東京23区の新築分譲マンション掲示板「23区内の新築マンション価格はいつ下げ止まる?(その41)」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 23区内の新築マンション価格はいつ下げ止まる?(その41)
  • 検討スレ
  • 住民スレ
  • 物件概要
  • 地図
  • 価格スレ
  • 価格表販売
  • 見学記
ヒマリーマン [更新日時] 2009-11-28 19:44:55
【地域スレ】23区内のマンション価格はいつ下げ止まる?| 全画像 最新の検討スレ 関連スレ まとめ RSS

民主党になって何か変わるのか、日本の地価に対する信用力はどうなるか?
亀の住宅ローンを3年程度返済猶予はどう影響する?
まだまだ上昇しないマンション価格はいったいどうなるでしょう。

前スレ
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/49379/all

[スレ作成日時]2009-10-23 20:20:21

[PR] 周辺の物件
リーフィアレジデンス練馬中村橋
ピアース西日暮里

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

23区内の新築マンション価格はいつ下げ止まる?(その41)

  1. 142 匿名さん

    138さんの言う通りかもね。
    世田谷といったって、ピンキリだもの。
    まあ、他にもいいところはあるし利便性の問題もあるから、ここまで地域限定にはならんと思うがね。

    世田谷で今安くなってるのなんて、どこも大したとこじゃないんじゃない。
    90年代末からのチャート見たことあるけど、いいところはあまり下がらないよ。
    世田谷ならどこでもいいという気なら、じっくり待つのも手かもね。
    世田谷=戸建てって、そこそこのところは今でも30坪庭ナシ1億円くらいはするが、いいの?

  2. 143 匿名さん

    >>141
    過去の経験値は一切通用しません。

  3. 144 匿名さん

    >>142
    よくないですよ。
    だから時間をかけて調整ですよ。

  4. 145 匿名さん

    >>142
    いいところはあまり下がらないよ。>
    単に抵抗力が強いだけの話で、
    病にかかっている点では同じです。
    より時間をかけて下がって行くだけですよ。

  5. 146 匿名さん

    そうかもね。
    でも数十年スパンの話だと思うよ。
    世田谷全体だけど、長期トレンドはあと数十年間は人口2割増の傾向。
    前回も下がる下がるというのはたくさんいたが、結局大して下がらなかった記憶がある。
    死ぬか老後まで待ってみるのも一つの手ではあるから、待つのも手だが。

    人口減少だから都心しかないというのは、あと何十年かは間違い。
    東京圏はしばらくは人口増えるし、郊外でも良さ気なところは数十年は人口増基調。
    それに、都心通勤者がせいぜい20~30%くらいなら、大部分は都心にはいかないということ。
    この20年くらい、郊外は地元定着型が増えてるしね(その圏内で仕事もこなせる人が結構いる)。
    ちなみに、毎日都心通勤しなくても稼ぎのいい人はいくらでもいますよ。

  6. 147 匿名さん

    >>141
    岡本なんてミニバブルの時でも坪250万もしなかったよ
    今じゃ坪150前後

    http://used.realestate.yahoo.co.jp/bin/csearch?md=key&lc=03&pf...

  7. 148 匿名さん

    >>146
    あと数十年間は人口2割増の傾向>
    これが大間違いなんです。
    この数字は、地方からの上京者が外周区の賃貸に流入し続けるのが前提の数字なんです。
    ところが、都心部で賃貸が大量に供給されて若い人の都心部居住が進んで、
    さらに地方も少子化で、上京者数も右肩さがり。
    ここに来てこの不景気でしょ。
    まったく架空の数字になっているんです。
    下手すると3年後には人口がマイナスになりますよ。

  8. 149 匿名さん

    東急の算段では沿線人口が増え続けると予測してたらいきなり激減したからなあ

  9. 150 匿名さん

    都心勤務者がごっそり抜けて、
    今の価格を維持できるとは到底思えません。

  10. 151 匿名さん

    岡本3丁目って、岡本のなかでもかなりグレードの低いところですよ。
    岡本は広いから注意しないと^^

  11. 152 匿名さん

    >>151
    あなた意図的に荒らしてますね?管理人さんに通報しました

  12. 153 匿名さん

    >>146さん

    23区に住んでいる人の8割以上は23区に通勤・通学していますが
    一番率が高いのは同じ区内に通勤するいわゆる職住接近の人で割合的
    には3-4割です。隣接区を入れると8割くらいが地元に通勤してい
    ることになります。
    都心三区に通勤するのは区によって異なりますが、大体2割前後です。
    おっしゃるとおりみんなが中心部を目指すわけではありませんね。

