埼玉・千葉・ほか関東のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「〈契約者専用〉武蔵浦和SKY&GARDEN」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住民板/中古マンション
  3. 埼玉・千葉・ほか関東のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  4. 埼玉県
  5. さいたま市
  6. 南区
  7. 武蔵浦和駅
  8. 〈契約者専用〉武蔵浦和SKY&GARDEN
契約済みさん [更新日時] 2025-01-23 01:18:06

武蔵浦和SKY&GARDENの契約者専用スレッドです。
契約者の皆さんと色々な情報交換ができればと思います。

所在地:埼玉県さいたま市南区沼影1丁目710他(地番)
交通:埼京線 「武蔵浦和」駅 徒歩3分 、武蔵野線 「武蔵浦和」駅 徒歩3分
売主:新日鉄興和不動産三菱商事三菱地所レジデンス
施工会社:清水建設
管理会社:株式会社日鉄コミュニティ


検討スレ:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/445716/


[スレ作成日時]2014-08-03 14:00:05

[PR] 周辺の物件
イニシア東京尾久
オーベル練馬春日町ヒルズ

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

武蔵浦和SKY&GARDEN口コミ掲示板・評判

  1. 781 匿名さん

    >>777
    アートさんはエアコンの取付がかなり雑ですよ?
    まぁ下請けにもよるのかもしれませんが・・・。
    エアコンの機能を最大限効率良く、しっかりと取り付けるのなら空調会社に依頼するのが良いと思います。
    我が家はダイキンのエアコン2台ですが、取付費用は45000円程でしたのでそれ程高くはないと思います。

  2. 782 入居前さん

    >>779
    A棟とB〜D棟は完全又違う楽しい空間ですよといった説明を営業から受けたのではないでしょうか。中国かどこかの方なんですかね?翻訳サイトを利用したのかもしれません。訳すもなにも、書いてあるのは日本語ですよ。

  3. 783 入居済みさん

    773です。
    >774さん、

    私が購入したエアコンは、基礎工事と、ベランダの部分の化粧カバー?は無料でついてきていますが、
    部屋の中やマンションの廊下につける化粧カバーは全部有料でした。

    購入(家電量販店)

    見積もり(エアコン設置業者)

    取り付け&支払い

    見積もり時に、化粧カバーは注文しています。
    設置当日に、見積もりの金額を超えたものを請求されることはありませんでしたよ。




  4. 784 契約済みさん

    >>777
    アート手配の場合、エアコン取り付けの仕上がりとかどうでしたか?

    また、引越しの際にアートの対応で気になることはありませんでしたか?

  5. 785 契約済みさん

    >>784
    アートさん引っ越し作業丁寧でしたよ。今までの引っ越しの中で一番良かったです。
    うちは、エアコンは別業者にしたので分かりませんが。

  6. 786 入居前さん

    >>783さん

    ご丁寧な返答ありがとうございました。

    化粧カバーが有料のものと無料のものがあったということですね。

  7. 787 契約済みさん

    >>784
    化粧カバーは初めてつけたので比較はできないですが、綺麗についてると思います。
    引っ越しの対応も悪くなかったと思います。メンバーを紹介されたのは初めてだったので新鮮でした。

  8. 788 入居前

    メールボックスはどこから郵便物いれてるんですか?
    まだ開けてないので、変な質問ですみません。

  9. 789 契約済みさん

    >>788

    配達員用の通路があります

  10. 790 入居済みさん

    生協やヨシケイなど頼んでいる方どうしてます?コンシェルジェに確認したら直接受け取って下さいと言われました(宅配ボックス不可)。その時間いないから頼んでるのって感じなのですけどね。諦めるしかないですかね。

  11. 791 匿名

    >>790
    あれ?
    共用施設(?)の見学会の時に、生協の説明ってありませんでしたっけ?

    うちは時間がなかったので、聞きませんでしたが、、、

  12. 792 入居済みさん

    >>791
    790です。うちも時間が無くて生協は聞いてないんです。聞いた方いますか?

