東京23区の新築分譲マンション掲示板「プラウド板橋蓮根ってどうですか? その2」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 東京都
  5. 板橋区
  6. 蓮根
  7. 蓮根駅
  8. プラウド板橋蓮根ってどうですか? その2
匿名さん [更新日時] 2015-10-27 10:34:24

1000レスを超えたので立てました。
引き続きよろしくお願いします。

前スレ:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/446625/

所在地:東京都板橋区蓮根二丁目32-3他(地番)
交通:都営三田線 「蓮根」駅 徒歩3分
間取:3LDK~4LDK
面積:68.13平米~90.32平米
売主:野村不動産
施工会社:株式会社長谷工コーポレーション
管理会社:野村不動産パートナーズ株式会社

[スレ作成日時]2014-10-04 23:01:56

[PR] 周辺の物件
ジオ練馬富士見台
イニシア東京尾久

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

プラウド板橋蓮根口コミ掲示板・評判

  1. 400 匿名さん

    >>398
    どのレスと勘違いしているのかわかりませんが、私はここを割高であるとは一言も
    発言していませんけど。
    私の主観ですいませんが、正直のところ価格に関しては周りがどう思おうが売主が決める
    わけですから、そもそも割高だ妥当だっていってもしょうがないとおもってるぐらいです。
    割高だって思っている人がいくら文句をいったところで買い手に出来るのは買うか止めるか
    だけですよ。
    それに不動産ってのは似たような物件はいくらでもあるかもしれませんが、基本どれも一点
    ものですから。自分が欲しいとおもったエリア、時期、物件ってのはそう沢山あるわけじゃ
    ないですしね。よく、XX年だったらXXXだったのにって言う人もいますがそんな事言ったところで
    どうしようもありませんしね。同様に、あと何年待てばまた下がるってのも同じ事。

    396は何の根拠もなくただ遊んでるだけでしょ?数字で語るなら数字とその根拠をだすべきですね、
    ってことを言ってるだけ。私は別にここが高かろうが安かろうがそんな議論自体無駄だと思ってます。
    恋愛と同じですよ。いくら相手の事を好きになっても相手があなたの事を嫌いなら終だし逆もまた
    しかり。

  2. 401 匿名さん

    >400

    ちょっと暇だったらからレスを追ってみた

    確かに「高い」とは直接言ってないけど、
    >この辺りのエリアは価格高騰を繁栄した状態で4000万。
    とは言ってるよね。

    実質的に割高って発言してるようなもんなんですが・・・

    【一部テキストを削除しました。 管理担当】

  3. 403 匿名さん

    >>386=402
    401ではないが、次の点が気になった。

    385のコメント
    「ここの価格が高くないって、地元じゃないでしょ。
    元々は、4000万でも高いエリアだからね!」

    386のコメント
    「そういうこと。この辺りのエリアは価格高騰を繁栄した状態で4000万。
    その前の2008年には3500万のエリアであった。それから考えたら
    価格はすぐにわかる。」

    4000万でも高いと言った385。これは明らかに割高と主張している。
    一方、それを受けた386のコメント。
    385に同調しておいて割高と言った訳ではないのであれば、何を言いたかったのだろう?
    誰がどうみても386のコメントで割高と主張していることはこじつけとは思えないが。
    そこはどう反論する?

  4. 405 物件比較中さん

    >>404
    シティテラス蓮根は2012年4月竣工で
    http://www.kensetu-navi.com/bunseki/shisu_kentiku/doukou/201409.html
    によるとそのときよりも建築費が10%以上上がっていますね。
    更に消費税が5%から8%に上がっていますね。
    そしてこちらの物件の方が駅に近いですね。
    新築相場が4000万円というのはもはや古い認識なのではないでしょうか?

  5. 406 地元住民

    なんてたって場所がいまいち。周りになにもないし、線路の真横。
    元はパチンコ屋の跡地だし、なんでこんなに高いのか不明だ。
    プラウドブランド?駅徒歩2分?時代?

  6. 407 匿名さん

    >建築費高騰(人件費と資材費はオリンピック後までは下がりそうにない)
    建築費は確かに高騰しているけど、売れなきゃ価格下げないとどうしようもないよね。(売れ残り在庫抱えてもぜんぜん問題ないぜ!という某会社以外は。)前年度比の販売戸数はひどい状況が続いてるし、売れない時代はすでに来ているかもしれません。次の消費増税前の駆け込みが終わったらまた冬の時代到来かもなー。そうなるとあと2~3年も待てば大きな変化があるかも?

