東京23区の新築分譲マンション掲示板「東京で最高の高級住宅地は?」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 東京で最高の高級住宅地は?
  • 検討スレ
  • 住民スレ
  • 物件概要
  • 地図
  • 価格スレ
  • 価格表販売
  • 見学記
匿名さん [更新日時] 2024-06-17 07:51:51
【地域スレ】東京の高級住宅地| 全画像 関連スレ まとめ RSS

東京ではトップ(日本全国では2位)の高級住宅地として知られる田園調布か。
それとも成城か。

はたまた。

[スレ作成日時]2014-10-05 15:52:08

[PR] 周辺の物件
プレディア小岩
リビオ亀有ステーションプレミア

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

東京で最高の高級住宅地は?

  1. 5351 匿名さん

    >田園調布三丁目の街並み見たことない?すごいですよ。

    親戚が三丁目に住んでます。土地が安いからその分広い家が多いだけ。
    歴史も無く、環七環八も近く空気悪いし、民度の低い属性の多い郊外はイヤなんです。すみませんが。

  2. 5352 マンション検討中さん

    田園調布は凄いと思いますけど
    でも豪邸に住んでいても結局は仕事で都心まで出るという生活を考えると
    それなら都心に住んだ方が良いのではと思いますね
    運転手つきの富豪ならまだいいですけど。それでも時間かかるから嫌になりますよ
    豪邸に住んで結局満員電車で通勤するのはちょっとなと思いますし
    庶民目線の安い考えだから富豪の考えとは違うかもしれませんけど

  3. 5353 匿名さん

    >生活レベルは同じだと思います。

    何を持って同じだと言ってます?以下エリアに住んだことあるんですか?
    >A+クラス
    松濤1・神山町・池田山・高輪4・麻布永坂町・広尾2・白金4・大和郷

    本当は生まれ育ったぐらいの時間の経過が欲しいところですが、車や別荘、時計など持っているモノや、教育や旅行などの遊びに費やす費用なども、平均的に見れば郊外はやはり平均年収も低く、例えば23区平均年収第1位の港区に比べると生活レベルはかなり下ですよ、田園調布含め大田区、世田谷など郊外は。以下ご参考。ちなみに港区は学生はじめ低所得層も多く平均年収は下に引っ張られるはずですが、トップ層が凄まじく稼いでいるので平均もかさ上げされてます。ダブルインカム世帯も多いので、世帯年収は平均2000万超です。

    東京都の2018年のデータは以下に出てます。
    https://www.nenshuu.net/prefecture/shotoku/shotoku_pre.php?prefecture=...
    https://www.nenshuu.net/prefecture/shotoku/shotoku_city.php?code=13103...

    ・1位 港区
    1126万4535円

    ・2位 千代田区
    999万1758円

    ・3位 渋谷区
    851万2261円



    ・23位 足立区
    340万7130円


  4. 5354 匿名さん

    >5353 匿名さん

    トップの港区と比較すると、世田谷区の平均年収は約半額、田園調布のある大田区は三分の一ぐらいしかないんだね。そりゃあ生活レベルも変わるはずだw

  5. 5355 匿名さん

    東京都 所得(年収)ランキング最新2019年版
    東京都の市区町村の所得(年収)をランキングにして掲載しています。
    以下のデータから東京都の各市区町村の収入状況・経済状況の序列を知ることができます。
    順位 市区町村 平均所得(年収)

    1位 港区 1217万218円
    2位 千代田区 1081万5822円
    3位 渋谷区 872万9986円
    4位 中央区 690万1426円
    5位 目黒区 637万348円
    6位 文京区 623万7132円
    7位 世田谷区 569万33円
    8位 新宿区 549万25円
    9位 武蔵野市 532万4084円
    10位 品川区 497万55円
    11位 杉並区 472万5913円
    12位 三鷹市 450万9743円
    13位 豊島区 449万3225円
    14位 江東区 445万1216円
    15位 国分寺市 444万4771円
    16位 国立市 441万6756円
    17位 大田区 436万2292円


  6. 5356 匿名さん

    ビバリーヒルズ市ですら平均年収7万ドルですからね。年収と高級住宅地かどうかはあんまり関係ないのよね。

  7. 5357 匿名さん

    >ナショナルスーパーは麻布にも田園調布にもあります。

    正確には田園Den-enねw
    じゃあ広尾みたいな明治屋はあるの?紀ノ国屋は?クイーンズ伊勢丹は?日進デリカテッセンは?田園調布なんて所詮は郊外の田園エリアの中流住宅地だろうにw

  8. 5358 匿名さん

    >クイーンズ伊勢丹は?

