東京23区の新築分譲マンション掲示板「パークコート赤坂桜坂」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 東京都
  5. 港区
  6. 赤坂
  7. 溜池山王駅
  8. パークコート赤坂桜坂
マンコミュファンさん [更新日時] 2015-07-11 09:25:08

また、本物件について、建設会社や管理会社のこと、将来性、資産価値及び相場、地盤状況についても意見を交換しましょう。
(子育て・住環境や自然環境・医療・周辺地域の治安に関する話題も歓迎です)


<全体概要>
所在:東京都港区赤坂1-1205-20
交通:銀座線南北線溜池山王駅徒歩3分、南北線六本木一丁目駅徒歩4分
総戸数:46戸
間取り:2LDK~3LDK、62.08~123.53m2
入居:2016年4月下旬予定

売主:三井不動産レジデンシャル
設計・施工:竹中工務店
管理会社:三井不動産レジデンシャルサービス

[スレ作成日時]2014-09-26 12:57:02

[PR] 周辺の物件
リビオタワー品川
ピアース西日暮里

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

パークコート赤坂桜坂口コミ掲示板・評判

  1. 251 匿名さん

    ここ買うならサイオンの中古のが良さそう。
    高過ぎ…

  2. 252 匿名さん

    >>250
    たしかにオリンピック後下がりそうですけど、海外マネーが入ってきてそこまでは下がらないのでは??まだまだ海外に
    比べると東京は安いようですし。
    とふんでいますが、いかがでしょう?
    そこまで急激に下がってしまうと大変なことになりそうで怖いです。

  3. 253 匿名さん
  4. 254 匿名さん

    >252

    マネーは理由があれば入ってくるし、
    理由がなければ入ってこない。
    ただそれだけ。

    オリンピック後に、東京に何の魅力があると考えているのですか?

  5. 255 匿名さん

    オリンピックが近づくにつれ、外人が買う大きな理由が消滅します。地震、原発のリスク、急激な人口減少を考えると外人が日本の不動産に継続した投資するとは考えられない。オリンピック迄のババ抜きゲームです。特に外人で既に買っている人はいつ売るか虎視眈々でしょう。

  6. 256 匿名さん

    90年バブル時と比較してNY、ロンドン、シンガポール、香港、上海が比較にならないほど上がっていることが今回下がりにくい最大の要因でないかい
    利回り2-3%は十分正当化されうるでしょ

  7. 257 匿名さん

    抽選になったそうですね。この立地だけに需要はかなりあるという様相。
    ハイクラスマンションの坪単価はここしばらくは700以下はなさそう。
    ヴァンガードでさらに上がってしまうか??

  8. 258 匿名さん

    ヴァンガードは坪1,500のようです。

  9. 259 匿名さん

    >>258
    爆笑!
    それなら虎ノ門ヒルズの
    坪1300万のがいいなぁ〜( 買えないけど)

  10. 260 匿名さん

    ヴァンガード坪1500万円をバカにする声もあるようですが、それすら超えて来る超絶ハイクラス物件が数年以内におそらく出てきます。国内の普通の金持はターゲットにしていません。

  11. 261 匿名さん

    >256
    >90年バブル時と比較してNY、ロンドン、シンガポール、香港、上海が比較にならないほど上がっていることが今回下がりにくい最大の要因でないかい

    だから、理由があるの?
    東京ごときがNYと同様に上がる理由!
    あれば上がるし、
    なけりゃ他が上がったからって上がるわけないでしょ。

    今は官製相場で上がっているが、
    未来永久に官製相場できると思ってるの?

  12. 262 匿名さん

    >>261
    考えは人それぞれですよ、そんなに熱くならないで笑

  13. 263 匿名さん

    >>260
    バカになんてしてませんよ、凄すぎてもう笑うしかないなぁと。

  14. 264 匿名さん

    >259さん
    虎ヒルは分譲時の価格は知りませんが今は1,400万とか。
    知り合いが住んでいますが管理会社がオーナー管理の森ビルで良くないと言ってました。
    住民より本社ばかり気にする体質だそうです。
    ヴァンガードに買い替えたいと言っています。

