東京23区の新築分譲マンション掲示板「Brillia THE TOWER(ブリリア ザ・タワー)東京八重洲アベニュー/新川2丁目キリン本社跡」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 東京都
  5. 中央区
  6. 新川
  7. 東京駅
  8. Brillia THE TOWER(ブリリア ザ・タワー)東京八重洲アベニュー/新川2丁目キリン本社跡
マンコミュファンさん [更新日時] 2015-08-16 12:48:22

<全体概要>
所在地:東京都中央区新川2丁目3-2外(地番)
交通:京葉線八丁堀駅徒歩1分、日比谷線八丁堀駅徒歩4分、日比谷・東西線茅場町駅徒歩9分、山手線他東京駅徒歩16分など
総戸数:387戸
間取り:1LDK~3LDK、40.93~120.08m2(トランクルーム含む)
入居:2017年11月下旬予定

売主:東京建物三菱地所レジデンス
設計施工:三井住友建設
管理会社:東京建物アメニティサポート



こちらは過去スレです。
Brillia(ブリリア) THE TOWER TOKYO YAESU AVENUEの最新情報をチェック!

[スレ作成日時]2014-12-03 09:49:54

[PR] 周辺の物件
サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目
サンクレイドル南葛西

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

Brillia(ブリリア) THE TOWER TOKYO YAESU AVENUE口コミ掲示板・評判

  1. 701 匿名さん

    新川は、中央区としては確かにB級地ですね。
    殺風景な街並みと、道路通行量の多さが目に入りました。

    食事や、買い物の便は良くなさそうな印象。
    内陸立地は希少性あるとしても、どことなくアンバラスに感じます。

    まあお値段次第の物件、、、かなと思いました。

  2. 702 購入経験者さん

    >>701
    だからこそ、坪400程度で買えるんじゃないですかー。
    そもそも、湾岸エリア以外の中央区でこの規模のマンションを企画できる立地は、そうそうでないですし。

  3. 703 匿名

    >>702
    数年前なら坪400だせば余裕で3A買えたのに。

  4. 704 匿名さん

    三井の物件がお披露目のようですね。
    そちらを見てから検討したいと思っています。

  5. 705 購入検討中さん

    >>704
    何か案内がきたのですか?

  6. 706 匿名さん

    >>705
    価格付きで案内ありましたよ。

  7. 707 匿名さん

    >>706
    豊洲?湊?

  8. 708 匿名さん

    >>706
    いくらぐらいですか?坪300万円ぐらいかな。

  9. 709 匿名

    >>708
    豊洲の話でしょ。。

  10. 710 匿名さん

    豊洲は興味ないのに。

  11. 711 サラリーマンさん

    新川の土地柄がばれてきちゃってるな~
    見ればすぐ分かるからなぁ

    まともに整備したら化けるのに。
    勝どきか晴海発で東京駅までBRT通すとか。
    経団連会長企業もあるんだから。

  12. 712 購入検討中さん

    価格付きで案内がもう来てるんですか?
    中央湊の?

  13. 713 匿名さん

    >>711
    いいね!

  14. 714 購入検討中さん

    八重洲口周辺の大規模再開発にあわせて
    中央区は八重洲通り沿い(八重洲~八丁堀~新川)の整備も活発化させて税収増を目指すべき。

    http://gendai.ismedia.jp/articles/-/43154?page=5

    東京駅アクセスは環状2号線経由でなく月島経由に

    基本計画では、新橋からL字型に曲がって東京へアクセスする破線で示されたルートが、中間整理よりさらに増えた。【026】で書いたことを再掲する。
    スクランブル交差点(車道の青時間が短い)の数寄屋橋も通り、新橋から東京までわずか1.9kmを、平日昼間は早くても10分、大渋滞したら20分近く掛かりかねない。新橋でJRに乗り換えた方が、よほど早い。

    湾岸部は東京へのアクセスの希望が強いが、勝どき・晴海地区から東京へのアクセスは、月島を経由した方が短時間である。

    湾岸部から東京アクセスのBRTを運行するなら、晴海-月島-入船橋-八丁堀-東京、または勝どき-月島-佃-新川-八丁堀-東京のルートとすることを提案する(https://www.google.com/maps/d/edit?mid=zo0ekc4hc9Xw.krjy7OSlbu0U)。

  15. 715 匿名さん

    つか昔からの人は霊岸島って呼んでるエリア
    佃島と変わらんけどね

  16. 716 匿名さん

    >>706
    豊洲を指していたのであれば、このスレでは空気読めないやつだな。。

  17. 717 匿名さん

    新川には新川の良さがある。
    それがわかるかわからないか。
    あとは物件自体と価格ですね。

  18. 718 匿名さん

    こんな高値で誰が買うんでしょうか?

  19. 719 購入検討中さん

    >新川には新川の良さ

    できれば、具体的にお願いします。

  20. 720 匿名さん

    >>719
    中華屋台十八番の辛いレバー焼きはうまい
    あとは知らない

  21. 721 サラリーマンさん [男性 30代]

    モデルルーム見学して来ました。
    標準の仕様とても良かったです。
    気になったのは、隣の席の会話筒抜け
    営業をふたり呼び付けて、良からぬ事を交渉していたオヤジ
    何者か知らないけど、VIP扱いしろと言わんばかりの会話をしていた。
    あれじゃ営業さん気の毒
    あーいうオヤジには住んで欲しくないと思いました。

  22. 722 匿名さん

    ホームページの設備仕様に書いてあるものは
    ほぼ標準仕様になるんですよね。
    有償オプションって何があるのでしょうか?