    クイーンズは結構どこにでもある。KINOKUNIYAはこの前、軽井沢のプリンスアウトレットで出店出してたな。夕方にパンとか大安売りしてた。

  9. 5359 匿名さん

    >正確には田園Den-enねw

    それでググってみたら田園調布のアパートが出てきたw

    DEN-EN-FIVE 大田区田園調布[アパート(居住用)]
    https://sw-gotanda.com/es/rent/1138595109350000018121

    大田区田園調布5丁目、ワンルーム4.9万だってw
    田園調布にはマンションすら無いとか言ってる無知な嘘つき居なかった?w

  10. 5360 匿名さん

    >>5350 匿名さん
    >ナショナルスーパーは麻布にも田園調布にもあります。

    細くてすまんが、ナショナル田園は正確には世田谷区の玉川田園調布です。
    いわゆるなんちゃって田園調布です。ま、二流地同士なのでどうでもいいですが。

  11. 5361 匿名さん


    この高卒が集まって早稲田と慶応どっちが上か争ってる感じがたまらんな

  12. 5362 匿名さん

    早稲田も慶應も二流大。日本トップの東大でも世界大学ランキングでは30位とか、もはや国内大学の地位は風前の灯。能力のある子供はインターで英語を習得して高校から海外留学させて、英米トップスクールから院卒して起業、というのが富裕層子弟のデフォになるだろう。アイビーリーグの授業料は年間500万超え、親は大変だ。うちは子供二人とも留学中なのでまだまだリタイアできずw

  13. 5363 匿名さん

    自分で「参考になる」をポチする奴って中卒か高校中退だろw

  14. 5364 匿名さん

    >>5362 匿名さん
    留学はうまくいけばいいけどリスクも高い。子供は英語の方が達者だから日本より居心地いい海外で就職、結婚したりする。親は可愛いハーフの孫にも滅多に会えず、駐在時の知人は都内の高級住宅処分して海外移住した。叔父は日本にいて晩年寂しそうだったし従兄は死に目にも来られなかった。
    それなりに覚悟いるし、こういう教育しとけば安心って感じでもないよ。特に親目線だとね。



  15. 5365 匿名さん

    勿論リスクなど承知の上。凡庸な日本の大学に行くより、それ以上に見合う価値があると自分自身の経験から子供にも勧めた。実は私自身も某アイビーリーグ院卒。同窓には小林陽太郎さんはじめ、トランプ大統領親娘、イーロンマスク、テスラモーターズCEOなどもいる。東海岸での学生生活は大変だったが今の人生の偉大な肥やしになっている。ハーフの孫とかgreatly welcome!!

  16. 5366 通りがかりさん

    勘違い野郎の例
    ・田園調布は高級住宅地
    ・松濤1は高級住宅地
    ・池田山は高級住宅地

    全域が高級住宅地なわけないだろ
    高級住宅地は、そこに含まれる一部分であることをもしかしたら知らないのか?

    安アパートやワンルームがあるから高級住宅地でないとか言っていると笑われるよ

    ハッハッハ

  17. 5367 匿名さん

    >>5363
    >自分で「参考になる」をポチする奴って中卒か高校中退だろw

    自分でポチってないでー

  18. 5368 匿名さん

    >凡庸な日本の大学に行くより、それ以上に見合う価値がある
    >同窓には小林陽太郎さんはじめ、


    小林陽太郎・・・慶應義塾幼稚舎、慶應義塾普通部、慶應義塾高等学校、慶應義塾大学経済学部

    バリバリの日本、直近のネタの慶応

  19. 5369 匿名さん

    お金持ちになった妄想で書き込む哀れな男性の**スレになっちゃったな……

  20. 5370 匿名さん

    へえ、「そうくつ」がフセジになるなんて、不思議だな。
    みんなもこんなところをチェックする時間で、なにか勉強でもしたほうがいいよ。
    失った時間は取り戻せない。

  21. 5371 匿名さん


    だからー、ネット内なら何にでもなれるって半世紀前からの常識じゃん

    まあ俺、実はビルゲイツなんだけどさ

    もちろん、信じてくれるよな?