  7. 408 匿名さん

    >407

    前年度比で見る人はセンスなさすぎ。

    前年度下期は増税前駆け込み需要のピークだから、例外的に高い。
    まともにデータを見るなら、前前年度と比較しなくちゃダメ。

    そして、前前年度と比べると、今年度も遜色ない数字が出てる。
    売れない時代なんて全然来て無くて、駆け込み需要前の平均的な値で落ち着いてるよ。

  8. 410 物件比較中さん

    価格を下げたければみんな要望書を出さなきゃいい。そうすれば価格は下がる。
    が、ここは現時点で結構要望書が出てる。なので価格はそのまま。
    4LDKなんかは価格調整覚悟で出したのに要望が多いからこの価格で決定。アザーす!
    と、デベは思ってるだろうな。

  9. 411 匿名さん

    野村は売れなきゃ値下げするんだからいいじゃない。高くても売れてるならデベ的には満点だし、買う方も納得してんでしょ?

  10. 412 匿名さん

    >>404
    全く答えになっていない。
    386のコメントを再掲。
    「①そういうこと。②この辺りのエリアは価格高騰を繁栄した状態で4000万。
    ③その前の2008年には3500万のエリアであった。④それから考えたら
    価格はすぐにわかる。」

    ①そういうこと=385を受けて4000万でも高いと思っている。
    ②価格高騰を反映した状態で4000万。
    ③2008年には3500万だった。
    ④よって、それ=(上記①、②、③)を基に考えたら価格はすぐにわかる(想像がつく)=この物件の価格帯4130万円~6980万円は割高である。
    と自分で言ってるでしょ。
    なんで俺があんたのコメントを解説しなきゃならないの。
    それよりきちんとした反論と、そうでないのであれば何を言いたかったのかを説明したら?

  11. 415 匿名さん

    確かにしつこいね。その話もう誰も興味ないって。

  12. 418 周辺住民さん

    もうスルーしていきましょう。
    各部屋の北側のベッドルームが西側2つ分ほどは二重サッシになってないですね。必要ないと判断したんでしょうけど。


    【一部テキストを削除しました。 管理担当】

  13. 425 購入検討中さん

    駐車場は抽選になっちゃいますかね。
    向かえにある駐車場は安いけど一方通行なんですよね。それさえなければそっちでもいいんですけど。

  14. 429 匿名さん

    早く値段出てほしいね

  15. 430 匿名さん

    まだHPで設備がわからないので、ディスポーザがついているのか教えて下さい。

  16. 431 匿名さん

    多分ついてないと思うよ

  17. 432 匿名さん

    90世帯ですから、やはり付いてないですよね。

    ありがとうございました。

  18. 433 購入検討中さん

    90世帯だからというよりも、普通にコスト削減じゃないの?それか自治体で制限されてるか。

  19. 434 匿名さん

    まぁコスト削減だと思うけども
    駅近の野村はそれだけでたいてい人気あるし
    駅から遠いと仕様よくしたりバランス取ってる気がする

  20. 435 匿名さん

    価格高く感じませんでした?

    3000万台期待して行ったのに、、、

    4000って蓮根も値上げ凄いね!

  21. 436 匿名さん

    プラウド以外でもここら辺の最多は4000万台だよ
    近所のある物件除いてはだけど。
    他の物件見たことある?
    ここの額で高いって言ってたらここら辺は買えないんじゃない?
    プラウドにしては手が出しやすい額だと思うけど。

    ここで高いと言って嘆くなら
    西台のジョイジョイの跡地
    かなりのスペースあるが
    あそこも三井の大型マンションができると言われてる。
    又、製薬会社の跡地?も大型マンションではないかと言われてる。
    買う時期に余裕があるならそれらを待ってみるのもいいのでは?
    と言っても、そこもこの高騰の煽りで安くはないと思うけど。

