東京23区の新築分譲マンション掲示板「Brillia THE TOWER(ブリリア ザ・タワー)東京八重洲アベニュー/新川2丁目キリン本社跡」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 東京都
  5. 中央区
  6. 新川
  7. 東京駅
  8. Brillia THE TOWER(ブリリア ザ・タワー)東京八重洲アベニュー/新川2丁目キリン本社跡
マンコミュファンさん [更新日時] 2015-08-16 12:48:22

<全体概要>
所在地:東京都中央区新川2丁目3-2外(地番)
交通:京葉線八丁堀駅徒歩1分、日比谷線八丁堀駅徒歩4分、日比谷・東西線茅場町駅徒歩9分、山手線他東京駅徒歩16分など
総戸数:387戸
間取り:1LDK~3LDK、40.93~120.08m2(トランクルーム含む)
入居:2017年11月下旬予定

売主:東京建物三菱地所レジデンス
設計施工:三井住友建設
管理会社:東京建物アメニティサポート



こちらは過去スレです。
Brillia(ブリリア) THE TOWER TOKYO YAESU AVENUEの最新情報をチェック!

[スレ作成日時]2014-12-03 09:49:54

[PR] 周辺の物件
リビオシティ文京小石川
ヴェレーナ西新井

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

Brillia(ブリリア) THE TOWER TOKYO YAESU AVENUE口コミ掲示板・評判

  1. 581 検討者

    >>579

    同意見です。少なくとも購入しようとしている人の発言ではないと思います。内容的にも挑発的ですし、なんなんでしょうか?意図もわかりません。

  2. 582 匿名さん

    >>579
    それは違う。この指摘が現実だよ。
    都心のタワーマンションは完全に投資の対象だから誰も自分が何十年も住む気では買わない。。


  3. 583 匿名さん

    >>582

    なるほど、面白い販売戦略ですね。ただ、投資として賃貸に回すにしても、いくら仕様がいいからといって、この地域に高い賃貸価格を払う人がいるようにも思えない。周辺がしょぼ過ぎます。人それぞれの考えがあるんでしょうが、正直儲かる投資とは思えないな~。

  4. 584 購入検討中さん

    >582
    現実かどうかではなく、購入検討している人の発言ではないですね。

  5. 585 購入検討中さん

    >566=582は
    よくいる知ったかぶり
    営業にこういうヤツいるよね。頭悪い人

  6. 586 購入検討中さん

    585
    所詮不動産営業なんてそんなレベルのばっかりですよ。クルマのセールスマンレベル。
    社会の底辺。

  7. 587 匿名さん

    でもこの価格で売るならもっと規模が欲しかったですね。タワーの高さや戸数、敷地面積がもう一回り以上あると価値も上がるのに。あと、東京建物っていうところもイマイチ感たっぷり。

  8. 588 購入検討中さん

    うーん、私も撤退かな。
    中国人に買ってもらってはい終了、
    って感じでしょ。
    我々が買わなくとも。

  9. 589 購入検討中さん

    あの~、566てすが、=582てはありません。
    普通に購入検討者てすよ。
    しかし、売る立場の人間の言うことに見えましたかね?実需てマイホームを検討してる人向きじゃないから、そう言っただけなんてすが。
    ここは純粋に投資で検討してます。ただ、賃貸することも全く考えてません。要する、まさに「投資」です。一般にはなかなか理解されにくいとは思いますが、おそらく、最終的にここを購入するのは、私と同じような考え方の人が多くなるんじゃないでしょうかね。そういう物件だと思いますよ。

  10. 590 匿名さん

    >>589
    キャピタルゲイン狙いってこと?そんなに上がる可能性高いマンションなんだ。

  11. 591 購入検討中さん

    >>590
    値上がり期待も無いですよ。
    要は、中期的にポートフォリオに組み込むのに適した、数少ない物件の一つのように思えるということです。
    これからモデルルーム行ってよく見させてもらいます。

  12. 592 購入検討中さん

    京葉線の八丁堀駅から1分で日比谷線から1分とは言っていませんよ。

  13. 593 匿名さん

    東京駅徒歩16分の起点は、どの出口から?

