埼玉・千葉・ほか関東のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「ファインレジデンス戸田ステーションスイート【契約者限定】」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住民板/中古マンション
  3. 埼玉・千葉・ほか関東のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  4. 埼玉県
  5. 戸田市
  6. 戸田駅
  7. ファインレジデンス戸田ステーションスイート【契約者限定】
契約済みさん [更新日時] 2020-07-07 13:40:15


契約者のみなさんの情報交換の場として作成しました。
マンションの事、地域の事など色々情報交換していきましょう。


所在地:埼玉県戸田市大字新曽字柳原354番、355番1(従前地)、埼玉県戸田市新曽第二土地区画整理事業地区内87街区8画地、9画地(仮換地)
交通:埼京線 「戸田」駅 徒歩1分
間取:3LDK
面積:65.10平米~72.45平米
売主:京阪電鉄不動産
販売代理:大京
施工会社:不二建設株式会社
管理会社:京阪カインド株式会社

[スレ作成日時]2014-10-15 07:26:42

スポンサードリンク

オーベル大宮プレイス
レジデンシャル王子神谷

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

ファインレジデンス戸田ステーションスイート口コミ掲示板・評判

  1. 41 契約済みさん

    40さんありがとうございます。
    ネガかつ個人的な話をしてしまってすみません…
    最近ほんとにナーバスになってしまっていけませんね。

    ところで、新築マンションの設備としてはオートロックの次くらいに
    当たり前だと思い意識もしていなかった「宅配ボックス」なのですが、
    この物件にも当然ついてますよね…?
    手元の資料には記載がなくて、まさかとは思いますが嫌な予感が…

  2. 42 契約済みさん

    >>41さん安心してください。

    勿論ついてますよ。

  3. 43 契約済みさん

    >>42の補足

    宅配ボックスは月額13500円で、これを40世帯で折半します。

    この費用は管理費に含まれてますよ。

  4. 44 契約済みさん

    ありがとうございます。安心しました。
    私も自宅で手持ちの全資料を漁って、小さく記載されているのを見つけました。

    この物件は、複層ガラスですが二重サッシではないのですよね。
    また、電気代のとてもかかる電気式の浴室乾燥機が付いていますが、ミスティ
    へ交換するのには、本体代の他にかなり経費がかかるのですかね。
    TES温水式床暖房に対応するエコジョーズなので、そのままミスティにも使用
    可能であれば、さほど高額にはならないとは思うのですが。
    浴室乾燥機がガス式ならもっと話は早かったのですが残念です。

  5. 45 契約済み

    初めて書き込みします。最近投稿が増えて嬉しいです。
    入居までまだ時間があるせいか、ほんとにここで良かったんだろうか、、、と悩む時間が多いです。

    我が家がここに決めたポイントは、やはり駅が目の前、という点です。あとは万が一住み替えるとなったときの売りやすさです。これから駅前がどんどん再開発されて住みやすくなると思うので、そんなにひどく値崩れはしないじゃないだろうか、、、と思い購入しました。←甘い考えですかねσ(^_^;)

    今現在は都内在住のため、戸田市に関してはネット上の情報程度しか知らないので正直不安でいっぱいです。保育園に通う予定の子供がいるのですが、戸田市の保育園事情に詳しい方いらっしゃいましたら教えてください。やはり年度途中で駅前の保育園に入所するのは難しいですか?来年の中頃の入所(1歳)を予定しているのですが、、、戸田市は待機児童が少ないのでそこもこのマンション選んだポイントでもあるのですが、実際どうなんでしょう。
    市役所のホームページで待機児童数を見る限りやっぱり難しいのかな、、、


  6. 46 契約済みさん

    >>44さん。確かに浴室乾燥機は電気代がバカにならないので、私は洗濯機の乾燥で生乾きにしたのちに自然乾燥させようと思っています。
    ミスティに関しては物件にとっては取り付け出来ない所もあるようなので確認してみては如何でしょうか?

