注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板「レオハウスの評判ってどうですか? (総合スレ)」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板
  3. レオハウスの評判ってどうですか? (総合スレ)
物件比較中さん [更新日時] 2024-01-11 13:09:55

【公式サイト】
https://www.leohouse.jp/
【注文住宅の相談(無料)】
https://house.home4u.jp/promotion/index_01_03?ad=ekdt_ah_05&al=ekdtl

レオハウスで建てた方、検討されている方など有意義な情報交換をしましょう。レオハウスの評判・口コミ、性能やメンテナンスについてなど、ご存知でしたら色々と教えてください。

[スレ作成日時]2014-11-14 16:25:30

[PR] 周辺の物件
リーフィアレジデンス練馬中村橋
サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

レオハウスの評判ってどうですか? (総合スレ)

  1. 351 匿名さん

    >346

    大人気30坪1900万って、外構や固定金利まで入れた総支払額ですか?

  2. 352 匿名さん

    >351
    どうやら>350さんの言うように、空想の支払額らしいですね。

    たまに、他社からの嫌がらせが入ります。

  3. 353 購入検討中さん

    いや、首都圏で長期優良、省令準耐火つけるとそれくらいじゃないか?

  4. 354 匿名さん

    >353
    346さんは、ご自分の住まいや建てた家の条件、どこまで含んでの額なのかを、まだ何も記していません。
    その段階で、こんな仕様で条件ならそれくらいいく「かもしれない」は何の意味もないです。353さんが実際にそのような条件でその額までいったのであれば、意味のあるものとなりますが。

    まずは346さんがどのような条件で建てられたのか、見積もりなどの明細を教えていただいてからだと思います。

  5. 355 購入検討中さん [女性 20代]

    近々レオハウスに行ってみようかと思っています。
    太陽光3kwは乗せたいなと思っております。
    土地はあります。
    将来、主人の両親と同居を考えておりますので50坪位を予定しております。
    子供は6か月と2才。
    レオハウスは太陽光乗せてこの位の家だとどの位の金額で建てられるものでしょうか。
    展示場に行って聞くのが一番いいのはわかっておりますが、行く前にもし少しでも分かる方がいらっしゃいましたら
    教えて下さい。

  6. 356 匿名さん

    >355
    太陽光のプランですと坪数に応じてサイズが変わります。
    50坪であれば5kw前後が標準になると思います。
    3kwしか必要ないのであれば差額を減額という形になると思います。

    うちは45坪太陽光プランでオプション色々入れて総額2,000万円(外構除く)でした。
    なので、50坪程度でしたら2,200万円~程度を想定されると良いのではないでしょうか。

    太陽光5kwあれば小雨程度であれば日中は電気代が太陽光で賄えるので、
    月々の電気代もかなり安くなりますよ。
    うちも2歳になる子が居るので冬場は暖房たくさん使いますが、太陽光のおかげでかなり安かったです。
    レオハウスなり、ほかのメーカでも良いですが、良い家を建てれると良いですね。

  7. 357 主婦さん [女性 30代]

    ローコストの部類に入っているようですが、ローコストではありません。
    わたしが話していた営業さんは、あまり提案力のある方ではなく残念でした。

  8. 358 匿名さん

    とことん安い物を望むならアイダとかですね。

    レオは良い物が割安なところ

  9. 359 足長坊主

    4年前、佐賀支店に営業として入社しようと思い立ち、なぜか熊本支店での面接を受けた。不採用となり、現在も無職。お客様から見て、理想のレオハウス営業マンはどんな感じかの?

  10. 360 匿名さん

    >>359
    あなたはどこにでも出没するんですね(笑)

  11. 361 匿名さん

    >>359
    あなたではないことは確かです。
    ここはあなたの来る場所ではないですよ。

    さようなら

  12. 362 匿名

    >>361
    さようなら。

  13. 363 物件比較中さん

    ここは集成材は何使ってるんでしょうか⁇

  14. 364 匿名さん

    土台は米ヒバじゃなかったかな? ヒノキにも変えれますがお好きな方でと言われた気がする。

  15. 365 匿名さん

    確かどこかに欧州赤松と書いてあった気がしますがホワイトウッドかも

  16. 366 匿名さん

    レオハウスの例じゃないけど、説明書きが出てたので。

    1. レオハウスの例じゃないけど、説明書きが出...
  17. 367 匿名さん

    土台はたしかヒノキだったと思います。柱や梁関係はレッドウッド集成材でした。

  18. 368 匿名さん

    50万を振り込み仮契約をしましたが、担当の営業マンが毎回毎回嘘ばかりで、毎回毎回違うことを言うので、解約することにしました。担当者は契約時に解約しても全額返すと言っていたのですが、実際はいくら返ってくるかわかりますか?全額返ってくることは本当にあるのか不安です。解約の経験がある方教えて下さい。よろしくお願いします。

