【公式サイト】
https://www.fujijuken.co.jp/
【注文住宅の相談(無料)】
https://house.home4u.jp/promotion/index_01_03?ad=ekdt_ah_05&al=ekdtl
富士住建で建てた方、検討されている方など有意義な情報交換をしましょう。富士住建の評判・口コミ、性能やメンテナンスについてなど、ご存知でしたら色々と教えてください。
[スレ作成日時]2014-08-25 17:30:50
【公式サイト】
https://www.fujijuken.co.jp/
【注文住宅の相談(無料)】
https://house.home4u.jp/promotion/index_01_03?ad=ekdt_ah_05&al=ekdtl
富士住建で建てた方、検討されている方など有意義な情報交換をしましょう。富士住建の評判・口コミ、性能やメンテナンスについてなど、ご存知でしたら色々と教えてください。
[スレ作成日時]2014-08-25 17:30:50
悩み中さんは掲示板荒らしだよ。
釣られないように。
>>1525 まーささん
私も同じく神奈川です!
リビングダイニング和室が南向きで在来工法でも暖房器具いらずとはありがたい情報です。
断熱君仕様でしょうか?
ちなみにホームページは何度も読み返し、設備と作り込みには感心するばかりです。
ですが大手ハウスメーカーと話をしてきたぶん、見れば見るだけ何でこんなに安くできるのか…と。。。
失敗したくないの一念で必要以上に疑い深くなってしまっています。
家内はハウスメーカーと悩んでいるようですが、設備いいし私はここで建てたいなぁ。
もう一度ショールームで詳しい情報を根掘り葉掘り聞いてこようと思います!
>>1526 匿名さん
流れから判断されたかもしれませんが私は別人物で掲示板荒らしではありません。
誤解を招くタイミングですいません。
ショールームで話を聞いてきたいと思いますので、またここで質問した際には富士住建の善し悪しの御教授をお願いします。
>>1527 悩み中さん
まぁまだ真冬ではないので、この先どうなるかは分かりませんが。。
ちなみに夏は、一階は冷房ガンガンでなくても良いですが、
二階はかなり暑くなります。
鉄筋RCのマンションにお住まいだと特に暑いと思います。
これは予想していたので、私は夏暑い二階リビングは当初から予定ありませんでした。
冬は一階の寝室が寒くなりますしね。。
値段を安く出来る理由は、やはり元から値引きがない分、正直な価格なんじゃないでしょうか。
あとは、選択肢が限られてるので、設備関係で安く仕入れてる。
さらに、広告費とかを削ってる。
見積もりとかもらうときに紙袋に入れてもらったんですが、
普通なら各社オリジナルの紙袋だと思いますけど、
富士住建はクリナップとかウッドワンとかの紙袋です。(笑)
そういうところでも、節約してるのに感心しました。^_^
>>1527 悩み中さん
書き忘れていましたが、断熱くんではなく、標準の断熱材です。
ちなみに本日は暖房を一切使っていませんが、
今現在のリビングは21.6度あります。半袖です。
富士住建で検討中の者です。
予算が少なく当初は建売を探してましたが、太陽光や床暖、電子キー付きドア、さらにカーテンと照明がコミコミという点に惹かれてます。
しかし、工務店勤めの知り合いやFPにあまりオススメしないと言われ悩んでます。
理由は何かしら他と比べてランニングコストがかかると言われました。
実際に住まわれてる方で、光熱費や10年住んでメンテした方、どう感じているかご教授頂ければと思います。よろしくお願いします。
>1531さん
都内。南向き2Fリビング。但し1階日当たり悪しの我が家です。
1階は日当たり悪いので寒いですが、寝室や収納メインのため、あきらめてます。2Fは最高気温13度の今日で床暖を19時過ぎに1時間だけ、24時現在で23.5度あります。冬の朝は3度くらい下がる程度でしょうか。
夏は締めきった帰宅時で外気温+2~3度、エアコン28度で十分に過ごせます。冬はエアコン使わず、床暖間欠使用で寒くありません。子どもは裸足です。
マンションから引っ越して冬の1階は寒いわー、ですが、2階は快適です。
電気・ガスは引越前の築13年の分譲マンションの時より下がってますよ。太陽光除いても2~3割下がってます。
水道はお風呂1.5坪ありますが、トイレが節水タイプになったのでトントンです。
10年メンテ代はこれからなので不明です。
標準断熱でしたが、冬は床暖があってマンション時より2階リビングは快適。1階の夏は涼しいが、冬は寒い。生活スタイルがリビング中心の間取りにしているのでそこはあきらめてます。
分譲マンションといえど、結露しまくっていた窓から解放され、無駄に広いと思っていたお風呂が疲れをいやす余裕と子ども二人と入っても長湯できる環境になったので結果的に良かったのかと。
工務店の知り合いならまだしもFPがお勧めしない理由って何ですか?
