- 検討スレ
- 住民スレ
- 物件概要
- 地図
- 価格スレ
- 価格表販売
- 見学記
暴言禁止です。
[スレ作成日時]2014-09-25 17:28:10
暴言禁止です。
[スレ作成日時]2014-09-25 17:28:10
2014年政府の一般予算では税収が50兆円、歳出が96兆円。うち23兆円が国債費。
政府債務は国債などで1000兆円を超えている状況です。平均金利コストは1%ぐらいでしょうか。
このような状況下、金利コストが1%あがれば単純計算ですが、国債費は10兆円アップの33兆円です。
平均金利コストがそっくり1%上昇するにはおそらく10以上かかるでしょうが、その間に税収が上がるか(つまり経済成長できるのか)と言うと、かなり悲観的と思われます。赤字で法人税を払ってない会社たくさんありますし・・・・(あるいは脱税まがいで払わない企業など)
そんなことから住宅ローン金利も当面大きくは上昇しない。アベノミクス絶好調のシナリオにより上昇を見込んだとしてもおそらく10年で1%程度。1%以上金利で留まるなら変動金利の勝利。2%上がると見る慎重派には10年固定選択金利を選ぶといいと思います。