  13. 793 入居前さん

    今も生協を利用している者です。
    引越手続きをお願いした生協担当者には、スカイアンドガーデンは今のところ直接受け取りが可能な方のみの利用だと言われました。玄関前は共用部分になるので、一時的に荷物を置くのを管理組合に許可してもらう必要があるそうです。
    管理組合発足後に早速お願いする予定ですが、不在時に玄関前に配達してもらえないとなれば、我が家は退会せざるを得ないです。。

  14. 794 契約済みさん

    >>792
    共用設備内覧会のとき、説明を聞きました。
    みなさんがおっしゃるとおり、宅配ボックス受け取りや玄関前に置いてもらう受け取り方法はNGのため、遅い配達時間を設定されたそうです。
    引き渡し前に連絡があったときは、月曜日か金曜日の19:00〜20:00の配達になり、希望の曜日を選べました。
    不在のときは、他の家をまわったあとに再度まわってもらえるそうです。
    うちはまだ配達してもらったことはありませんが。

  15. 795 入居済みさん

    >>793、794
    ありがとうございます。やっぱり玄関前に受け取りは難しいですね、今のところは。
    何かしら時間指定で受け取れる業者にしなければいけないですね。

  16. 796 入居済みさん

    ヨシケイ利用者です。仕事をしてるので、不在時に使えないと非常に辛いです。早く管理組合に許可してもらいたいです。管理組合にはどういうタイミングで提案され審議していただけるのでしょうか?ご存知な方いますか?

  17. 797 入居済みさん

    玄関前で受け取ると生ものもあるので、どうなんでしょうか…。
    利用しない人間からすると、あまり賛成したくない話です。うちも共働きですが遅くまでスーパー開いてますし都度買い物しています。

  18. 798 契約済みさん

    確かに家の前に置きっぱなしは気になりますが、小さい子供がいるとちょこちょこ買い物に行くのも大変だと思います。
    ヨシケイは確かカット済み&調味料も同梱されているので、炒めたり煮たりするだけですぐごはんが作れるので、遅くまで仕事をしていると大変助かりますよね。

    配達時間がだいたい決まっていて、配達後、例えば1〜2時間以内に受け取る(家の中に入れる)というようにするとか…
    でも配達は遅くても夕方になるのかな。
    そうすると忙しい人は結局利用できなくなってしまいますね。

  19. 799 匿名さん

    そもそもなんで生協NGなの?

  20. 800 入居済みさん

    生協NGとは誰も言っていないと思うのですが…
    どちらかと言うと、宅配を含め住居前の共用廊下に個人の物を放置する行為をNGにしていると解釈すべき案件ですね。
    C棟の上層階なんかでは突風による飛散や不審物の放置などの危険性があるので、管理組合としてはOKを出しずらい議案になると思います。
    この手の話は【管理規約(案)に書かれていて、それを承諾して購入した】が前提となりますので、後から変更するためには一定以上の賛成数が必要となり、現実的に可決される可能性が低い案件となる場合が多いと思います。

  21. 801 契約済みさん

    500さんが仰る通り、問題が起きた時の責任の所在が不明確になってしまうので許可されているマンションは少ないかと思います。
    そこで、よくあるのが当番制で住民の一人が一括して引き取り、そこに他の生協加入者が取りに行く方法です。

  22. 802 匿名さん

    生協やパルは以前とってましたが、確かに箱(特に空箱なんか)を玄関先に置いていると、風の強い日はふたや箱ごと飛ばされたりするのでいかがなものかと思います。

  23. 803 入居済みさん

    ゴミ出しについて、24時間出すことはできないのでしょうか?
    ごみ置き場の前に書いてある分別回収の曜日の朝のみとかでしょうか?その場合だと、出すことが出来る時間帯は何時から何時でしょうか?
    わかる方いらっしゃいますか?

