匿名さん
[更新日時] 2014-08-23 22:02:59
買ったは良いけど維持経費や税金でアップアップ、一生住むマイホーム。
引続きお金の面からマイホームを紐解きましょう。
[スレ作成日時]2014-07-13 06:39:01
[PR] 周辺の物件
|
分譲時 価格一覧表(新築)
|
» サンプル
|
分譲時の価格表に記載された価格であり、実際の成約価格ではありません。
分譲価格の件数が極めて少ない場合がございます。
一部の物件で、向きやバルコニー面積などの情報に欠損がございます。
|
|
¥1,100(税込) |
欠品中 |
※ダウンロード手順は、
こちらを参照下さい。
※クレジットカード決済、PayPal決済をご利用頂けます。
※購入後、72時間(3日)の間、何度でもダウンロードが可能です。
金食い虫はマンションor一戸建て part3
-
295
匿名さん
マンションさんって同じ月収で比べるのも嫌がってるよね。
マンションの方が金食い虫確定だからなんだろうな。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
296
匿名さん
都内に土地をもってると、区画整理とかで、マンションに替わる場合、
地権者フロアで仕様とかに口出しできるんだよね。
マンションに住むならそっちだな
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
297
匿名さん
戸建て民って親から土地の貰える奴しかまともな立地にまともな家建てれないの?(笑)
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
298
匿名さん
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
299
匿名さん
親がよい立地に土地を持っていた。これが普通の戸建ての必須条件です。土地7000万に上物3000万。この場合も土地代は親持ちです。これを全て自分で払うとなると、かなりの金食い虫かもしれませんね、戸建てって。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
300
匿名さん
>>291
誰も同じ収入で比較してないじゃん。よく読めば。
マンションは貧苦、戸建ては裕福といわんばかりの発言されてる輩に向けて
「住んでる場所は関係なく金持ちバロメーターは収入でしょ」って
教えてくれてるんじゃん(笑)
当たり前の事さえ理解できず、字も読めない。それでよく不動産語れるね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
301
匿名さん
>>214
なんで売ることが前提なの?
勝手に自分の主張が有利になるような条件勝手につくらないで
優劣をつけるのではなく、それぞれの事情に応じて、どのように結果が変わるのかが議論できたほうがよっぽど有益だよ
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
302
匿名さん
>>297
その土地にしがみつくって感覚なのかね。でもそれが1番ローコストだからいいんじゃないかな。となると親の甲斐性次第か。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
303
匿名さん
>>297はある意味真実ではないかなー
注文住宅とは建物に4000~5000万円以上かけられる人が建てるものなんだから、
土地相続できる人か贈与が数千万ある人かハンパなく高収入の人じゃないと無理だよね
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
304
匿名さん
たった3000万円でどんな家が建つというのだろう
3000万じゃHMの最低レベルの内装に陸屋根総二階、
床暖太陽光もなしで外構は柵で囲えるかどうかぐらいでは
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
-
305
匿名さん
>>299
都会の戸建てには金がかかる。
地価が高いから、狭いマンションより当然高額になる。
ただし戸建と同じ広さの都内の100㎡超えマンションは、1億円以上するからいい勝負。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
306
匿名さん
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
307
匿名さん
なんで、戸建てはマンションをすぐ貧乏にしたがるの?そうあってほしい願望かもしれないけど、そう言うあなたが一番窮屈な生活してるんだろなと想像してしまう。ゆとりある生活している人は他人がどんな暮らししようが興味ないからね。自分の良くない生活を慰める為なのかしらね。
昔ママ友にもいたな。ネイルサロンに定期的に通ってるお金持ちの友人のこと「主婦があんな爪あり得ない」「幼稚園の送り迎えにブランドバックありえない」と陰口たたいてた奴。周りのみんなは「ただの僻みだね」と冷静に見てたわ。それと一緒だね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
308
匿名さん
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
309
匿名さん
ここはどっちが金がかかるかのスレで、全般的にはマンションの方が金がかかるということで結論ついてるんだよね。
となると、マンションさんの方が金持ちで別にいいと思います。
