- 検討スレ
- 住民スレ
- 物件概要
- 地図
- 価格スレ
- 価格表販売
- 見学記
東武東上線の賃貸物件をさがしているのですが、東上線の物件を多く扱っている
ナミキ建設(ちゃおちゃおハウス)はどうでしょうか?
友人は結構対応がいいといっていたのですが、トラブルなどが多い会社でないか心配です。
[スレ作成日時]2009-09-27 10:35:28
東武東上線の賃貸物件をさがしているのですが、東上線の物件を多く扱っている
ナミキ建設(ちゃおちゃおハウス)はどうでしょうか?
友人は結構対応がいいといっていたのですが、トラブルなどが多い会社でないか心配です。
[スレ作成日時]2009-09-27 10:35:28
どうでもいい個人的な質問は書き込みしないでください。
この掲示板は入居者と管理会社について情報交換です。
後半から個人的なやり取りがありかなりウザいです。
ナミキ関係者も個人的な書き込みに返信したり相手にしないでスルーしてください。
北口本店の営業マン、電話対応もまともにできないし、客にたいして友達かのような口調で対応してくるバカがいるよ。馴れ馴れしさにムカついて借りるのやめたわ。
学生ならまだしも、普通の会社で働いてる方なら、このバカさ加減では他で借りるわな。友達対応が好きな人にはいいかもね。
成増駅周辺の不動産は感じ悪いし入居者ダマして入居させたらその後の設備不良とか相談しても知らんぷり。
地域限定の不動産よりも全国にある大手が安心。
アパマン、エイブル、ミニミニなどが高評価。
ナミキ、長太郎あたりは評価悪い。
10年住んでいたので、減価償却の期間はすぎていて敷金は規定のクリーニング代を差し引いた全額返金になりました。
が!!
2ヶ月以上、待てど暮らせど敷金の振込がなされず、こちらから電話をかけたところ、担当者不在のため明日にかけなおしますとの回答
それから一週間なんの連絡もなくふたたびこちらから電話をかけてやっと担当者と話すことができ、翌週に振込を確認
結局3ヶ月近くかかった。こちらから請求しなければそのまま返金はなかったんだろうと思う。
物件は最高だったので長く住んでいたけれど、ちゃおちゃおナミキは最悪でしたね
伝達ミスや、意思の疎通がとれない人だったりで、トラブルがすんなり解決したことは一度もないし、修理や交換をお願いしても数週間待つなんて当たり前で、期待しちゃいけないと学んでからは「こんなもんか」と割り切ってました
ナミキは管理会社が儲けて大家さんには家賃値下げして契約させる。
入居者は家賃安く思えるけど、
ちゃお会費とか無意味なメンバーズに加入させられて結局は払う金額は高くなる。
賃料安くて良物件だったので飛びついたけど、ここのスレッドみて不安になりました。
契約書に関しても矛盾というか逃げ道を書かれてる感じもあり、内見の時も保証会社へのお金の話とかも言われなかったし、正直いって怖さしかない。
物件決める前に口コミ調べればよかった。契約後にマンション名を検索したら口コミサイト知って不満なのは自分だけじゃなかった。
色々不満だらけ。
ナミキコールセンターなんて全く使えない。
私もお勧めしません。
今現在、入居していますが明らかに設備の修繕なのに自分で直せの一点張り。
言い方も高圧的で、入居者さんに対して何様?って思います。
正直引っ越しも検討しています。
運営している日本語学校の教師や進路指導、
生活指導のベトナム語要員を
グループ会社の人材紹介会社で募集してた。
お手持ちの物件の掃除は、
そこの留学生にやってもらうのかな?