  15. 265 匿名さん

    富裕層を狙ったマンションは金額の多寡より、コストカットによる品質の低下が問題だよな。
    富裕層を狙いながら乾式壁で売られる昨今の高級マンションは残念すぎる。そのうち直床式も出てくるんじゃないか?
    湿式壁を高性能乾式壁で挟み込む、二重床じゃなくて三重床にして、階上の音が一切聞こえない。
    この位、徹底的にコストを掛けて欲しいね。

  16. 266 匿名さん

    >>260
    パークマンションなんだからむしろそうあるべきでしょ
    内堀通り沿いの坂下のグランですら坪単価800で即完だったんだから六本木の一等地ならそうなんだと思うよ
    東京は治安もよいし、食事も美味しいし、買い物も安いし、空気もいいから、円安チャンスに乗じて世界で最もクオリティの高い東京のマンションに中国人が買わない理由がないでしょ

  17. 267 匿名さん

    ここはヴァンガードのスレと勘違いしますね。
    >266さんに同感です。今思えばグラン千鳥ケ淵を買っておけば良かったです。

  18. 268 匿名さん

    ここのホームページって情報が少ないですね。
    設備や仕様についての情報がないことが残念に思います。
    メニュープラン、無償セレクト、オプションとか
    いろいろあるようですが、そういう情報は
    モデルルームに出向かないとわからないでしょうか。

  19. 269 匿名さん

    上の方の投稿に抽選があったようですから。
    モデルルームに問い合わせた方が良いかと思います。

  20. 270 匿名さん

    順調な売れ行きのようですね。
    しかしThe Conoeがここよりも高い設定でびっくり。

  21. 271 匿名さん

    >>267
    実際、千鳥ヶ淵見てみたら感じると思うけど、思ったほどよくないよ
    トラックばんばんの内堀通りと首都高がクロスしてて、低地で各部屋おんなじような窓枠とりで
    むしろあれで800なら、これから1000以上のオンパレードになっても驚かないって感じだね

  22. 272 匿名さん

    >271さん
    仰る通りですね。
    高速にほんと近いです。
    中に入って騒音がどの位が試したいです。
    竣工後に内覧する予定ですが…
    パークマンション千鳥ケ淵が空く迄待つ事になりそうです。

  23. 273 匿名 [男性]

    オリンピックネタよく言う人が多いですがそんなに先の相場は分かりませんよ。日本のバブル、ハイテクバブル、リーマンショックも誰一人予想不可能でした。経済学者も中央銀行の担当者もトレーダーをファンドマネージャーも誰一人わからず莫大な損失を被りました。四年前は誰一人現在の日経平均を予測していなかったため外人も国内の機関投資家もみんな売っていましたよ。昨日の高値は今日の安値。投資ならマンションなんて流動性の低いもの買う必要なし。にわか投資家気分はやめて資金計画に無理がなく場所や物件が気にいれば買えばよいのでは。

  24. 274 匿名さん

    墓地が嫌だ。激坂も。囲まれまくりも。

  25. 275 匿名さん


    人は一度は必ずお墓に入ります。
    お金があろうとなかろうと平等に…

  26. 276 物件比較中さん

    立地最高ですねここ。
    現地に行ってみると思ったより空間があって、囲まれている感じがしなくて、
    サイオンよりはるかにお墓うんぬんの影響は少ないような。
    値段にはため息がついてしまいますが、子供むきの物件ではないので
    諦めがつきます。パークコートシリーズは気に入ってたのですが
    このまま価格が上昇してしまうのでしょうか???パークマンションは無理なので。

  27. 277 匿名さん

    他の建物との距離が若干あるから囲まれている感はないのでしょうかね。
    低層階も眺望はさすがに難しくとも
    さほど圧迫感があるという感じでもなく普通に過ごせるのではないかとは思われます。
    が、まあお値段はしますよね~。
    価格はどうなんでしょう。
    建材の価格は落ち着いてきているという話は聞いておりますが。

  28. 278 匿名さん

    青南小学校って、抽選ではないんですね。隣接の笄小学校と人気わけみたいな感じなんですかね?