  24. 804 入居済みさん

    >>803
    ゴミは24時間出せます。
    出来れば前日か当日朝に出してくださいね。
    というルールです。

    各分類毎に出すところが別れています。

  25. 805 マンション住民さん

    ゴミ置場の粗大ゴミ、ちゃんとシール貼りましょう。
    マナー悪過ぎます。

  26. 806 入居済みさん

    >>804
    ご回答ありがとうございます。
    昨日夕方出そうとしたのですが、扉に鍵がかかっていたようで、出せませんでした。
    気のせい?ではないはずなのですが、何度もすみません。

  27. 807 契約済みさん

    >>806
    自宅の鍵で開けられますよね?

  28. 808 入居済みさん

    >>806さん
    駐車場棟のC入り口横にあるゴミ置き場ですが、ABCDE棟用と書いてあるにも関わらず、E棟のカギでは開ける事ができません。
    E棟は各階ごとにゴミ置き場あるため、このゴミ置き場を開けられないような仕様になっているようです。
    E棟の方でしたらコスモスライフサポートに確認してみてください。
    でも、この表示って間違ってると思うのですが。

  29. 809 匿名さん

    >>806
    自宅の鍵を入れて、左に回しながら押すと開きますよ。

  30. 810 入居済みさん

    >>809
    そういうことなんですね。
    ありがとうございました。
    ごみを持っていたので、鍵をさしてまわし開けをしていませんでした。

  31. 811 入居済みさん

    シャワーの水圧を上げることは出来るのでしょうか?

  32. 812 匿名さん

    ここのキッチンや玄関のダウンライトはLEDでしょうか?

  33. 813 入居済みさん

    電球です。

  34. 814 匿名さん

    >>811
    うちは洗面所の水がほとんどお湯にならず、初期不良で清水建設の方が対応してくださりました。
    水量を増やしてくださったのですが、そうするとシャワーの方も水量が増えると言われました。

  35. 815 契約済みさん

    粗大ゴミ確かに気になります…

  36. 816 入居済みさん

    粗大ゴミは、4月の早い段階迄に入居された方と思いますが、一品540円なのでケチらないで処理して下さい。
    カメラにも映ってますよ。

  37. 817 検討中

    D棟かE棟に住んでいる方がいらっしゃいますか。日当たりの時間帯を教えていただきたいですが、できればお願いしたいです。

  38. 818 匿名さん

    D棟やE棟でも位置や階数によって違いますよ。
    今売り出しているD1は11時半くらいから徐々に日があたっているようです。


  39. 819 匿名さん

    >>817
    住民板は住民以外書き込みが禁止されています
    検討版の方にお願いします

  40. 820 匿名さん

    https://www.e-mansion.co.jp/information/rule.html

    ●2つの掲示板と主な用途

    1.検討板
    主に物件を検討中の方、契約前の方向け。
    契約後の方が投稿されても構いません。

    2.住民板
    マンション契約後の方、入居済の方専用。
    上記以外の方は、投稿できません。


    ●利用のルール

    1.検討板
    販売終了まで利用可。
    以後は利用者様からの依頼により、検討板のスレッドを住民板へ移行。

    2.住民板
    契約後の方、入居済の方のみ利用可。
    ※検討中の方や周辺住民の方の投稿は、ルール違反となりますのでご注意願います。
    ※住民板の匿名リストには「住民でない人さん」がありますが、これは投稿者自らが住民でないと言われていることになりますので、削除対象になります。

  41. 821 入居済みさん

    >>815さん
    >>816さn
    確かに現在のゴミ置き場は気になりますね。
    最終的に誰も申し出ない場合はマンション側の費用(結局は管理費)から捻出する事になるんでしょうね。
    それにしてもあれだけの物を運び入れていると目立つはずですが、夜中とかに運んでいるんでしょうか?