  14. 594 けんたろう

    >>591

    痛いですが、気が付いていないようなので、皆さん指摘なしでお願いします。

  15. 595 購入経験者さん

    完全なキャピタル狙いでここを検討しているなら、それはそれで強心臓ですね。
    私は新川周辺の資産性(特にコストパフォーマンス)は高いと感じていますが、さすがに引渡時(平成30年頃)に他の物件と比べて優位性があるかと言われたら、それは微妙だと思います。
    キャピタル狙いの人は、即引渡しができるくらいのスピード感のある物件でないと不確定要素がでかすぎかと。
    ちなみに私は「期待値で転売できなきゃ、当分は自分で住もうかな」くらいの感じで検討してます。

  16. 596 物件比較中さん

    なんか変なのが湧いてますね
    スレの雰囲気が一気に悪く…

  17. 597 購入検討中さん

    そういうもんです(^o^)

    ところでここって賃貸のニーズや相場ってどうなんですか?住環境が微妙なので、仮に一時的に賃貸する場合心配です(^o^)

    あと以前どなたからか記載がありましたが、周囲の住民ってどうなんですか(^o^)

    風呂もないようなところと隣接してるってありましたが、そういう人に一階をパブリックな場所として解放するような記事があったような気がしましたが、その事はモデルルームで説明ありましたか^_^

  18. 598 検討者

    坪400で買ってしまい、2020で一気に下落だろうな。。。

  19. 599 匿名さん

    東京建物は値付けが強気というか、下手ですよね。
    目黒といい、ここといい、バブルど真ん中って感じですね。

  20. 600 匿名さん

    下落しても400まで下がらない、というオチ。結局、泣くのは買わなかった人、、、

  21. 601 購入検討中さん

    中期的には日本は、移民を大規模に受け入れない限り人口が減るわけだし、こういう物件の下落はさらに激しいとみた。

  22. 602 購入検討中さん

    MRに行ってきました。
    2L部屋をターゲットで、坪約350万円でしたね。部屋を見る限り、浴室が
    1317という事が狭いと感じた。1400を下回るのが気になりましたが、
    キッチンは、天然大理石で、カップボードが標準というのが良かったな。


  23. 603 匿名さん

    東京建物のマンションは割高すぎですよ。
    三井とか三菱とか野村の方が割安だし安心でしょう。

  24. 604 購入検討中さん

    >>602
    私も行ってきました。
    欲しい広さにワイドスパンがなく断念。

    価格はそこまで高くなかったけど。

    価格が気になる人はマンションマニアさんのブログに予定価格でてますので参考に。

  25. 605 購入検討中さん

    予定価格高いですね(~_~;)

    高いと思う人が多ければ、今後、中古になった時も、買う人が値段をよく比較するんだろうと思いますが^_^

  26. 606 匿名さん

    まあ、今の相場としてはこんなものなんじゃないですか?
    これで売れてしまえば、中古も上がっていってしまいます。先々下がったとしても、今以上に下がるかどうか・・・

  27. 607 匿名さん

    価格は微妙。
    高すぎるとは言い難いが安いとは言えないな。
    平均価格は分からないが、2LDK、350万円は予想の範囲かな。

    でも、近隣マンションの価格を比較CKすると手を出して
    良いか?、慎重になるな!

  28. 608 物件比較中さん [男性 30代]

    購入に値する物件は、坪単価400万以上。周辺相場を無視した異常な高値。高い割には、風呂サイズは「1317」。湯船で足を伸ばせない小さなサイズ。年2泊のみ使用できるゲストルームが価格を釣り上げている模様。
    建築中の湊の三井マンションと比べても、「うちのマンションは鍛冶橋通りの北側ですから、高いです」ってよ。
    いつから、鍛冶橋通りの北側と南側で価格が異なりだしたのかな。湊の三井マンションは隅田川テラス直近の静かな住環境。ここは八重洲通、鍛冶橋通に面し、自動車交通量、排気ガスも多いよ。
    物件案内映像では、自転車通行禁止の隅田川テラスでサイクリング風景の映像。
    物件現場の実情を全く無視したいい加減な設定。