  13. 154 匿名さん

    >>153
    職住近接=商店主と従業員、飲食店経営者と従業員、町工場経営者と従業員。
    問題は、これじゃ高い坪単価が維持できないのです。
    どうすればよろしいのでしょうか?

  14. 155 匿名さん

    ≫148さん
    「地方からの上京者が外周区の賃貸に流入し続けるのが前提の数字」って、世の中のトレンドからそう思うでしょ?
    でも、国立人口問題研究所の自治体人口推計は、そういう推計の仕方じゃなかったと思いますよ。
    現在のその地域の世帯構成や年齢構成から推計していて、他地域からの流入を前提とした予測ではないのです。

    あと、都心とは無関係に、地域の生活圏毎に人口の定着傾向があることがわかっています。
    ある意味、通勤も生活もその地域内で完結してる度合いが高いわけですね。
    世田谷はどうか知りませんが、そういう地域は郊外でも安定した人口増を示してますよ。

    都心勤務者がごっそり抜けてといいますが、安くなったらみな都心に行くと思います???
    独身&DINKSならまだしも、ファミリー層は地域での生活もありますから、都心になんか簡単に移動しませんよ。
    20~30%の都心勤務人口のうち世田谷なんかでは、社宅や官舎住まいも多い。
    こういう点を考えると、自由に都心に動けて、なおかつ都心に移動したい層というのは限られるんじゃないかな?

  15. 156 匿名さん

    ≫152
    147へのレスなんだが、そういうのも荒らしになるんですか?

  16. 157 匿名さん

    職住近接とかいって買った直後にリストラされたら、お笑い大賞だね。

  17. 158 匿名さん

    >>155
    流動性が高い23区では通用しない統計ですね。
    地方なら使えるでしょうが。
    まあ、役人は全国相手だから、統一手法としてはそうなってしまうのでしょうね。
    信用できない数字であるのは確かでしょう。

  18. 159 匿名さん

    >>156
    岡本で最もグレードの高いのが3丁目なのは常識ですが…
    あなた分かってて言ってるでしょう?

  19. 160 匿名さん

    >>154

    都心通勤しているサラリーマンごときが不動産価値の
    維持・向上に貢献しているわけないじゃん。

    地元産業が商店、飲食店、町工場って、あんた世の中
    知らなさすぎだよ

  20. 161 匿名さん

    ≫154
    >職住近接=商店主と従業員、飲食店経営者と従業員、町工場経営者と従業員

    職住接近でこういう昔のパターンは多くない地域が多いでしょ。
    世田谷の良好な住宅地なんて、なおさら。
    都心勤務だけがお金持ちなんてことは、いまどきないんじゃないの?
    専門職で事務所を開業している、文筆業とかマスコミとかクリエイティブな仕事である、大企業勤務だがオフィスが郊外にもあるのでその中間地点に住んでいる、投資家であったりコンサルが仕事で都心のオフィスにいちいち行かなくても構わない等等、こういう方々は郊外にもたくさんいますよ。

    職住接近=低所得ブルーカラー
    都心勤務=高所得ホワイトカラー

    という分け方はあまりに単純化しすぎですね^^

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園
ユニハイム小岩

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~8348万円

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6990万円~8390万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~70.62m2

総戸数 48戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3998万円・5948万円

2LDK・3LDK

58.01m2・72.68m2

総戸数 39戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

5790万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北2丁目

1億3790万円

3LDK

70.2m2

総戸数 19戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

8,430万円・13,780万円

2LDK・3LDK

44.22m2・68.50m2

総戸数 21戸

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

1LDK~3LDK

44.12m2~184.24m2

総戸数 16戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

[PR] 東京都の物件

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