ちなみに富士住建って構造始め、全ての設備がメーカー採用品でオリジナルじゃないですよ。
>1532
ご丁寧な返信ありがとうございます。
なるほど床暖って使ったことないんですがちょこちょこ付けるだけで暖かくなるものなのですね。
現在木造アパートの二階で寒くて仕方ないので期待できますね。
水道光熱費がむしろ下がってるようでビックリしました。あれだけの装備だとてっきり電気食うものかと思ってたので。ちなみに太陽光は標準の2.4kw?ですか?売電出来るくらい余裕あります?
FPは詳しくは言わないのですが、他の大手メーカー勧められました。ミ◯ワや三◯ホーム、◯条等…多少イニシャルコスト掛かっても長期で見れば30年の保証やメンテ等でかかる費用など、満足度が違うと思いますと。
こればっかはその時にならないと分からないのでなんとも言えないんですけどね…
>>1533 土地探し中さん
そのFPの方はしっかりと調べずに一般論を言っているんじゃないでしょうか?ローコストハウスメーカーと大手ハウスメーカーの違いです。
ちなみにいろいろハウスメーカーを回っている時に積水の人にも言われましたが、30年でメンテナンス費用が500万以上変わりますよみたいな話をされました。
ただその時はサイディング=10年ごとにメンテナンスとして試算されていたので、富士住建の標準はニチハのFUGEなのでメーカーのをそのまま信じるならメンテナンス費用が一般のサイディングよりかからないです。
他にもそのうちガタがくるのもあると思いますが、保険とかでなんとかなるんじゃないでしょうか?
大きな買い物になるんでここで質問した答えを信じるよりも、一度大手のメンテナンスプログラムと富士住建の設備をしっかり比較されてみてはどうでしょうか?
>>1530 まーささん
話を聞いた時、うちは資料請求されてもカタログなんて入れません。と言われました。
おいおい本当かよ、、とは思いましたが経費削減は頑張ってるようでした。
断熱君ではなくても快適なのですね。
うちは一括同間取りのマンション最上階角部屋でかなり寒いので助かります。
質問続きで申し訳ないのですが、今日はかなり寒いですが室内の環境はいかがでしょうか?
>>1533
太陽光は標準仕様を分かっていませんが、西向き2.2KWです。売電分入れて、マンション時の電気代と比べて、食洗機が加わって、1/3以下になっていますが、太陽光分の原価償却に10年程度かかると見ています。
大変失礼ですが、満足度なんて曖昧な評価軸で説明するFPは私は信用しません。数字で提示できてこそ、FPではないでしょうか?30年保証とは?何を保証するんでしょうね。30年経過すれば全てが劣化します。
検討するHMに大手を含めて同じ土俵にのせるには、乱暴な気が。
資産価値の観点ならどこで建てようとも30年前の住宅は資産価値0ですよ。
C/Pか、提案力か、ネームバリューか、等々、どこに納得感を置くかですよね。
悩んでいるうちが苦しくもあり、楽しくもありますよね。
>1536
私も曖昧な説明に不信感を覚えている所です。知り合いの営業マン紹介できるとも言ってたので、マージンを期待しているのかなぁとまで勘繰ってます。
富士住建の営業に保証期間の話を聞いたら、長い補償を設け有償補修をする事で利益を得ようとしていないとのことでした。
外壁も持ちの長い物を使っているようですし、むしろランニングコスト面で悩まなくても良いのかと思っている所です。
>>1535悩み中さん
24日はさすがに日中でも外気温3度でしたので、エアコンと床暖房併用しました。
おかげで底冷えもなく、全然寒くありません。21時に全てオフにして、23時過ぎの就寝まで寒くないです。
北側1階トイレは23時で13度でした。
保証の件ですが、30年をうたっているHMでも、10年目の定期点検で
有償のメンテナンスを行うことでさらに10年延長、20年目でも同様にすることで
30年保証とかいう訳のわからない大手HMもありますので、確認が必要ですね。
その保証も構造躯体の保証なので、柱が折れてるとか、そういうレベルなんですかね。
床が傾いても構造上問題なく、地盤の問題だからと無視されるとか。