    浴槽が狭いことが話題に上がっていたようですが、
    平均的にどれくらいの広さなのでしょう?
    今出ている間取りのタイプは1822あって広いので、
    その一つ二つ下くらいなのでしょうか。


  23. 723 匿名さん

    >>722
    70m2クラスであれば標準的な1418です。しかしながら、洗い場と浴槽の浴槽の形状のせいか、結構狭く感じました。

  24. 724 匿名さん

    >>722
    自動風呂洗いシステムとかがオプション

  25. 725 購入検討中さん

    話題がないね。
    人気薄物件なのかな!
    ネガティブコメントが無いという事は注目度が低いという事なのかな。

  26. 726 匿名さん

    東京駅徒歩16分とか無理すぎ

  27. 727 物件比較中さん

    タクシー使えばいいじゃん。

  28. 728 匿名さん

    駅は近いけどターミナルってわけでもないので周りに何もない、今後発展する再開発もない、川沿いや海が見えるなどの特徴もない。ただ交通量の多い道路だけがある、特徴を見出しにくいマンション。
    都会の高層マンションには便利さが必要、閑静さを求める人は少ないんじゃないかな。
    賃貸にせよ売却にせよ、誰もが住みたがる人気物件になるとは考えにくいと思います。

  29. 729 物件比較中さん

    ここって、そんなに人気ないですかねぇ。
    駅前物件ではないが、比較的便利性は高いと思うが…

    住居として求めるもので、何が一番かによって
    優先度が変わりますよね。
    すべての条件パーフェクトなものは、ほとんどないのでは?
    まぁ、そうやって悩むこともまた、楽しいのかもしれませんが。
    都心高層にも、自然が、欲しいひともいれば駅直結が
    条件のひともいれぱ。。。。

    予算が無尽蔵であれば、いいのでしょうが、
    たいがいは、何かをとって何かをあきらめるのでは?

  30. 730 購入検討中さん

    管理費やたら高くないですか?
    362円/㎡

    今のタワーマンションが131円/㎡なんですけど‥

  31. 731 匿名さん

    >>730
    高いですが、無駄なサービスも多いのでそんなものだと思います。

  32. 732 匿名さん

    確かにここは中古になったとき、特徴を打ち出しにくい。その割に高いし。

  33. 733 購入検討中さん [男性]

    無駄なサービスwww
    確かに

  34. 734 購入経験者さん

    管理費362円/㎡??
    高いよ、足元見られてますね。
    そこまでの共用施設はないでしょう。スケールメリットも加味されてないし。

  35. 735 匿名さん

    ひっそりと向いぐらいに小規模のブリリアできるんだね。

  36. 736 匿名さん [男性 40代]

    余裕がある人が買うマンションですね。
    それなりに支払える人達が購入する訳だから いいと思いますよ。

  37. 737 購入検討中さん

    まあ、管理費なんて
    管理会社を変えれば下がるしね。

  38. 738 匿名さん

    管理会社変えるのはそう簡単じゃないでしょ。

  39. 739 匿名さん

    品川のVタワーは何度か管理会社を変えたそうだし、
    同じく品川のベイクレでも管理会社を変えましたよ。
    管理組合と理事会のやる気しだいでしょう。 

  40. 740 匿名さん

    東京建物の管理会社はナンバーワンってモデルで習わなかったか?!
    なんで入居前にリプレイスの話やねん。

  41. 741 購入検討中さん [男性]

    複数の業者に相見積出させて、競争させたらいい。
    プレッシャーかければ、半額くらいになる。
    管理のレベルとかノウハウの蓄積があるから、コロコロ管理会社変えられないけど。
    大規模修繕もそう。
    そんなこと言ってる時点で、お呼びでないですがね。

  42. 742 購入検討中さん [男性]

    相手の言い値を鵜呑みにするのは、馬鹿

  43. 743 購入検討中さん [男性]

    でも住民はリスクを取ってまで、そんなことしない。
    だから言い値を払うしかない

  44. 744 匿名さん

    >>741
    頑張って理事立候補してリプレイスしてください。

  45. 745 購入検討中さん

    地震が頻発に起きると怖いですね。

  46. 746 匿名さん

    311の大震災の時、隣の黄色い線の入ったマンションは、耐震かどうかもわからないくらい古いけど、ほとんど物も落ちず、被害なしだったそうです。

    よっぽど自宅の築浅のマンションの方が凄かったそうです。

  47. 747 匿名さん

    >>743
    年収層高めのマンションだと住民に不動産業界の人とか弁護士とかが揃っていて管理会社変更も円滑だとか

    タワマンは合い見積もり取った結果管理費据え置きでサービス内容を上げさせたっていう事例も聞くよ

  48. 748 匿名さん

    地震を考えたら、タワーの高層階は買えません…

  49. 749 匿名さん

    蓄電池で停電でもエレベータ動きますアピールがあったとしても、地震で一度止まったエレベータを保守会社が安全確認して動かすまでかなり時間、下手したら数日かかるものなあ。

  50. 750 匿名さん

    エレベータ云々以前に、高層階の揺れが心配です。
    周期によってはものすごく揺れることがあるようですし、家具が大きく移動したり倒れたり場合によっては飛んでくるようなことがあれば命にかかわりますから。。。

  51. by 管理担当

  • スムログに「ブリリア」の記事があります
  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
レ・ジェイド葛西イーストアベニュー
ジェイグラン船堀

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

1LDK~3LDK

44.12m2~184.24m2

総戸数 16戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6990万円~8390万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~70.62m2

総戸数 48戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3998万円・5948万円

2LDK・3LDK

58.01m2・72.68m2

総戸数 39戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

8,430万円・13,780万円

2LDK・3LDK

44.22m2・68.50m2

総戸数 21戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

[PR] 東京都の物件

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~8348万円

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

5790万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北2丁目

1億3790万円

3LDK

70.2m2

総戸数 19戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