  22. 5372 匿名さん

    >>5365 匿名さん
    そんな必死にならんでもw
    リスク承知してるんでしょ?俺はリスクあるからあなだが言うような富裕層子弟のデフォにはならんよって言ってるだけ。あなた自身も言ってるでしょ「能力ある子供は」って。富裕層の子弟は皆能力あるの?富裕層にあるのは能力でなく金だよ。

    そんなものあるか知らんが富裕層のデフォがもしあるとしたら、期待に沿えず凡庸な大学行って、どの会社でも使い物にならんから結局親の事業を引き継ぎましたってパターンの方が余程多いと思うよ。

  23. 5373 匿名さん

    >>5372 匿名さん
    自分で会社でも始めなきゃ稼げないからね。
    私は兄弟の中で一番学歴も低いし、会社で使い物にならなかったけど、親の出資受けて会社始めて今じゃ一番稼いでいますね。

  24. 5374 匿名さん

    俺も経営者だけど、商売は厳しいからねえ。
    俺より優秀、俺より真面目、俺より金持ちの人も何人も消えてった。

    先輩、同級生、後輩に自己破産もいるけど
    皆俺より遥かに稼いでた人達だ。

    今、銀座や六本木でどんちゃん騒ぎしてても
    いつ誰がどうなるか分からん。

    怖い怖い。

  25. 5375 匿名さん

    >>5374 匿名さん
    いま銀座や六本木でどんちゃん騒ぎしているような人はダメだと思います。

  26. 5376 匿名さん

    >>5374 匿名さん
    マンションはしょせん既成品で建物に個性がなく、自分の好きにできない共有で、細かなルールもある。価格もシンプルで他人と比較しやすい。どちらかといえば学歴や会社の規模でマウンティングするような組織に属するサラリーマンが好むものとの認識があるが、個性的な生き方をしているあなたのような経営者にとって自宅をマンションとするって少数派?好きな土地に好きな建物建てて暮らした方が自身の生き方に合っていると思うのだけど。

  27. 5377 匿名さん

    >お金持ちになった妄想で書き込む哀れな男性

    本当にそれw
    匿名スレで、

    >親の出資受けて会社始めて今じゃ一番稼いでいますね。
    >俺も経営者だけど、商売は厳しいからねえ。

    で?単なる脳内妄想、リアルでも零細企業だろうにアホらし。
    学歴も低く、会社で使い物にならなかったと自分で理解してるなら、
    スレタイ理解できずスレチ書き続けるようなアホ行為は止めろ。邪魔だ。

  28. 5378 匿名さん

    >>5366 通りがかりさん
    高級住宅地域に安アパートw
    学生が住める高級住宅地域w
    そんな高級住宅地、世界中探しても日本以外なかなか無いわw

  29. 5379 通りがかりさん

    ここマンション掲示板
    戸建て派がマンションをディスるなよ

    庭いじりをしたいと思わなければマンションのほうが快適だぞ

    マンションの最大のメリットは、24時間管理&警備の安心感。

    戸建てだとゴミ出しルールは面倒だし、ゴミあさりされてプライバシー探られるかもしれない。
    ディスポーザー何ていう、便利なものもつけらない

    戸建てだけどお手伝いさんや警備員が常駐してるよ、というぐらい凄いなら戸建ても悪くないけどね

  30. 5380 周辺住民さん

    一般社会で全く相手にされない低学歴なKYが、自己承認欲求を満たしたいがために、匿名スレで「俺がー俺がー」と喚いていて哀れな気持ちになります。本当に十億以上の都心邸宅を所有できるような階層は実生活は公私ともに充実しているのでそんな見苦しいレス書きませんからね。また特定エリアを敵視するかのようなレスを書くのもコンプレックスの裏返し。このスレでもリアルな豪邸住みと、妄想の強すぎる下流庶民の二極化が進んでいるようですね。