富士住建の外壁はコーキングも長持ちするものを使っているので、
そのとおりであれば外壁のコストは低いのかと思います。
瓦が標準なので、瓦にすれば屋根も長持ちですね。
連投すみません。またまた忘れていました。
ちなみにうちの床暖房は温水式です。温水式はこまめにオンオフするよりも
エアコンのように一度温まったらしばらくつけっ放しのほうが効率よいはずです。
さらにオフにしてもしばらくは暖かいので、左記のとおり寝るちょっと前には切ってしまいます。
さらに電気式より電気代もかからないはずです。
ただし、電気式よりは温まるのが遅いですが、タイマー設定できるので、
朝起きたら暖かい状態で助かってます。
>>1539 まーささん
ありがとうございます。
住まわれてる方の実体験の情報、本当にありがたいです。
床暖房とエアコンで寒くなく北側トイレが23時で13度、断熱に関して申し分ないですね。
寒さはとても気になっていたので心配が一つ消えました。
ちなみに温水式とはガス式ということでよいでしょうか? 過去の書き込みを見ると家の設備によってガス式と電気式を選べると書いてあったので、サイトなどでコストが抑えられると書かれているガス式の方が良いなと思ってます。
時間がないので話は出来ませんでしたが、ショールームに寄って持ってないパンフレットとチラシ数枚貰ってきました。
まだ富士住建を見る前に絞った候補のハウスメーカーと悩んでますが、見れば見る程富士住建に惹かれます。
>>1540 悩み中さん
床暖房はガス式ではなく、
エコキュートと同じ原理で水を温水にして
床下にしいたパネルを循環させて温めます。
ダイキンの床暖房です。
確か、準防火地域だったので電気式は不可のため
温水式になったんだったと思います。
この会社は床暖房を使わないと寒いのでしょうか?
>>1541 まーささん
ダイキンの床暖はヒートポンプ式というものなのですね。
床暖房はガス式、電気式しかないものと思い込んでました。
ハウスメーカーによってオススメが違うようで住友不動産ではエコワン、ヘーベルではエネファームでした。
少し調べただけですがエネファームで作ったお湯は床暖に使えないとか。。。ヘーベルはなぜエネファームを勧めてきたのか、、、
エコ〇〇やエネ〇〇と色々ありますが、組み合わせ考えないとメリットを生かせないどころかただの散財になってしまいそうですね。恐ろしい。
私も建設地は準防火地域になると思うので、ここはしっかり聞いて調べて勉強したいと思います。
ありがとうございます。
土地探し中さん
FPについては,以前ダイワハウスで検討しているときに営業から紹介され,プランニングしてもらったことがあります.そのFPは保険会社の方でした.住宅ローンの返済額がものすごく高い額でしたが,今の生活レベルを下げずに返済が可能だとか言っていました.私は別のFP(古くからの友人)にも個人的に相談していたのですが,その方とは見解が違っていました.中立的な立場で適切なアドバイスをくれるFPを見つけるのが重要と感じました.
>>1542 通りがかりさん
熱源がなければ、たいていの家は冬寒くなるのは当然だと思います。
窓が多ければ断熱性能が落ちますし、エアコンでも十分に温まりますが、
どうしてもフローリングは冷たく感じでしまうので、
床暖房を使えばさらに暖かくなるというだけです。
せっかく快適装置があるので、使っているだけの話です。
ただ、暑さ寒さは人それぞれ感じ方が違うので、
人の話だけではなんとも判断しづらい点もあると思います。
ただ、ある程度暖房器具を使って寝る2時間前にオフにしても、
それなりの温度を保っているので、まともな断熱性能はあると思います。
キッチンからの料理のガス、冷蔵庫、炊飯器やポット、テレビなどの電化製品からの熱気があるのでは?ウチは今20度位かな。
全然関係ないけど、今日から社員旅行行くって言ってた。今年はどこ行ってるんだろう
ここの書き込みを見てると、富士住建で建てる方向で行きたいと思うようになりました。今度申し込み預け金払って来ます!
ラスベガスかな??
>>1550 土地探し中さん
仲間が増えますね!
困ったことがあったら、少し前の知識ですがお答えできる範囲で精一杯応援します!