  42. 822 匿名さん

    >>821
    ダイニングセットのことでしたら、私が3/30の夜にごみ捨て場に寄ったときにはもう置いてありました。
    主人と2人で、粗大ゴミをそのまま捨てる人がいるなんてと驚きました。
    そのときは気づかなくても、後でゴミを捨てに来たときに処理券貼ってくださいと書いてあれば、普通は貼りますよね。

    こういう方が多かったらどうしようと心配でしたが、この掲示板ではそうでない方ばかりなので安心しました。

  43. 823 入居済みさん

    台所からベランダに出られるドアのついたタイプの部屋の人、教えてください。
    台所の日よけ対策はどうされていますか?
    家具屋に相談してもブラインドは付けれないということで朝日が眩しくて困っています。

  44. 824 入居済みさん

    >>823
    うちは、キッチンからベランダへの通用口が、防音のため二重サッシになっています。
    ロールスクリーンを考えていますが、内側の扉は手前に引くタイプなので、使い勝手が良くありません。またロールスクリーンも、窓枠が2センチぐらいしかないので、設置が難しそうです。
    日差しが強い夏に向けて、ロールスクリーン設置方法含め、他の良い方法があれば教えてください。

  45. 825 契約済みさん

    窓ガラスフィルムは如何でしょうか?
    デザインが色々あるので宜しければ検索してみて下さい。

  46. 826 入居前さん

    皆さんの家は、ガス漏れ警報器つけましたか?

  47. 827 引越前さん

    粗大ゴミ、長期間残っているなら管理費で処分してもらえないのでしょうか。
    ずっと置きっ放しというのは見栄えも良くないですし、いつか誰かが怪我をしてしまったり、最悪のケースでは圧死などの死亡事故も考えられます。
    もちろん捨てた当事者が処分してくれるのが一番良いのですが、一定期間経過して持ち主が現れなかったら組合の所有物として、処分できるようにしてはどうでしょうか。

  48. 828 入居済みさん

    >>827
    防犯カメラ撮影中とあるのに、、、
    マナーが悪い人がいるもんですね。
    当事者を捕まえたいですが、827さんの言う通りかもしれませんね。

  49. 829 入居済みさん

    処分依頼シールが貼られていない粗大ごみ、本日また増えてましたね。

    以前住んでいたマンションでのことですが
    マナー違反があったゴミに『防犯カメラで犯人特定します』と管理人からの張り紙があったため
    ゴミ出しを間違った方がきちんと処理されていましたよ。
    せっかくの管理費、有効に使っていきたいですね。。。

  50. 830 契約済みさん

    粗大ゴミですけど、あんなに目立つのに増えるのも不思議ですよね。
    管理は何を見てるんでしょうね?警備も役立たずって事でしょうかね。
    更に、誰かがやってるから自分もとか、そんな便乗するマナー違反する人は本当にどうしようも無いです。
    社会人にもなって粗大ゴミの事知らないはずないですけどね……

    ちなみに、ここで管理費使えば、将来的に修繕費諸々が足りなくなって、積み立て金じゃどうにもならないと言う事態になって、捨てた本人にも不利益になるという事に気がつかないんですね。

    現状はすでに2階のデッキにテナントは入らず、駐車場と駐輪場、共有施設の使用率も悪く予定より資金が回収出来るか怪しいのに
    価値が下がることを考えられないとは…
    本当に困った事です。

  51. 831 契約済みさん

    ここって本当に契約者の方しか書き込んでないんですかね?昨晩ゴミ出しした時、粗大ゴミ以前より貼られていましたが…。
    他県から越してきた方はよくルールを理解していないかもしれないため、張り紙等を試しても良いかもしれないですね。

    駐車場稼働率は、収入源としてみている6割を超えています。とはいえマークス等では稼働率が悪くやむなく利用料を値下げしても埋まらないようです。少し台数が多いかもしれません。
    共用施設は稼働しても二束三文かと思いますが稼働率の当初想定があったのでしょうか。

    契約者専用のHPがマンション側で用意されていますからそちらで意見交換した方が確実かもしれません。

  52. 832 匿名さん

    粗大ゴミですが、本来なら粗大ゴミではないのに、業者が粗大ゴミなので処理券貼ってください貼り紙をしている物もあるようです。
    最近置かれた大きなタンスなどは問題外ですが。

