物件概要 |
所在地 |
埼玉県上尾市原市1352-1 |
交通 |
https://www2.fujijuken.co.jp/
|
種別 |
新築マンション |
|
分譲時 価格一覧表(新築)
|
» サンプル
|
分譲時の価格表に記載された価格であり、実際の成約価格ではありません。
分譲価格の件数が極めて少ない場合がございます。
一部の物件で、向きやバルコニー面積などの情報に欠損がございます。
|
|
¥1,100(税込) |
欠品中 |
※ダウンロード手順は、
こちらを参照下さい。
※クレジットカード決済、PayPal決済をご利用頂けます。
※購入後、72時間(3日)の間、何度でもダウンロードが可能です。
富士住建の評判ってどうですか? (総合スレ)
-
6001
戸建て検討中さん
近々土地の図面を持ってショールームへだいたいの見積もりを出してもらいます。その際に留意すべきことがあれば、どなたか教えてください。
ちなみにまだ土地を購入したわけではなく、希望しようと思っている土地です。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
6002
検討者さん
>>6000 通りがかりさん
地震保険なんですね、勉強になりました ありがとうございました。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
6003
匿名さん
>>5997 名無しさん
はい、そのままだと安っぽいです。
ですが数万円の差額で、900の洗面台にできるので、グレードアップした方がいいと思います。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
6004
名無しさん
>>6001 戸建て検討中さん
埼玉県民共済住宅でも土地を買ったら 見積り行った方が良いですね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
6005
名無しさん
>>6001 戸建て検討中さん
参考程度ですが・・。
初めてショールームに行くなら紹介者割引を使ってください。唯一の割引です。周りに紹介者がいない場合はブログやってる方の名前書くだけでも良いみたいです。
コミコミ総予算の8~9割程度で予算を伝えた方が良いと思います。後から追加したいことが出てくると思うので。
土地の図面だけですので、富士住建は多めに土地に関する費用を多く見積ると思います。富士住建に限った話ではないですが、(不動産屋から許可をとって)HM担当とその土地を現地調査してからの方が正確な見積になると思います。
予定の土地が調整区域だった場合はハードルが上がります。どれ位の費用が追加されるか、スケジュールが長くなるのかを営業さんに確認しておいた方が良いと思います。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
6006
検討者さん
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
6007
戸建て検討中さん
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
6008
戸建て検討中さん
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
6009
戸建て検討中さん
坪単価だいたいどれくらいですか??
ローコストではないんでしょうか?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
6010
検討者さん
>>6009 戸建て検討中さん
チラシを見れば分かるよ
過去レスぐらい読み返せばいいのに
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
-
6011
名無しさん
>>6009 戸建て検討中さん
坪単価は建物の大きさにより変わるので一概には言えないですね、大きければ坪単価安くなりますし。
一応富士住建はローコストの部類に入ると思います
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
6012
名無しさん
最近引渡しした者です
窓ガラス全部にフル丸くんが刻印されていて笑っちゃいました。そんな事知らなかったので(゚ω゚)
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
6013
匿名さん
そうなんですか!
ここで知った人は、刻印されていても驚かなくてすみますね
富士住建はローコストの部類に入るかもしれないですが、
家のスペック自体を見ていても、
別に標準だからと言って悪いというほどでもないのかなというのは感じます。
過去のレスを見ていてもそういう感じなのかなぁと。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
6014
口コミ知りたいさん
>>6012 名無しさん
営業が言うには積水と富士住建だけ特別に刻印されてるらしいです。
今はわかりませんが数年前の話です
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
6015
戸建て検討中さん
外構の値段とか正式にわかるのって、契約したあとですか?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
6016
通りがかりさん
>>6015 戸建て検討中さん
そうですね、後です。
本図面が決定した後だと思います。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
6017
検討者さん
候補の中に入ってましたが最近断りました。同時並行で家の勉強をしていたこともあり、見積もりをとるタイミングでよくよく気密や断熱について聞いたら、営業さんから気密測定はしないけど気密は他社と比べて劣らないと、根拠ない自信をつきつけられ、やめてしまいました。
最後お断りの連絡を入れたら、話の流れで他候補のメーカー名をあげると批判されすごく嫌な気持ちになりました。私まで批判された気分になるくらい。ちなみに水戸店です。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
6018
建ててます
気密測定は、「だんねつくん」を選択すると標準でつきますよ♪
富士住建で建てた方のブログでは、
2x4でだんねつくん仕様でC値が1.0だったと思います。
我が家はもう少し悪かったですが(笑)
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
6019
検討者さん
そりゃ他社と比べて劣らないですよぐらい話の流れで言うでしょ
そんな気密を気にするなら一条にでもすればいい
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
6020
通りがかりさん
お客さんを嫌な気分にさせたことは間違いない。気密どうこうの話ではなく営業のレベルが低いという話だろ。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
6021
戸建て検討中さん
断り入れた時点で客じゃないから
嫌な気分になったのは断り入れた後の話
他社批判するのはいいことないだろうけどね
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
6022
匿名さん
最悪なハウスメーカーですよ。
周辺環境が工業地域である以外は、音や匂いの事など、事前に知っている情報も全て伏せて売りつけて来ましたから。
お陰で、工場の音がうるさいし、外が臭くて窓も開けられない。売ろうにも、なかなか売れない。
安い土地を買って、高く売る!!