  19. 369 足長坊主

    他の人々に聞いてどうする?今からそんな弱腰ではいかん。担当者が全額返金すると約束したのなら、それで押し通す事じゃ。

  20. 370 匿名さん

    それまで掛かった実費(人権費含?)を差し引いた額になると思いますよ
    営業さん変えてもらうのも選択肢かと

  21. 371 購入検討中さん

    レオハウスのスマホ用hpの大人気の家を見たのですが、制震装置と吹き付け断熱が標準装備、カーテン、照明、エアコンも全てコミコミと書いてあったのですが、標準装備変わったのですかね? もし全て標準ならかなり魅了的だと思うのですが・・
    ご存知の方居ますか?

  22. 372 匿名さん

    2Fトイレやカップボードなんかもそうですが抱き合わせて坪単価に乗せてるだけかと
    実際、販売方式はエリアによって違うようです

  23. 373 申込予定さん

    >371制震以外は標準と聞きました。

  24. 374 購入検討中さん

    >>373
    制震以外ということは、吹き付け断熱、カーテン、照明、エアコンは標準なんですかね? それってフル装備の家ではなく普通の大人気の家ですか?
    それならかなり魅力的ですね。

  25. 375 申請予定

    >>374
    失礼しました。
    ZEH特別仕様の話でした。

  26. 376 購入検討中さん

    >>375
    ですよね、、、
    全部標準で大人気の価格だったら飛びついてしまいます。

  27. 377 匿名

    先日レオハウスに初めて行きました。
    ZEHゴリ推しでした。
    ここめちゃくちゃ安いですね。
    でも安いからいいってもんでもないと思うんですが。
    安いには安いなりの何かがあるのではないかと思ってしまう。
    意外と家の造りがショボかったり
    安い素材ばかりだったり
    そこの所どーなのでしょうか。
    正直、タマホーム、コンチネンタルホーム、桧家住宅、レオハウスなどローコストの家って本当に大丈夫なの?と思ってしまいます。
    レオハウスで建てた方、レオハウスで建てて良かった所、ちょっと嫌だった所あったら教えてください

  28. 378 匿名さん

    タマホームは格安住宅で有名ですが、ネットで調べて見ると表示されている坪単価が25万だとすると、諸々込みで40万ほどになるようです。
    それはどこの格安住宅も同じだそうで、同程度の住宅を実際見学してみて一番構造、設備がしっかりした家を選ぶのがベストかな?と感じました。

  29. 379 匿名さん

    >>377
    家そのものは大丈夫でしょう。
    ただ、間取りなどの提案力は難ありな営業が多いです。

    ある程度の知識がある人には良い買い物になる事が多いが、
    全く知識がないなら難しいかも知れません。

    だから大手の間取りをそのまま使うような人が多いのです。

  30. 380 377です

    378さん
    379さん
    返信ありがとうございます。
    なるほど。
    まだ家を検討し始めてそんなに経っていないので勉強になります。
    ありがとうございます

  31. 381 匿名さん

    その4社なら大手より物が良いのもありますね。
    わかりやすいのがタマです。
    土台は桧無垢、柱は4寸国産杉集成材、屋根は本瓦です。基礎配筋、外壁取付方法、水まわりなども良いですね。
    素直に大手のスペックと比べれば、勝っているところが多いのがわかります。
    殆どの大手がコロニアル屋根で輸入材ですね。

    述床40坪までなら坪単価45~55万ぐらいで、大手との差額は小さいですが、
    40坪以降は坪単価25万で増やせますので
    述床60坪なら2500万程度で大手の半額ぐらいになります。
    差額でオプション入れればかなり立派な家になります。

    安い要因は複数ありそれらの複合です。
    ・オリジナル仕様を作らず住設メーカとの交渉を優位に進め、市場流通品を物量を背景に安く買う。
     住設メーカが他社からのクレーム回避するための名前だけのオリジナルばかりです。
    ・受注率が高く、一人の営業が担当する客数が多い。
    ・独自ルールで設計自由度を制限し設計施工コストを抑える。