部屋探しで成増のお店に行ったとき、5万円台の物件を出してとゆったのに
ろくに物件を出してくれなかった。審査に落ちた理由も教えてくれなかった。
埒が明かなくてイライラしたので、その後近くのエ○ブ○とミ○ミ○にいったら、物件色々出してもらって審査も通った。まじふざけんな
この会社は大手不動産屋やフランチャイズ不動産屋と違い、
CICなど信用機関と利用しない内部審査なので、
ブラック属性でも入居審査に通る可能性がある。
なのでその手の方々には大変重宝されおる。
>>105 賃貸十年目さん
それなりの家賃を払っているのに対応してもらえないようなら
最初から避けるのが懸命だね
日本語学校は、これかな?
http://anschool.net
>>223 eマンションさん
日本語学校の生徒の国籍が出ているよ。
https://www.ijec.or.jp/c_domestic/23762
人材紹介のグループ会社かな?
https://ai-business.com
もうすぐ退去予定です。
入居当初に評判の悪さを知って後悔しました。
下記はとても個人的な理由です。
私の勤務先をよく利用されるのですが、いつも何かしら荒らしたり、他のお客様のご迷惑をかける行為をされるので、会社の印象が悪目立ちしてます。大学のサークルかのようなノリです。こいつらから部屋借りてるのかと思うと、気持ち悪くなるくらい嫌いになってます。
こちらも仕事なのでお金頂いてる身だし、そのお金が給料として振り込まれ、それで家賃払ってるので、なんとも言えない感じですが(笑)
ナミキ不動産ってチャオチャオメンバーズという有料会員に強制的に加入させられる。会費払ってなんのメリットあるのか聞いたら設備に不具合あった時の修理費が無料らしい。
それなのに何だかんだとすぐに対応してくれない。
困ったことがあればナミキコールセンターに電話してほしいと言われて電話しても担当に伝えます!ばかりで先に進まない。何ヶ月も放置される。
玄関ドア、鍵が壊れて、鍵がかからなくなりました。
株ナミキ 管理部コールセンターに連絡すると、鍵部門から、折り返し連絡頂きました。
鍵部門は、月曜日、火曜日、土曜日は、お休み、週休3日制だそうです。
セキュリティーの要のドアの鍵故障中。出かけられない。家の中から、紐で結んで、自衛の防衛?
安全では無いマンション管理会社です。
この業者の物件に入居しましたが、後悔しています。
鍵の引き渡しは入居1ヶ月後でした。それまでは今までの居住者の鍵を使って下さいと言われました。
設備の故障の為に修理を依頼しましたが業者側の連絡不備で1ヶ月間解決していません。
有り得ないですね。
賃貸管理不備で退去しました。担当者は担当が変わると対応をしないみたいでメールの返信すらしなくなりました。また、賃貸管理不備を指摘すると大勢でやってきて誤った知識で強くこちらを非難してくるのでお勧めできません。この会社とやり取りしなければならない場合すべて記録に残る形にすることをおすすめします。
2年程前に管理アパートを退去。
鍵を受け取りに行ったのが本社でその時の対応した社員の対応が最悪でその時点でハズレを確信。入居初日にエアコン故障など色々あり我慢して2年すごしたが二度と関わりたくない。
以前に電話した時に挨拶もろくに出来ないのが気になってて、検索してみたらやっぱりこういう会社なのね笑
まぁ金融ブラックな私が入居出来たくらいだから、普通の会社じゃないとは思ってたけど。
壁も天井も薄いし、隣人の話し声といびき、上の階の足音が響く、ほったてごやみたいな家。
今年退去するけど、壁紙剥がしちゃったからなんやかんやボッタくられんだろうなと今から恐怖w
洗面台の下から水漏れ→業者を呼ぶも、使い方が悪いと言われ、派遣料を請求される。