    湊三井マンションとの価格差で、半年後には、坪単価100万近く値下げかな。

    モデルルーム内でお客様の呼び名「~」さん・・何千万、億の買いものだよ。普通は「~」様だろ。
    湊三井マンションの売り出しにより、価格等再設定するまで様子見決定かな。

  29. 609 匿名さん

    >>608

    激しく同意。八重洲通りはまだしも鍛治橋通りは交通量が多いですからね。永代通りから物凄いスピードでバスやトラックが通り抜けるのであの通り沿いには住みたくない。

  30. 610 購入検討

    >>608

    同意です。

  31. 611 匿名さん

    江東区新砂の方に高速バスの車庫があって、そこから出てきたバスが、回送で東京駅八重洲口に向かうのに鍛冶橋通り使うんだよね。
    朝から晩までずっとだし、客乗せてないから運転荒いし良くないよ。

  32. 612 匿名さん

    隅田川テラスのサイクリングは虚偽の広告だろ。
    恥ずかしくないのかね。本社のお膝元なのに。

  33. 614 ご近所さん [男性]

    【ご本人様からの依頼により削除しました。管理担当】

  34. 616 購入検討中さん

    隅田川テラスではサイクリングすることが出来ないんですね。

  35. 617 周辺住民さん [男性 30代]

    隅田川テラスは歩行者オンリーです。
    東京都公園協会委託の人が2人一組でテラス巡回してます。
    歩行者の支障になっている非常識な自転車利用者に「自転車禁止ですよ。」と伝えてます。
    追伸:613が削除されたので、614の発言だけが浮いてしまったね。

  36. 619 匿名さん

    >>隅田川テラスは歩行者オンリー
    自転車のマナーが良ければそんなことも無かったんでしょうね。
    自転車とはいえ事故があれば大変なことにもなってしまいますし、
    こういう風に規制しないと安全を維持できないのでしょうね。

  37. 620 購入検討中さん

    >>608

    この発言、すごく説得力あります。
    売主はどう考えているんですかね。

  38. 621 購入検討中さん

    湊のマンションの価格って、
    もう出てるの?

  39. 622 購入検討中さん

    湊と比較して、交通の便利さは、やはり強いのでしょうか。八丁堀駅の中を歩くことを考えるとあまりからないような…

  40. 623 購入検討中さん

    >>608

    確かに、風呂が狭い!

  41. 624 匿名さん

    >>620
    坪単価100万円以上下げることはないんじゃないかな。

  42. 625 購入検討中さん

    湊、待った方が、いいですか?

  43. 626 購入経験者さん

    竣工間近の新川、湊の在庫が捌けたら、どっちも上げてきますよ。いわゆる、新・新価格というやつです。
    個人的には新川のブリリアの方が少し強いかなと思います。
    主観で入れ替わる程度のわずかな差だと思いますが。皆さんはどのように見ますか?

  44. 627 購入検討中さん

    モデルルーム行ってみました。高級感があって、素敵だったと思います。
    ただ、他の方も書かれているようにお風呂が狭い気がしましたが、頂いた間取り図に1418と書いてありましたし、営業の人もそう言ってました。
    1317と書いてる方がいましたが、ぱっと見はそちらの方が正しい感じがしました。。
    どちらが、本当なのでしょうね。。

  45. 628 匿名さん

    >>627
    天井低かったとか?
    東建は風呂ケチるのかなぁ。目黒の70平米モデルの風呂も難ありでした。

  46. 629 購入検討中さん

    >>627

    天井は低くないですが、やはり1620くらいは
    ほしいですね。

  47. 630 匿名さん

    公式サイトに出ているものだと浴槽はものすごく大きいものですけれど
    標準のタイプのお部屋(ボリュームゾーンの物件と言ったらいいのだろうか)は、
    1418なんですか。
    洗い場が広いと、浴槽は小さめに見えてしまうとかそういう感じなんですかね。
    間取り図は手違いなどないと思いますし…

  48. 631 匿名さん

    八丁堀なのにファミリータイプは安くて8000万円台ですか。時代が悪いのかこの物件が高すぎるのか。

  49. 632 匿名さん

    表面利回り3%前半ですか。。。

  50. 633 匿名さん

    >>632
    その利回り計算は、8000万円の物件が、月額20万円で賃貸できる計算ですか?スミマセンが計算に自信ないです。月額40万円ぐらいで賃貸できるのでは?