    赤羽小にいったっては、むしろ人気なさそうだし。赤白青も、今は昔ですか。

    赤坂小ってどうなんでしょう?土地柄、隣国の方は多いそうですが。そもそも、ここは、学区は麻布小?まあ、ここの購入者は、みな私立やインターなんでしょうけど。

    ===
    今年の応募状況が出てますね。
    http://www.city.minato.tokyo.jp/gakuji/documents/documents/27shukei_ke...

    https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/518069/res/343
    の続編ということになりますでしょうか。

    引き続き、東町小学校の人気が高まっているようです。
    日本人は国際学級には入れないのですが、少しでも外国の生徒に触れさせたいという親心なのでしょうか?
    富裕層の家庭では、私立小よりインター、お受験よりボーディングという志向が高まっているのも感じますし、時代が変わってきているのかもしれません。

    他方、学区外からの希望者が少ない学校も散見され、二極化が進んでいる模様です。

  29. 279 匿名さん

    1.1億ぐらいなら用意できるのですが。
    条件の悪い部屋でもちょっと足りないですかね?

  30. 280 匿名さん

    ここは最安が11800万でしたね。

  31. 281 匿名さん

    280さん
    ありがとうございます。
    その金額なら用意できそうです。
    この立地で坪600万なら資産価値が維持できそうなので、
    検討してみます。

  32. 282 匿名さん

    最安で残っているのが12100万ですから、坪約650万ですね。
    一期三次でほとんど売れそうな様子ですね。

  33. 283 周辺住民さん

    ここの立地は最高。高いとか、囲まれ感だとか、お墓がどうのとか書き込んでる人がいるけど、都心希少立地の不動産は欲しい人がいくらでも居るからすぐに完売するよ。

  34. 284 匿名さん

    そのセリフはスミフの迎賓四谷が売れたら信用するよ

  35. 285 匿名さん

    >278
    お受験スレ、迷惑でうざい!
    関係ないよ。この物件に!

  36. 286 匿名さん

    >>284
    住友と三井では格が違う。

  37. 287 匿名さん

    >284
    比較にならない。
    地価が違う。

  38. 288 匿名さん

    サントリーホールまで歩いて30秒なんて、音楽好きには最高のロケーションですね。

  39. 289 匿名さん

    278
    男子なら慶応幼稚舎
    女子なら東洋英和でしょう

  40. 290 匿名さん

    ここは子供のいる購入者はほとんどいないようですよ。
    子供はもう大学生以上のような年代。

  41. 291 匿名さん


    同感です。

  42. 292 匿名さん

    すると、昭和30年代生まれの方が多いということですね。  

  43. 293 周辺住民さん

    >>284
    四谷?問題外

  44. 294 匿名さん


    四谷はカテゴリーが別

  45. 295 匿名さん

    住民層ってある程度予測ができるものなのですね。若いファミリー層は少ないのでしょうか。
    すぐそばに幼稚園もあり、子育てする環境としても良さそうに思えるのですが。
    マンションの特徴として部屋数が少なくて広い間取りが多いので、贅沢な暮らし向きかなと思いますね。室内の雰囲気も良さそうで、かなりの価格になるだろうことからも、検討者が限られるのかなと思います。

  46. 296 匿名さん

    ここ坪650なんだ。
    目黒駅前タワーが品川区なのに平均坪600超えてるのでそれならこちらの方がいいね。
    安いくらいだな。

  47. 297 匿名さん

    目黒のバブリアが法外に高過ぎるんだよ。
    ここも相当に割高だろ。

  48. 298 匿名さん

    ここ買うなら、サイオン買っておけばよかったですよね。ここよりかなり安かった。

  49. 299 匿名さん

    相当に割高というほどでもないんじゃないですかね。
    最近のマンション価格の推移を考えると、まあこんなもんっていうのはあるんじゃないかと思います。
    マンション価格、いつ落ち着きますかね?
    これから増税絡みもあって、買い急ぎする人たちも増えてくるし
    正直同行は読めないなぁ、と。

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
イニシア東京尾久
カーサソサエティ本駒込

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

1LDK~3LDK

44.12m2~184.24m2

総戸数 16戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

8,430万円・13,780万円

2LDK・3LDK

44.22m2・68.50m2

総戸数 21戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6990万円~8390万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~70.62m2

総戸数 48戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~8348万円

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

[PR] 東京都の物件

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北2丁目

1億3790万円

3LDK

70.2m2

総戸数 19戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

5790万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3998万円・5948万円

2LDK・3LDK

58.01m2・72.68m2

総戸数 39戸