大雨の日トイレの換気扇から水漏れ。床も廊下もびしょ濡れに→よくあることなんで様子を見てください。
などなど。驚くべき対応の悪さ。色んな賃貸を経験したが、こんなに悪いところは初めて。早く引っ越したいが、退去の時も嫌がらせのように請求されそうで心配。そもそもここは、入居前に前の不備を修繕してくれない。床ははげたまま、洗面台も割れたまま等。なのに、敷金礼金は取られる。意味不明。諸事情で仕方なく入居したけど、後悔しかない。
洗面台の下の水漏れは、後に違う業者がきて、案の定、劣化してる為交換となり、負担はなかった。でも、これまでのやりとりで管理会社からの謝罪等は何もなし。
水漏れないのに、してるなんて、こっちだってわざわざ連絡しないでしょ。常識というか、日本語が通じない人たちばかりで、まともに話ができない。
都内某店において、退去費用を巡るトラブルがありました。解決したのでご報告します。
<トラブル内容>
1.退去時、原状回復のための修繕費を、借主負担100%で請求された。
「賃貸住宅トラブル防止ガイドライン」によると、修繕費は設備の耐用年数と居住年数に応じて算出されるのが妥当とあるにもかかわらず、並木は無視。
2.耐用年数を経過している設備を、新品と交換するよう要求された。本来そのような義務はない。
3.退去立会い後、正式な見積もりが出されたが、納得できず拒否した。すると下記のような対応をされた。
・「何のための立会いだと思っているのか?立会いした意味がない」と言われた。
退去立会いは、貸主と借主が修繕箇所を確認するためのもので、修繕金額について合意するものではない。ちなみに、こちらは立ち合い時の見積書に合意の押印はしていない。
・見積もり額を拒否すると「引越し先は知っています。何なら今からお宅に伺って、説明させていただいてもいいんですよ?」と言ってきた。これは脅迫じゃないのか?
<こちらの対応>
・並木からの電話は全て『録音』。やりとりは全て書面にして、証拠を残すようにした。
尚、当事者が相手の同意なしに会話を録音する事は違法ではない。これは秘密録音といい、盗聴にはなりません。ちなみに、脅迫や嘘はしっかり録音した!
・消費生活センターと、都庁の不動産紛争部門へ法律相談をした。
都庁の相談員さんからは、「間違っているのは並木。無視して良い。引き下がらないようなら、大家さんに内容証明を送ると良い」というアドバイスをもらいました。大家さんは不動産屋にとって大切な顧客なので、不動産屋にとって相当なプレッシャーになるようです。
・ガイドラインを参考に、居住年数と耐用年数を調べ、適正と思われる見積書を作成・送付。加え、大家さん宛てに内容証明を送る用意があると伝える。
<結果>
ほぼこちらの要求は通りました。修繕費は10万程安くなりました。
並木はガイドラインを無視して退去費用を要求するので、見積書は必ず確認する事。もし見積書に押印してしまっても、あきらめず交渉を。
その際、消費生活センターや都庁の不動産紛争部門に電話してください。親切にしてくれます。
ちなみに、ガイドラインには法的拘束力はありません。しかし、原状回復の基本原則を超える負担を借り主に求めることは、合理的な理由や必要性がなければ認めらないので、裁判になれば並木は負けます。並木にとっても裁判は面倒なので、こちらがガイドラインを盾に粘れば並木は受け入れざるを得ないという事です。
色々動きましたが、「ガイドライン」「消費生活センター」「都庁の賃貸紛争部門」「法律相談」「大家さんに内容証明」というキーワードを出せば、並木にプレッシャーをかけられます。
トラブル中の方は大変だろうとは思いますが、頑張って!!きっと勝てます!!
