東京23区の新築分譲マンション掲示板「渋谷区桜丘地区再開発マンション棟ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 渋谷区桜丘地区再開発マンション棟ってどうですか?

広告を掲載

  • 検討スレ
  • 住民スレ
  • 物件概要
  • 地図
  • 価格スレ
  • 価格表販売
  • 見学記
匿名さん [更新日時] 2024-05-19 21:54:52
【地域スレ】渋谷駅桜丘口地区第一種市街地再開発| 全画像 関連スレ まとめ RSS

完成は2020年とまだまだ先のことですが、情報をいただければと思います。
気になる分譲価格やグレードはいかがでしょうか。
共用施設等もご存知の方がいれば教えてください。

■渋谷駅桜丘口地区再開発計画の概要

事業主体:渋谷駅桜丘口地区市街地再開発準備組合
所在:東京都渋谷区桜丘町1番、2番、3番、4番、8番の各地内ほか
用途:事務所、店舗、住宅、生活支援施設、起業支援施設、教会、駐車場など
敷地面積:約1万7000m2
延べ面積:約24万1400m2
開業予定:2020年頃

B街区概要(B棟)
用途:住宅、事務所、店舗、生活支援施設、駐車場など
敷地面積:約8510m2
延べ面積:約6万5900m2
階数:地上32階、地下2階
高さ:約150m

[スレ作成日時]2014-10-27 11:17:07

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

渋谷区桜丘地区再開発マンション棟ってどうですか?

  1. 41 匿名さん

    おそらく解体が始まるのが2年先なので販売開始は2018年以降じゃないですかね。
    目黒とは比較にならないです。そもそも桜丘町のメインは商業やビジネスです。
    それこそ、投資目的が多いかと思われます。
    入居者は渋谷界隈の企業の社長、役員、外国人、芸能人。
    賃貸ではなく自分で住むなら目黒がいいです。

  2. 42 ご近所さん

    2020年頃を目途に竣工予定ですから、来年はまだ出ないかな。
    完成時は南地域のビル、新東急プラザ、東地域の駅ビルが完成し、部分的ではあるけど様相は変わるでしょうね。そんなタイミングで分譲に出す物件なんて、一体幾らになるのか・・。

  3. 43 匿名さん

    確かに、そう考えると高層階は坪単価1000万円超えてくるかもね
    100平米、3億になっちゃうのかなー、

  4. 44 匿名さん

    東急プラザ、来年の3月で閉まるみたいですね。
    寂しいですが、建替え後が楽しみでもあります。
    渋谷駅周辺はどんどん発展していきますが、
    他の地域のオフィスや商業施設が、
    ゴーストタウン化しないか心配になるな。

  5. 45 匿名さん

    東急プラザの閉店、渋谷駅周辺の開発は予定通り粛々と進んでますね。桜丘エリアも2020年までに必ず完成させて貰いたいものです。

    リニアや羽田の国際化、品川の特区指定、上野東京ラインの東京駅乗り入れ等、オフィスは中央線新宿~東京のラインより南側の比重が更に高まりそう。
    ハンズやロフトが地方や周辺地域に出店する今、渋谷のハンズ、ロフト等は周辺店舗との差別化を図る必要があると思う。

  6. 46 匿名さん

    渋谷駅、副都心線乗り入れ効果でJR東の利用者数3位→5位転落してますよ。
    再開発完了しても、果たして利用者が再び増加に転じるかどうか。
    ヒカリエのオフィス棟もヒルズミッドタウン入居クラスの大企業は誘致できてないし
    ヒカリエのレストラン街で一番客が入ってるのはラーメン屋(笑)
    若者の街=客単価も低いってバレ渡ってるけどそんな高値で買って大丈夫だろうか。

  7. 47 匿名さん

    駅歩7-10分かかるセンチュリーフォレスト、グランツオーベルあたりの中古が坪単価600-700万円で取引されているので、駅歩2分のここは800万円は下らんでしょ
    2020年には4-5本巨大なオフィスビルも周辺に完成しているし