何故その土地を買っているのか、周辺環境を良く調べた上で検討した方が良いです。
家の作りはそれ程悪くはないのかもしれませんが、デザインばかり気にして、機能性は有りません。施工も雑さが目立ちます。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
6023
通りがかりさん
>>6021
断られたら客でも何でもないから、嫌な気分にさせようが何しようがどうでも良いという考えの会社ってことね。最低やん笑
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
6024
戸建て検討中さん
>>6017
私も水戸ショールームに何度か伺っていますが、担当の方は確かにはっきり指摘はしませんが遠回しに他社を批判してきますね。建売も検討したことを伝えたら、特に建売に対してははっきりとネガティブなことを言われました。
私はC値重視したり何社か回って結局富士住建に戻ってきたタイプなので、それで切ろうとは思いませんが、もしかしたら同じ方かもしれませんね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
6025
通りがかりさん
>>6024 戸建て検討中さん
C値重視ということで、だんねつ君採用されました?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
-
6026
戸建て検討中さん
>>6025
6024です。C値等の値を重視して高気密高断熱を最大の売りにしている数社を回ったのですが、結局富士住建の設備面に惹かれて戻ってきました。
今のところ富士住建にそこら辺はあまり求めていません。茨城であればだんねつ君にこだわらなくても良いのかなとも思っています。メリット、デメリットを整理したらまた変わるかもしれませんが。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
6027
検討者さん
グラスウールでも冬はエアコンで問題ないレベルですかね、気になります
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
6028
匿名さん
各社検討中ですが、富士住建の住宅設備はきちんとしたメーカー品なので、
安心だと思いました。いくら気密性が良くても、オリジナルだと故障した時
そのHMに頼るしかないわけですよね。
実際、そのようなHMでは窓の種類も少なくて選べませんでした。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
6029
通りがかりさん
>>5973 匿名さん
建売業者は絶対に損にならないように料金を設定しています。最初高く売れたらラッキー。
売れなくても安くして売り切る。
建物の価値なんか良くて1500位です。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
6030
匿名さん
他社HMの建売の話。40坪弱の土地4900万円をHMが買って二つに分割し、
三階建の木造住宅を建てて一軒4900万円で売り出しました。立地が良いので
即完売しました。さて、HMはいくら儲かったでしょうか?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
6031
通りがかりさん
>>6022 匿名さん
うちも、そうでした。土地はとんでもなく悪く、現場監督は気付いて営業と不動産担当者に報告しているのに、私達には伏せたまま、銀行ローン実行後に実は…と打ち明けられました。窓開けられない、通気スリープも使えない場所複数あり。更にゲリラ豪雨でも下水道の逆流あり。お風呂とトイレ逆流します。
不動産担当者は首切りになったようですが、
営業はまだ居座っている模様。です。
お引き渡しの記念写真になんか入れてやるんじゃなかったと、悔やんでいます。現場アイのDVDなんか2度と見ないと思います。
やはり、売るに売れません。
最低の企業です。社長が代わってから特にひどくなってきてませんか?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
6032
戸建て検討中さん
富士住建で建てられた方、土地の売買契約前に工事請負契約を締結されましたか?
私は土地の買い付けの際、売買契約の日にちもなるべく早めの方が良いとのことだったので、直近の休日で申込書に記入してしまってから、「土地の売買契約より先に工事の方もすることになっているので」と説明があり、仕方なくその前日の仕事終わりに私だけ(名義は夫婦共有名義ですが子どもの都合で妻は同席できない)行って、請負契約を締結する予定でいます。
後から調べると、「本来は土地の契約後かつ間取り等も決まってから請負契約を結ぶべき」とあったので、漠然と不安になっています。
ざっと間取りや立面図をもらいましたが、変更したい点もあり、詳細は今後詰めていきましょうと言われている段階です。
担当の方からは「一度契約して、間取りや坪数に変更が出たら変更契約を締結する」と聞いていますが、
皆さんはそうされたのでしょうか。教えてください。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
6033
マック
>>6032 戸建て検討中さん
私は変更だらけですよ笑
図面出来てからも変更いっぱいしてから変更契約しましたので心配いらないと思います。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
6034
戸建て検討中さん
どこのハウスメーカーもそうだと思いますが、一回目はとりあえず間取りプランとか概算なものでまた契約してから話進めて行って着工前の二回目にプラン変更したものや設備の変更とかでそこで総額がでるようなことをききましたよ!