  22. 437 匿名さん

    駐車場は何台あるのでしょうか。

    HPを見てもわからなかったので教えてください。

  23. 438 購入検討中さん

    26台くらい。割と少なめ。
    価格は22,000円から。
    北側向かいの駐車場が16,000円くらいじゃないかな。

    蓮根の相場から比べるとかなり高め。
    みなさん利用して管理費に充当してくださいな。

  24. 439 匿名さん

    26台ですか、パークハウス東十条よりは多いですが、駅近だから少ないのでしょうか。

    でも、22,000円とは高いですね。

    カーシェアリングがあれば、車を手放す事も考えるんですが、悩みますね。

    ありがとうございました。

  25. 440 匿名さん

    >>438
    22000からとなってるなら
    それより安い置き場はないってことでしょ。

    >>439
    カーシェアリングはいいよね。
    車を持ってる家は使うことないけど
    持ってない人にはありがたい。
    ただ、カーシェアリングの車は
    リース代も高いし
    マンション保有にしたところで
    何かあった時の責任や補償
    保険、又、メンテなどの維持費が
    管理費に重くのしかかってくる。
    そのため小規模物件ではカーシェアリングを扱わない。
    それ以前にここはなんの共用施設もない。
    マンションとしてはそこらへんが残念だよね。
    カーシェアリングより
    電動自転車の貸し出しとか
    これが設置されてるどこのマンションも大好評
    それすらここはないよね
    2.3台ぐらい設置して欲しかった

  26. 441 匿名さん

    敷地外の駐車場って意味じゃね

  27. 442 購入検討中さん

    >>440
    ごめんなさい、441さんが仰る通り、敷地外の駐車場が北側の正面にあるんですよ。そこが16,000円くらいだったような。
    エントランスから出たら目の前だし、そこでもいいかなーって少し思ってます。

  28. 443 匿名さん

    やはり低地の蓮根にしては4500万高いですね。
    同じ値段で同じ板橋区の武蔵野台地にあるマンション買えます。

  29. 444 匿名さん

    湿気が多い低地で線路の間近で暗いイメージの駅近か、駅からかなり歩いて疲れるとタクシー利用ばかりになる台地にするか
    悩ましい問題ですね。価格は同じぐらいというのが究極の選択っぽい

  30. 445 匿名さん

    >>444
    大人はもちろんだが子供も大きくなれば朝早くに学校なり会社にいって帰ってくる時は夜ですよ。
    駅近のほうが普段の生活に便利なのは言うまでもないです。リセールでも有利。
    緑多くて明るく広い敷地の駅近なら今なら桜上水ガーデンやパークハウス鷺ノ宮がありますよ。もちろんそれなりのお値段はします。
    何を取るかですな。我が家は子供連れてこの辺り歩いたりする年代はとっくに過ぎたので駅近重視です。

  31. 446 匿名さん

    >445
    ある部分をすっぱりと切り捨てる事が出来る人はここいいですよね。

    高台の日当たり、からりとした爽やかな風通り、道路、歩道の良環境、緑あふれる地域性
    などはいらない! それよりも駅近が全て! な人はばっちりです。

  32. 447 匿名さん

    なんでしょうね?
    板橋区で駅近マンションが出ると空気悪いとか、騒音とか必ずネガが飛ぶ。マンションなら駅近が一番に決まってるのに。よほど駅近物件に恨みがあるのでしょうか?
    駅近は通勤通学、通塾、全てにおいて便利。子供が小さな時期はあっという間で、残りの大半の時間は駅近である事が有利に働きます。車いらないよ。

  33. 448 匿名さん

    >>447
    全くですね〜。迷って決め切れない人はいると思いますが文句言う必要無いですからね(笑)。

  34. 449 購入検討中さん

    >>447
    川口元郷のビー○イトに住む住民が板橋区のマンションスレに粘着していると昔聞きました。

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
カーサソサエティ本駒込
リーフィアレジデンス練馬中村橋

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

デュオセーヌさいたまサウス

埼玉県蕨市中央七丁目

1LDK~2LDK

47.53㎡~70.56㎡

未定/総戸数 112戸

ザ・ライオンズ西川口

埼玉県川口市西川口3-109-1他

4960万円~6480万円

2LDK・3LDK

51.55m2~70.9m2

総戸数 63戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

サンクレイドル成増

埼玉県和光市白子3-145-1

4498万円~5398万円

2LDK・3LDK

52.36m2~66.17m2

総戸数 31戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~8348万円

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

ガーラ・レジデンス武蔵浦和

埼玉県さいたま市南区内谷4-130-1ほか

3900万円台・4900万円台(予定)

2LDK+S(納戸)・3LDK

56.87m2・65.52m2

総戸数 54戸

プレミアムレジデンス武蔵浦和

埼玉県さいたま市南区根岸5-1428-1

5100万円台~6500万円台(予定)

3LDK

61.8m2~68.04m2

総戸数 177戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

5790万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

ジェイグラン朝霞台

埼玉県朝霞市東弁財2丁目

未定

2LDK~3LDK

52.1m2~73.59m2

総戸数 57戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

[PR] 東京都の物件

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6990万円~8390万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~70.62m2

総戸数 48戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