  31. 5381 匿名さん

    郊外は戸建て、都心はマンションがスマートな選択でしょ。

    >A+クラス
    松濤1・神山町・池田山・高輪4・麻布永坂町・南麻布3-5・広尾2・白金4・元麻布・大和郷

    私は、そのA+の中にある小戸数マンションに住んでいますが、いわゆる普通のサラリーマンの方は住んでいませんね。真面目な話、一番狭い部屋でも2億超えるので、金額的に家族向けの広い住戸は買えないというのが実情だと思いますが、住民の方は医師とか士業、自営業の経営者さん、あと場所柄かスポーツ芸能関係、あとはもともと地主さんでビル数件所有らしい大家さんとかそんな感じです。今はリモートワークも盛んですが、それ以前から昼間なのに家にいて特にアクセク働いている感じでもないのにアストンやマセラティなどの高級車を複数所有されているような、そういう世間的にはちょっと怪しい?感じの住民の方がうちのマンション含め周囲には多い感じです。でも旦那さんが昼間もいて、一緒にベビーカー押してお買い物とかしている姿は微笑ましいんですけどね。港区は財政的に豊かなようで、行政サービスも手厚いので住みやすく子供も増えていると実感しますね。

  32. 5382 匿名さん

    経営者への反応が割りとごいすーですね。

  33. 5383 匿名さん

    >>5378 匿名さん
    君、日本語の理解できないのか?

    >>5366
    は、田園調布全域が高級住宅地じゃないと言ってるぞ
    例えば田園調布1丁目は普通の住宅地、そこに安アパートがあっても不思議じゃないし、3丁目あたりの価値がさがるものではないぞ

  34. 5384 匿名さん

    >>5381 匿名さん
    元麻布ヒルズ一択?

  35. 5385 匿名さん

    ここには自分が金持ちや良い家系に生まれたという妄想で生きている悲しいおっさんしかいない。
    書き込みも本当に虚しいレベルのものしかないから、自分はこうはならないぞっていう自己啓発になるので見てる。
    やっぱり自分よりも遥かに下の人間みると元気になるわ。
    みんなさんきゅな。

  36. 5386 匿名さん

    日本全国見渡せば大したことない私の資産より遥かに上の人はたくさんいるでしょう。また下の人もたくさん。まぁ上と下の人数では1対200くらいは違うでしょうけど、、ここのスレには、上の1の人が沢山いることを願います。

  37. 5387 匿名さん

    >>5381 匿名さん
    どこかで見たと思ったら>>5166と同じ長文なんだけど、他人のレスをコピペしてA+住民名乗ってるの?それとも同じこと何回も聞いてもらいたい人?
    どちらにしても妄想が凄いキモい人か、金持ちだけどキモい人にしか見えないぞ。

  38. 5388 匿名さん

    >>5368 匿名さん
    小林陽太郎さんって目黒の柿の木坂二丁目に住んでたよ。何故知ってるのかというと、わたしの実家が近所だからなのです。私は今麻布十番の普通のマンション住んでますけど。

  39. 5389 通りがかりさん

    江東区に高級住宅地ってないんですか?
    都心近いし

  40. 5390 ビルゲイツ

    A+クラス
    松濤1・神山町・池田山・高輪4・麻布永坂町・南麻布3-5・広尾2・白金4・元麻布・大和郷

    私は、そのA+の中にある小戸数マンションに住んでいますが



    待ってましたwww 

  41. 5391 匿名さん

    ここってロレックスが最高とか思ってる低民度ばっかだろw
    下品な金無垢モデルとか田園調布などミーハー住宅地にお似合い。

    でも山手線内側の本物の至高の住宅地を知る人にこそ、
    リシャールミルは軽く丈夫だし、資産としても間違いない逸品。
    3000万出せる人売ってあげようか?数がないから一般では手に入らないよ。

    1. ここってロレックスが最高とか思ってる低民...
  42. 5392 匿名さん

    今日は池田山を1時間かけてくまなく歩いてきました。それほどの街並みではないイメージですが、池田山推しの方が多いのであらためて巡りました。しかしやはり印象は変わりません。目を見張る超豪邸は点在していますが、50坪程度の普通の戸建が多く、全体的に築30年超の昭和の家が多い。これは!というところはマンションだったり大使館だったり。私が街並みで評価する松濤1・田園調布3・南平台・青葉台2よりだいぶ劣ります。池田山はA+ではない、が結論です。住所が東五反田や最寄り駅が五反田という欠点もあり、Aランクが妥当でしょうねー。

