- 掲示板
来年、生まれて初めてのマンション生活がスタートしますが「ベランダ喫煙」についてアドバイスを頂ければと思います。
[スレ作成日時]2006-06-17 01:28:00
来年、生まれて初めてのマンション生活がスタートしますが「ベランダ喫煙」についてアドバイスを頂ければと思います。
[スレ作成日時]2006-06-17 01:28:00
ベランダ喫煙されています。せめて換気扇の下で吸ってください。換気扇の下とベランダでは全然違います。
>>13
>>集合住宅に住むってそんなに神経質にならなきゃいけないってことなの?
そうじゃない。
貴方が言う「もっと大らかに」とは、お互いにもっと寛容になろうという意味だろう?
そのためには、相手に対する気遣いも同時に必要なんだよ。
自分も相手も、同じマンション内において立場は同じなのだ。
自分にとっては常識範囲・生理現象の一環だという行為であっても
相手には影響を与える、という可能性は絶対に拭えない。
それに対して、何らかのリアクションがあった時は真剣に考えるべきだと言ってるのだ。
「線引きが難しい」と、言うだけなら誰でもできる。
グレー・ゾーンで起こった事に対して、結局は自分にとっての常識を押し付けるから
いつまで経ってもこんな事で争わなきゃならないのだ。
喫煙者がここまで肩身が狭くなったのも、そのせいだと私は思っている。
ちなみに、喫煙は「法律で認められている」訳ではないと思う。
(場所によっては)「法律で禁止されていない」という事ではないのか?
私自身も喫煙者だけど、タバコを吸える環境が、他人の常識範囲内に
遍く存在するなどとは一度も考えたことがないよ。
「ここでは吸わないで」「今は吸わないで」と言われたら、無条件にポケットに仕舞う。
少なくとも、今はそういう時代になったのだ。
契約したマンションの管理規約(案)に、「共用部分は禁煙」と明記されています。
ベランダは共用部分を専用使用しているだけなので、
この場合、ベランダも禁煙ということになるのでしょうか。
一言だけ失礼させてください。
私はタバコはやりません。タバコ、正直嫌いです。
だからといって、それを(自分だけの都合)全面的に喫煙家に押し付けるつもりも全くありません。
「ベランダで喫煙」大いに結構だと思います。
組合で禁止されていない限り禁止を強要するのはそもそも無理です。
自宅を汚したくない気持ちもよくわかるし、眺望を楽しみながらの一服も理解できます。
喫煙家にとっては大いにストレス解消されるでしょう。
ただし、マンションという団地で生活する以上、どんな些細な事であっても絶対に他人に迷惑をかけてはいけないのです。絶対に。マンション生活での基本中の基本です。
だから、要は煙を流さないようにベランダで吸えば誰も文句は言えない(出ない)のです。
例えば、ビニール袋を片手に一服とか。
その煙を両隣に流すなんて言語道断。
はっきりいってこれは常識です。「譲歩」という言葉を使ってる人がいますが、
マンションだからといって少なくともこの件については「譲歩」する必要は一切ないのです。
煙を流さないようにって、どうやればよいのでしょう・・・。
両脇に扇風機を置いて、煙が左右に流れるのを防ぐとか?
洗濯物にタバコの匂いがついたら嫌だから、ベランダ喫煙はイヤだなぁ。
うちは夜になっても取りこめない時がありから。。。
騒音などには皆さん配慮されてるんなら、喫煙も同じように配慮してほしいなぁ。
ピアノなど騒音の苦情がきたら、防音の工夫したりしますよね?
喫煙も隣に煙がいって苦情がきたら、空気清浄器など、工夫してほしいなぁ。
洗濯物の横でタバコ吸ってるけど匂いなんかついたことありませんよ。
匂いがつくと大騒ぎしてる人って、洗剤ケチっているか、ただの被害妄想では?
因縁つけてるとしか思えないようなこと言ってくるから禁煙家って困ります。ヤンキーかよ。
吸っている人は、気づかないんですよね。
煙草のにおいは、吸わないからこそ、敏感に反応してしまうのです。
だからそれを被害妄想と言うのです。
だって冷静に考えてみなさいよ。数メートル離れたところからどれほどの量の煙が
合計どれだけの時間洗濯物に当たるというの。それともあなたは警察犬並みの臭覚の持ち主なのか。
>>34
あんたの鼻は、喫煙でダメになっているし、他人に対する感受性や配慮が著しく損なわれている。
ごく普通の人は、数メートル離れた煙草のにおいはわかるよ。わからないのは喫煙で鼻がだめになったあんた
だよ。一流の料理人は、鼻がダメになるから煙草は吸わない。
おいおい必死だねw
数メートル離れた煙草の匂いくらいわかるっての。
だけどそれは繊維に付着してニコチン臭を放つほどのものではない。
もちろん数時間継続的に煙を浴びてればニコチンが繊維に付着して臭くはなる。
だからどれほどの量の煙が合計どれだけの時間洗濯物に流れてくるのかと訊いてるのに。
「お前の嗅覚は煙草でダメになってるから、この洗濯物の臭いがわからんのじゃ!」
なんて言いがかりは***そのものですね。
>どれほどの量の煙が合計どれだけの時間洗濯物に流れてくるのか
それを厳密に測定することは容易ではない。
第一、空気の流れに乗って移動する煙の濃度分布をどうやって
測定するのだ?
>洗濯物の横でタバコ吸ってるけど匂いなんかついたことありませんよ。
だったら部屋の中で吸え。
家族に悪いと思うから外で吸うんだろう。
家族さえ良ければ他人はどうでもいいのか?
タバコを吸う人の末路は不治の病である肺気腫か、癌の中でも最も辛い肺癌だ。
他の癌と違って、激烈な痛みに加えて水に溺れているかのような苦しさがあり
耐えがたいとのこと。値上がりもすることだし、悪徳企業を儲けさせるのは**らしいから
この際やめようタバコ