自分も建物契約して土地はこれからです。
私も焦ったので確認したら、これでまだ、決定じゃなくてこれからだから…みたいに言われました。
初めてだし色々戸惑いますよね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
6035
通りがかりさん
>>6032 戸建て検討中さん
私の場合は土地の売買契約が先で、建物の請負契約が後です。富士住建には数ヵ月待って貰いました。
ご自分で書かれてますが、本来は土地が先です。請負契約を先にするメリットは施主側にはあまりないです。HM側はボランティアではないので、顧客を先に囲っておきたいのだと思います。
また、「土地の売買契約より先に工事の方もすることになっているので」との事ですが、細かい事情はわかりませんが、通常そんなことはできません。人様の土地なので。工事は土地の売買契約後もできません。土地の決済が終わり所有権が6032さんに移転して初めてできるはずです。
もしかしたら地盤調査を営業さんは言われているのかも知れません。地盤調査なら、売主の合意を得られれば、土地の契約前に実施することもできます。そして余り高額な地盤改良が必要な土地だったら契約しないこともできるはずです。
請負契約を先に済ましてしまえば、そういった売主との交渉を富士住建が代行してくれるかもしれないですね。いずれにせよ、土地の売買契約前にする工事は何なのか営業さんに確認し、充分納得されてから契約した方が良いと思います。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
-
6036
戸建て検討中さん
>>6033
>>6034
>>6035
レスありがとうございます。
安易には契約したくないけど通例なら仕方ないかな、という曖昧な状態だったので、事例があることが分かり良かったです。
一方で、あるべき順序で契約すべきとのご意見もその通りですね。
もう少し中身を聞きつつ、納得いく形で契約したいと思います。
なお、「土地の売買契約よりも先に工事の方も」と言われた内容そのまま記載してしまいましたが、「売買契約よりも先に請負契約を」という意味でした。紛らわしい記載失礼いたしました。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
6037
eマンションさん
>>6031 通りがかりさん
返信があって驚き反面、やはり悩んでおられる方もおられるんだなぁと思いました。
社長の方針なのですかね....
逆流とは酷いですね!!!
入居1年か2年かうろ覚えですが、設備面は治して貰えると思いますよ!!
窓が開けられないとは、外の環境が悪いのでしょうか??
うちは、悩みに悩んだ末、引っ越しを考えているところです。
精神的におかしくなりそうだったので....
でも、やはり安いですよね、、、、
訴訟も起こすつもりです。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
6038
名無しさん
>>6036 戸建て検討中さん
土地を手に入れたなら 一度埼玉県民共済住宅で同じ仕様で相談された方が良いですよ!
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
6039
口コミ知りたいさん
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
6040
名無しさん
富士住建で建てたものの、やはり後悔しています。
トラブル続きで、いい思い出はありませんね。
それこそ、県民共済の家、検討してみれば良かったかも…
土地選びは、慎重に。富士住建に任せないほうがいいと思います。資格のない営業が探していたのが、後に判明しました。
ここの会社、どこまで暴走するんだろう?
不動産部門の子会社のさざいえ?
代表取締役は、宅建資格持ってますか?
あとから、資格を取ったかな。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
6041
戸建て検討中さん
土地に、なにかトラブルあったんですか?
よければ詳しく教えてください。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
6042
検討者さん
>>6040 名無しさん
土地はダメでも建物は満足ですか?
建物もトラブルあり?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
6043
名無しさん
>>6042 検討者さん
建物は超ベテラン現場監督をお願いしたはずなのに、私達にないしょで、若い現場監督にほとんどやらせていました。ご近所のオジサンが引き渡し後に教えてくれました。
キッチンのコンロとグリルの組み上げが斜めで、カトラリーの引き出しがあたってしまい、開けられず、メーカー呼んで組み上げ直しました。
超ベテラン現場監督は最終確認をしていなかったことが、バレバレです。
やや遠方の住み替えだったので、しょっちゅう私達が現地に行けず、私達が現地に行く時だけ、超ベテラン現場監督が来ていたようです。建設途中、抜き打ちで、現地を確認する事をオススメします。
普通はお目にかかれない程の超ベテラン現場監督がなぜ、私達の家の担当になったか?は
まあ、ここじゃ語れない程の事があったからです。でも、現場監督は経験も実績も大事だけど、誠実に真実を伝えてくれる人がいいと思います。超ベテラン現場監督はカーテンレールを包み込むようにカーテンレール端につける透明のプラスチックの部品を知りませんでした。ああ、こんなのあったっけ。ああ、本当だ。カーテンの幅がその分長いや。
彼が、引き渡し前の器具説明会で、ポロリとこぼした、その一言?
聞き逃しませんでした。
打ち合わせは、また別の現場監督、前記の若い現場監督とは別の現場監督としています。
無料でつけられる部品です。
怪しい?と思った瞬間です。
ごめんなさい。答えになってないですよね。
引き渡し後、外構工事の職人さんが、
ここの土地に家を建てるなら窓は向きによっては開けないか、採光のはめ殺しにしないと、ダメだよ。現場監督は何も言って来なかったの?と聴かれました。勿論何も言ってくれませんでした。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
6044
名無しさん
>>6041 戸建て検討中さん
営業も不動産担当者も見逃したあることを現場監督が発見しました。土地の銀行ローンの実行の三週間位前です。結局、私達には告げられず、そのままローンの実行。
実行後、10日後に営業から、実は……と打ち明けられました。かなり、もめましたが、当時の営業所長から、なんら、違法性はありません。もし、土地の転売をご希望でしたら、仲介は致しますが。と言われました。
土地は富士住建の仲介です。
銀行ローン実行日、営業と不動産担当者は勿論、同席してました。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
6046
マック
>>6044 名無しさん
具体的にどのような不具合だったのでしょうか?