占有空間面積当たりのコスト、高層階で引力に逆らって生活するコスト、はたまたプレミアム感満載の共有設備やサービス,とても年収3000程度の私には手が出ません。もっとも、もっと甲斐性があったとしても子供と犬と趣味を考えるとマンション生活は夢で終わりそうですが。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
310
匿名さん
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
311
匿名さん
どっちが金食うという問題と
どっちが金持ちかという問題は、そもそも根本的に違うような・・・
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
312
匿名さん
高級マンション暮らしで子育てして犬飼って趣味もたくさんの人ぐらいいると思うんだけど
年収3000万円もあるならそういう生活の知り合いぐらいいそうなものだけど
あ、妄想だから知らないのか
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
313
匿名さん
金食い虫だから金持ちってより、金食い虫だから金がなくなるんだよな。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
314
匿名さん
マンションを買ってしまうと老後の資金が数千万円少なくなる
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
315
匿名さん
>>309
そんなこと言うから、又釣られた戸建てが反撃してくるんだよ。
金持ちかそうじゃないかは住むところに関係ない。ただ、ここで発言されている一部の戸建には余裕が感じられないのは確か。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
316
匿名さん
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
317
匿名さん
戸建て派の「戸建はカネかからない」という話の内容を総合すると
安い建売を買って、30年間ノーメンテで暮らし
もしもマンションを買っていたら?という仮定の元、
毎月5万円ずつ積み立てしてそのお金で30年後に新しく家を建て直す、というものなんだけど
ま、やれるものならやってみればとしか
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
318
匿名さん
金がかからないんじゃなくてさ、どっちが金食い虫かってことなんだけど。理解できてる?
マンションさんは
>ここはどっちが金がかかるかのスレで、全般的にはマンションの方が金がかかるということで結論ついてるんだよね。
ここを認めたうえで、なぜか所得の議論へ誘導してるよね(笑)
なんで???
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
319
匿名さん
無駄遣いする人の方が金持ち?
倹約する人は貧乏?
無駄遣いせず貯金している人は?
本来、貯蓄や趣味に使うであろう金額を維持費に回していたら?
マンションでは維持費が掛かるから車を諦める人ってかなりいるんじゃないの?
月収100万の人は月5万の維持費なんて負担ではない。その上で戸建てを選ぶと金持ちではないの?
結局、維持費が掛かるから金持ちなんて、ギリギリローンの人にだけにしか当てはまらない。
そういう人って、融資額が少なかったりで購入資金の高い戸建ては買えないんじゃないの?
高収入で資産家でも倹約家ならマンションを選ばないんじゃないの?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
-
320
匿名さん
同じ収入、同じ条件の住まいで比較したら、
そりゃ金食い虫に住んでるマンションのほうが
暮らしが貧乏に決まってるわな。
だからマンション民が貧乏(可処分所得が少ない)と言われるんだろ。
収入は大差ないよ、たぶん。
でも金かかる住居に住んでる以上、可処分所得は減るよな。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
321
匿名さん
>>317
まあ、そういう人も居るだろうけどウチは建て替えしません。きっちりメンテナンスもします。
購入したのが37歳なんで50年程度住めればいいです。(月5万だと年間60万。50年で3000万)
普通に言ってマンションの維持費の半分にも満たない金額で50年程度は快適な住まいを維持できます。
リフォームはまだ元気な30年後あたりにバリアフリー的な物を考えてます。
私が他界したら、売るなりそこに家を建てるなり子供の好きにしてもらえばいいと思ってます。と言っても50年生きると子供も60近くなので家を建てるって事は無いかもしれません。孫の住宅購入資金にでも使ってもらえれば幸いかなと思ってます。
例え半額になっても2000万以上にはなります。
まあ、本当に半額になったてたら日本が財政破たんしたという事ですから、家を建てるどころか餓死しないようにするので精いっぱいかもしれませんけど(笑)そうなったら土地の方が預貯金よりは価値があると思いますし。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
322
匿名さん
どっちが金食い虫か、ってのはPart1の最初のレスでいきなり認めてるからね。
分かった上でスレ建ててる以上、ここはネタスレ。
頭に血がのぼった方が負け。
分からないでスレ建ててるとしたらスレ主の戸建てさんはよほどのあほw
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
323
匿名さん
そりゃ~何にもしない管理会社を多く食わせてる、マンションの方が金食い虫でしょ!