ちなみに、私も一年前の11月に契約でした。。
懐かしいなぁ。私はショールーム行くのが楽しかったです。
仕事中も仕様を考えたり。。
>1552 まーささん
私も現在そんな感じです。仕事が手に付きません笑
ひとつ質問です。これからおそらく土地決めて間取り書いて見積もり出してもらえる流れだと思うのですが、契約から最終の支払いで金額って増えましたか?
結構予算ギリギリになりそうで…
>>1553土地探し中さん
ようこそ魔の世界へ(笑)
私は坪単価は実質50万円くらいになると勝手な予想をたて、
その他に諸経費200万円、地盤改良とオプションその他で300万円と計算しました。
さらに100万円くらいオーバーしても良いように予算を検討しました。
自分でも天才なのかと思いましたが、ほとんど予想通りの結果となりました(笑)
営業に言う総予算は、本当の総予算から100から150万円程度引いた額にしておいたほうが安心できます。
自分が思う注意点としては、窓がオプションに変更されてたり、追加されている場合、
本当に必要なものなのかよく検討したほうが良いと思います。
窓変更・追加でウン万円違うので。。何をするといくらかかるのか、しつこいくらい聞きましょう。
私は角部屋の窓がオプションで入っていましたが、西側窓なので日焼けの影響も考え、
無しにしてもらいました。
私は自分で思いどおりの間取りをプランして行き、そのままだといくらかかるのかと、
自分の間取りを軸に、予算内におさまるように営業さんに再構成してもらいました。
自分のプランだと、予算を400万円くらいオーバーしてしまうので、
営業さんに再構成してもらった間取りで調整を進めました。
>>1553
まーささんではありませんが。
私は契約の時の金額から最終は120万位上がりました。
オプションは全部で300万位で、Jダンパーと既製品の玄関ポーチ屋根とエコキュートで100万ちょっと掛かってます。
海が近いので室外機や軒先板金など塩害仕様に変更になったり、畳を半畳縁なしに変更したり、可動棚も8ヶ所くらいつけたり、LDKの天井高を高くしたりその他諸々。
電気工事の追加が3万くらいしか掛かってないので、証明をこだわれば20万くらいプラスになると思います。
最後に追加された残土処分費も18万くらいしました。
うちは、地盤が問題なく、地盤工事費用がゼロでした!
もともとは見積もりに地盤工事費用が100万円だったのでラッキーでした。
オール電化はほんとにオススメ。
エアコンも全部の部屋に付けといたほうが、のちのち楽ですよ!
>>1557土地探し中さん
土地も探しているなら、どんな間取りにできるかは分かりませんね。。
内装、外観もこだわるなら、相当センスがいると思います。
可能であれば、イメージとなる写真・雑誌等を見せたほうが良いと思います。
>>1557 土地探し中さん
太陽光は南側の屋根に乗せられるだけ増やした方がお得だと思います。
それを見越して屋根の形も考えた方が良いですね。
多分発電で元は取れます。
あと延べ床面積が40坪越えると載せれる量が増えてお得ですよ。
過去データを引っ張りだしてFITを調べてから増設するか否かを考えたほうがいい。
築11年の富士住建中古戸建ての購入を検討してますが、当時の仕様てどうなんですかね?
今とあまり変わらないのであればお買い得かなとは思いますが。。詳しい方いましたら教えて下さい
26日に引き渡しを受けました。
全ての養生が剥がされて、見てみると中々、キレイな出来映えです。
感激しました。
ハートメープルの床も明るくて、ナチュラルの腰板に白い壁とよくあってる。
今日はフロアコーティングを実施したけど、施工業者が(出来映え素晴らしい。こんな現場は久しぶりだ)と。特にクロスの貼り方が超上手いとえらい誉められました。
大工さんも腰板と出窓の下部の取り合い等キッチリしていて仕上がりキレイです。
大工さんとクロス屋さん大当たりです!
>>1562 mayugeさん
おめでとうございます!
概ね満足なようで、良かったですね。
壁紙は私もきちんとしていて良かったと感じました。
よく見ると、壁紙は部屋の隅とかの角になる部分に剥がれ防止なのかコーキングがされてませんか?