公開できる範囲でお願いします。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
-
6047
匿名さん
>>6044 名無しさん
法的に問題無いって事は、重要事項に係る項目では無いってことだよね。
重要事項の項目に当てはまらないけど、土地を売りたくなる位の情報てどんな事なんだろう?
営業か見逃したとあるから、隣人関連とか?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
6048
戸建て検討中さん
埼玉で戸建て建てるなら、県民住宅しかありません。
HPで比べてみてもわかるし、実際、他の業者で見積もった見積もりを持って行って、比べてみればわかります。
考える必要がありません。何度もいいますが、
埼玉県でたなら、県民住宅の1択です。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
6049
通りがかりさん
>>6047 匿名さん
重要事項説明書や契約書に記載してあったけど、不動産担当がそれをそこまで大きく考えなかったとかじゃないですかね。
それだと土地売主に瑕疵を問わないで富士住建に矛先を向けてるのも分かるし、重説の記載通りに説明しているので法律的には問題ないという話の筋は通る。
何れにせよどんな不具合か気になりますね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
6050
通りすがり
ここの現場は常識守らないぶざけたところ!夜8時になっても作業平気でやってて本社に常識考えろ。と電話しても平気で夜になっても現場作業するとこです!
皆さんこんなとこで建てると後悔しますよ。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
6051
通りすがり
ここは土台が安価な集成材とか断熱材を現場で見てしまい不安になりました!
タイベックといわれる大衆的に使われる防水シートでこの程度のスペックなら注文住宅にしないでもそこらにある建売住宅とレベル。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
6052
検討者さん
>>6051 通りすがりさん
ウッドワンのLVLが安価ですか?
断熱材もそこそこ
タイベックも安物??
何なら満足なの?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
6053
通りすがり
私は昨年三菱地所ホームで建てました詳しくはホームページみてください。
外壁はタイルかその他に迷いましたが三菱地所ホームおすすめのセメントボード外装システムを採用しました。
屋根はアーバン40防災NEWにしました
超高耐久仕様です。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
6054
名無しさん
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
6055
通りすがり
内覧して問題に思う箇所(大工工事以外の所)を現場監督に注意したら、翌日そこの担当業者に朝の6時半に作業された事がありましたが、現場監督へ即時注意の電話を入れたら即帰ったという事がが一度だけありました。
それ以外は全て18時頃までで徹底されておりましたので、当然ですけど全部が全部6050さんと同じではないかと。
ハズレを引いてご愁傷様でした。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
6056
富士住建で失敗
富士住建で家を建てましたが、全体的に営業さんが適当です。
最初は安い見積りが出てきたので、他と比べてもコスパが良いと思い、選びました。
しかし、最終的にオプションも付けていないのに、1000万円近くも高くなる始末。
さらに、生活音が聞こえない程度の防音工事をお願いして2世帯住宅にしたのに、防音効果は無し。
私にとっては、本当に最悪のハウスメーカーでした。
安かろう悪かろうのメーカの方が安さにメリットがあるので、ずっと良いです。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
-
6057
通りがかりさん
>>6056 富士住建で失敗さん
差し支えなければ高くなった部分の詳細を教えて頂けますか?
富士住建はコンセント一つでも明細に計上するので、契約時からオプションも付けないのに1000万も高くなる理由が理解できません。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
6058
匿名さん
>>6056 富士住建で失敗さん
最終的にオプションなしで見積もり+1000万ですか?ありえますか!?
坪単価×坪数+オプション+付帯工事費・諸費用でオプションなしで1000万上がるなんてどうしたらそんなことになるのでしょう。
解体費や地盤改良、予期せぬ付帯工事費があったとしても考えられないレベルのひどい話ですね。
ひどい営業担当に当たりお気の毒です。会社はしっかり教育してほしいですね。
私も富士住建で建てましたが、見積もりとほぼズレはありませんでした。
営業担当にもよるかもしれませんが、はじめからしっかり付帯工事費や諸費用、オプション費用も見積もってあり、はじめの見積もりを超えないよう見積もりをしていると言われました。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
6059
匿名さん
防音工事をお願いしたのに防音効果がなかったということですが、我が家は標準で建てましたが窓を閉めていれば外にはほぼ音は聞こえません。生活音ということで、違う階の音もドアしめていたら聞こえないです。違う階の人を呼ぶのに叫んでもドア閉めてあるとほとんど聞こえないようで不便に思っていたくらいです。
ただしバタバタ走る音は結構聞こえます。
同じ富士住建で建ててこの差は何でしょうか。大工の腕?