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
324
匿名さん
>>322
ってことはマンションの方が金食い虫って結論が出てるのに
「金食う方が金持ちだ!」って頭に血がのぼってるマンションさんは、よほどのあほw になるよね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
325
購入経験者さん
建売でも月一万の貯金で外壁塗装などのメンテ費用はだいたい足りると思いますが。30~35年の建て替えも資金に余裕があればすればいいし、数百万で大規模リフォームするだけでも生活するには問題ないですし、そのタイミングで土地を売って、老夫婦二人用の狭めのマンションに買い換えてもいいですし。同じマンションに長く住むよりは選択肢多くていいんじゃないですかね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
326
匿名さん
>>317
マンションの管理費、駐車場代が無駄ってことよ!
しかも、マンションの修繕積立費って僅かだし、共用部のみだから。屋上外壁防水のみでしょ!
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
327
匿名さん
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
328
匿名さん
だいたいこんなとこで、どっちが金食い虫かなんてバトルしてる地点で、少なくともここの投稿者に金持ちはいねーよ。
戸建てはすぐに同じ立地で同じ広さで同じ価格で・・と吠えてるが、まずそんなとこないから。同じ立地で同じ広さなら戸建ての方が高いし、マンションの方が高くなるよう物件はかなりの豪華仕様のマンションだ。どうしても比べたいならマンションと同じサービスや眺望、快適性も同じにしてみないと。マンションが金食いなのは戸建てにはないメリットがついてくるからだろ。
同じにするなんてまず無理な話。住居に求めるものが違うのにヤイヤイゆうな。アホか。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
329
購入経験者さん
まぁ、たぶんお前がここにいる誰よりもアホ。もしくはガキ。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
-
330
匿名さん
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
331
匿名さん
>同じ立地で同じ広さなら戸建ての方が高いし
マンションのほうが高いよ?
そんなことも知らないでドヤ顔ですか(微笑)
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
332
匿名さん
>>マンションが金食いなのは戸建てにはないメリットがついてくるから
違うよ
戸建てにはない集合住宅特有の「デメリット」を消すために
仕方なく付帯サービスなり設備なりがあるんだよ
そして、そのためにお金がかかるんだよ
だったら最初から戸建てを買えばいいのにね
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
333
匿名さん
マンションの思うメリットが戸建てにはデメリットだったり
戸建ての思うメリットがマンションにはデメリットだったりするから
一概にはなんとも言えない
そもそも同じ立地はあっても
同じ価格で、同じ広さはほとんどない
同じ価格だとマンションの方が狭くなる
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
334
購入経験者さん
当たり前のことだけど、大手ハウスメーカーのテンプレートで、内装も割引率の少ない部材からしか選択できない家建てるより、設計、施工、部材も自分で探せるものは探して家建てた方が、コストパフォーマンス高いですよね。今はネットで安く部材が手に入ることもあるし。
それをリスクと考えるの人は家建てるの初めてか、もしくは大規模に内装をリフォームした経験のない人が多いのかもしれかいなぁって思います。
大手ハウスメーカーは、高級デパートで食材買うような感じですよね。近所の良心的な八百屋やお米屋の方がクオリティ高くて、安い場合も多々あるかと思います。もちろん高級デパートでしか手に入らないものもあるとは思いますが、そういうものだけ高級デパートで買えばいいだけの話。
無垢材のフローリングも、珪藻土の壁も、大手で頼むとむやみに高いです。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
335
匿名さん
>>334
ん?つまりマンションと戸建、どっちが金食い虫なの?
、、、まさか、それだけの長文でスレチってことはないよね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
336
匿名さん
新築マンションは大手ハウスメーカーの建売大規模分譲みたいなもんでしょ。内装費割高だと思います。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
337
匿名さん
市部の快速停車駅近にマンション最近分譲されたのですが、超高いっす。希少立地とはいえ、70平米代で7000万超えです。マンションの駅徒歩2分って上層階からだとエレベーター含めて3〜4分ですよね?