  43. 5393 匿名さん

    私が過去富裕層と付き合って思うのは、必ずしも高学歴で親が資産家だから成功している訳では無さそうです。本人が持って生まれた資質の良さがあり、以下の特長があります。
    1 超高級車や大御殿に価値観を置かない。モノより人を財産と考える。
    2 食事も買物も比較的質素。カップラーメンでもok。無駄使いも外食も控える。
    3 誰に対しても上目線ではなく腰が低い。(少なくとも外見上)
    4 自分の話題は出さず、黙るか聞き役に徹する。でも相手を褒めたり気遣いは忘れない。
    5 自分の価値観を押しつけず、懐(寛容力)が広い。

    彼らは地味だし目立たぬよう神経を使います。だから超富裕層になれたのであり、そうでないと嫉妬や反感を買い、自滅します。上司が妬むと出世も無理、車事故やスキャンダルを起こせば一生がパー。金をちらつかせると、ろくでもない奴らしか近づきません。
    これにいつまでも気づけない人は、一生裸の王様。淋しい老後を送るでしょう。

  44. 5394 匿名さん

    >>5393 匿名さん

    言いたいことは分かるけど、高学歴で親が資産家だと脳力にも経済的にも余裕があるから、がっつかず余裕がある人が多い。極端に言うと働かなくても不自由しないだけの財産がすでにある、相続予定の自社株式が数十億分あるとか、ビルからのテナント収入が年数億とかね。
    言えるのは、年収や職種に関係なくいい人と悪い人がいて、育ちがよく富裕層の人は感じがいい人が多いってこと。ここ見れば分かるよね、中傷や煽りコメばかりの人の育ちの悪さがw

    あと、その2から5って優秀なホステスみたいだねw
    1は当てはまらないけど。高級ブランド、高級マンション好きなホステス多いから。

  45. 5395 匿名さん

    >>5391 匿名さん
    スーパーコピーと見分けがつかない私には、時計は価値ありません。てきとうに気に入ったデザインのでOK。

  46. 5396 匿名さん

    >>5393 匿名さん

    そういう三流コンサルみたいな事は言ってはいけません。

  47. 5397 匿名さん

    >>5393 匿名さん
    いつも上司に嫌われてました。そりゃそうですよね。上司は古いボルボ乗ってるのに、若造が親のレンジローバー乗ってたら。独立して稼げてるのを考えたら、嫌われて会社員として成功できなかったおかげとも言えます。

  48. 5398 匿名さん

    >>5393 匿名さん

    それは親の後を継いだ小金持ち地主の好々爺パターンですね。


  49. 5399 匿名さん

    >>5393 匿名さん

    そういう地主の好々爺は確かにいる。

    大体嫁さんの性格がきつい。

    世の中上手く出来てる。

  50. 5400 匿名さん

    東京で、それも高級住宅地で夫婦揃ってポワ~ンとしてたら身内含めていろんな人に身ぐるみ剥がされてしまう。

  51. 5401 匿名さん

    >上司が妬むと出世も無理

    上司が妬む前にリーマンでは超富裕層なんて無理ですよ。

  52. 5402 匿名さん

    >>5394 匿名さん

    銀座のホステスの接待術は馬鹿にしたものじゃないよ。
    経済誌の対談記事にも載っていたりするけど
    細腕一本で財をなした、やり手婆さん(元姉さん)もいるからね。
    うちの会社でも営業が「どこどこのホステスを見習え」ってよく言われるよ。

  53. 5403 匿名さん

    >>5395 匿名さん

    只の時計屋さんじゃないの?
    ダメだよね。商品を勝手にここで宣伝しちゃ。

    (パテックやオーディマならともかく、たかだか20年程度の歴史も浅いブランドを
     盲信するって、只のミーハーだよね。俺は愛用のバシュロンで十分)