  8. 48 匿名さん

    >>46
    JR東の利用客数が減るのは人の流れを考えれば当然。東横ユーザーが新宿方面へ行く場合、以前の東横線渋谷駅ホームならJRが便利でしたが、今は直通のメトロの方が便利。新宿方面へ向かう東横ユーザーをJRからメトロへ・・こういう事。東急がJRの利益を考えて動く訳、ありません。まぁ、東急は渋谷駅周辺だけを渋谷と捉えて開発はしてないようですしね。

    あ、でも開発終了後の東横改札から1階地上へ至る動線の動画を見せて貰ったら、複数のエスカレーターが配備され、一本で地上へ出られるようになるようです。

  9. 49 匿名さん

    >>47
    渋谷駅周辺の松濤、南平台、代官山エリアで環境や条件の整った物件、特に新築が出ませんね。代官山のアパは大通りに面しすぎてるし。
    景気が上向いてくると、需要が集まりやすい地域の供給が、かえって減ってる気がする。出し惜しみなのか何なのか。数年前は小規模ながらこのエリアでポツポツと物件が出てたのになぁ。

  10. 50 匿名さん

    >>46
    この前ヒカリエ行ったけど、どこも一杯でしたよ。
    ラーメン屋にちょっと並んでましたが、
    赤坂、六本木も同じじゃないの?
    まぁ、ヒカリエはこれから出来る4つ?の施設に比べると、
    ちょっと情けない気がするので仕方ないですね。

  11. 51 匿名さん

    これからできるオフィスビルは坪単価3万超の六本木クラスのビルになるよ

  12. 52 匿名さん

    渋谷地区はオフィス需要が高いにもかかわらず供給数が圧倒的に少ないのは、ビジネス世界の常識。
    渋谷を若者の街と一括りにおっしゃる46さん、渋谷の真実を分かってらっしゃらない・・。どちらにお住まいの方か存じませんが。

  13. 53 匿名さん

    そうなんだよね
    IT関連企業はたいてい渋谷で創業して成功すると渋谷じゃ広くていいオフィスがないとの理由で六本木に移ってきたのがこの15年
    ヒカリエ単品だとワンランク下かもしれないけど、これからの開発はヒルズやミッドタウンと同格レベルだろうから、大きな流れになる可能性はあるんだよ
    ただ政権交代と一緒で早くしないともう六本木でいいとの雰囲気になりかねないのも事実だからね

  14. 54 匿名さん

    ヒルズやミッドタウンと違うのは、
    全てがほぼ駅直結での再開発ということではないですか。
    ビジネスオフィスで駅直結の魅力は大きいですよね。
    ましてやターミナル駅ですから条件そろってます。
    出遅れ感はあるが六本木とは格が違う。
    丸ノ内に匹敵しますね。

  15. 55 匿名さん

    渋谷=ターミナル駅、って認識が崩れつつあると思うんだけど。
    相互乗り入れで通過駅化してるのが再開発で逆転できるかね?品川の猛追すごいよ。
    上野駅的にかつてのターミナル駅、で食ってくことになる予感

  16. 56 匿名さん

    品川、上野、池袋に言及すること自体ナンセンス
    比較対象は東京駅ぐらいでしょ

  17. 57 匿名さん

    ?どこがどうナンセンス?
    乗降客数も商圏としての規模も池袋に負けてますけど。
    いいのイメージくらい(おかげで割高(笑))
    オフィス立地として?東京駅引き合いに出すのはさすがに恥ずかし過ぎる…

  18. 58 匿名さん

    渋谷は新宿池袋より格下でしょう。
    デパート見れば明らか。
    渋谷のイメージは山手線ではワーストに近い。

    オフィス街作るならもっと大々的に開発が必要。
    モデルは西新宿。

    個人的には落ちぶれた商業地を再開発して活気を呼び戻してもらいたい。
    オフィス街は東京大手町丸の内品川に任せておけばよい。

  19. 59 匿名さん

    >>58
    渋谷の再開発をご存知ないみたいで。
    よく調べてから言ってね。
    と言っても、調べてもなかなか見つからないかもだけど。

  20. 60 匿名さん

    >>58
    まさか、西新宿が出てくるとは、、、
    バブルの時代の方ですか?