    831さんのおっしゃるとおり、不慣れな方もいらっしゃると思うので、家具などの大きめのゴミを出した人はちゃんと収集されたかを確認してもらうようにしたいですね。

  53. 833 引越前さん

    粗大ゴミ捨ててる人、外国の方ではないでしょうか。
    知らないだけではないてしようか。

  54. 834 契約済みさん

    >>832
    大きなタンスは、貼ってありましたよ。搬出日付が少し先だったので貼るのが遅れたのかもしれませんね。ルール上は当日朝までに貼ってあれば問題ないので。

    今は引越しが多くどうしてもバタつきますが、一斉入居が終われば沈静化していくかと思います。

    前の住まいもそうでしたので。

  55. 835 入居済みさん

    >834さん
    確かにさいたま市のHPにはこんな書き方がされていますね。
    【収集日当日の朝8時30分までに、申し込み時に確認した場所にごみを出して下さい。】
    回収費用としてはシールが貼ってあれば良いのですが、回収場所の限られたスペースを共有で使用することを考えると、あまりにも早いタイミングから大きな廃棄物を置くのはマンションとして禁止すべきかと思います。
    (ここは700を越える世帯がいますので…)
    常識的には前日の夜くらいに回収指定場所へ置くのがマナーかと思いますが、いかがでしょうか?

  56. 836 入居済みさん

    >>835
    大賛成です。前日の夜に出すのがマナーといいますか、常識、ではないでしょうか。

  57. 837 マンション住民さん

    恐らく、前の家から引越し業者にそのまま運ばせたんでしょうね。

  58. 838 契約済みさん

    洗濯機上の収納、どうされてますか?
    LIXILとかでつけるか突っ張り棒とかでつけるか考えています。
    洗面所がせまく、うまく収納できるものがあれば教えて下さい。

  59. 839 入居済みさん

    >838さん
    我が家はオプションで付けました。
    洗剤や柔軟剤などを入れています。
    我が家の洗面所扉が引き戸だったため、洗濯機上に突っ張り棒などを取り付けられない事から壁面への吊り棚収納とした次第です。
    入居後に吊り構造の家具を付けるのであれば、軽鉄(スタッド)への固定もしくは石膏ボードをはがしての補強となりますので(しっかりとした)業者に末永い強度を考慮して施工してもらうようにしないと、(入れるものにもよりますが)数年後に落下なんてことになる場合もありますね。

  60. 840 契約済みさん

    >>839さん
    うちはふつうのドアで、ドアを開けるとそれが邪魔になってもともと洗面所についていた収納扉が開かなくなります。
    参考になりました。
    ありがとうございました。

  61. 841 匿名さん

    >>840さん
    横ですいませんが
    839さんが言ってるのは洗濯機置き場上のオプションかと。
    ドアの後ろの棚は最初からついているものですね。

    確かに洗面所とトイレは狭いですね。
    トイレ入ってビックリしました。

  62. 842 マンション住民さん

    中層階で手摺に布団を干してる方がいる。
    しかも3枚。
    目立ってますよ!!

  63. 843 マンション住民さん

    >>842
    危ないし、そもそもルール違反ですね。

  64. 844 契約済みさん

    粗大ゴミは、かなり無くなりましたね。
    ようやくゴミ置場が広く見えました。

  65. 845 匿名

    >>842 南向きの部屋ですよね。びっくりしました。注意しない管理人さんにもびっくりしましたが。

  66. 846 マンション住民さん

    >>845
    まぁまぁ。まだ引っ越して間もない方ばかりですから、ルールが不徹底なのは仕方がないところもありますよ。
    マンション住まいが初めての方は最初が肝心と思うかもしれませんが、肝心なのは今後の経過です。
    最初は様々なトラブルはつきものだと思った方が良いですよ。
    粗大ゴミしかり、共有スペースの使い方しかり・・・様々なトラブルを経て、マンションの質が下がっていくのか上がっていくのか、それは私達次第なのです。
    運命のダイスは投げられたのでしす。