  54. 5404 匿名さん

    >たかだか20年程度の歴史も浅いブランドを盲信するって、只のミーハーだよね。

    歴史も浅い・・まるで田園調布のようですね。そんなエリアが高級住宅地って盲信してたら「只のミーハー」その通りw

  55. 5405 匿名さん

    俺が子供の頃には田園調布は既に高級住宅地と言われてたな。

    年代によっても感覚は違うわな。

  56. 5406 マンション比較中さん

    いくつもある住民専用スレの中でパークコート浜離宮 ザ タワーがいつも盛り上がっている
    これは浜離宮が最高の住宅地だという証なのでは?
    https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/614895/

  57. 5407 匿名さん

    俺が子供の頃にはリシャールミルは既に高級腕時計と言われてたな。
    年代によっても感覚は違うわな。おっさんいくつだい?w

  58. 5408 マンコミュファンさん

    俺、アンティークのデイトナを普段使い!!

    売らないけど、売ったら凄いよ

    あと、クルマも旧車のスーパーカー

    売らないけど、売ったら凄いよ

  59. 5409 匿名さん

    >>5406
    初めて聞いたマンションだが、そもそも浜松町という時点で有り得ない。
    住宅地としては浜松町は港区山手線内側では最低ランクのブランドでは?

  60. 5410 匿名さん

    俺もポールニューマン持ってるよ。海外オークションだと一億超えてるみたいね。売らないけどw

  61. 5411 匿名さん

    >>5410 匿名さん

    ポール・ニューマン自身が付けていたデイトナは、確か20億円とかで落札されていたはずです。歴史的価値ですね。

  62. 5412 匿名さん

    >>5407 匿名さん
    小便たれのいクソガキに答える義務はない。

  63. 5413 匿名さん

    >ポール・ニューマン自身が付けていたデイトナは、確か20億円とかで落札されていたはずです。

    すげえな。金持ちになりたかったな。
    自分ではもうちょっと出来ると思ってたけど、鳴かず飛ばずのまま人生終わるわ。

  64. 5414 匿名さん

    自粛明けで仕事が始まったら急に静かになりましたね、このスレ。

    会社員さんがあの恥ずかしいランキングを貼ってたと思うと、流石に笑いがこみ上げてきました。

  65. 5415 匿名さん

    6月1日から本格始動というのに経営者が陣頭指揮しないでどうする

  66. 5416 匿名さん

    笑い

  67. 5417 匿名さん

    陣頭指揮できる器の大きい人はここにはいない。

    ここでマウントとったつもり(誰もとられたとは思わないけど)の奴数名は、なりすまし小金持ちのくせにランキング命とばかり、平然とランキングコピペに勤しむストーカー、親のスネかじりで価値もわからず時計や車を(皆がバカにしていることに気づかず)見せびらかす、いつまでも大人になれないスネオ君、学歴ハンデを海外逃亡でごまかす非国民と、いずれ劣らぬ情けない小物揃い。(もちろんそうでない人の方が多いが)
    共通するのは、いずれもKYで、世間から嘲笑のネタにされていることに気づかない。
    いくら資産家でも日中ブラブラしていては、しかもKYじゃ、没落はもう目前だな。

  68. 5418 匿名さん

    と、マウント取られた都心コンプの貧乏人の心の叫びでした。

    アホらしw

  69. 5419 匿名さん

    >>5417は何書き込んでも低学歴で中身がないからすぐ論破されちゃう。それが悔しいんだろうね。このスレは高級すぎるから、自分に合うもっと庶民向けの低級スレに行けよ。小学生が大学にいたら浮いちゃって場違いなの分かるだろキミのことだよw

  70. 5420 匿名さん

    なんのこっちゃ

  71. 5421 通りがかりさん

    やはりマウンティングバカが下手に金持って都心に家持つとろくなことにならんな。

  72. 5422 匿名さん

    >>5414 匿名さん

    社会適合能力のないニートは黙っておれ。こっちは社員1万人と家族の命運が懸かっとる。
    数億という高い年収を貰っているということは、株主から全幅の信頼を受け、その重責を全うするだけの期待を背負っているということ。
    自社の決算発表とコロナ後の経営戦略の策定、経団連の政策委員会で大手町とお気楽ニートには到底分かるまい。せいぜいここで妄想富裕層ごっこをしていれば良い、その田舎のボロい古アパートの室内で。