社長宛のアンケート、頑張ってくださいね!笑
>>1561 検討者さん
10年前の仕様は分かりませんが、
ホームページに10年、またそれ以上前に引き渡しのあったお宅のコーナー、
何年たっても自慢の家 があります。
写真もあるので、多少参考になるかと思います。
現在、住み始めて7ヶ月ほどです。
その間記録的豪雨やら台風やら強目の地震やら色々ありましたが問題無く快適に過ごしています。2階リビングですがまだ床暖だけで充分です。夏場も数回ドライをかけただけ。
営業さんも当たりで、こちらの微妙なこだわりもしっかりと反映してくれました。
コーキングはないと思いますけど。
クロス施工中に現場を見たときには、角の部分には直角の何か部材を張り付けていました。
コーティング業者さんは、角の部分は上から見たりするとやよれてたり、曲がってたりしている現場が多いんだと言ってました。上から下までキレイに真っ直ぐになっているし、クロスの隙間もないと。
施工前に床やクロスの当て傷等の確認をするのですが、他の現場に比べて驚くほど少ないと感心してました。
施工中は様々な事が有りましたが、自分の思い通りの家を造れましたので満足です!
>>1561 検討者さん
施主ブログを読み漁ってますが11年前ですと浴室デザインやキッチンが違うと思います。
床暖房は分かりません。
古いブログから新しいブログに読み替えてしまったので不確かですがソーラーパネルも無いのではないかと思われます。
ネコ土台も全体に敷いてないものも見ましたので…構造上問題あるか分かりませんが、確認してみてはどうでしょう?
>>1566mayugeさん
あれ、無いですか。。クロス業者によっての微妙な違いなんですかね。。
それもそれで、良いのか悪いのか。。確かにクロスの隙間はわからないんですよね!
うちはトイレだけ模様があるので、継ぎ目を見てたんですけど、
柄の幅の違いも結構綺麗にそろえられていたので、良い施工をしてもらいました。
入居して1年。
おかけざまで子供たちのおふざけでフローリングが傷だらけ(笑)
>>1567
情報ありがとうございます。
私も調べましたが、キッチンはミカド、ユニットバスはエアウォータみたいです。
マイナーメーカーなので、どうなんでしょうか?(笑
床暖房は有り、ソーラー無しでした。
大きな違いがソーラーだけであれば、安いのでお買い得ですが。
富士住建で建てることを決め、これから色々検討していく者です。
リビング続きのオープンな和室にしたく二面を二枚引き戸にしたいのですが、追加コストでどれくらいかかりましたか?
また南西を吹き抜けにして窓を作ったのですが、ここの窓にはカーテンがつくのでしょうか?つかないとしたら追加でもつけた方が夏の暑さを考えるとよいでしょうか?
それと吹き抜けにシーリングファンをつけたいのですが、窓のお掃除とシーリングファンのお掃除毎回業者さんに頼まれていますか?それとも何かいい方法があれば教えていただきたいのですが…(>_<)
社員さんが旅行から帰って来たら判明することもあるのですが、母に吹き抜けはいかなるものかと急かされ、ここで皆様のお力を借りたくコメント致しました。
教えていただければ幸いです(>_<)
>>1572 匿名さん
引き戸2つオプションはだいたい2万×2で4万くらいですね。
そもそも吹き抜けの窓って手が届くのでしょうか?
吹き抜けの間取りで検討していないのでその辺はわかりません。
吹き抜けの窓の手入れはキャットウォーク(保守点検用の狭い通路)を設けるすれば良いと思います。
カーテンはどうでしょうか。電動のロールスクリーンとかあると便利かも。ネットでも色々出ています。
吹き抜けのメリットとデメリットはよく検討した方が良いです。
耐震性も悪くなる場合もありますし、家相でもあまりよくないそうです。
それでも開放感など魅力的ではありますね。下のサイトでまとめてありました。
https://auiewo.com/blog/house-with-a-vaulted-ceiling
【メリット1】解放感
建坪を広く取れない場合、高さで「広々感」を演出できる。
【メリット2】家族の気配を感じることができる
極力天井や壁で仕切らないのが吹き抜けのある家。
家族がどこにいて、どういう状況なのかを常に感じることができる。
【メリット3】日中の明るさの確保
近隣の家が迫っているなど、明るさの確保が難しい場合にはとても有効。
2階部分の窓ガラスから取り入れる明るさが大きなメリット。
【デメリット1】光熱費が上がる可能性
家全体で冷暖房を考える必要が出てくる。
断熱性能と併せて、冷暖房も検討することが大切。
【デメリット2】音が不必要に響く可能性
2世代で生活する場合、生活リズムの違いで音が気になることもある。
また、勤務時間が変化する勤め先の場合、睡眠がうまく取れないケースも考えられる。
【デメリット3】メンテナンスが難しいことも
2階部分の窓の清掃が容易くなるような工夫が必要。