    これらを許容できるならローコストは悪くはないですよ。

    私は注文住宅を2軒建ててます。
    以前住んでいたのは大手の鉄骨です。
    現在の家は大手と比べてタマにしました。
    述床60坪弱です。最終的には多数のオプション入れて3000超えてます。
    世帯収入は結構ある方で、最初はローコストなんてと思ってましたが、さすがに半額と言われれば選びます。
    浮いた予算でオプション選び。予算に余裕があるので楽しかったですよ。

    今の家には満足してます。
    時代の変化で物が良くなってるのもあるのでしょうが、鉄骨に比べ四季を通じて断然快適です。
    夏涼しく、冬暖かいですね。エアコンもすぐに省エネ運転です。

    家はエンブレム付けてブランド見せびらかす物ではありませんので、あまりブランドにとらわれず
    よく調べて納得する物を選べば良いと思います。

    タマもレオも似たようなやり方ですので、本質は変わらないと思います。

  32. 382 解約済み

    >>368
    今更かも知れませんがうちは印紙代以外は返金になりました。

  33. 383 二世帯建替え検討中 [男性 30代]

    私は2ヶ月ほど前から、メーカー検討、研究をしています。
    レオハウスは価格からすると、わりかし、いい印象を受けています。
    33歳、私の年収は450万程度ということで、
    ローンは2000万程度だろうとなったので
    明らかに高額なパナ、積水、住友林業などは、初期に検討外。

    展示場で、一条工務店、たまホーム、アキュら、レオハウス、木の花ホームをまわり、
    それなりに、各社、営業マンは、地震につよい、高断熱高機密、省エネ、理想の間取りが
    できると説明を受け、何を基準に選べばいいか悩みました。

    とりあえず、土地の測量して、一条と、タマ、レオ、木の花から
    見積りとプランを出してもらい、一条が建築費だけで2500万で外しました。
    あと営業マンも、一条だけ、20代のチャラい印象がわるかったのも

    あとは、レオ1700万、タマ1900万、木の花1800万で迷っています。
    その後、3週間、ネットで情報収集、友人、親と相談しても、正直まよっていますが、

    ネットでhttps://www.kessansho.com/general/study/04_05.html
    自己資本比率が40%超えていると、つぶれないとかで、
    会社選べみたいながあったので、

    強現在、レオかなって思っています。
    ただ、父は、タマホームの営業さんの印象がもっともよかったらしく、
    迷いもまだあります。今週2社ともアポがあるので、冷静に決めたいと思っています。

  34. 384 匿名さん

    >>382
    368に投稿した者です。
    投稿ありがとうございます。
    どういう経緯で印紙代以外返金されたのですか?
    まだ決着がついていなくて困っているので教えてください。

  35. 385 足長坊主

    地震。熊本のモデルハウスは大丈夫じゃろうか?

  36. 386 匿名さん

    レオハウスの大人気の家サプライズ仕様で現在建築中の施主です。
    正直、営業さんは当たり外れがある気がします。

    私は不動産屋さんに何社か紹介いただいたのと、自分でモデルルームなどを回ったのですが、最終的には営業さんで決めた感じですね。
    土地の分筆の関係で、いろいろ大変だったのですが、その時にもいろいろと相談に乗ってくださいました。
    間取りに関しては、ほぼほぼ私が希望の間取り(建坪27坪の3LDK+ロフト)をフリーソフトで作成したものを渡して、採光などを考慮したかたちで修正していただいているので、提案力については当方はわかりません。

    私の担当営業さんは、予算オーバーになりそうになったら、レオハウス提携ではなく、営業さんのお知り合いの外構屋さんを紹介してくださり、かなり価格を抑えた外構の見積もりを取ってくれましたのでとても助かりました。

    あと、楽器を演奏したかったので防音室で別の業者に入ってもらうのですが(これも自分で探しました)、打ち合わせも頻繁にレオハウスさんと音響会社さんと一緒のMtg.の場を設けてくださり、順調に進んでいきました。

    現在上棟して約1週間ですが、基礎の段階からちょこちょこ覗きに行っていますが、基礎はびっくりするくらいしっかりしていました(というか、レオハウスの工務担当の方もびっくりしていましたがw)。
    実際の施工に関しては、HMというよりも基礎屋さん・工務店さん・大工さんに依存するところが多いと思います。
    あとは、工務さんがいかに問題を見つけてくれるか、もポイントかもしれませんね。
    (私も知り合いの建築関係者に現場を一緒に見に行ったのですが、今のところ全く問題が発生していないので怖いくらいですねw)

    それから、レオハウスさんで思ったのは、おそらく人件費削減なのか、1人が持っている案件数がかなり多い気がします。
    そのため、連絡がなかなか来ないことも多いですが、こまめにこちらから気になることがあれば連絡を取り、打ち合わせをし、の繰り返しでなんとかなります。