うちは大工さんは大当たりで、仕事も恐ろしく丁寧で現場もものすごくきれいでした。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
6060
戸建て検討中さん
>>6044 名無しさん
もうこのスレにはいらっしゃらないのでしょうか?
土地の不具合についてできれば公開していただけませんか?気になります。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
6061
名無しさん
>>6060 戸建て検討中さん
この先地盤軟弱につき大型車の通行を禁止……
の看板あり。
現場監督が発見。
重機やセメント車が入れない可能性があり、また道路に鉄板を敷く等するか、まあ、追加料金払っても、建てることが、困難になる可能性あり。
営業所長のお言葉。その看板に富士住建が布でもかけて、隠して販売したなら、違法だが、見落としは違法ではありません。とのことでした。現場監督の取り越し苦労と判断し、私達には伝えなかったと営業から説明をされました。地盤調査の結果も出ていなかったのに。簡易下水道でしたが、営業は五年後には、本下水道になります。と自信たっぷり言いましたが、後になんの裏付けもないことがわかりました。銀行のローン実行日、どんな気持ちで不動産担当者と営業は同じテーブルについていたのが、人を信用するとか、信頼するとか、怖くなります。かなり、もめて
地鎮祭当日、頼みもしないのに、部長や所長が来ました。法的に問題がなかったとしても
良識的には大問題です。
これで、また、甘いとか、勉強不足とか叩かれるかな?
ごめんなさい。この辺でよろしいでしょうか。かなり、辛いので。悩みましたが、お返事しました。
家は建てたら終わり、ではなく住まうもの、家造りの思い出や苦労とともに。かなり、キツイ気持ちで暮らしています。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
6062
匿名さん
具体的な説明ありがとうございます。
思い出して辛いかもしれませんが、詳細を書かないと同業他社のヘイト扱いされるのでなるべく詳しく状況を説明した方が良いと思いますよ。別に匿名の掲示板で叩かれたところで痛くも痒くもないでしょう。
あなたの状況だと、軟弱地盤なので「重要事項」に該当すると思われますが、通常は特約で「地盤改良が必要な場合は購入者が負担」と先手を打たれているケースが多いと思います。
かつ、「この先地盤軟弱につき大型車の通行を禁止」の看板があったとのことですが、だからといってあなたの土地が軟弱地盤かどうかは地盤調査をしてみないとわかりません。
隣同士の土地だけど、片方だけ軟弱地盤ということは往々にしてあります。
状況から考えるに一帯を切土盛土をした造成地なんですかね?
そういった土地の場合ほとんどが軟弱地盤です。軟弱地盤であれば地盤改良や杭をうって固定すればいいんです。「もとから強固な地盤」であればそれに越したことはないんですが、地盤改良し、数値として問題ないという結果がでているのであれば「ギリギリOK」の土地よりもむしろ安全といえるでしょう。(地盤改良費はかかりますが)
「地盤軟弱につき~」の看板を盲信して、営業の言うことをすべて否定してしますのはかわいそうな気がします。
営業の立場からすると、曖昧な情報(看板)でむやみに不安を与えるよりも、「地盤調査の結果がでてから事実を伝える」が正しい対処法だと思います。
実際に、調査結果は軟弱地盤だったのでしょうか?
「家を建てる事が困難の可能性あり」とありますが、結局建てることはできたんですよね?
であれば、何も問題ないような気がしますが・・・
どちらかと言うと、根拠なく「営業は五年後には、本下水道になります」と言ったことの方が問題ですね。
ただ、これも浄化槽と本下水道で使用者が普段意識することなんて無いので、別に特段どちらでも構わないような気がしますが・・・
「うちって浄化槽なんだよな~」て思って気分が沈むということですか??
悪臭がするとかでも無い限り、正直どちらでもいいのでは?
>>6061さんは何に対してそんなに辛いのでしょうか?