  73. 5423 匿名さん


    この場末エリアスレにワイより金持ちはおらんやろね

  74. 5424 匿名さん

    過去レスを参照すると、高級住宅地の定義としては、ビルや高層建築の多い都内で住宅地として快適な環境レベルを維持するため、低層住居専用エリアであることが望ましい。また数軒、すごい豪邸があるというような住宅地は各地に存在しますので、最低でも100坪以上の敷地を有する住宅が数十軒単位で整然と立ち並んでいるエリアで。更にできれば山手線やメトロまで徒歩圏で、かつ高台など交通量が少なく閑静なエリアが理想的。そういう都内エリア限定で語りましょう。

  75. 5425 匿名さん

    >>5424 匿名さん
    >> 最低でも100坪以上の敷地を有する住宅が数十軒単位で整然と立ち並んでいるエリア

    池田山は当てはまらないですね。

  76. 5426 匿名さん

    >>5424 匿名さん

    おらが村の高級住宅地の話なら山手線だのメトロだのを考慮すればいいが世界有数の都市、日本一二の高級住宅地を語るのに山手線とかショボい。

    そういうのなら山手線スレとか23区スレで知識披露すればいい。

  77. 5427 匿名さん

    おらが村といえば山手線外側の新興住宅地だね。江戸時代から武家屋敷のあった歴史ある住環境の優れた土地は山手線内側、という言い方が気に入らないのであれば山手通り内側でもいいけど、それ以内のエリアだろうね。本来なら内堀か外堀通り以内だと思うが今はオフィス街なので。

  78. 5428 匿名さん

    >>5426
    丸の内線だとしょぼくないとか?

  79. 5429 匿名さん

    >江戸時代から武家屋敷のあった歴史ある住環境の優れた土地

    新宿の高台は歴史ある静かな住宅地ありますね。市谷砂土原町若宮町など。

    1. 新宿の高台は歴史ある静かな住宅地あります...
  80. 5430 匿名さん

    >>5429 匿名さん
    砂土原町・若宮町の界隈は落ち着いたさすがの高級住宅地ですが目を見張るほどの超豪邸は少ないです。やはり松濤1などとは違いますかね。

  81. 5431 匿名さん

    俺のじいさんの家は竹中工務店に建ててもらったらしい。

  82. 5432 匿名さん

    竹中創業家は白金のうちの近所です。我が家は城戸崎さん設計で、施工は水澤工務店でした。

  83. 5433 匿名さん

    >>5432 匿名さん
    目黒通りから中に入ったところね。
    白金の大通り脇は住むには底辺だけど、あの辺はいいよね。

  84. 5434 匿名さん

    >>5433 匿名さん

    目黒通りというか、周辺住民は白金三光坂エリアと言います。周囲には緑豊かな聖心女子学院もあり静かで落ち着いた環境です。竹中さんのお宅は横に3軒あり、多分ご親族でお住まいかと。敷地はそれぞれ500坪ぐらいはありそうです。

  85. 5435 ご近所さん

    >>5432 匿名さん

    藤原紀香が独身時代に住んでいた、超高級低層レジデンスのすぐ近くですよね。都心でも麻布ほどうるさくなく、ポッシュでモダンなリシャールミルの似合うような、都心で最高レベルのレジデンシャルエリアです。

  86. 5436 匿名さん

    >>5435 ご近所さん
    紀香&リシャールが似合うで台無し。そりゃ落ち着きのないエリアだろ。

  87. 5437 買い替え検討中さん

    >我が家は城戸崎さん設計で、施工は水澤工務店でした。

    流石です。このスレのクラスになると、積水だのヘーベルだの大衆クラスのハウスメーカーではないんですね。あとそのクラスだと、アーネストホームやHOP、佐藤秀あたりで建てられる方が多いうのでしょうか?三井ホームプレミアムも雑誌で見かけてなかなか上品だなと思いました。オススメのハウスメーカーありますか?都心準防火地域なのでRC造で考えています。

  88. 5438 匿名さん

    最高なのは宮大工に建ててもらうことかな、法隆寺とかに関わっている
    施工後も300年くらいはもちそう
    日本は職人をないがしろにしているから技能五輪の成績が下降傾向で優れた職人はいなくなるでしょう