担当者は上から目線でお世辞にも対応が良いとは言えません。
入居時審査の結果もこちらから連絡するまで教えてくれません。当日には連絡してくれるとのことでしたが数日待っても連絡がなく問い合わせました。
家賃は安く思えますが、強制加入させられるものが多いです。
入居前にクリーニングしているようですが、擦れば落ちるような汚れがついていたり適当です。
高い初期費用を払って入居してしまったことを後悔しています。
退室する時は高額請求されてるけど、
見積書に直す必要もない場所まで。
でも新しく入居する人にはリフォームもしてないのでしょうね。
そのお金はナミキ社員たちの給料でしょうか。
仲介で紹介されて部屋の中を内覧しました。
壁紙が茶色く汚れていてあちこち剥がれてました。
仲介の人に壁紙の汚れのことを言ったら
まだ掃除前ですね!これから綺麗になりますよ!といってたはずが、
契約して鍵を受け取って引越しも決まって部屋を見たら壁紙が汚いままでした。
皆さんトラブル多いですね
自分も入居当初故障だらけの
物件に入居
修理してもらえたからいいけど
水漏れもあり困りました
訴訟されるなんてかなり悪どい
ことしてるんだろうか
借り手側に同情
おトイレの電気と換気扇の親子スイッチ故障しました。
修理依頼しましたところ、最短で5日後です。それも、平日日中。
通常勤務の9時ー5時、週休2日の方は、何日かかるかな?
換気扇なしのおトイレ、どうなることやら。。。。。
並木さん管理物件済んで、修理依頼するのはじめてじゃないんで、ほんと上レス通り、よくあちこちあり得ないところが故障するので、
まだ5日後なら、早いほうですね。
以前ここが管理している物件に入居していました。とにかく入居後の対応が非常に悪いです。悪いというより悪質であると感じます。
雨の吹き込みや雨漏りなどで部屋がびしょびしょになっても担当者の主観で住居するにあたり不便はない。などと一方的な言い分で話をしてきます。
管理不備の連絡をして4か月ほどたっても具体的な対応はせず、ビニールシートでベランダを覆う,古びたバケツを置いていく対応を行われます。
また、これらに関して,賃貸管理不備を理由に内容証明を大家に送りたいというように言うと、「恐喝罪になる」などと言われます。このような誤った罪になるなどといったことや、これまでのことは録音している。などといったことを,自室に3人で入ってきて言われます。
生活相談センターや、都庁の相談窓口に問い合わせしてもそのようなことはないと言われます。
また、入居時にも,天井に画びょうが刺さったままであったり、床に変な取れないシミがあったり,ホコリがあったりとハウスクリーニング代を支払っているにも関わらず、本当にハウスクリーニングをしているのか甚だ疑問な状態でしかありません。
天井から漏水し、天井が溜まった水の重みで落ちてきそうになりました。
漏水を放置すると天井の崩落、カビによる健康被害、家財への被害が予想されます。
連絡後すぐに穴を開けて水抜きしてくれたのはいいのですが、結局、工事完了まで3ヶ月くらいかかりました。
原因は上階の部屋の水道管破損によるものだったのですが、「上階住人が工事に消極的なので時間がかかる」とのこと。進捗状況を聞いても、「何度もお願いしたのですが、入室を断られて立入検査できていません」の繰り返し。埒が明かないので、区の法律相談にも行った所、法律的には強制的に工事に入る事もできるとの事でした。
ところがナミキは、「今後もこの物件に住むなら、上の人と気まずくなるので穏便にした方がいいですよー」的な事を言ってきて本当に腹が立ちました!ルール違反は上階住人なのに、なぜこっちが我慢しなきゃならないのでしょうか?
上階住人が厄介な人だったとは言え、ナミキの対応はお粗末すぎました。対応が遅い!やる気ない!何にもやっていない!
これだけでなく、腹立つ事は色々ありました…。とにかくやり取りは全て、証拠として記録を取っておくべきです。私はメールか書面、電話は「録音」するようにしてました。こことは二度と契約しません。
ナミキ、つまりちゃおちゃおと契約は止めとけ。
クソみたいな対応で早期退去させて初期費用、敷金を掠め取るやり方だから。
んでもって録にクリーニングや設備点検なんてしないから入居者にとって負のループ。
金を時間をドブに捨ててイライラしたい人向けの賃貸会社だよ。
ちゃおちゃおハウスで物件を借りています。
私が借りているのは、築年数が古い物件で、入居時から床に凹みやキズが無数にあります。
先日、床の凹みについて気になることがあり、担当者に電話しました。
担当者から『こちらでは入居時の傷や凹みに関しては、大家さんが確認しているので対応できません。チェックリストに書いてあれば大丈夫です。』と言われました。
私の考えが甘く、チェックリストだけ書いて写真は撮っていませんでした。本当に愚かでした。写真がないこといい事に高額請求されないでしょうか。
ちなみに、管理会社が入居時の状態を把握していないのは普通なのでしょうか?