地盤と浄化槽のことが原因でそのような気持ちになっているとしたら、気にしすぎだと思いますよ!地盤も浄化槽も問題ないです。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
6063
通りがかりさん
>>6061 名無しさん
お辛いなか詳細な情報ありがとうございました。
法的には問題ないと思いますが、プロとしては失格でしょうね。
うちも土地から購入したのですが、地盤が弱い地域で7割位が地盤改良が必要になります。営業さんからその事を知らされていたので地盤改良が必要と判定された時は「あ、やっぱりな。」で終わりましたが事前に知らされていなかったら心中穏やかではなかったと思います。。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
6064
匿名さん
>>6061 名無しさん
6061さんが人としてどうなの?と不信感を持ってしまったのも、富士住建の会社としての対応も、どちらも理解できます。
6061さんはご自身の勉強不足は自覚し、後悔されていると思うのでそこに関してはこれ以上言うことはないです。
会社が法的に問題なければ何もできないのは仕方ないと思いますが、担当者レベル(営業や現場監督)が軟弱地盤について把握した時点で施主に伝えなかったのが残念でなりません。
あいまいな情報でむやみに不安を与えるのは営業として正しくないのかもしれませんが、契約後で解約には違約金がかかるとしても購入意思に影響を与えかねない情報をローン実行前に知りたかった、知った上でどうするか判断したかったと施主が思うのは当然だと思います。
これは富士住建に限った問題ではないですし、担当者個人の資質?の問題もあると思います。もちろん社員の教育という面で富士住建に責任がないわけでは全くありません。
富士住建に限らずこの業界は社員の勤続年数が短いようではありますが、富士住建は人材育成や社員の勤務環境の改善に力を入れるべきだと思います。
うちも土地から買いましたが、土地購入前に営業さんが購入にはマイナスとなる情報も徹底的に調べてくれました。
だから富士住建は営業が良くないとは思いません。が、この板を見る感じ、よろしくない営業さんが少なくないのも事実なんだと思います。
担当者次第。運。そんなことにならないよう会社もしっかりしてほしいです。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
6065
匿名さん
この会社は、営業と下請けも良くしないとだめですね。
下請けは、見積は遅いし出した額は安いので、内容を確認すると要求内容が入っていない事項が多く、
そのあげくには、見積額を安くしないと会社に直接電話をされる為と平気で言います。
客を客と見ていませんよ。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
6066
匿名さん
>>6065 匿名さん
???
ごめんなさい、富士住建で建てましたがおっしゃっていることが全くわかりません。
下請けが見積もり?見積額を安くしないと会社に直電される?
他の会社の板と間違えてないですか?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
6067
戸建て検討中さん
富士住建のキッチンは立派で風呂は大きいので
固定資産税は高いですか?
30坪、35坪、40坪、45坪で建てられた方どのくらいでしたか?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
6068
匿名さん
>>6067 戸建て検討中さん
高いのか安いのかはわかりませんが…
3階建て(ビルトイン付き)32坪(ビルトイン部分除く)で課税評価額は950-960万の間でした。
ビルトイン以外には特に大きなオプションはつけていません。
もし仮にこの評価額が他社で建てた場合より100万高かったとすると(富士住建だからといってこんなに上がるかは知りません)、建物分の固定資産税の差額は100万×1.4%×1/2(3年間)=7000円。
4年後からは軽減措置はなくなりますが、その分経年で減点補正がかかるはずです。
この差をどうみるかかなと思います。
一生住むことを考えれば塵も積もれば…ですが、個人的にはこの固定資産税の差額を気にしてハウスメーカーを決める必要はないかなと思います。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
6069
匿名さん
固定資産税て風呂の大きさ関係あるの?
あったとしても微々たるものでしょ。
基本建坪と構造がほとんどだと思うけど
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
6070
名無しさん
富士住建で建てた方にお聞きしたいです。
営業担当、施工過程など抜きにして、建物だけで考えた時。
①自分達が建てて良かったって思う建物ですか?
②住んでみて何か気になるところはありますか?
現在富士住建で決めようか検討です。よろしくお願いします。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
6071
名無しさん
富士住建で検討してるもので地域は千葉県の木更津になります。
千葉は、南の方には支店がなく少しショールームも遠いので不便なのですがフル装備に惹かれて検討してます。
どなたか千葉の千葉支店で建てた方はいますか?またその際の担当は丁寧に仕事をしてくださいましたか?
工事中の監督さんなどのことも特別トラブルなく進められたのかお聞きしたいです。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
6072
戸建て検討中さん
こちらで新築を検討しております。
木材と工法はどれを選んだら良いのでしょうか?
ヒノキだと厚みの分断熱材の厚みも増えるのでしょうか?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
6073
匿名さん
>>6070 名無しさん
① はい、良かったも思います。
② 建物だけでみた時は特にないです。
クッションフロアの貼り方だけが気になります。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
6074
匿名さん
>>6072 戸建て検討中さん
個人的には火災保険や耐震性(富士住建の場合ハイベストウッドありなので在来でも大丈夫そうですがなんとなく)の面で2×4にしたかったですが、間取りの自由度を考えて結局在来にしました。
ヒノキも憧れましたが、柱をむき出しにする部分がない間取りだったので、知り合いの一級建築士に相談した結果LVLにしました。
予算や間取りを考慮し、結局は好き好きだと思いますよ。
LVLははじめなんとなく不安があり、ウッドワンに問い合わせたり、ネットを調べたりしました。LVLにも無垢にもそれぞれメリットデメリットがあるので、自分が納得いくまで調べるのがいいと思います。