  67. 847 入居済みさん

    先日、ベランダの窓から外の景色を眺めていたところ(私は室内にいました。)
    ご自分のベランダからうちのベランダを覗き込んできた隣の方と目が合いました。

    ベランダにでてみると、お隣のベランダが少しぐらいは見えてしまう位置はありますし、そこから見えてしまう分はある程度しょうがないと思っています。。
    お互い引越しの挨拶はしていないので、
    隣に住んでいるか(引越してきた)かどうか分からないとか興味があって覗き込んできたんだとは思いますが、
    部屋の中が全部見れるぐらい首を出して覗き込むのは心臓にも悪いのでやめていただきたいです。

    今まではカーテン開けっぱなしのときが多かったのですが、できるだけカーテン閉めるようにしました。。。。

    最初はトラブルが多いのかもしれないですが、徐々にお互いに住みやすい環境になってほしいです。





  68. 848 契約済みさん

    >847
    それは、、、ちょっと不思議な隣人さんですね。
    自衛の為にも、ベランダの鏡とか部屋のカーテンとか、気を付けた方が良いかもしれませんね。

    すぐに無くなるといいですね。

  69. 849

    特定されますよ

  70. 850 入居済みさん

    興味津々なのはお互い様。
    カーテン有無はともかくとして、少しタイミングが遅れても良いと思うので、引越完了しました、とか言いながら上下両隣位は挨拶に廻るのは如何でしょうか?最初のタイミングを逃すと、お互いに挨拶の機会を逸するような気がします。
    特に隣は、顔を合わせる頻度も高いですし、家族みんなで挨拶に行って顔を合わせておく方が、無用なトラブル回避にも、防犯の点からもお勧めです。お友達ができる可能性もありますしね。
    引越日程がバラバラなのは、みんなが認識あるので、「家族みんなが揃った」「ようやく荷物搬入が一区切りした」等を言いながら、みんなで挨拶しあいましょう。
    誰もが気持ち良く過ごせるようなマンションにする為に、一人一人が出来ることを少しでも出来れば良いなって思います。

  71. 852 入居済みさん

    847です。
    >848さん,850さん
    あちらも隣はもう住んでるのかな?という確認でちらっと覗いていたと思うのでもうないとは思っていますが、確かに、皆さん興味津々の時期でもあるので、他のお家でも同じようなことは起きる可能性はあるのかなと思っています。
    確かに、ご挨拶の件もそうですが、お互いに気持ちよく生活する為&自衛という意味でももう少し自分が意識しないといけないなと今回の件で学びました(^^;;

    せっかく新生活、同じ時期に始めたばかりですので色々あるかもしれませんが、その都度お互いに思いやりを持って気持ちよく生活していきたいと思います。

  72. 854 入居済みさん

    850です。
    852さん、みんなで素敵なマンションにしたいっていう気持ちは共有できると思います。お互いに頑張りましょうね!
    共有施設も多くて、共通の話題も見つけ易いので、お互いに沢山の友達が出来ると良いですね。

  73. 856 匿名さん

    そろそろ自重してね❗

  74. 857 匿名さん

    >>856
    かしこまりました。
    以後、投稿を自粛させていただきます。
    敬具

  75. 858 入居済みさん

    入居してから、ずっとお腹の調子が悪いですが、みなさんはいかがですか?まさかとは思いますが、水が悪い可能性もあるのかと思い質問致しました。たぶん、水は関係なく私の体調が悪いだけだと思います。変な質問して、すみません。

  76. 860 契約済みさん

    ここは、他のマンションのなりすまし契約者が多そうなので建設的な意見交換は出来そうにありません。
    住民用の専用ホームページに掲示板を用意して貰いそちらで情報交換した方が良さそうですね。

    わざわざ契約者が自ずからネガティヴ発言しても意味がないのは明白ですから。

  77. 861 契約済みさん

    >858
    どちらからお引越しされました?
    考えられるとしたら、荒川水系に変わって体が反応しているパターン、もしくは巨大マンションがゆえに貯水タンクの塩素にやられているパターンがパッと思いつきます。
    理由はどちらにせよ、慣れていくしかありませんね。長引くようでしたら医者に一度相談されては?

