一戸建て何でも質問掲示板「なんのために家を買うのだろう」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 一戸建て何でも質問掲示板
  3. なんのために家を買うのだろう
  • 掲示板
購入経験者さん [更新日時] 2012-09-26 12:08:58

みなさん、なぜ買うのでしょうか?
ひとそれぞれの価値観・考え方にあるとおもいますが
私は、子供が生まれ、

・子供と自分の財産である家の中ですごしたい
・子供に財産を残したい(一戸建てなので土地代は多分残ると・・・)
・ローンを払う期間も考慮

純粋にそれだけです。

[スレ作成日時]2009-10-07 18:06:32

[PR] 周辺の物件
クラッシィタワー新宿御苑
バウス板橋大山

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

なんのために家を買うのだろう

  1. 124 匿名さん

    現金もってるなら
    家賃に6万払うより
    終わりが来るローンに6万払ってるよ。

  2. 125 匿名さん

    将来売れる持ち家+貯金が最強。
    とりあえずローンをさっさと返済して、
    老後のための貯金をしよう。

  3. 126 匿名はん

    広い土地に家を構えた方には家庭菜園を是非ともお勧めします。
    今年の夏はキュウリとトマトが良く出来て食べ切れないから巨大化したり地面に落ちたりしてます。
    近くの兄弟が趣味の野菜作りで余った完全無農薬野菜を毎週ダンボールで届けてくれるので野菜を買う機会がうんと減って家計がムチャクチャ助かってます。
    昨日もサツマイモと里芋がごっそり。年間何万も違うと思います。
    日当たりなどある程度条件の揃う土地があればチャレンジ可能です。
    部分自給自足の生活から始めませんか?
    自分の土地さえあれば可能性が広がります。

  4. 127 匿名さん

    自分は資金作りの為に、夜間の短い時間のアルバイト始めた
    清掃のバイトだけど、この仕事してる人はほとんど30~50代
    給料減ったりしてローンがキツイって人が大半。
    それ以外では、自宅介護で昼間家に居なきゃならないって人。
    デイケアが来るらしいけど、あれって自分も居なきゃいけないから、日勤の仕事が難しくなって辞めたそう。
    「自分の親だから、奥さんには世話の面倒までかけられない」って言ってました。

    人の寿命は延びたけど、その分介護も増えたのが現実でしょうかね。
    eマンション・戸建の掲示板は賑やかだけど、親の介護なんか気にした話って、まず無いですよね
    バリアフリーなんかもそうだけど、ちょっと世間の現実と離れてて不思議な気がします。

  5. 128 匿名さん

    >>126
    家庭菜園っていいですよね。
    でも、費用対効果を考えればとても贅沢。
    まあ、場所にもよりますが。

  6. 129 匿名はん

    >>128
    いいですよ!菜園。
    採れたピーマンで肉詰めを出してやったら、嫌いだった子が「甘い甘い」と言いながらガンガン食べるようになる。
    鍋なんか白菜がなくても代わりに菜っ葉を何でも入れてキムチ鍋にすりゃ、結構うまい。
    苗もポットで@89円のナスを買って育てて収穫は1シーズン1000円分は軽く稼ぐから費用対効果は抜群だし、無農薬だと健康にいい。
    芝の手入れが出来なくて雑草生やしとく位なら、収穫できる野菜は家計にやさしくなります。
    ネギなんか「ちょっと1本庭から抜いてきて」なんて言われて子供が採りに行く。きゅうりとゴーやだと縁側に生やしたグリーンカーテンに手を伸ばして家の中から収穫できます。たまに忘れるとヘチマみたいな巨大なのになってしまうけど。
    でもずい分買い物が減って助かってますよ。ウチは大食いが多いですから。

  7. 130 128

    >>129
    費用対効果は・・・・・・・・・

  8. 131 田舎育ち

    土地がタダみたいな田舎で、野良仕事に慣れていれば、何だってできますよ。
    自分もいつか田舎に帰ってやりたいな。

  9. 132 匿名さん

    料理ができる人は、ガーデニングで野菜や果物を作るといいですよ!
    ガーデニングで作ったものは、鮮度もうまみも市販のものとは全然味が違ってとても美味しいんですよ。