  51. 634 匿名さん

    >>633
    八丁堀周辺の分譲マンションの70m2での平均賃料は22.8万円なので、それに若干のプレミムをのせるという程度に抑えています。

    新築時は高く貸せても、10年、20年というスパンでの賃料の下落込みで、利回りはみるべき方が安心かと。

  52. 635 匿名さん

    >>634
    賃料22万円かー
    安いね。

  53. 636 購入検討中さん

    八丁堀ですからー

  54. 637 物件比較中さん

    平均坪単価370万円前後でした。
    新川で400戸以下の中規模で坪単価350オーバーは正直ないと思います。

  55. 638 匿名さん

    賃料が安いのは賃貸物件に余剰があると言う事でしょう。
    新築、370万/坪で、70m2を22万でしか貸せないという
    ことは捌けないね。金持ち中国人しか買わないんじゃない。

  56. 639 匿名さん

    残念た。

  57. 640 購入検討中さん

    >>638
    安いっていうよりそれが相場なのでは?
    むしろ物件価格が高いんでないかな?

  58. 641 匿名さん

    物件価格が高いと言う事でしょう。でも、その価格はデベが決めること。
    青田の状態で買うわけだから、高ければ売れないだけでしょう。
    でも、その価格で売れたら市況は上がっているということになるのだろうな!

  59. 642 匿名さん

    建設予定地周辺、土日だと人がいないんですけど。
    生活できるのかな?

  60. 643 購入検討中さん

    物件も選別のステージに入ってきたのかな。
    目黒駅前タワーも異常だけどここも新川で坪単価370はやり過ぎ感が

  61. 644 購入検討中さん

    賃貸相場が割安だと逃げ場がない

  62. 645 匿名さん

    賃料は東京カンテイのデータなので、デべに見積もりを出してもらうのが良いと思います。サブリース時の賃料も記載されるはずなので、あまりいい加減な数値はかけないはずです。

    といっても、70m2でせいぜい25万~26万程度だと思いますが。

  63. 646 匿名さん

    >>642

    中央大橋渡れば大勢いるよ

  64. 647 匿名さん

    ここ、坪450なんでしょ?

  65. 648 匿名さん

    647>さん

     価格表スレを見れば、価格は確認できますよ。
     ざっくりで見た限り、370万円若/坪が平均価格では?

     この価格が高いか妥当かがポイントだと思います。

     サブリースを考慮した計算式ですが、
     645>さんの言う、賃料25万円だとと推定して、利回り5%で計算すると、

     = 25万円×(100/5)×12 で計算すると、6000万円が妥当な価格ですかね。




     

  66. 649 購入検討中さん

    今時、利回り5%の新築物件ってあるんですかね?

  67. 650 匿名さん

    上層階は、現時点では渡された価格表の値段(9400万円とか)が一番安い部屋のものと考えてくださいとのことでした。なので、70m2で1.2億とかもあり得るわけで、やはり450に近いんじゃないでしょうか。

  68. 651 匿名さん

    坪平均370なら安いと思う。
    けど450ならちょっと考えてしまうな。

  69. 652 匿名さん

    低層階の一番安い部屋で370くらいなのでげんなりです。

  70. 653 購入検討中さん

    300戸程度の中規模で坪単価400以上はないでしょ
    所詮新川だし

  71. 654 購入検討中さん

    共有施設は最低限だね。
    昨今のトレンドからしたらちょっと不満

  72. 655 匿名さん

    >>654
    規模的にこれが限界でしょう。

  73. 656 検討者さん

    価格について色々でてるけど平均で坪400なんだろうね。サンウッドが9Fで坪340だったからこっちもありかも。

  74. 657 購入検討中さん

    価格表の値段が一番安い部屋のものなんですか?!
    それじゃ、我が家は希望の階は無理ですね~

    価格表の値段が真ん中なのかなと思っていましたが‥

  75. 658 匿名さん

    坪370~ってことなんですね。
    なら平均は400を軽く超えてきますね。

  76. 659 物件比較中さん

    予約してるんだけど見に行くのやめようかな…。
    400とかありえないでしょ。
    日本橋で300万くらいで販売してるらしいのに。

  77. 660 匿名さん

    今はバブル。
    特にこのデベの物件は高い。

  78. 661 購入検討中さん

    不動産屋に聞いたら早めに買ってきた中国人が売りに回ってきてるらしい。
    豊洲のSKYZとか未入居で大量の売り物件が出て来てる。
    そろそろピークアウトだと思うんだけどどーだろ。