  89. 5439 匿名さん

    宮大工が個人宅建てるかね?それに宮大工が建てたら何百年も持つんじゃなくて、補修やメンテがしっかりしてるから、ああいう歴史的建造物は保たれるんだし。人が実際に住んで快適なようにエアコンや風呂、水回りなどの影響で、ただの寺社仏閣とは訳が違うし。また無知で的外れなレスだねえw

  90. 5440 通りがかりさん

    >>5438 匿名さん

    斜め下なレスだなw
    どんなクルマがいいですかって問いに「馬車が最高」って答えてるようなもんだw
    一般住宅建てたこともない宮大工などに、任せられる訳ないだろアホかw

  91. 5441 匿名さん

    白金三光坂の辺りは目黒通り沿いにタワマンが出来たせいで、日照がなくなったらしいですね。
    タワマン住みのお金持ちに日陰の中から日々見下ろされるご気分は、如何でしょう。

  92. 5442 名無しさん

    目黒通りだけに限らず、バスも通るような大通り沿いに住む連中の気が知れんわな。そういう意味で白金台を挟んでほぼ車通りのない池田山公園近辺は静かなもんだ。

  93. 5443 匿名さん

    今日もいいお天気ですね。犬の散歩がてら池田山公園に寄ってきました。
    富士山から注ぐ龍脈という気の流れが巡るパワースポットで行くだけで元気になりますよ!

    1. 今日もいいお天気ですね。犬の散歩がてら池...
  94. 5444 匿名さん

    >>4882 周辺住民さん
    >>5329 匿名さん
    >>5437 買い替え検討中さん

    「準防火地域」「RC」がお気に入りのワードのようで、
    名前を変えてまで投稿頑張ってるようですね。
    23区の低専はすべて準防火地域ですから、
    取り立てて準防火を強調しなくても良いです。
    しかも三井ホームは2×4の木造ですw

  95. 5445 匿名さん

    先日、友人に招かれて瀬田のお宅にお邪魔しのですが、素晴らしい街並みでしたよ。森の中にいると錯覚するほど緑に覆われた街は大区画の邸宅が整然と建ち並び、広大な敷地のセントメリーズインターナショナルスクールもあるのでアメリカの住宅街に紛れ込んだような雰囲気です。高台から多摩川を見下ろし、遠く丹沢山系も見えるほど眺望も素晴らしいです。二子玉川駅までも歩いて15分とかからないので、都心にいるのと変わらない上質で素敵な生活ができそうです。瀬田の住宅街はどう見ても昨日今日できた街じゃなさそうなのに、何故今まで瀬田が高級住宅街と言われてこなかったのか、本当に謎です。私は南麻布の四の橋付近に住んでいたこともありますが、瀬田は麻布エリアにも見劣りしないくらいインターナショナルで垢抜けたセレブ感のある街という印象でした。

  96. 5446 匿名さん

    一度中に入ってみたい、ドムス南麻布

  97. 5447 匿名さん

    南麻布にはドムスとつくマンションが沢山ありますねぇ。入ったことはないけどエントランス外側から見えるフロントデスクの奥の扉など古そうに見えます。

  98. 5448 匿名さん

    坂にいちいち名前があるの嫌い

  99. 5449 名無しさん

    >>5445 匿名さん

    駅徒歩15分って遠過ぎだし、しかも二子玉。その立地の時点で二流以下。岡本なんかも豪邸あるが不便すぎ。

  100. 5450 匿名さん

    山手線外側は立地的に最高じゃないんだから、ここでは発言禁止でいいよ。内側で最高エリアはどこか。

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
オーベル葛西ガーラレジデンス
リビオ亀有ステーションプレミア

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3998万円・5948万円

2LDK・3LDK

58.01m2・72.68m2

総戸数 39戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~8348万円

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

1LDK~3LDK

44.12m2~184.24m2

総戸数 16戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北2丁目

1億3790万円

3LDK

70.2m2

総戸数 19戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

[PR] 東京都の物件

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6990万円~8390万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~70.62m2

総戸数 48戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

8,430万円・13,780万円

2LDK・3LDK

44.22m2・68.50m2

総戸数 21戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

5790万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