- 検討スレ
- 住民スレ
- 物件概要
- 地図
- 価格スレ
- 価格表販売
- 見学記
元祖匿名はん
[更新日時] 2009-10-24 10:17:24
世界的な停滞感が蔓延する中、国内でも製造業はじめ全業種的な景況感の悪化が否めず、
先行指標となる金融マーケットの行方、「夜明け」が来るのを大勢が待ち侘びています。
新たな民主党政権下で不動産・建設マーケットへの舵取りは何か変わり得るでしょうか。
不動産業界に求められるものも、顧客側が求めるものも変わりつつある現在の世の中で
遅行性のある不動産市場の中でも、ボラティリティーが高い東京都内の不動産市況が
果たして容易に本格回復をし得るのかどうか。
健全な市場形成、健全な需給関係を望む一人として、客(エンド)も業者(プロ)も
是々非々で議論をいただければと思います。
前スレ(その39)
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/43250/
[スレ作成日時]2009-09-03 10:50:45
[PR] 周辺の物件
物件概要 |
所在地 |
東京都23区 |
交通 |
None
|
種別 |
新築マンション |
|
分譲時 価格一覧表(新築)
|
» サンプル
|
分譲時の価格表に記載された価格であり、実際の成約価格ではありません。
分譲価格の件数が極めて少ない場合がございます。
一部の物件で、向きやバルコニー面積などの情報に欠損がございます。
|
|
¥1,100(税込) |
欠品中 |
※ダウンロード手順は、
こちらを参照下さい。
※クレジットカード決済、PayPal決済をご利用頂けます。
※購入後、72時間(3日)の間、何度でもダウンロードが可能です。
23区内の新築マンション価格はいつ下げ止まる?(その40)
-
501
匿名さん
都心部への居住が進んで、外周区の見かたも大きく変わってきましたね。
関係業者の方はこれから大変でしょうがせいぜい頑張って、
イメージ維持に努めてください。
-
502
匿名さん
全体としての価格は下がってるのかどうか知らんが(たぶん下がってるんだろうが)、この間欲しい物件のMR行って価格交渉したけど「うちは値引きはしていません」と言われた。
当方年収2000万円以上、頭金5000万円は用意できるのに(それも、源泉徴収や預金通帳を持参して説明したけど)。
デベも売れると踏んでいる物件は下げないのかね。
それとも、担当者が融通の利かない(「使えない」)ヤツだったのかね。
-
503
現金
違うって!!
ローン組んで値切るなんて、論外!
キャッシュで値切るんだ…この業界含め常識的テクニック〜
優良不動産会社は年収2000万円なんて、ガキ扱いだよ。東京にはそんなのゴロゴロいるよ。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
504
現金
周りのリッチ層は、みなさん◯井不動産あたりの優良会社に20%値切らせて、億ション買ってるフルキャッシュ強し!
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
505
名無し
>>502
釣りですよね?
本気なら使えないのは多分キミ。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
506
匿名さん
この間まで、買えそうなヤツには値引きするはずないというレスだった。
もうちょっとで買えるから、って値引き交渉したら下げる、ってね。
今度はキャッシュじゃなきゃ値引きしないって、いったいどういう連中なんだろうね。
まあ、このスレの書き込みは信用できないってことなんだろうけど。
-
507
匿名さん
そういえば、昔、手提げカバンに現金つめて歩いてる城南電気ってバッタ屋のおやじがいたな。
-
508
匿名さん
小生はマンションでなく土地(億以上)を買ったけど、キャッシュが条件で大幅値引きだった。
いくら頭金が多くてもローンのお客は審査や借入手続が終わるまで時間と手間がかかる(キャッシュもローン手続きが終わって引き渡すまで払ってもらえない)が、全額キャッシュで支払ってもらえれば不動産会社の資金繰りは相当楽だから、当然でしょうね。
-
510
匿名さん
一般的な不動産屋って啖呵デカいけど、現金は持ってないからね。
自己資本比率、極めて低いし。
-
511
匿名さん
「キャッシュが条件で大幅値引きだった。」
うーん、「大幅値引き」だったのか、最初からふっかけられてたのか……。
まあ、結局不動産の価格なんてあってないようなもの。
「大幅値引きしてもらった」と思って満足してるなら、それも良し。
-
-
512
匿名さん
-
513
匿名さん
-
514
トトロ
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
515
匿名さん
東南アジアの土産物売りみたいだね。
最初は、1個いくら、そのうち2個で半額、値切れば10個で10分の1。
それでも、なお高い。
-
516
匿名さん
実際現生の価値はすごく上がってる。
ファイナンス使って買うような話から入って商談したあと、
殺し文句に即金で買うからって条件出してみれば効果を実感するよ。
-
517
匿名さん
-
518
匿名さん
買っちまったさんは、知らないままのほうが幸せかも。
高い買い物したぶんの優越感がないとね。
-
519
匿名さん
-
520
匿名さん
-
521
匿名さん
亀井さんのモラトリアム法で、とりあえずローン苦での売り急ぎは当分なくなるのかな。
でも、その代わり金融が回らなくなるから景気は今より悪化して「生活苦」での売りが出るんだろうな。
そして、期限明けには「モラトリアム終了」、さらなる「景気悪化」による大量の売りが出る。
銀行すら、モラトリアム法の影響を受け、とくにリテールで売ってるところは収益が悪化する。
こういうときはキャッシュで持っておくに限る(預金保険は1行1000万円だからね。)。
-
522
匿名さん
-
523
匿名さん
過去スレで
日経平均が1万円越えした時は
祝!1万円越え
とか書いてた人がいたけど、
ザラ場で1万円割れても静かだね。
-
524
匿名さん
リストラしして業績回復したって言われてもなぁ。
マンション売れる理由になるのか?