    >>45さん。私は子供がいないので、友人に聞いたことですが、待機児童がいるじょう難しいかもしれませんが、タイミングで大丈夫な場合があるので、確認をとられた方がいいと思います。
    このようなことしか書き込めず、すみませんm(_ _)m

  7. 47 契約済みさん

    おはようございます。44です。
    46さん、丁寧に話題を拾って頂いてありがとうございます。
    それだけでも感謝です。
    シティテラスにはミスティが標準装備で、アーデルもTES式の浴室
    乾燥機ですし、設備だけ比較したらほんとに羨ましいです。

    今朝、7階あたりのバルコニーで、建築作業員の方が景色を眺めながら、
    朝日を浴びて伸びをしている姿を駅から見かけました。
    気持ち良いでしょうね。役得です。

  8. 48 契約済みさん

    移動中に書いたので、やたらと誤字が多くて読みにくかったですよね。すみませんでした。

    隣の芝生は青く見えるではないですが、設備は最低限ではあるかもしれません。

    大規模な物件は、良い設備が沢山あります。

    よく、ここは利便性だけで後はなにもないとネガな投稿を検討スレでみかけていましたが、設備はその気になればいくらでもテコを入れることが出来る。ですが、利便性だけはどうすることも出来ません。

    近くにオーケー、ヤオコー、サミット、ドイト、BOOK・OFF、ハードオフ、駅のすぐ近く。

    こんな便利な物件は他にないと言いきれるほどに揃っています。

    値段は資材高騰の煽りを受けてますが、それでも安い方ではないかとさえ感じていたりします。

    日当たりも今現在は朝から15時くらいまで当たっていて気持ち良さそうですしね♪

    設備のいいところはそうしないと戦えないからで、こっちは最低限でも売れる物件。
    つまり、それだけ良いところに建っているのだと開き直っていたりします。

  9. 49 契約済みさん

    そうですよね。
    まさにおっしゃるとおりだと思います。
    それをわかっていて、だから買ったんですけどね・・・

    ただ、不利な立地を良い設備で補おうとするのは自然なことですが、立地が良い
    からこの程度の設備でいいだろうというのはネガな感じがするんですよね。
    やはり大手の物件は両立していると思いますし。価格に反映するとしても。

    ディスポーザーの後付けは現実的ではないですが、ミスティは可能性がありますし
    (妻の認可は別として…)、戸田でこの利便性と開き直るしかないですよね!

  10. 50 契約済みさん

    上をみたらキリがないですが、これより下も沢山あります。

    友人宅は食洗機でさえオプションで買ったそうですし、洗面所の下の収納も配管が邪魔してなくて羨ましいと言ってましたし。

    収納も天井が高いですし、将来目の前に建物が建ってもいいようにベランダ側を駐車場にしている。
    そういったちょっとした事が気が利いていていいなと思ってます。

    まぁ、うちの場合はディスポーザーは親のトラウマにより、ないところが前提だったんですけどね。

  11. 51 契約済みさん

    日に日に寒さが厳しくなってきますが、皆さんいかがお過ごしでしょうか?

    早朝通勤もツラくなりました。

    火曜の冷たい雨の中の帰宅(徒歩10分)はとてもツラかったですよ。

    雨に煙る建物を見上げて、早くこのマンションに住みたいと、心底思いました。

    しかしながら、住める頃にはすっかり春ですよね…

    引っ越しもハイシーズンですし、つくづく、秋くらいに引っ越して新居で年越し

    ができたらなぁと、どうにもならないことを思う今日この頃です。

    ほとんどのマンションが3月完成なんですけどね。

  12. 52 契約済みさん

    毎日寒いですよね。
    つい先日までは、夜明けを見ながら通勤だったのに、今は職場の駅でそらが白んで行くのを見る季節に(T^T)

    我が家は寒すぎて、早く暖かいマンションに住みたいと新居を眺める日々です。

    第二回インテリアオプション会が終わり、次は内覧会ですね。

    内覧会のチェックを何処に依頼しようかネットとにらめっこをしてます。

  13. 53 匿名さん

    内覧会のチェックって、どういうことですか?

  14. 54 契約済みさん

    内装業者に同行してもらって、一緒に室内外の施工状態ををチェックしてもらったり、
    内装工事の採寸をしてもらうことですよね。

  15. 55 匿名さん

    みなさん、されるんですか?