    >859
    本当に困っている方を助けるのが当掲示板の役割なのでは?慣れない環境で今はここしか気軽に相談する場がないケースもあるでしょう。
    本当の意味でネガキャン、マンション住民の質を落としているのはどちらでしょうか?一度お考えください。

  78. 863 入居済みさん

    >>861
    川口市からです。
    変な質問でしたが、正面から回答してくださり、本当にありがとうございました。他に不調の方がいないようですので、少し安心しました。長引いた場合は医師に相談したいと思います。

  79. 865 匿名さん

    >>858
    念のため胃と大腸の内視鏡検査を受けてください。
    近くにメディカルセンターがありますよ。
    オススメします。
    http://www.musashiurawa.jp/ichoka/

  80. 866 入居前さん

    >>858さん
    水道のフィルターは設置しましたか?

  81. 868 入居済みさん

    近所の賃貸マンションから、引越してきましたが、スカイ&ガーデンのお水は前よりも良くなったと感じましたよ。
    シャワー後の髪質で違いを感じました。

    水道のお味は、浄水は美味しくもないですが、マズくもなかったです。
    浄水フィルターは入居後、自分で設置するものなので、お忘れなく!
    置いてあった袋に入ってると思います。

  82. 869 入居前さん

    なんだか検討板の方が荒れ気味ですね。住民板も含めて、近隣マンション住民との啀み合いのような書き込みでしたが・・・私には話が複雑でよく分かりませんでした。

    せっかくここを気に入って購入したのに、他のマンションとのいざこざなんかがあるとそれだけで滅入ってしまいそうです。マンションの利便性ももちろん大切ですが、近隣マンションも含めた住民同士の罵り合いもない方が良い気がします。

    それとも、やはりマンション密集地に住む以上は避けられないことというか、これくるいのことはどこでもあるものなのでしょうか?分譲マンション住まいは子供の頃以来なので、大人になった今、どう振る舞うべきなのか悩んでいます。波に乗ってあれこれ言いたい放題書きたい放題というのもおかしいですし、大人しくしているべきなのでしょうか。

    宜しくお願いします。

  83. 870 入居済みさん

    平気で嘘をかける匿名掲示板での言い争いは無意味だと思います。

    ネット上で盛り上がっているように見える大問題も、実は一部の人間が煽っていただけで、リアルでは何の影響もないような事が多々ありますし。。

    話半分に捉えて気にしないのが1番かと。
    本当にリアルでも問題を感じた場合は、理事会なり正規の場所に問題提起するのが良いのではないでしょうか。

  84. 871 入居済みさん

    昨日、引っ越し後、初めてゴミを出しに行きましたが、ゴミ置き場の鍵が掛っていました。24時間ゴミ出しOKと聞いていたので近くに居た警備員さんに聞いたところ自宅の鍵でゴミ置き場の鍵も開くと言われました。皆さん入居説明会の時に、ゴミ置き場の鍵の件を聞いていましたか。

  85. 872 入居済みさん

    入居説明会で言っていたか覚えていませんが、マンションのゴミ捨て場は、防犯上鍵がかかっているものかと思います。
    鍵がかかってはおりますが、24時間いつでも捨てて大丈夫ですよ。

  86. 873 入居前さん

    >870
    住民板では一触即発のような状態でしたので、私も危うく戦場に飛び込むところでした。しばし静観の上、物事の本質を見極めるべく己の力を蓄えておこうと思います。ご忠告に感謝申し上げます。有事の際には何卒お力をお貸しください。宜しくお願い致します。

  87. 874 契約済みさん

    小学生のお子さんがいらっしゃる方で、共働きの方は学童保育をどうされてるのでしょうか?近くにあるのですか?
    うちはまだ保育園児なのですが、近い将来どうしようかと考えております。