-
525
匿名さん
株価上昇局面では、株と不動産は別物と言ってたのもいたんだから、別にいいんじゃないの。
-
526
匿名さん
マンションが終わったというより、分譲業界が終わった。
大家が買って賃貸する。
またはリースホールド。
個人が居住目的で買う時代は終わり。
-
-
527
匿名さん
-
528
匿名さん
>>434あたりの書き込み見て
なんか懐かしいwと思ったら
リースホールド厨がまた来てるのか
なんかその後、進展してんの?
-
529
匿名さん
今日うちに世田谷の片田舎の岡本にある
三菱地所のパークハウス玉川岡本大幅値下げというダイレクトメールが
来たよ。平均1000万くらいの値下げで80平米で5700万くらい
だった。DMでは8戸売り出しだったけどHP見たら5戸に減っていた。
駅遠の岡本とはいえ人気の城南地区の財閥物件もようやく下げ始めた。
都心物件はまだまだこれからでしょう。
-
530
匿名さん
>>529
郊外で5千万円超えると特別な思い入れが無いと買う気にはならないでしょうね。
80平米で4千万円台が普通でしょ。
まだまだ待ちですね。
-
531
匿名さん
-
532
匿名さん
-
533
匿名さん
人口減ってるのに、団地に未来なんかあるわけねーべw
-
534
匿名さん
-
535
匿名さん
確かに今は金融が混乱したことでみんなのマインドが冷えてネガティブな雰囲気になって、人口減とかいろいろ理屈をつけてるけど、結局、金融が正常化すればいい物件はどんどん上がると思うよ なぜなら売り手より買い手が多いわけだから!既に超都心部ではその兆候が表れはじめてるしね
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
536
匿名さん
>>531
相変わらず統計が好きだな
ニセ教授さん
-
-
537
匿名
確かに...
人口が増え続けるエリアなら、売り手<買い手だね。
都心ならいいけど地方に未来はないってことか。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
538
匿名さん
>>531
この程度の数字の変動に有意性はないでしょ。
何を大騒ぎしたいんだか……。
-
539
匿名さん
「都心回帰」というコピー考えたどこかの代理店が、いま大赤字。
なんだかなー。
-
540
匿名さん
なんかどう転んでも都心優位に話をもってきたいんだねw
とてもそんな風には見えないけど、数字の読み方わかります?
-
541
匿名さん
≫529
世田谷の片田舎の岡本というが、ここは超有名人や旧財閥系の邸宅のあるエリアだろ?
駅から遠いが高いのは当たり前。
電車通勤とは無縁の方々が住む場所で参考にならんよ。
こういうエリアは世田谷とか城西にはちょくちょくあるから、郊外ということで括れんよな~
-
542
匿名さん
>>540
正確に言うと
都心のつもりの川向こうを
なんとか活性化したい御仁
-
543
匿名さん
世田谷は田舎者が好んで住む街角…
人気の吉祥寺は武蔵野市…
田舎者は自然やゆったりとか大好きです(笑)
都会人には理解出来ない(笑)
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
544
匿名さん
都会人
歴史上の偉人たちの軌跡を感じながら…真ん中に住むのが大好きな人々
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
545
トトロ
スレチ。
世田谷が都会か田舎なんて興味ない。
他でやって下さいな。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
546
匿名さん
-
-
547
匿名さん
ぷっ・・・都会人だって
そんなこと考えて住んでるあなたは、本当に東京の人?
恥ずかしい言葉だがまあいいや
住めば都、やはり至言ですなー
-
548
匿名さん
住むなら…真ん中だろよ。最近、住んでみたい、値切りたいマンションはない、しいて上げるなら、旭化成不動産の茗荷谷マンションアレなら、値下がらないだろうから「興味あり」
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
550
匿名さん
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
[PR] 周辺の物件
同じエリアの物件(大規模順)
新着物件