なかなか土地出てこないかもしれないけど、徒歩4分の一種低層30坪の土地、4500万くらいで買えると思います。
ちなみに同じ駅徒歩10分以上にも最近マンション分譲されたんですが、それも価格見てびっくり。ホントに戸建ての方が安いんですが。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
338
匿名さん
70で7000万って都心の駅近マンションじゃん
ザパークハウス東銀座がそのくらいだよ
その辺りに土地30坪買ったら1億3000万はするw
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
339
匿名さん
嘘なんていいませんよ。現に今、市部の駅近マンションがその価格出ててますよ。値下げしない某有名デベですが。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
-
340
匿名さん
70㎡7000万ってよほど良い立地のマンションですね。マンションの坪単価が300を越えるような場所で30坪の戸建て購入となると億は越えてしまいますよ。30坪4500万ということは坪150万?そんな場所に坪単価300越えのマンションなんてぼったくりもいいところ。売れる訳ないと思いますが、何かの間違えでは?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
341
匿名さん
近所の安い方のマンションの坪単価が300-350、高い方が坪単価350〜380、最高値の部屋は坪単価400超だそうです。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
342
匿名さん
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
343
匿名さん
うちの近くの旧財閥系4階建て低層マンションも、80㎡で1億円近かった。
23区内で駅徒歩5分以内の住宅地に近い低層地域だから、地価は坪200万弱でも建物分が高くなる。
戸建て派だが、住んでみたいようなマンションだった。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
344
匿名さん
>>342
なんだその鰻の寝床みたいな土地
誰も買わないから安くて当然だろ
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
345
匿名さん
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
346
匿名さん
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
347
匿名さん
>>342
交差路にあって前面4m道路で5m×20mくらい?
日当たりもかなり悪そう
完全に訳ありな土地じゃん
その値段では絶対に売れないな
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
348
匿名さん
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
349
匿名さん
戸建てって閑静な住宅街でも、夜中に遠くからひびく
救急車とか消防車のサイレンで起こされるよね
あとセミとか鳥とか
何でこんなに音が響くんだろうな
マンションでそういう音で起きたことがなかったので驚く
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
-
350
匿名さん
>349
どんだけあばら家に住んでいたんだよ(笑)
実家の貧困を標準と思うのはどうかと思うよ。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
351
匿名さん
同じ駅近でも区が違うだけで土地価格は全然違うからね。
大阪だけど生野区と天王寺区、東成区と中央区、となり合わせだけど道路一本挟むだけで地価が倍近くなる。337さんが言ってるのはこういうことなんじゃない?
地方から出てきてる人とかが知らないで購入してしまいがち。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
352
匿名さん
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
353
匿名さん
>349 同意です。戸建てがってよりは閑静な住宅街は音が響くってことなんだろうけど。
窓開けてると羽音なんかも聞こえていい感じ。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
354
匿名さん
実は騒音はマンションの方が大きいんだよね~。
①上下左右の家庭による衝撃音
②上階にいくほど離れた場所の音が響く
③多くが商業地域に建っている
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
355
匿名さん
最新のタワマンでも相当うるさいです。
ただ気にしなければイイのでは新橋のガード下でも気にしなければ快適
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
356
匿名さん
>>349
>マンションでそういう音で起きたことがなかったので驚く
1階?
低層階だったらうるさくないかもね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
357
匿名さん
坪単価150万〜200万くらいの土地の近くの駅近マンション、一番高い部屋が70平米で7000万越えって、最近ではごくごく普通にありますね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
358
匿名さん