  16. 56 契約済みさん

    目に見える傷等は自分達でも分かりますが、例えば水回りの配管や、戸の僅かな歪みとかは素人目には分からなかったりします。

    よって、専門家の登場となります。

    この物件の内覧会はどの程度時間を設けていただけるか分かりませんが、不動産屋さんによっては30分で見てくださいという所もあるらしく、その場合、専門家がいると時間の交渉もしてくれるそうです。

    入居してから見付かると、中々直してくれないそうなので……

  17. 57 匿名

    入居1、2年までは多少の事は出て来ますよ。連絡すればすぐ直してくれます。今は10年保障がついてますから。
    内覧会で不具合を見つけるのは誰でも容易じゃないです。住んでいて、少しづつ見つかります。
     私は4回ほど手直しを頼みました。シャワートイレの部品交換、ベランダ塗装のひび割れ、ドアの合わせ目の接着不良、引き戸の隙間など。

  18. 58 匿名

    内覧会というのは単なる儀式ですから。

  19. 59 匿名

    専門家とかに何万円も払うのはあほらしいですよ。

  20. 60 契約済みさん

    専門家を頼むのだったら何人も要りますね。
    トイレの専門家、床材の専門家、ドアの専門家、風呂の専門家、クロスの専門家、ガス器具の専門家、その他大勢ですね。
    分業でいっきに仕上げていますからそれぞれでないと仕上げの良しあしはわからないですよ。
     専門家なんてトータルではあてになりません。
    自分の目で確認するのみです。 

  21. 61 ご近所さん

    皆さんダンマリになってどうしたんですかね?

  22. 62 契約済みさん

    51です。

    本当に淋しいものですね。

    たまの書き込みも楽しい感じのコメントではないですし。

    以前は写真を投稿してくださるような方もいらしたのに。

    物件はすべての部屋のバルコニーに柵がつきましたね。

    内覧会っていつ頃なのでしょうか?

  23. 63 契約済みさん

    久しぶりに投稿します。
    内覧会は2月下旬から3月上旬と最初説明もらいました。その前に通知がくるはずです。
    私は今、補正予算がいつ通るかでやきもきしています。
    フラット35の優遇金利0.3%引き下げの0.6%優遇、そして対象物件になるか明細早く発表
    してほしい住宅エコポイントの国会通過がいつになるかです。
    本契約前に成立してくれればいいのですが
    そうしたら、我が家にもアベノミクスが訪れそうです。

  24. 64 契約済みさん

    当たり前のことですが、皆さんしっかり考えているんですね。
    もちろん私も考えていないわけではないですが、まったく思慮浅いなと感じました。
    フラット35Sの優遇幅拡大や、住宅エコポイントの復活が検討されていることなど、
    まったく知りませんでした。政治的無関心の典型のような人間ですし・・・

    住宅ローンは自分なりに比較検討はしましたが、早々に借り入れ先を決めて本審査
    まで済ませてしまいましたよ。少しの検討で元金均等払いに決めてしまいましたし。
    そもそもこの物件に決めた時も、戸田が好きで、駅至近で駐車場が平置きだからと
    いう理由だけで即決してしまいましたし。駐車場は抽選でもあるのに。

    皆さんの書き込みを読ませて頂くと、本当にいろいろな事を考え、検討なさってい
    るので、浅はかな自分が恐く恥ずかしくもあります。
    一生に一度の買い物と言っても過言ではない「家」の購入ですからね。

  25. 65 契約済みさん

    私はたまたまフラット35に決めていただけで今回の件は副産物みたいなものです。
    でもロ-ン本契約に間に合うかは別の話です。
    エコポイントは前回と違うようなこといってる人もいるので今週末頃の閣議決定でわかると思いますが
    私たちはH26年6月頃の契約だったと思うので対象はきついと思いますが対象になっていたらめっけもんみたいな
    スタンスでいたらなんか徳した気分なると思いますよ
    話変わりますが、最初大京さんの営業マンさんにお金かけないでいい物件買うこと進められA,B,Cタイプから一番コスパの
    よさそうなタイプにしてオプションに金かけないスタンスでしたが入居が近づくにつれいろいろなことが津波ようにでて
    結局、内装業者に廊下、リビング、洗面代のエコカラット、床のワックスコーティング、ベランダのタイルと頼んでしまいました。内覧会にはその業者が同行してくれます。考えるの面倒になってきてしまいました(笑)
    最初、MRにあったダイニングテーブルと椅子一目ぼれしていたのでそれだけ買おう思っていたのですが正規オプションの大分購入してしまいました。みんさんもこんな感じなんでしょうか?
    3/28鍵引渡し3/29~3/31正規オプション業者工事、実際の本格的な引越し4/1からとなりそうですが改めてみなさんよろしくお願いします。