スポンサードリンク

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

東京都の物件

全物件のチェックをはずす
オープンレジデンシア新宿ザ・ハウス

東京都渋谷区代々木2丁目

7,988万円~1億6,988万円

1LDK~2LDK

36.12平米~70.15平米

総戸数 58戸

プラウド都立大学

東京都目黒区大岡山一丁目

1億988万円~1億2,988万円

2LDK~3LDK

61.90平米・75.00平米

総戸数 135戸

シティハウス南大塚テラス

東京都豊島区南大塚一丁目

1億800万円~1億5,800万円

2LDK~2LDK+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。

55.18平米~66.16平米

総戸数 60戸

アルファレジデンシア南千住

東京都荒川区南千住一丁目

5,690万円~6,610万円

2LDK

61.12平米

総戸数 119戸

グランドシティタワー月島

東京都中央区月島三丁目

1億4,800万円~3億円

2LDK~3LDK

55.82平米~91.25平米

総戸数 1,285戸

プラウドタワー小岩フロント

東京都江戸川区南小岩六丁目

未定

1LDK~4LDK

55.76平米~97.57平米

総戸数 367戸

ライオンズ南千住グランプレイス

東京都荒川区南千住1丁目

未定

2LDK、2LDK+S、3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

55.22平米~70.22平米

総戸数 181戸

パークタワー渋谷笹塚

東京都渋谷区笹塚1丁目

未定

1LDK~4LDK

43.94平米~129.45平米

総戸数 659戸

グランドシティタワー池袋

東京都豊島区南池袋二丁目

未定

1LDK~3LDK

45.44平米~104.03平米

総戸数 878戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷四丁目

未定

1LDK~3LDK

42.88平米~208.17平米

総戸数 280戸

パークコート ザ・三番町ハウス

東京都千代田区三番町28-3ほか

未定

2LDK~3LDK

63.11平米~76.12平米

総戸数 193戸

シティハウス綾瀬

東京都足立区綾瀬二丁目

6,500万円~9,700万円

2LDK~3LDK

55.59平米~70.86平米

総戸数 67戸

ザ・ライオンズミレス蔵前

東京都台東区蔵前1丁目

未定

1LDK、2LDK

38.20平米~53.10平米

総戸数 70戸

セントラルレジデンス東中野

東京都中野区東中野5丁目

1億800万円

3LDK

64.74平米

総戸数 64戸

シティハウス王子

東京都北区王子6丁目

6,600万円~8,000万円

1LDK+2S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

64.41平米~67.34平米

総戸数 96戸

パークホームズ東陽町

東京都江東区東陽5丁目

6,800万円

2LDK

57.19平米

総戸数 97戸

シティテラス善福寺公園

東京都練馬区関町南二丁目

7,300万円~8,300万円

2LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

67.34平米

総戸数 170戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

3,998万円~8,198万円

1LDK~3LDK

37.52平米~74.65平米

総戸数 58戸

パークホームズ代々木西原

東京都渋谷区西原2丁目

未定

2LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

65.80平米~101.56平米

総戸数 69戸

Brillia(ブリリア)月島四丁目

東京都中央区月島四丁目

8,690万円~9,190万円

2LDK

58.40平米

総戸数 77戸

新着!販売前の物件

さきどり新築マンション もうすぐ売り出しの物件を早めにチェックできるようまとめています。

全物件のチェックをはずす

クレヴィア西葛西レジデンス(6/27登録)

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西四丁目

未定/総戸数 48戸

(仮称)The Garden 小平小川東

東京都小平市小川東町三丁目

未定

2LDK~4LDK

61.02平米~85.19平米

未定/総戸数 628戸

クレヴィア等々力

東京都世田谷区中町一丁目

未定

2LDK~3LDK

54.71平米~86.10平米

未定/総戸数 25戸

プレミスト代々木大山

東京都渋谷区大山町1050番10

未定

1LDK~3LDK

34.94平米~78.13平米

未定/総戸数 40戸

ザ・ライオンズ世田谷八幡山

東京都世田谷区八幡山3丁目

未定

1LDK、2LDK、3LDK

43.00平米~84.31平米

未定/総戸数 52戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18平米~123.58平米

未定/総戸数 78戸

ソルティア府中宮町

東京都府中市宮町一丁目

未定

1LDK、2LDK

37.61平米~47.84平米

48戸/総戸数 48戸

アトラスタワー小平小川

東京都小平市小川西町4丁目

未定

1LDK~4LDK

53.97平米~87.11平米

未定/総戸数 218戸