  88. 875 匿名さん

    >>874
    このマンションの学区は浦和別所小学校ですが、近くに公設の浦和別所放課後児童クラブ(いわゆる学童)があり、7時まで預かってくれますよ。
    徒歩2〜3分のところですが、マンションとは反対のところにあります。
    駅近くの民設に預けていらっしゃる方もたくさんいらっしゃるようです。

    ご参考まで。

  89. 876 匿名さん

    >>875
    徒歩、2、3分とはマンションからですか?

  90. 880 マンション住民さん

    初めまして。
    今回ゴールデンウィーク中に体育館を利用しようとしたところ、ボールなどの倉庫に鍵がかかっており、予約していない場合は使用不可とのことでした。マンション住民のお金で買った遊具はコンシェルジェ等に依頼すれば常に利用可能にしても良いと思うのですがどうでしょうか。
    管理組合に相談しようと思いますが宜しければ皆さんのご意見聞かせてください。

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
ザ・ライオンズ西川口
バウス氷川台

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

プレミアムレジデンス武蔵浦和

埼玉県さいたま市南区根岸5-1428-1

5100万円台~6500万円台(予定)

3LDK

61.8m2~68.04m2

総戸数 177戸

ガーラ・レジデンス武蔵浦和

埼玉県さいたま市南区内谷4-130-1ほか

3900万円台・4900万円台(予定)

2LDK+S(納戸)・3LDK

56.87m2・65.52m2

総戸数 54戸

デュオセーヌさいたまサウス

埼玉県蕨市中央七丁目

1LDK~2LDK

47.53㎡~70.56㎡

未定/総戸数 112戸

サンクレイドル成増

埼玉県和光市白子3-145-1

4498万円~5398万円

2LDK・3LDK

52.36m2~66.17m2

総戸数 31戸

ザ・ライオンズ西川口

埼玉県川口市西川口3-109-1他

4960万円~6480万円

2LDK・3LDK

51.55m2~70.9m2

総戸数 63戸

ジェイグラン朝霞台

埼玉県朝霞市東弁財2丁目

未定

2LDK~3LDK

52.1m2~73.59m2

総戸数 57戸

クラッシィハウス大宮植竹町

埼玉県さいたま市北区植竹町1丁目

4718万円

3LDK

70.45m2

総戸数 191戸

プレイズ大宮日進町

埼玉県さいたま市北区日進町1-40-20

3400万円台~6400万円台(予定)

2LDK~4LDK

61.74m2~85.63m2

総戸数 111戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~8348万円

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

5790万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北2丁目

1億3790万円

3LDK

70.2m2

総戸数 19戸

ラコント越谷蒲生

埼玉県越谷市蒲生茜町7番13

3498万円~4798万円

1LDK・2LDK

35.7m2~52.16m2

総戸数 36戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

[PR] 埼玉県の物件

COCOCHI FIRST PROJECT(ココチファースト プロジェクト)

埼玉県鴻巣市本町5丁目

2900万円台~6400万円台(予定)

1LDK+S(納戸)~4LDK

58.83m2~88.44m2

総戸数 337戸

バウス新狭山

埼玉県狭山市新狭山2丁目

3300万円台~5100万円台(予定)

2LDK+S(納戸)~4LDK

62.67m2~82.11m2

総戸数 206戸

ルピアコート本川越ステーションビュー

埼玉県川越市新富町2-1-8

3600万円台~5900万円台(予定)

1LDK~2LDK

33.86m2~59.49m2

総戸数 113戸

メイツ川越南台

埼玉県川越市南台3-3-2

3400万円台~6300万円台(予定)

2LDK~4LDK

63.01m2~82.14m2

総戸数 117戸

サンクレイドル鴻巣

埼玉県鴻巣市本町2-2296-1

2588万円~4698万円

1LDK~3LDK

39.09m2・73.29m2

総戸数 44戸