- 検討スレ
- 住民スレ
- 物件概要
- 地図
- 価格スレ
- 価格表販売
- 見学記
民主党になって何か変わるのか、日本の地価に対する信用力はどうなるか?
亀の住宅ローンを3年程度返済猶予はどう影響する?
まだまだ上昇しないマンション価格はいったいどうなるでしょう。
前スレ
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/49379/all
[スレ作成日時]2009-10-23 20:20:21
民主党になって何か変わるのか、日本の地価に対する信用力はどうなるか?
亀の住宅ローンを3年程度返済猶予はどう影響する?
まだまだ上昇しないマンション価格はいったいどうなるでしょう。
前スレ
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/49379/all
[スレ作成日時]2009-10-23 20:20:21
≫148さん
「地方からの上京者が外周区の賃貸に流入し続けるのが前提の数字」って、世の中のトレンドからそう思うでしょ?
でも、国立人口問題研究所の自治体人口推計は、そういう推計の仕方じゃなかったと思いますよ。
現在のその地域の世帯構成や年齢構成から推計していて、他地域からの流入を前提とした予測ではないのです。
あと、都心とは無関係に、地域の生活圏毎に人口の定着傾向があることがわかっています。
ある意味、通勤も生活もその地域内で完結してる度合いが高いわけですね。
世田谷はどうか知りませんが、そういう地域は郊外でも安定した人口増を示してますよ。
都心勤務者がごっそり抜けてといいますが、安くなったらみな都心に行くと思います???
独身&DINKSならまだしも、ファミリー層は地域での生活もありますから、都心になんか簡単に移動しませんよ。
20~30%の都心勤務人口のうち世田谷なんかでは、社宅や官舎住まいも多い。
こういう点を考えると、自由に都心に動けて、なおかつ都心に移動したい層というのは限られるんじゃないかな?