  26. 66 契約済みさん

    昨日に引き続き投稿します。
    1階テナント部分ですが医療施設限定から飲食除く塾・展示場・店舗・事務所の募集に変わりました。
    やはり、住友倉庫跡地にできる商業施設の医療施設4~5件のテナント募集が大きいようです。
    私が医療従事者でもあちらを借りそうですから
    何が入るかちょっと不安になってきました。

  27. 67 契約済みさん

    先ほどの補足ですが、西口できる大型商業施設の3Fに医療モールを作るらしいです。(あとノジマデンキ)
    区切り方によって最大4件の募集をしています。
    私たちには医療施設の選択枝増えてありがたいのですが
    1Fテナント何になるのでしょうか?

  28. 68 契約済みさん

    久しぶりに投稿します。

    マンション南側の足場板や鉄パイプが外され、正面からの全貌が見えましたね。
    期待ばかりが膨らむ、今日この頃です(笑)

    私も64さんと同じです(^_^;)
    ローンや内装等、自分なりに検討し考え、ベストと思い決めたのですが、
    皆さんの投稿を見るたびに勉強させられます。
    もっとベストな答えがあったんじゃないかと…

    ですが、せっかくの夢のマイホーム、
    後悔してても先に進めないなぁって、恥ずかしながら、短絡的に考えたりもしています。

    私達のマンションは駅近で通勤、買い物等に便利、しかもこれから周りの開発が進みもっと便利になる立地ですし、
    そんな明るい未来を考えると気持ちが前向きになりませんか?(^o^)v

    後3ヶ月弱、色々な手続きやら、内覧会、引越し等大変てすが、悔いがないようにしっかり準備していきたいと思います。

    そうそう、内覧会は3月6日、7日を予定しているそうてす。
    1月三連休後位に引越しの日程が通知されるそうですよ。

  29. 69 契約済みさん

    皆さんこんにちは。64です。

    65さん、たくさんの内装オプション良いですね!
    私は、悩みに悩んで、バルコニータイルは止めてしまいました…
    あると本当に素敵なんですけどね…
    こちらこそ、よろしくお願いします。

    66さん、情報ありがとうございます。
    私もテナントはどうなったのだろうと思っていました。
    確かに少し心配になってきますね・・・

    68さん、とても素敵な書き込みありがとうございます。
    皆さんとここでこういう対話ができたら良いなと思います。

    私も、足場を外された物件を見上げて、良いなぁと思いながらも、駅から洗濯物が
    丸見えで外には干せないかなぁ・・・などとネガティブなことも考えてしまい
    ましたが、もっとアカルイミライを考えないといけないですよね。

    内覧会の日程等は、大京の方へ問い合わせをされたのですか?
    内覧会は日曜日を絡めない方向なんですね~

  30. 70 契約済みさん

    68です。
    内覧会の日程は、入居説明会のときに聞き、また大京さんに確認したので、まず間違いないです。

    内覧会で、色々とチェックしなきゃいけないですが、楽しみでもありますよね。

    今月末ぐらいに内覧会の案内が来るのかなぁって思っています。

    今から、内覧会当日どこチェックするのか、リストを作ってます。
    気が早いですかね(笑)

  31. 71 契約済みさん

    迅速なレスと情報ありがとうございます!

    内覧会で新居を見れるのはとても楽しみですが、チェックできるかは不安が大きく、
    リストアップするほどのモチベーションも湧かないので、業者に頼んでしまいます・・・
    65さんの「考えるのが面倒になってしまいました」という気持ちもわかります。
    本当は68さんのように楽しみにできれば最高なのですが。

  32. 72 契約済みさん

    >>52です。
    年末から新年に掛けて仕事だったので、全く潜れず、久し振りにみたら沢山の書き込みがあって嬉しくなりました。

    ローンや内覧会について様々な意見があり、参考になります。ありがとうございました。

    内覧会に関しては、私も当初は一人でやるつもりでしたが、知人があくまで表面上は綺麗にしているので、素人には気付かない。
    配管などの内部に問題が出ることが多いと言われたことが原因でした。