今すぐに退去したいのですが、入居前から付いている凹みや傷を証明できるか不安で仕方ありません。
請求する側に証明責任があったと思います。退去時の立会いではサインしないことが推奨されています。サインをなかったことにすることは難しいと聞きますし,その内容通りに支払わなくてはならなくなる可能性が高いようです。詳しくはガイドラインを参考にしてください。書類,通話内容立ち合い時はすべて記録に残しましょう。賃貸トラブルなどでググって情報収集して挑むことお勧めします。
確かに請求する側に証明責任があるようです。
ひとまず安心しました。
退去時の立会いでは、その場でサインしないようにします。今後は書類、通話内容立ち会い時はすべて記録に残しますね。
口コミでは、高額請求する不動産会社だと書いてあるので、今からガイドラインをよく読んで知識をつけたいと思います。
私は年内で退去予定なので、動向が知りたい方がいれば書き込みさせて頂くつもりです。
以前、彼と同棲することになり元々2人同居可能物件にもかかわらず約30万円の入居費用の請求をされました。
今はほぼこのような請求はされない不動産屋さんが多い中ビックリしました。
その後新しい物件を探してそちらへ引っ越ししましたがこちらの不動産会社は最悪の一言です。
コンビニ前はグループ会社?駐車場で作業着の男とスーツの女がたばこ吸いながら大声で話してるのがうるさい。隣の公園で子供を遊ばせてるので、ちょっと。会社さんの印象悪くなりますよ。。。。
今、敷金返金でもめています。壁紙の少しの汚れで、全面張り替え請求です。その見積書を請求しても、明細を書きません。本社に何度も問い合わせしても、回答もらえず、無視されてます。国民生活センターへの相談中で、裁判準備中です。最悪の不動産屋ですので、気をつけてください。泣き寝入りは、絶対しないように。
この会社、敷金イーブンで有名。
退去時に、敷金返金分は必ず床、壁紙、清掃料金の
帳尻合わせ請求してきて、敷金は間違いなく回収
されるよ。 壁に画鋲跡ありとか言われて、平気で
請求ガンガンしてくるから、注意してぬ笑笑
CIAO会費については解約可能です。
賃貸更新時に送付される資料にはCIAO会費の更新額のみが明記されており、そのまま支払う人が大半になるかと思いますが、ナミキまで「解約したい」旨を直接連絡することで解約できます。
解約によるデメリットはコールセンターでの24時間窓口対応が受けられなくなること、クラブオフの利用ができなくなることの2点です。24時間窓口については業者手配がどのみち日中帯にしかできないので不要なサービスと判断、クラブオフはそもそも利用しないため私は解約しました。
とくに、ちゃおゃおハウスさんのアンチではないけど?
他の物件も駐輪場 屋根なし雨ざらし物件が多いね。
それに規約書には駐輪無しと記載されてるけど、自動二輪も
無断駐車されているみたい・・
ちゃおちゃおさんも同じだけど、24時間サポートって?くせ者ですね。
夜10時~電話しても管理の宿直が出てきて、明日の朝にその趣旨をお伝え
しておきます。そんな感じが殆どですね。alsockやらの警備会社なら夜中も
動いてくれますが、近隣のクレームやら等であれば無料の110番が早いですし。
お巡りさん直ぐに来てくれます。24時間は無駄なように思います。
私も敷金提訴します。とにかく退去精算は、最低敷金分請求から提示される。少額訴訟は費用1万円位で、裁判所HPから例文2枚書けば、簡単に起こせますから。
皆さん、泣き寝入りしないように!