台(予定)

2LDK+S(納戸)・3LDK

56.87m2・65.52m2

総戸数 54戸

デュオセーヌさいたまサウス

埼玉県蕨市中央七丁目

1LDK~2LDK

47.53㎡~70.56㎡

未定/総戸数 112戸

クラッシィハウス大宮植竹町

埼玉県さいたま市北区植竹町1丁目

4718万円

3LDK

70.45m2

総戸数 191戸

サンクレイドル成増

埼玉県和光市白子3-145-1

4498万円~5398万円

2LDK・3LDK

52.36m2~66.17m2

総戸数 31戸

ザ・ライオンズ西川口

埼玉県川口市西川口3-109-1他

4960万円~6480万円

2LDK・3LDK

51.55m2~70.9m2

総戸数 63戸

ジェイグラン朝霞台

埼玉県朝霞市東弁財2丁目

未定

2LDK~3LDK

52.1m2~73.59m2

総戸数 57戸

プレイズ大宮日進町

埼玉県さいたま市北区日進町1-40-20

3400万円台~6400万円台(予定)

2LDK~4LDK

61.74m2~85.63m2

総戸数 111戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~8348万円

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

5790万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

ラコント越谷蒲生

埼玉県越谷市蒲生茜町7番13

3498万円~4798万円

1LDK・2LDK

35.7m2~52.16m2

総戸数 36戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北2丁目

1億3790万円

3LDK

70.2m2

総戸数 19戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

[PR] 埼玉県の物件

メイツ川越南台

埼玉県川越市南台3-3-2

3400万円台~6300万円台(予定)

2LDK~4LDK

63.01m2~82.14m2

総戸数 117戸

COCOCHI FIRST PROJECT(ココチファースト プロジェクト)

埼玉県鴻巣市本町5丁目

2900万円台~6400万円台(予定)

1LDK+S(納戸)~4LDK

58.83m2~88.44m2

総戸数 337戸

バウス新狭山

埼玉県狭山市新狭山2丁目

3300万円台~5100万円台(予定)

2LDK+S(納戸)~4LDK

62.67m2~82.11m2

総戸数 206戸

サンクレイドル鴻巣

埼玉県鴻巣市本町2-2296-1

2588万円~4698万円

1LDK~3LDK

39.09m2・73.29m2

総戸数 44戸

ルピアコート本川越ステーションビュー

埼玉県川越市新富町2-1-8

3600万円台~5900万円台(予定)

1LDK~2LDK

33.86m2~59.49m2

総戸数 113戸