    あと、チェックシート作成が面倒になったからなんですが。

    友人達に言われると、一人で本当に出来るのか自信がなくなったため、私は依頼することになりました。


    写真のUPに関しては、近場の方が多かったので、UPの必要はもしかしたらないのかもと思い、やめてしまいました。

    すみませんm(__)m

  33. 73 契約済みさん

    >>72です。
    先程マンションを見に行ったら東側も足場を外している最中だったので、思わず撮ってしまいました。
    買った者の欲目なのかもしれませんが、シンプルなのにおしゃれで素敵だと思いました♪

    しかも飽きの来ないデザインだし、ベランダの手すりはBタイプの茶色が、東側から見ると金色に輝いているが、A,Cタイプのベランダのおかげで、ギラギラにならずいい感じです。
    更に西側から見ると、金ではなく、茶色に変わるので今度は落ち着いた雰囲気になっており、二つの顔を楽しめる外観になっています。

    早く住みたいです!

    ローン契約は色々な銀行の過去10年の金利の変動を比べた結果、変動幅がほとんどない銀行にし、変動の元利にしました。

    実際施行される金利は3月のものになるのでどうなるかわかりませんが、取り敢えず大きなイベントは終了したので、マンションに入居できる日を今か今かと期待に胸を膨らませて建築現場を眺める日々です(笑)

    1. 先程マンションを見に行ったら東側も足場を...
  34. 74 契約済みさん

    写真投稿ありがとうございます!
    ほんとシンプルで高級なわけではないですが、品の良さが感じられる良い外観ですよね。
    早くエントランスが見たいなと思います。

    68さんのおっしゃるとおり、引越しの通知来ましたね。
    書き込んで頂いている皆さんは、駐車場や引越し日は希望が叶ったのでしょうか。
    引越しは、あのアンケートでそのままアリさんに依頼するという項目はなかったでしたっけ?
    依頼したような気がするのですが、通知には記載されていなかったので。

    引越しと内装にかなりお金がかかりそうですね…
    オーダーカーテンの見積もりをしたら、30万円近くなりました…
    注文はしませんでしたが、なんだかもうカーテンや家具を考えるのも楽しみではなく
    面倒に感じて来てしまいました…好きなもの何でも買えるなら楽しいと思いますが。
    お店に行くと、商品に目移りして長時間滞在し、心身ともに疲弊してしまいます。
    皆さんどうされていますか?

    そして、今払っているローンより高額な家賃が本当に悔しくて仕方がないので、早く引越して
    返済を開始し、大出費も済ませて早く生活を落ち着けたいなと心から思います。

  35. 75 契約済みさん

    >>74さん
    私の記憶が確かなら、ありさんに頼む、自分で行う、他の業者に頼むという項目があったような気がします。

    駐車場は抽選が通りましたが、引っ越しに関しては第五希望でした。

    カーテンに関しては来客が来てもいいようにリビングだけオプションで買いました。

    自分の部屋は安いのでいいかと判断し、近くで買う予定です。

    カーテンは本当に悩みました。

    欲しい色に準じて選んでいたのですが、なかなか好みにあうものに出会えずインテリアの方々数名がかりであーでもないこーでもないと話し合い、ようやく決めたといった塩梅です。

    投げ出したくはなりましたが(笑)

    皆さんはどうでしたか?

  36. 76 契約済みさん

    返信ありがとうございます。

    そうですね、引っ越しアンケートにはそういう項目がありましたね。
    書いた希望をハッキリ覚えていないのですが、月後半の日曜日の早い
    時間が良いので、希望は通ったようです。

    あの立地で駐車場1万円は本当にお得ですよね。
    大京の営業さんも、近隣との価格差を考えても、もう少し高く設定して
    欲しかったと話していました。
    東京に住んでいた頃は、駅から10分以上の砂利駐車場で2万でした。

    カーテンのことはもう考えたくないですね(苦笑)
    ダイニングテーブルなども買わなくてはならないですし、もう大塚家具
    にトータルプランニングを依頼しようかと思っています。
    MRの素敵なオーダー食器棚はすごい金額でしたよね。

    予算は多くないのに物にこだわってしまうので、1点1点検討すると大変
    な時間と労力がかかって、「やっぱりあっちにすれば…」みたいな後悔
    とかも嫌ですし、ほんとに投げ出したくなるのが目に見えてますから(笑)

  37. 77 ご近所さん

    皆さんはどうでしたか?と時々問いかけがあっても、応答が乏しいですね。

    稀に返答があっても、おそらく同じ方かと思われますし。

    入居も近づいていますが、皆さんどうされたんでしょうか?

