青南小学校って、抽選ではないんですね。隣接の笄小学校と人気わけみたいな感じなんですかね?
赤羽小にいったっては、むしろ人気なさそうだし。赤白青も、今は昔ですか。
赤坂小ってどうなんでしょう?土地柄、隣国の方は多いそうですが。そもそも、ここは、学区は麻布小?まあ、ここの購入者は、みな私立やインターなんでしょうけど。
===
今年の応募状況が出てますね。
http://www.city.minato.tokyo.jp/gakuji/documents/documents/27shukei_ke...
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/518069/res/343
の続編ということになりますでしょうか。
引き続き、東町小学校の人気が高まっているようです。
日本人は国際学級には入れないのですが、少しでも外国の生徒に触れさせたいという親心なのでしょうか?
富裕層の家庭では、私立小よりインター、お受験よりボーディングという志向が高まっているのも感じますし、時代が変わってきているのかもしれません。
他方、学区外からの希望者が少ない学校も散見され、二極化が進んでいる模様です。