  10. 133 匿名はん

    たしかに自分で作った野菜は植え方が下手だと姿かたちは不ぞろいになるし、農薬を使わなければすぐに虫に食われてしまうし、植え付け時期を間違えると全く期待どおりに育たないし、と色々不都合なことが沢山あります。
    しかし取れたての野菜の味は、漬物にして食べてもスーパーのものとは全然違った何とも言い難い「うまみ」がありますね。
    この鮮度がもつ「あじわい」というものは、合成された調味料では絶対に再現不能なものです。

    マンション住まいの時からコンテナ菜園でこの魅力に取り憑かれて、絶対に家庭菜園のある家を持とうと考えて郊外に土地を求めました。

  11. 134 匿名さん

    庭は、花の咲く木を植えたり池を作ったりして景観を楽しむのが金持ちで、
    食べられる実のなるものを植えたがるのは、貧乏性の田舎者だって言われましたが、
    私はそうは思いません。
    確かに英国風のガーデニングなどは草花を楽しむものらしいですが、
    家庭菜園なら緑の風景も楽しめて、実も収穫できるので合理的ですよね。

  12. 135 匿名さん

    家庭菜園は趣味だから損得関係ない。

  13. 136 匿名さん

    土地がただみたいな地域に住んでます。
    家庭菜園やってます。結構取れますよ。
    でも、近場に農家の親戚がいて、時期になると大量にクズ野菜をもらえます。

    田舎だと家庭菜園は「なんだかな」という状態です。

  14. 137 匿名はん

    日本最大の一級河川の源流に近いとある村を訪れたある夏の日のこと、車で峠を下ってその村に近づいて行くと天気が良いのに何故か川辺の周囲の平地の奥まで霞がずっとたなびいていた。実はそれは自然の霞ではなく「農薬の霞」だった。
    トラクターで大量の農薬を散布している高原野菜のメッカの姿だった。開けていた窓をあわてて閉めるとトラクターに乗ったガスマスクをつけた村人たちがこちらをじいっとみつめていた。
    キャベツをスーパーで買うたびにこの光景を思い出す。

  15. 138 匿名さん

    ひぇ~~

  16. 139 匿名はん

    そんなトラウマ持ってしまうと、結構売ってるものに対して疑い深くなったりしてしまうワケです。小心者だから。
    で、なるべく農薬なしの野菜が食べたいと思うようになり、じゃ家庭菜園ができる郊外に土地を求めよう、
    てことになった。
    ちょっとスレタイから脱線してしまいましたが。
    農家のあまりものも悪くはないが、自分で作ったものだから多少は安全なワケですよ。
    かたちは悪いが食べてみると甘くておいしいし、いいなと。そのせいかは不明だが子供のアトピーも完全に治ったし。
    でも、いまだにキャベツだけは成功してないですね。全部虫に喰われて破れ傘みたくなってしまいます。
    ウチの庭はモンシロチョウの楽園ですよ。なんとかしたい。
    今の品種は農薬なしには育てられない品種なのか?などと思って諦めてますが。こんど酢でもかけてみるか。

    今日親戚の結婚披露宴があって出席したら、趣味で野菜作りを実践している年配の方々がものすごく多くて驚いた。
    ブームなんだろうね。


  17. 140 サラリーマンさん

    家庭菜園といっても、本格的ですね。土日だけの作業でできますか?

  18. 141 匿名はん

    家の庭だから兼業主婦でも面倒みれる範囲で始めればいいんです。みんな最初はコンテナ畑の規模からですよ。

  19. 142 匿名さん

    みんながみんな畑を作りたくて家を買うわけじゃないでしょ。
    家庭菜園のスレを立てたらいいんじゃないですかw

  20. 143 匿名はん

    ああ、めんごめんご。興味がなけりゃ、ついてこれんよね。

    そうそう、ここらでもう菜園は止めておくからさあ、

    142さんの話も聞いてあげるよ。何か話題を出してみてよ。

    どんぞ。

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
ヴェレーナ大泉学園
サンウッド大森山王三丁目

同じエリアの物件(大規模順)

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
コダテル最新情報
Nokoto 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

5790万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

8,430万円・13,780万円

2LDK・3LDK

44.22m2・68.50m2

総戸数 21戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3998万円・5948万円

2LDK・3LDK

58.01m2・72.68m2

総戸数 39戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~8348万円

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北2丁目

1億3790万円

3LDK

70.2m2

総戸数 19戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6990万円~8390万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~70.62m2

総戸数 48戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

1LDK~3LDK

44.12m2~184.24m2

総戸数 16戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

[PR] 東京都の物件

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