    ご自身のことはあまり話したくないのでしょうか?

  38. 78 契約済みさん

    公開されているだけに個人情報は…というのもあるかもしれないですよね?

    そんなわけで違うネタをば。

    17時頃の西側からの写真です。
    残る足場は北側のみとなりました。

    前回、建物の表情が変わると書きましたが、それを証明するべく投稿してみました。

    殆どの方が近隣の方達なのですでにお分かりかとは思いますが、都内在住の方もいらっしゃるので、upしてみました。

    如何でしょうか?

    大分雰囲気が変わると私は感じたのですが(*^^*)

    1. 公開されているだけに個人情報は…というの...
  39. 79 契約済みさん

    1階が覗けるようになって思ってたよりすばらしい作りにうれしいかぎりです。
    本題ですが、皆さんテレビ回線やインタ-ネットどうするのでしょうか?
    スカパーとかドコモ光(2月ならないと内容わからないが)の関係でNTT電話したらこのマンションは光テレビ
    に対応していないとのことドコモ光がサービスしたとしても一緒だと思います。
    J:COMに入るしかないのでしょうか?
    詳しい人がいたら教えてください。

  40. 80 契約済みさん

    補足です。
    私はいろんなチャンネルは必要でなくスカパーのサッカ-とWOWOW見れればいいのです。
    何もしないと地上波だけでBSも見られないと何かに書いてあったと思います。
    そして、携帯(ドコモキャリアです)、ネット、電話、テレビひっくるめて一番コスパのいいプラン探してます。

  41. 81 契約済みさん

    補足の補足です
    何回もすみません。
    J:COMの内容見ていたらテレビはチュ-ナーでないと見られないし録画も録画のできるチューナーを取り付けるみたいですね外付けのブルーレイディスクに録画するにも対応接続コードの質が低くブルーレイを生かしきれないみたいです(よくわかりませんが)
    アンテナ(論外)やチュ-ナーなしの回線で現在見ているわたしにとってはすごいストレスです
    大京さんに今、確認中ですが場合によっては見たくもないチャンネルに高いお金だしてなおかつチューナー録画
    引越し近くなって思わぬ落とし穴に落ちた気分です。
    なんだかんだ書いてすみませんが詳しい人いたら助けてください。

  42. 82 契約済みさん

    個人情報というほどのこともないと思いますけどね。
    やはり反応はありませんでしたが、良い写真ありがとうございます。
    雰囲気変わりますね!

    J:COMはひどい話ですよね。
    私も入居説明会の時にそのことを知り、手付が戻るなら契約解除したいとまで思いました。
    J:COMを介さないとテレビが観れないんですよ。AV機器の制約も受けますし。

  43. 83 契約済みさん

    やはりそうなんですか?
    入居説明会のときは光テレビにすればいいと簡単に思ってました。
    結局、地上波以外BS,CSはJ:COMにお金払いなさいということなんですね
    スカパーはアンテナ付けて見ろと
    部屋の中あれこれ考えてスマートにしたのですがテレビ関係がスマートでない
    なのにJ:COMはスマートテレビと呼んでいる おかしくない?
    皆さんJ:COMに加入するのですか?
    また、手続きの状態はどうなってますか?

  44. 84 契約済みさん

    久しぶりに投稿します。
    最近なかなか投稿が増えないですね…

    皆さんの中でJ:COMの件が引っ掛かっているのかなぁなんて(・・;)

    私は、取りあえず普通に地デジが見れて、HDDレコーダーに録画できればいいかなぁと考えています。
    参考にもならないと思いますが( ̄▽ ̄;)

    段々とマンションが出来上がり、
    周囲から眺めて色々と想像すると、今から入居の日が楽しみになりますよね?

    今は、引越業者選びや細かいインテリア、手続きのこと等やることが目白押しで、改めて大変な作業をしているんだなぁと考えたりしています。

    繁忙期の引越って、料金高いですね
    ( ; ゜Д゜)
    引越業者に聞いたら、少ない時期の2、3倍の金額なんだと聞いて更に驚きました。
    ちょうど引越日程が丸かぶりですから仕方ないですが…

    ちなみに皆さんはどうしましたか?
    色々と見積もりをとっても、
    やはり幹事会社のアリさんですかね?