  79. 662 物件比較中さん

    >>661
    ピークというより、価格の調整時期と言った感じではないでしょうか。
    しばらく、停滞があって、また上昇するみたいな動きを繰り返しそうです。

  80. 663 匿名さん

    SKYZ、BAYZの契約者は市場の件といい何かと気の毒だよな。
    真隣に賃貸タワーまで建つというのに、今後どうなるんだか。

  81. 664 匿名さん

    何もわからず、何も知らずに豊洲タワマン買うのがわるい。わかっていれば、東雲とか有明と変わらないのを数千万も出せない。
    ここも、コスパ的にイマイチの感。
    どうせならもっといい間取りで、プレミア感のある仕様にすれば良かったのに。
    高くて普通なら買わないよね。

  82. 665 ご近所さん

    湾岸でバブル崩壊の兆し。
    BAYZ大量売りで投げ売り間近。
    30件も売り出てきて成約たった3件とな

  83. 666 ご近所さん

    SKYZでしたね。
    BAYZはもっと悲惨。

  84. 667 匿名さん

    こちらも所詮、八丁堀、新川ですからね。東京駅をアピールしていますが。

  85. 668 匿名さん

    佃が良さそうだね

  86. 669 匿名さん

    豊洲買って損した方、1名もいないと思うけどね。

  87. 670 匿名さん

    湾岸バブルがはじけたら一応買っときます
    まぁ2、3年でチャンスはあるでしょう

  88. 671 匿名さん

    「どこに住んでるの?」
    「東京駅の八重洲口の近くのタワマンだよ」

    こんなやり取りをしてしまうと年賀状に住所を新川ってかけないです。

  89. 672 物件比較中さん

    >>669
    これから買う人は全部含み損。
    いま湾岸売り抜けてるのは中国人が中心だって。

  90. 673 匿名さん

    >>669
    みんなかなり売り急いできてるね。
    SKYZ見てゾッとしてるらしい。

  91. 674 匿名さん

    スカイズが3件しか成約していないというのをみて、調べたら本当にそうなのでびっくり。というか、スカイズに限らず、250で買ったものを330で売ろうというのは無理がある。

  92. 675 匿名さん

    >>674
    SKYZが崩壊すると豊洲が全滅する。
    豊洲も5月に入って急に中古がダブついてるからね。

  93. 676 販売関係者さん

    豊洲の売りがちょっとキツイ。
    150件近くもダブついてるし。
    辰巳も入るともはや壊滅状態。

  94. 677 匿名さん

    早くも湾岸バブル崩壊ですか?
    まぁ至極当たり前ですけど
    思ったより早く来ましたね
    湾岸エリアは250以下が丁度いいんだよね
    街事態はわるくないのだから
    湾岸買いたい層が大体それぐらいの年収の層だからね

  95. 678 匿名さん

    ここって湾岸の物件なんですか?
    SKYZのネガの人が荒らしてるのかしら?

  96. 679 匿名さん

    湾岸を脱出したい二次取得層がそれなりにここにはいるからそういう話題になるんだと思う

  97. 680 匿名さん

    湾岸人気はまだ数年は続くでしょう。
    だけどSKYZはさすがに中古価格が高すぎ。

  98. by 管理担当

  • スムログに「ブリリア」の記事があります
  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
リビオ亀有ステーションプレミア
ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

1LDK~3LDK

44.12m2~184.24m2

総戸数 16戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6990万円~8390万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~70.62m2

総戸数 48戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3998万円・5948万円

2LDK・3LDK

58.01m2・72.68m2

総戸数 39戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

8,430万円・13,780万円

2LDK・3LDK

44.22m2・68.50m2

総戸数 21戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

[PR] 東京都の物件

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

5790万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~8348万円

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北2丁目

1億3790万円

3LDK

70.2m2

総戸数 19戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