ヒノキだと厚みの分断熱材の厚みが増えるかは知らないです。気になることは営業さんにしっかり確認した方がいいですよ。
我が家は三階建のため、建築確認書をみてみたら4寸柱が使われていましたが、断熱材の厚さは確認していませんでした。断熱材施工のチェックはしていましたが、きっちり入っていて厚さが足りないとか疑問や不安は感じませんでした。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
6075
匿名さん
富士住建は下請けにめちゃくちゃ厳しくて有名だと聞きました。
それこそ、ゴミ一つ落ちてるだけで呼び出し食らうレベルだと。
ただし、やはり下請けが多く絡むので、下請けの中には、新人で技術が足りなかったり、雑な業者がいるのは事実です。
そして、完成後のトラブルのほとんどが雑な施工が原因と思われます。
現場監督は工程管理が主なので細かい部分はチェックしてくれないと思います。
なので、最終的には施主がチェックしないといけないですし、それなりに知識も必要になります。
もし自信がないなら、第三者機関に頼むべきと思いますよ。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
6076
匿名さん
こんばんは。
エコポイント申請の際、かかる費用(手数料やそのためにあげなければならない構造)はどれくらいになるのでしょうか。話を聞いたのですがわからないといわれてそのままになってます。ネットで調べると富士住建は、耐震は等級をとっているわけでないのでポイントや長期などで必要な場合は改めて検査認定をする必要があると書いてあるブログを読みました。また、明日また間取りなど含めて話をしにいくのですが、担当から「参考までにどちらかのハウスメーカーで見積もりもらいましたか?」と聞かれたので価格の折り合いがつかずあきらめたのが住友不動産だと答えると「富士住建は住友不動産と同じくらいの価格ですから」といわれたり、ハウスメーカー経由だと解体は高めなので自分で少しでも安いところに頼めるのかと尋ねると「私はいつも他県の業者に頼みます」と担当から言われてとても不安になっています。(30坪2500~2800)それくらいだと思っていて良いのでしょうか。また解体は「私はいつも…」といわれたのが「多額の解体費用とその費用の一部が担当へ回る賄賂か?」と連想してしまい不信感に繋がってしまって悩んでおります。本当のところはどんなものなのでしょうか?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
6077
匿名さん
>>6076 匿名さん
エコポイントに関しては申し訳ありませんが私はわかりません。
解体に関しては、営業さんに一部が回るかどうかは知りませんが、富士住建に頼めば多少なりともマージンが発生するので高くなるのは当然かと思います。いつも他県の業者に頼む云々に関しては、富士住建を通す場合は営業さんが業者を手配するから自分はいつもそこに頼むと言っただけでは?
解体も外構も富士住建を通すと高くなるから自分で探した方が安いですよとうちも営業から言われました。ただ、解体に関しては業者さんをしっかり選ばないと、水道の引き込み管など利用するつもりだったものを壊されてしまうこともあるでしょう。そして富士住建を通した業者でなければ富士住建は責任を持ってはくれないので注意した方がいいと思います。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
6078
通りがかりさん
>>6076 匿名さん
ご質問をちゃんと理解できているのか自信ないのですが、参考までに。
先ず、長期優良住宅は別途費用が掛かります。私の時は確か23万ぐらいだったと思います。当時営業さんに聞いたところ構造自体は変わらず主に構造計算や申請費用分と言われていたので見送ってしまいましたが、その後のブログなどで、長期優良住宅にすると基礎のピッチ幅が150mmになることが分かりました。これを知っていたら私は長期優良にしていたかも知れません。
続いて耐震等級3等の住宅性能評価を公的に取得する場合ですが、8万ぐらいだったと思います。
記憶違いかもしれませんので、営業さんに確かめてみてください。
費用についてですが、うちの場合は47.5坪(総2階)で2800万(税込み)でした。
(建物本体 2000, 地盤改良100, 申請料や給排水工事、保証料、その工事 150, オプション350 , 税200)
富士住建のWebチラシでは32坪の家が1680万なので、+700ぐらい見ておいて2400万ぐらいではないでしょうか?
解体のくだりは良く理解できませんが、HM経由だと高いので別で頼むだけだと思いますが、いずれにせよご自分で相見とった方がいいですよ。3社ぐらい。外構も相見とって相場感を確かめておいた方が良いと思います。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
6079
戸建て検討中さん
富士住建に頼むなら、県民住宅の方がコストも設備もいいです。
埼玉で戸建て建てるなら県民住宅の1択しかありません。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
6080
口コミ知りたいさん
>>6077 匿名さん
お返事ありがとうございます。
そうですね。
私の場合、今の家が引っ越ししてからまだわずかなのですが年齢も高くなってやっと手に入れたものが欠陥住宅で、住める状態ではなく少しでもコストダウンして立て替えなければならないという手前勝手な理由もあり躍起になっていました。
営業さんからは、他の業者に頼むならうちでは扱えないとはっきりと言われて帰ってきました。ローコストとは言え、富士住建に自信がおありなのだと思います。少しまた考えて話を進めていこうと思います。
ありがとうございました。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
6081
口コミ知りたいさん
>>6078 通りがかりさん
具体的にご自身の時の場合を例に価格を教えていただきましてとても感謝します。
長期優良は、良いですね。私も基礎の配筋ピッチが上がるのは少しの値段をかけてもしたいと思いました。
また、耐震等級に関してですがこの費用に自分の建てる家が相当するものであれば柱を増やしたりする必要はないということで申請費用だけということですね。
確認して見たいと思います。
解体については、先の方からも回答がありましたので記載させて頂きましたが、富士住建でやるならば諦めて用意された業者に頼むしかないのだろうというのが今の気持ちです。ちなみに 相場の●0万増でした。
少し考えて最終的な結論を近くに出したいと思っています。
ありがとうございました。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
6082
検討者さん
>>6078 通りがかりさん
その金額、本当ですか?