    おそらく、低価格のHMは、同様なんじゃないですかね?
    ある程度、買い主側も動けるのであれば、そんなに悪くはないと、今のところは思っています(まだ完成していませんからね)。
    あと、メールアドレスも共用のものを使っているみたいで、送信者「お世話になっております、XXです」と署名の名前が違っていたりとか、気にする人は嫌かもしれませんね。
    (私は笑いながら、そういうの嫌がるお客もいるから気を付けた方がいいんでない?と伝えましたがw)



  37. 387 検討中の奥様

    ホームページによると、大阪に出展されたのが、昨年の今頃。
    fc経営ですか?
    アフターメンテナンスが不安です。。

  38. 388 通りすがり君

    >>381 柱は4寸国産杉集成材ww 
    アウトー(笑) ちゃんとしたところは5寸使うし。タマはほかの場所に中国産も混ぜたりしてるからね!!
    鉄骨のせいで中の温度がうんぬんかんぬんなんて何十年前の話よ(笑)現代スペック見てみろよ
    うちは大手HMで建設中だが大工に聞いたらローコストに手を出すもんではないと言ってましたわww
    ネームバリューとかじゃなくて、見ても触っても材質が全然違うだろうが!ローコスト系なんてコーキングの目地もチープだろうが!
    仕方なく予算が無い、子供達の代まで残す気がないならローコストで全然オーケーだわ
    俺なんて子供の事思ったらローコスは絶対無理!子供に住宅費の負担かけさせたくない!

  39. 389 匿名さん

    どこに5寸の柱なんて使うのですか?

  40. 390 匿名さん

    >>388
    支離滅裂ですね。
    大手の大工が大手の施主に大手のデメリット言う訳ありません。
    ローコストがダメと言うなら具体的に何と何を比較してダメか書きましょう。

    5寸柱の大手ハウスメーカなんてありません。
    大手の大半がホワイトウッドか松類。はっきり言って格下です。
    住友林業だけが桧だが3.5寸。
    工務店なら5寸だろうが7寸だろうがなんでも出来ますが、強度を目的にするならそんな物選ばず他の方法で確保します。場所効率が悪すぎるからです。

    何の材質か知りませんが構造材ならタマ、レオあたりの方が大手より上ですね。
    内装の材質も大差ありません。
    タマ、レオクラス以上なら何処選んでも標準はミドルクラスより少し上の物ばかりです。
    381みたいにオプション多数なら明らかに大手より格上でしょう。

    なぜにコーキングみたいな差異が出にくい物に着眼するか意味不明ですが。

    何処のコーキングかわりませんが内装なら何処も同じ。
    水まわりならカビが出にくい物を使うだけ。

    外壁なら外壁メーカ指定の物。
    何処のメーカであれ外壁がサイディングやALCなら、10~20年に一回は足場組んでメンテナンスが必要。コーキングはそれまでもてば良いだけ。

    何が中国産ですか?
    システムキッチンの部材とかなら、リクシルやエイダイなどの問題で何処で建てても同じ事です。
    タマやレオだからと中国製になるような事はありません。

    50年ランニングコストで言えば、
    へーベルが突出してて、そのあとに積水、住友林業だ。
    タマ、レオは大手で一番安いダイワあたりとやること同じでほぼ同じ。

  41. 391 匿名さん

    >>388
    ウケるw
    なんか必死ww
    よほど大手?(たぶん、地元工務店ww)
    でボッタくられて八つ当たりしたかったんだね♪

  42. 392 通りすがり君

    >>391 ま、レオなんて貧乏人が建てる家だからなww もっと予算あったらまず第一候補にあげないだろ?
    大手見たけど金がないからしゃーなしでレオにしちゃうパターンおつww

  43. 393 匿名さん

    5寸w
    まぁ、それは置いといて、レオハウスは他のローコスト住宅に比べて結構丈夫だと思いますよ!
    土台檜、柱松4寸、耐震ダンパー等もありますし
    他のメーカーさんは杉の3、5など結構多いですから
    営業はいろんな
    メーカー転々としているのではっきり言って運です。売れば多額の金額が懐に入ってきます。何処の営業も口だけの人が多い
    無知なまま家を建てるのはやめましょう
    泣き寝入りするしかなくなりますから