  45. 85 契約済みさん

    本当に投稿が増えないですね。
    こんなに便利なツールがあるのに、交流ができずに残念です。

    もう考えたくないですが、J:COMは手持ちのHDDレコーダーに、
    普通に高画質で録画することもままならないかもしれませんね。
    私も普通にフルハイビジョンが観れて撮れれば良いのですが。

    マンション自体はほぼ完成といった感じですね。
    周囲が空地でマンションがボーンと建っているのが少々寂しい感じ
    ですが、夜間に居室の電気が点灯している姿はお洒落でした。
    そして、上りホームからも東口からも本当に丸見えですね。

    引越し業者についてですが、幹事会社は同僚や友人など誰に聞いても
    良い話を聞かないですし、自身も一度利用して、料金や作業員の対応
    にグレーな部分があったので、利用しませんでした。

    とても評判が良く実績のある業者を選びましたが、4月の第二週以降は
    もう通常料金とのことで、世帯引越しで荷物もたくさんあるにも関わらず、
    早割も利いて数万円でお願いすることができました。

    インテリアは、大手家具店に昼食休憩を挟んで丸一日滞在し、アドバイザー
    の方と一緒にほぼすべての家具を新調しましたが、とても疲れました・・・
    ローン契約をした銀行から家具店の割引券を進呈され少し嬉しいです。

    エコカラットとルームコーティングの業者も手配しました。
    内覧会には建築士に同行してもらいます。

    引越しの時期が時期なので、本当に様々な手配を早め早めに行わないと、
    割増料金では済まず、日程的な制約を受けてどうにもならなくなるので、
    気が焦ります。早く入居を済ませて落ち着きたいですよ。

    久々に投稿して頂いた84さん、文章から人柄の良さが伝わります。
    どうぞこれからよろしくお願いいたします!

  46. 86 契約済みさん

    皆さん、新居への最後の追い込みですね。
    私は第1週目に引越し決めたせいか(アリさん)引越し代20万台の見積もりでした。
    (早まったか)
    あとは、大きいところでは食器棚の購入残すだけとなりましたが内覧会で部屋見たあと(床の実際の色具合)のほうが失敗無いかなと
    あせる気持ちを抑えています。(すべて終わって早く私も落ち着きたいです)
    3月28日の鍵引渡しから引越し日までセキスイさん、内装業者さん、買い置きしている家具の搬入と
    交通整理している毎日です。
    J:COMは営業さん来てもらってネットと電話のセットのやつにしました。(本意ではないですが)
    85さん 私もエコカラット,コーティングしますよ コーティングは1日がかりなので家具の無い日にしないといけないので
    日程苦労しました。エコカラットはレンガ風を希望してますが内覧会で決めます。(予算のあるし)
    早く完成形がみたいですね。
    J:COMの工事引越し前にしたら電話とテレビ必要とのことで引越し前に電話機とテレビ見れるパソコン手で持っていくことになってしまいました。
    84さん 私は決めた当時面倒くさかったのでアリさんにきめました。 引越なるべくシンプルにして値段下げたのですが他者でも見積もりもとるべきだったのかと後悔あります。

  47. 87 契約済みさん

    86さん・・・いくら一週目でも20万円台はあんまりですよ・・・
    うちも一週目で、朝一の時間帯のため、荷物が前日積み込みで人件費2倍
    かかってしまうのですが、それでも他社で約10万円ですよ・・・?

  48. 88 契約済みさん

    87さん そうですよね。
    私もそのくらいの予算でいました。何トンか忘れましたが2台になるといわれました。
    荷物多すぎなでしょうか それともぼられているのでしょうか?
    エアコン持って行きませんが取り外しと粗大ごみとしても料金ただになりましたが
    なんだかんだ削って約20万となりました。
    デーブル、椅子、食器棚は粗大ごみ扱いにして少なくしているのですが

  49. 89 契約済みさん

    3LDKの物件に対して、本当にトラック2台必要な量の荷物があるのでしたら、多いかと思います。
    ですが、通常は3tロングというトラック1台で収まるはずです。
    エアコンは普通に買い換えても引き取ってもらえますし、廃品業者に売れますからね。
    うちは食器棚は無く、ベッドは処分しますが、もしそのベッドも運ぶ場合は、トラックが一ランク大型
    になり、料金は1万円プラスと言われました。普通はそんな程度だと思いますよ。