47.5じゃなくて37.5坪の間違いでは?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
6083
通りがかりさん
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
6084
検討者さん
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
6085
匿名さん
>>6084 検討者さん
本体価格の坪単価計算すると、税抜42万だからそんなもんでは?
神奈川東京はもうちょい坪1?2万高いと思われる
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
6086
検討者さん
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
6087
検討者さん
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
6088
e戸建てファンさん
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
6089
匿名さん
隣家が富士住建で建てましたが、電線は無許可で越境するし下水配管も無許可で越境している。
隣家とのトラブルの元を放置するふざけたメーカー。
到底信頼できる仕事をするとは思えない。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
6090
匿名さん
>>6089 匿名さん
ここで文句いってもしょうがない!
基準に従い進めていると思うが、違反しているなら直接いいなさい!
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
6091
通りがかりさん
>>6090 匿名さん
6089はスルー奨励。まあネタなんだろうけど、近くの電柱(電線)から家までの引き込み線は電力会社の所有物。引き込みも電力会社が行います。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
6092
通りがかりさん
引渡しから3年。タンクレスシャワートイレが壊れました・・・。TOTOにすれば良かった。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
6093
検討者さん
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
6094
通りがかりさん
>>6092 通りがかりさん
TOTOネオレストは座面うしろがタンクになっていて毎回標準水量が決まっていて、
LIXIL サティスは蛇口から直接なんで水圧によって排水量が変わるんでしたっけ?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
6095
e戸建てファンさん
富士住建で契約して良かった
契約後こそ、とても親身であたたかい。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
6096
検討者さん
富士住建の家は夏すごく暑いと聞きましたが住み心地はいかがですか? 知り合いはグラスウールにしたそうです。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
6097
匿名さん
>>6096 検討者さん
暑い寒いは場所や日当たり、個人差があるからスペックで判断すれば?
家は2階は日当たり良すぎて暑いが
、1階は冷房いらないくらい涼しいよ。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
6098
戸建て検討中さん
こちらで家を建てたいと思ってますが上棟式での大工や監督へのご祝儀について富士住建からこれくらいを目安に…という紙が渡されるとblogに書いてある人がいました。
実際はどうなのか知りたいです。
棟梁や監督は、2万と他の大工や職人には5千と書かれてました。また、経験者の皆様は どれくらい包みましたか?またそれ以外で もてなしたものなどありましたら教えていただけませんか?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
6099
名無しさん
それ、どちらのショールームですか?
うちは、四年前ですが、神主さんに、三万円のみ。富士住建にも、大工さんや、上棟をやって下さる方にも、言葉で、お礼は伝えましたが、金品はお渡ししていません。
うちは、営業から上記のように伝えられていましたが、直前に現場監督が、6098さんのように電話で伝えて来ました。
当時の営業部長に即、電話しました。
富士住建の本社一階の打ち合わせテーブルには、「富士住建では、上棟式をおすすめしていません。そのお金はお家のことにお使い下さい。」とシールのようなものが、貼ってありました。
富士住建から、とのことですが具体的に営業ですか?現場監督ですか?ショールームの所長ですか?どなたから、言われたにしても
本社に電話して、確認をされたほうがいいと思います。本社に電話する事は別にハードル高くないので、代表のフリーダイアルにかけて、営業部長がいいと思います。
現場監督を束ねる工務部の責任者はかなりいい加減でしたので。
ショールームの所長もいい加減でしたから、本社に電話してください。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
6100
匿名さん
>>6098 戸建て検討中さん
地鎮祭も上棟式もするしないは施主が自分で決めればいいと思いますよ。
目安や参考のために紙を配られただけであって、富士住建が強制してくるものではないです。うちはどちらも強制されませんでしたよ。
うちは地鎮祭はやりましたが、上棟式はしませんでした。
地鎮祭は神主さんに渡す3万円を包んだだけで、他のものは全て富士住建側が用意してくれました。
上棟が平日だったので仕事もあり上棟式はしませんでしたが、上棟後現地見学の際に棟梁に1万円と大工さんに5000円を包んで渡しました。その他には、頻繁に現地に行けるわけではなかったので、現地見学の度にお菓子と飲み物の差し入れを多めに持って行き、木完の時にはお礼に菓子折を用意しました。
地鎮祭、上棟式をするしないも、ご祝儀を誰にいくら渡すかも、お弁当や手土産、差入れなども施主の気持ち次第かと思います。
ご祝儀やお礼も営業さんや現場監督に出す方もいますよ。
悩むところではありますよね。
いい仕事をしてもらったので、上棟式をしっかりやって上棟式の時にしか来られない大工さんたちにも何かしておけばよかったと後から少し後悔しました。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
[PR] 周辺の物件
同じエリアの物件(大規模順)