  44. 394 通りすがり君

    >>390 ちゃんと展示場行くなり、電話で聞いてみろよ。建材に使用してるっつのww もっと素材の勉強しろよww
    http://www.panahome.jp/sumai/technical/tile.html
    ↑今時の壁は30年メンテナンスフリーだっつうのww コーキング方法も進化してるっつうのww

    なんの材質かもわかんねぇくせに妄想だけで満足してんだなww

    >50年ランニングコストで言えば、
    へーベルが突出してて、そのあとに積水、住友林業だ。
    ↑おまえ住んだこともないくせに何評論家ぶってんだよww

  45. 395 匿名さん

    >>392
    なるほど。
    大手見たけど金が無くて、キミは工務店で20坪の家を建ててる訳だ。

    無知な我々に、ぜひ5寸の柱を使ってる大手HMを教えて下さいませ。

  46. 396 匿名さん

    >>394
    相変わらず意味不明だな。
    サイディングとタイルの違いもわからんのか。

    まあ、住宅展示場で価値ある情報得られると思ってる時点でどうしようもない。
    自社に都合の悪いこと言うわけないだろ。
    パナホームで雨漏り多くて苦情や裁判抱えてるって教えてくれたか?

    さっさと5寸柱の家建ててくれよ

  47. 397 住宅検討中さん

    5寸柱って...土台も当然5寸なんだよね...

    金具等々一体どういう規格になるんだ...

  48. 398 匿名さん

    さぁ?
    何処かの妄想ハウスメーカが、
    妄想基礎屋に施工させ
    妄想金具屋から仕入れて建てるんだろうね

  49. 399 匿名さん

    http://sfc.jp/ie/style/number/77
    ↑下の方

    5寸なら田舎の小さい工務店でもあるで普通に

  50. 400 通りすがり君

    >>396 バーカ、裁判ネタは直営の話じゃねぇしww他に直営で欠陥あったとしても建設棟数のケタ違うからクレームなんて大手ならどこもあるに決まってんだろ。そんなもん織り込み済みだわwwあと、パナの軽量鉄骨だし、残念ながら!?あの細さで桧5寸並みの強度なんでww
    住宅展示場で情報得られない??お前のキャラが根暗だから教えてくれねぇんだろww俺は直接聞いて確認したけど?ww
    地元工務、ローコスト系、大手HM、カナダやらヨーロッパの輸入系、二十数社直接回って比較したんだが?
    レオ、タマの海外産柱じゃタイルの重みに耐えられないから付けれなくて残念やのww
    つか元々サイディングを最初に導入したのはパナなんだがなww
    お前は人を疑ってばかりで電話1本すら架ける勇気がないボクちゃんなんだなw

    仮に同じ4寸木材だとしても例えばで積水クラスの国産とタマ、レオの海外産じゃ密度が違うし、どちらが国内の気候に適してるのがアホでもわかるのにw数年後変形して扉が重たくなるの目に見えるわwたった一言どこの原産国だけか聞けば良いだけなのに、頭から勝手にオール国産だと思い込んで殆ど値が付かないような木材購入して、大手HMは中間マージン取ってるからボッタクリ~とかほざいて、本当にボッタくられてるのはちゃんと調べなかった自分だという事に気づかないどアホww
    まぁHMによっては「土・台・は国産です」みたいなニュアンスで言うてくる営業もいたからお前のようなアホは引っかかるわのww


    390が言うレオ、タマが大手HM以上の材質ならなんで無料保証10年なんかね?Wちゃんとしたところは20年無料なのにww
    なんで有料保証20年なんかね?Wちゃんとしたところは有料60年はあるのにww
    レオさん無料30年、有料70年にして欲しいね、そんなにいい素材なら!!ww

    ↓あと住設のメーカーラインナップ、どう見ても”低所得者でもこれくらいなら手が届くだろう系”チョイスなのはなんで?ww建材は大手HMより良い素材使ってる(ハズww)なのに!?良いもの提供したいならもっと良いもの作ってるブランド他にもあるのに?ww
    http://www.leohouse.jp/prod/merit_1.html





  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
ユニハイム小岩
サンクレイドル南葛西

同じエリアの物件(大規模順)

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
コダテル最新情報
Nokoto 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6990万円~8390万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~70.62m2

総戸数 48戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北2丁目

1億3790万円

3LDK

70.2m2

総戸数 19戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

8,430万円・13,780万円

2LDK・3LDK

44.22m2・68.50m2

総戸数 21戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~8348万円

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

5790万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3998万円・5948万円

2LDK・3LDK

58.01m2・72.68m2

総戸数 39戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

[PR] 東京都の物件

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

1LDK~3LDK

44.12m2~184.24m2

総戸数 16戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