最近のマンションは高級志向な物が多いのでお値段もそれなりにしてくるんでしょう。また富裕層がそういったマンションを求めている時代でもあります。高価なマンションほど、すぐ完売する傾向にあるのは、その証拠だと思います。煩わしい維持管理もマンションでは一定のお金さえ出せば任せられるし、みなさん昔に比べ住居に対しての価値観が変わってきてるのではないでしょうか。私の場合は資金に限度があり戸建てでは20坪100㎡の3階建かマンション85㎡低層階のマンションの2択で迷いましたが、戸建ての方が窮屈な印象を持ちました。戸建ての方が15㎡も広いはずなのにマンションの方が明るく広く感じました。家事の動線もやはり20坪程度の建物では不便さも感じました。
ただ子供もまだ小さかったこと、駐車場の事を考え戸建てを購入しましたが、想像してた通り、洗濯の度に階段、お風呂の度に階段、毎日階段上り下り何回繰り返しているか。足腰鍛えられますが、年とったらキツいなと思います。マンションは老後の維持費の心配があるかもしれませんが、こちらは老後こんな生活続けられるのか心配です(笑)
「貧乏だからそんな家しか買えない」とかここの戸建てさんは言うかもしれませんが、日本の平均所得世帯が購入できる物件なんてこんなものですよ。
マンションも戸建ても一長一短だと言うことです。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
359
匿名さん
>354
特に低周波域の音が響きやすいですよね。
少し離れた幹線道路を通る車の音なんかは結構響く、
マンションに住んでいた頃は、
上階の音も嫌でしたが、外の重低音も嫌でした。
子供が増えて手狭になったので、戸建に引っ越しましたが、
騒音に悩まされなくなりました
(子供が小さいので、自分たちが出す騒音にも)。
それから、予想していたよりも光熱費が安くて驚きました。
今はオール電化ということもあるけど、
冬場は月に2000〜3000円ほど高くなりましたが、
それ以外の季節はマンションに住んでいた頃と変わりません。
床面積が広くなったことを考えると(72㎡から125㎡)、
かえって安くなったような気さえします。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
360
匿名さん
>「貧乏だからそんな家しか買えない」とかここの戸建てさんは言うかもしれませんが、日本の平均所得世帯が購入できる物件なんてこんなものですよ。
日本全国でみればそんなことはない。
戸建ては地価次第。
20坪の3階建て建売りに、戸建ての良さはない。
縦長マンションにわずかな土地が着いているだけ。
何のためにそんな住居を購入するのか。
「戸建て」に拘る見栄?か、趣味としか思えない。
マンションでいいんじゃないの?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
361
匿名さん
>20坪の3階建て建売りに、戸建ての良さはない。
ところが、同じ予算、という視点に立つと、そうでもない。
なぜなら、土地を狭小にすることで、プレミアムな立地になるから。
つまり、広尾の20坪3階建て戸建て100㎡と、
杉並の30坪2階建て戸建て85㎡と、
八王子の40坪2階建て戸建て120㎡と、
そういうのが比較検討の対象になる。
立地のいい戸建ては、今後ますますプレミアムを持つ。
郊外の土地は、残念ながら今後資産性はあてに出来ない。
リタイア後に住み替える。
将来は2世帯戸建てにして住み替える。
そんなケースに、希少な立地の土地は、手離れがよく、
安全な選択肢だといえる。
若いうちは3階建てで良しとして、
老後はその土地を手放してより老後に適した住み替えをする。
郊外の戸建ても、どれだけ立地のいいマンションも、この選択をできない。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
362
匿名さん
20さん、三階建て100平米もマンション80平米も間取り次第、という部分はあるのですが、マンションはトイレやお風呂に窓がなかったり、北向きやマンションの廊下側の部屋があったりするから、小さくても戸建てのメリットは必ずあると思いますよ!
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
363
匿名さん
>>361
マンションはまさにそういう住み替えを前提にしてるでしょ。
20代後半で都心部の2LDK→30代後半で23区やや外側の3LDK→40代後半で同じぐらいの地域の4LDK→60ぐらいで都心の2LDK
こんなかんじで住み替えするのがマンションのあるべき姿でしょ。
あなたの意見はいきなり広尾の20坪の土地を買うことになってるけど、それって何歳で可能なの?
戸建ての住替えこそ現実味がないよ。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
364
匿名さん
>363
それは自分が買ったマンションが必ず直ぐに希望の価格で売れるということが前提。
戸建の場合、自分の好きな時期に、好きな規模の建物に、
周りに依存しないで、建替えることが出来る。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
365
匿名さん
>マンションはまさにそういう住み替えを前提にしてるでしょ。
うむ、そういうケースもあるのはわかるが、
同じ予算だと、どうしたって老後の住み替えに
マンションだと売却損が大きすぎるのが問題。
売却損が出ていいのなら、
マンションでも郊外戸建てでも
好きなところに住めばいい。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
366
匿名さん
>いきなり広尾の20坪の土地を買うことになってるけど、それって何歳で可能なの?
??
何歳でも、ある程度の収入と蓄えさえあれば可能では??
広尾の20坪なんて6000万円くらい。
上モノ1500万円でも7500万円程度でしょ?
しかもそれ、あくまで例だし。
他の杉並や八王子も同じ8000万円の物件で検証するとして、だよ??