  50. 90 匿名さん

    引っ越し業者さんの見積もりは2倍の値段で出て来ます。20万と言われたら10万ですね。さらに2万3万引いてくれるかどうか。7万8万というところでしょう。

スポンサードリンク

イニシア日暮里
バウス氷川台

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

ヴィークコート蕨南町桜並木

埼玉県蕨市南町2-6545-1

3498万円・4998万円

2LDK~3LDK

55.89平米~64.66平米

総戸数 79戸

プレミアムレジデンス武蔵浦和

埼玉県さいたま市南区根岸五丁目

4688万円~6598万円

3LDK

61.80平米~70.20平米

総戸数 177戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3丁目

未定

2LDK~4LDK

50.41㎡~82.39㎡

総戸数 93戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町三丁目

7100万円台~8500万円台

3LDK

70.48平米

総戸数 31戸

クレアホームズ朝霞台

埼玉県朝霞市東弁財三丁目

4598万円~5898万円

2LDK,3LDK

57.74㎡~72.27㎡

総戸数 27戸

レジデンシャル王子神谷

東京都北区豊島8丁目

4778万円~7598万円

1LDK~3LDK

37.45平米~70.88平米

総戸数 82戸

アネシア練馬中村南

東京都練馬区中村南二丁目

6330万円~1億1890万円

2LDK~4LDK

55.00㎡~85.19㎡

総戸数 124戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町二丁目

未定

2LDK+S~4LDK

55.04㎡~84.63㎡

総戸数 42戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,598万円~7,398万円

1LDK~3LDK

32.52m2~69.41m2

総戸数 33戸

オーベル大宮プレイス

埼玉県さいたま市大宮区三橋一丁目

3900万円台~7400万円台

1LDK+2S ※Sはサービスルーム(納戸)です。

66.88平米

総戸数 62戸

ヴェレーナ上石神井

東京都練馬区上石神井一丁目

6198万円・7468万円

2LDK~2LDK+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。

55.10平米~62.74平米

総戸数 42戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北二丁目

未定

2LDK・3LDK

45.64平米~70.20平米

総戸数 19戸

ヴェレーナ パレ・ド・クラッセ

東京都足立区西保木間二丁目

3580万円~6298万円

3LDK

57.10平米~80.09平米

総戸数 75戸

イニシア日暮里

東京都荒川区西日暮里二丁目

6598万円~8548万円

1LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

50.11平米~66.93平米

総戸数 65戸

サンクレイドル北越谷

埼玉県越谷市北越谷4丁目

未定

1LDK~3LDK

40.14平米~61.62平米

総戸数 38戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷四丁目

未定

1LDK~3LDK

42.88平米~208.17平米

総戸数 280戸

[PR] 埼玉県の物件

サンクレイドルふじみ野

埼玉県ふじみ野市ふじみ野2-14-4ほか

3398万円~5598万円(うち販売事務所使用住戸価格 3398万円・3598万円)

3LDK・4LDK

62.16m2~80.64m2

総戸数 45戸

COCOCHI FIRST PROJECT(ココチファースト プロジェクト)

埼玉県鴻巣市本町5丁目

2900万円台~6400万円台

1LDK+S(納戸)~4LDK

58.83m2~88.44m2

総戸数 337戸

メイツ川越南台

埼玉県川越市南台3-3-2

3400万円台~6300万円台

2LDK~4LDK

63.01m2~82.14m2

総戸数 117戸

サンクレイドル鴻巣

埼玉県鴻巣市本町2-2296-1

2498万円~4098万円

1LDK・2LDK+S(納戸)

39.09m2・73.29m2

総戸数 44戸

ガーラ・レジデンス八潮

埼玉県八潮市大字南川崎字八反野924番1外6筆(従前地番)ほか

3600万円台・4400万円台

2LDK・3LDK

44.89m2・56.63m2

総戸数 52戸

ルピアコート本川越ステーションビュー

埼玉県川越市新富町2-1-8

2600万円台~5900万円台

1LDK~2LDK

33.86m2~59.49m2

総戸数 113戸

サンクレイドル新越谷II

埼玉県越谷市登戸町195-1

4200万円台・4800万円台

3LDK

63.22m2・65.1m2

総戸数 43戸

サンクレイドル飯能II

埼玉県飯能市柳町442番1他

3400万円台・3900万円台

3LDK

66.25m2・72.3m2

総戸数 76戸