なにを聞いてるの?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
367
匿名さん
>>20代後半で都心部の2LDK→30代後半で23区やや外側の3LDK→40代後半で同じぐらいの地域の4LDK→60ぐらいで都心の2LDK
おいおい、どんだけマンデベの養分のための人生だよ笑
手数料諸費用だけで老後コストすべてまかなえちゃうわ笑
さすがにここまで書いちゃ、あなたがデベでないと否定しても誰も信じないよ
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
368
匿名さん
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
369
匿名さん
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
370
匿名さん
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
371
匿名さん
>つまり、広尾の20坪3階建て戸建て100㎡と、
>杉並の30坪2階建て戸建て85㎡と、
>八王子の40坪2階建て戸建て120㎡と、
>そういうのが比較検討の対象になる。
家をつくるのは、まず広さと間取り。
価格を基準に、広さを妥協する変わり者は少ないよ。
あ!マンション民はみんなそうか。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
372
匿名さん
>家をつくるのは、まず広さと間取り。
いや、そりゃそうだろうけど、広め3LDKを最低限に、
4LDKを視野にいれつつ、5LDKにできたら書斎が作れるなー、
なんて妄想はするよ。
おまえの発想は「3LDKでもうせいいいいっぱい!!」
っていう選択肢が狭すぎるケース。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
373
購入経験者さん
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
374
匿名さん
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
375
匿名さん
家を購入するに当たって広さや間取りはとても大事なこと。でもそれ以前に場所じゃない?
広さを優先する為に郊外の土地の安い物件にするのか、広さを我慢し立地の良い人気エリアにするのか。
どちらを我慢できるかは人それぞれ。一般の方はまずここで悩むんだよ。私自身旦那の実家近くにすれば狭小住宅になるし、自分の生まれ育った地域ならそれなりの豪邸を建てられた。公立学校はやはり都会の方がレベルが高い。同じ公立でも人気エリアにある学校は保護者も上品な人が多い。環境はとても大事だと思った。で、人気エリアで物件探しとなると3階建狭小住宅かマンションで又悩む…。広さや間取りだけで物件選べる人は資金に余裕のある人や、場所を気にしない人だけじゃないかな?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
376
匿名さん
まず予算の限度は超えられない。
住んでからの維持経費も忘れない。
勤労先が都心であるとは限らないし
職住近接でなければいけない訳でもない
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
377
匿名さん
住まいの環境そのものでは全く話にならない庶民派マンションでは
せめて周囲近郊の環境を持ち出して、お茶を濁す位でしか褒められません
この道は素敵でしょう、ここ走れるんですよぉ とか言って車売るみたいなもんだな
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
378
匿名さん
>広さを優先する為に郊外の土地の安い物件にするのか、広さを我慢し立地の良い人気エリアにするのか。
>どちらを我慢できるかは人それぞれ。一般の方はまずここで悩むんだよ。私自身旦那の実家近くにすれば狭小住宅になるし、
>自分の生まれ育った地域ならそれなりの豪邸を建てられた。
要するに予算が一番の前提でしょ。
金がないから立地のいい場所に相応の広さの物件は買えない。
広さをとれば田舎になる。
予算を増やすという考えはないのでしょうか?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
379
匿名さん
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
380
匿名さん
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
381
匿名さん
みなさんどんな場所に住んでんの?
広さで勝負してるのって、間違いなく郊外組だよね。それなら都会のマンションのが価値はある。
郊外マンションは論外。土地が安いところは絶対戸建てにするべき。余程広い土地でない限り戸建てでも資産価値はないに等しいが維持費かからないだけマシ。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
382
匿名さん
>みなさんどんな場所に住んでんの?
周辺区2路線駅徒歩10分以内の敷地40坪110㎡二階建て。
専有100㎡以上のマンションは抽選で外れたので、注文戸建てしか選択肢なし。
土地入手に半年かかったけど家の満足度は高いし、10年間は保証でメンテ費かからず。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
383
匿名さん
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
384
匿名さん
ここだと屋根まで塗って月2500円にになるね。マンションの月4万円に比べるとただみたいだね。
やっぱりマンションは超金食い虫だね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
385
匿名さん
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
386
匿名さん
せっかくのマイホームのメンテ、こんなもんでいいの?それに月4万修繕費かかるマンションも珍しいよ。あるとして高級マンション。そんなマンションとこんな修繕と比べる時点で虚しいけど。。。
お金かからない自慢も良いけど、世の中あんたらみたいなドケチな戸建てさんばかりじゃないからね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
387
匿名さん
無駄金を抑えるのはケチじゃない。
維持経費なんて、それを趣味にでもしない限り少ない方がいい。
まあでも、毎月高い金を払ってるから毎日エレベーターにタダで乗れたり
駐車場も上下に動く一手間ギミックが楽しめたりする訳で
その楽しみの対価としての費用負担は、マニアにとっては決して惜しいものではない。
家電オタクもあればオーディオマニアもいる
趣味嗜好の数だけマニアが存在する
マンションだってその一つ、そこに経済観念など持ち出しても全く無意味だ。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
388
購入経験者さん
単純に、平均的な戸建てとマンションを比較すると、年間の維持費はマンションのほうが高いでしょうね。
でも、戸建ては維持を全て自分でするから、ある意味当然。まぁ、ぼったくる管理会社もあるでしょうが、それをすべてのように言うのも、エビデンスがない。
そして、戸建てもそこそこ綺麗に住むには、屋根や壁や庭などの維持や改修にこそこ費用掛かるよね。庭もない戸建ては平均的な戸建てとは言えないでしょうし。
40歳で購入して、85歳までの45年間居住するとしたら、生涯維持費用はどうなるのかな?
平均的な戸建は、シロアリ被害や欠陥が無くても、金のかかる注文住宅でなければ建て替えが必要ではないか?
ペンシルさんは平均的な戸建てとは言えない。
東名阪の都心まで通勤1時間の戸建てだと、平均的なサラリーマン(生涯年収2~3億で子供2人)なら、注文住宅は無理だしね。
そうすると、生涯にかかる維持費は戸建てが高くなる、という仮説もありうる。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
389
匿名さん
550万円で高性能住宅が建つ時代
どう考えても「マンションは数千万円金食い虫」は揺るがないよね(笑)
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
390
匿名さん
>東名阪の都心まで通勤1時間の戸建てだと、平均的なサラリーマン(生涯年収2~3億で子供2人)なら、注文住宅は無理だしね。
住宅価格をいくらで考えているのか不明ですが、
地価坪100万円程度土地40坪に、120平米程度の二階建て注文住宅なら7000万円程度で家が建ちます。
坪550万の格安HMじゃなくても大丈夫。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
391
匿名さん
>>387
その装置のせいで子供を失った人もいるけどね
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
392
匿名さん
今朝の新聞読みましたか?
とうとう「危険空家 優遇せず 固定資産税の特例見直し」になるみたいですね
空家放置したら、固定資産税が6倍になりますよ
今10万円なら60万円に
そうなる前に、定期メンテナンスで危険空家にならないようにしないとね
もうメンテ放置の時代は終了
これで土地を手放さざるを得ない人も増えるでしょうね
よって土地の流通量は増え、土地価格も下がるかな
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
393
匿名さん
ツーか、買う時に空き家になる心配するアホいるのか?
住んでれば、メンテにお金かけなくてもそんなに劣化しないよ。建売でも少なくとも50年はDIYや重作業だけ業者依頼で十分住める。
空き家って別に住居を持った人って前提でしょ?
別に空き家を所有している必要ないし、急いで売る必要も無い。
まさか「売れないからとても困る」とでも?売れなきゃ税金も安いんだから更地でも困らないでしょ?
「売れるんだけど、もっと値上がりするかもしれないから何となくそのまんま」って言うのが街中の空き家の正体。
資産価値のある土地ならすぐ売れるし、解体費用なんて土地価格から見れば諸費用として割り切れる金額。
(解体費用はよほどの豪邸でなければ200万あれば余裕)
「住まないマンション」は「資産価値がゼロでも」所有している限りは「管理費、修繕積立金を毎月必ず払わなければいけない」住まない戸建てはその土地の固定資産税だけ。
更地にしても税金が変らないなら更地にすれば良い。それで税金が払えないなら売ればいい。
税金が払えないような高価な土地は直ぐに売れる。
なにより、そうやって空き家が減って土地に流動性が出ると戸建てが増える。本当は戸建が良いけどマンションで我慢していた層も戸建てを選ぶ。
マンションにとっては良い話ではないね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
394
匿名さん
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
[PR] 周辺の物件
同じエリアの物件(大規模順)